弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」8/24販売(予約受付中)(大月書店)

12.2万 ツイート
フォロー
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」8/24販売(予約受付中)(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログからどうぞ。asuno-jiyuu.com 法律相談問合せはbengo4.com/kanagawa/a_142 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった
❗
超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」8/24販売(予約受付中)(大月書店)さんのツイート

固定されたツイート
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん、小島慶子さん、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
画像
画像
70
2,940
6,682
このスレッドを表示
【1945年8月15日】 晴れ。明後日から応召。 この先いつまで続くものか、そしてどこに配属されることになるかは分からぬが、私も軍隊の一員となる。今日は社長と社の仲間たちに一通り挨拶して回ることにする。 #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
21
247
1,048
◀
ライフジャケットや浮き輪など「浮くための備え」が無い状態での川遊びの際は注意してください。 飲酒して服を着たまま対岸へ泳ぎつこうと川に入って水死する事故も復数起きていることと、お子さんなどを川で遊ばせる際は絶対に目を離さないようにしてください。人は30cmの深さの水でも溺死します。
9
7
このスレッドを表示
お盆休みの週末。毎年この時期は川や湖などでの水の事故が増える傾向にあります。身体が浮力を得やすい塩分を含む海水と違い、川などの「淡水」は比重の関係で沈みやすいので注意が必要です。 海水浴と同じ感覚で川で泳ぐと深みにはまった場合に身体が浮きにくく、状況次第では一瞬で溺れます。
▶
1
12
8
このスレッドを表示
【滅多にしない拡散希望】 今「ORIGAO 折り顔」の動画を上げていますが、このチャンネルを15日(金)にリニューアルして、松尾の動画を色々思いつくままにアップしていくつもりですので、ご笑覧ください。 よろしければ今のうちにチャンネル登録をよろしくお願い致します!
13
692
1,240
○○教育がありすぎる ・オリパラ教育 ・環境教育 ・プログラミング教育 ・外国語教育 ・道徳教育 ・理数教育 ・伝統や文化に関する教育 ・主権者教育 ・消費者教育 ・特別支援教育 ・体験活動 ・キャリア教育 ・起業に関する教育 ・金融教育 ・防災安全教育 ・国土に関する教育 #先生死ぬかも
34
524
1,504
このスレッドを表示
そのことを当時、 資源エネ庁に持ち込んで調べてくださいと言っても無視、NUMOに言っても無視。 一方で、町長に告げに言ったその日に、町長は辞任会見をした。 原発行政に闇があることと、闇があっても推進側は放置していることを、その時に実感した。
33
31
このスレッドを表示
今となっては、捨てるところを見つけることは困難だ、 と言って原発事故で汚染された土を「再利用」すると、環境省が言う時代になってしまった。 そして、それで農地を造成し、食べ物を作ると言い出す時代に。
引用ツイート
まさのあつこ
@masanoatsuko
·
これを取材した時、印象的だったことの1つは若者の言葉。自分の町にこの問題が持ち上がるまで「原発ゴミの捨て場がないなんて知らなかった」旨。 それは、「闇」社会からもたらされた--高知県東洋町「放射性廃棄物処分地」騒動記 ci.nii.ac.jp/naid/400154320
このスレッドを表示
1
44
51
[告知]8月15日20時
🕊
75回目の終戦の日、"わたし"にとっての戦争責任とは何か?考えたいと思います。#戦後75年をどう生きる [出演]田代伶奈(司会) / 石川健治(憲法学者) / 永井玲衣(哲学研究者) / 山崎雅弘(戦史・紛争史研究家) youtu.be/HLy7P9tzXrk
画像
3
325
469
イベント中、たかまつまなさんが呼び掛けた #先生死ぬかも のハッシュタグがトレンド入り!すごい。 SNSを通じて、教員の皆さんや支援者の声が届く。これは、ネット空間での発声練習だと思う。まだまだ、序の口。 発信に協力してくださった教員の皆さんの声を受け止め、次の取組に繋げたい。
27
59
#女子高生ミスコン に出てる女の子たちがまぶしいよ。でも女の子の一瞬の若さを審査したり消費しようとする価値観ってどうなんだろ?女子高生というブランドで価値を上げ下げする風潮も。女子高生はひとりの人間。そういう名前の生き物じゃない。そういう名前の生き物にならなくてもいい。
6
115
595
このスレッドを表示
そうしてコンテンツの責任を回避して「親の責任だ」と言いたがる奴等は、実際に親がその判断で「ではそうしたコンテンツは与えずに育てます」とやると、「そんな子育てをすると歪んだ子が育つ」と極端な例を出して攻撃し、自分達が支持するコンテンツを受け入れる親こそが正しいのだとの結論に誘導する
1
35
74
このスレッドを表示
少年誌が男児に与える悪影響の話をすると必ず湧いてくるのが「子どもを正しく育てるのは親の責任だろ 漫画のせいにするな」なのだが、「悪影響を与えかねないものは買い与えないようにする」という方針も「悪影響のある媒体に改善を求める」のもそうした親の責任の果たすための一環に他ならんのだぞ
1
77
213
このスレッドを表示
8月15日。アウシュビッツでの収容を生き延び、35年間アウシュビッツ・ミュージアムの館長を務めたカジミエシュ・スモレンさんが残した言葉を、改めて思い返してみる。彼は今を生きる若い世代にこう、語りかけていたそう。「君たちに戦争責任はない。でも、それを繰り返さない責任はある」。
25
3,378
8,333
すごいな日本の女(の子)が怒り狂ってないとでも思ってんのかな!?怒り狂ってるよ。毎分毎秒憤死しそうだよ。女性の社会進出の低さを平気で女性側の努力の問題にして、男性はさも無関係そうにふるまう人たちにな!
245
771
このスレッドを表示
”「女は黙ってろ」とか「ポテサラぐらい買わずに自分で作れ」とかの物言いを聞くたびに、この社会で自分が女だったら絶対怒り狂って憤死するだろうなといつも思ってしまいます”だってさ。いや男でも怒り狂って憤死しろよ。万人が社会構造に対して当事者と思わないことがすべての元凶だろ
2
704
2,874
このスレッドを表示
75年前の今日、1945(昭和20)年8月14日付信濃毎日新聞は長野空襲の緊張感ある紙面ですが、一方では禅問答のような原爆対策の回答が。そして、この時期になっても遊んでいられる若い女性らがいたり隠匿物資を出せと広告入ったり。戦時下の不公平は、この日も続いていました。
画像
画像
画像
6
156
219
感染拡大の渦中に「GoTo」を進め、収束の気配すら見えない地獄絵図を作り出した安倍政権。これに全く懲りず、いよいよ「ウィズコロナ」オリンピックの為に会議を立ち上げるという。日本だけのイベントではないのに、ひたすら暴走機関車のようにインパール作戦を遂行する狂気。もう、この政府は潰そう。
66
2,756
7,157
【1945年8月14日】 村田が突然「日本は負けるぞ」と口走りながら部屋に飛び込んできた。皆何を言うか嘘を言うなと怒り心頭である。 村田はたくさん殴られて、鼻血を流している。 #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
118
1,116
4,263
6号議案反対の委任状を集めようと会議しましたが、 思いの外、各単位会の締め切りが早くて、 委任状集めてたら提出期限間に合わないんじゃ? との懸念から、集めるのは無しにして、提出を呼びかけることにしました。 6号議案に反対の皆さん、委任状単位会に出してくださいねー!
15
29
今日本テレビのダウンタウンDXを見てたんですけど、武田真治さんの結婚についての話題で、浜田さんが「あまりに結婚せんと『これやろ
挙手
?(例のポーズ)』て言われるから云々」みたいなコメントをしたときに、武田さんが「今そういうのやってるの浜田さんだけですよ」みたいなたしなめるような発言を→
16
2,275
9,243
このスレッドを表示
いや全然そういうことじゃなくてね、一昔前と違って今どき女も別に「男」に「就職」しなきゃ他に働き口がなくて食べていけないってわけでもないんで、無茶な「労働条件」出してくる男とわざわざ結婚する必要がないわけ。だから男のほうも、婚活するならその辺弁えて交渉しないと逃げられるよ?って話。
引用ツイート
特急北近畿
@sute0015
·
実にフェミニストらしいツイート。 確かに女性は選択する性の”はず“ですからね。 女性には子宮があるのだから、男性はそのパワーにひれ伏し求愛ダンスを踊るべきだという確固たる信念がある。 twitter.com/arima_yukimi/s…
このスレッドを表示
1
40
94
このスレッドを表示
私達トランス女性が「女性専用スペースに入れるよう要求している」「これから入ってこようとしている」と思っている方々へ。私達はあなた達が想像する以上に当たり前に暮らし、すでに隣にいて、一緒に空間を共有しています。
引用ツイート
ゆな
@snartasa
·
すでに隣人である私からすでに隣人であるあなた達へ - ゆなの視点 snartasa.hatenablog.com/entry/2020/06/
このスレッドを表示
2
325
899
このスレッドを表示
少年漫画誌が想定している"読者"である十代の少年たちって本当にスカートめくり等の性犯罪とか乳袋+赤面困り眉的表現、ラッキースケベ表現を求めてるんだろうか
考えている顔
周囲に居ないから分からんけど、いい加減バカにすんなと思ってる少年もいるんじゃないか?そういう人は黙って読まなくなるだけか。
2
153
641
このスレッドを表示
実際のところ、"少年はスケベを求めてるんだ!健全な少年のためにやってるんだ!"って言いながら価値観アプデできてないおっさんたちが"夏なんで水着回入れましょう""温泉回なんで覗かせましょう"って思考停止してやってるだけのような気がする。知らんけど。
1
116
381
このスレッドを表示
同感です。時事通信の記事、記者が首相側と一体化し、読者や市民側の視点が全くないことに驚きました。コロナの感染が拡大する危機感の強い状況で、首相は本来は陣頭指揮をとる立場。批判的な視点がないまま、休みをとれずに悔しがる首相周辺の記事を書く記者と、通すデスクがちょっと信じられません
引用ツイート
三浦英之 「日報隠蔽」文庫化
@miura_hideyuki
·
すごい記事だな。政府が実施する新型コロナの愚策に国民は大混乱なのに、そのトップである首相が帰省できないことを深刻そうに伝える「ニュース」。そもそも首相周辺って誰やねん。昭恵さん?→「首相周辺は「毎回、小池氏に邪魔されている」と悔しがる」 jiji.com/jc/article?k=2 @jijicomより
34
1,655
3,477

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

レスリング · トレンド
Big E
13,058件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#GabrielIglesias
トレンドトピック: Fluffy
2,161件のツイート
スポーツ · トレンド
Messi
トレンドトピック: Ter Stegen, Ronaldo
1,324,640件のツイート