※メンタルヘルスに関する話題が出てきます。苦手な方や、ご気分が悪くなられる方は、閲覧をお控えください。
関連リンク
★最初から読む
★この時の痛みは帯状疱疹に比べたら蚊に刺されたようなもんだったかも
※今回のエピソードを書くにあたり、夫に許可を得ています。
※本筋に影響しない程度にフェイクを入れています。特に夫の勤務先に関しては実在しない架空の企業レベルでフェイクです。つじつまが合わない部分が出てくるかもしれませんが、ご容赦ください。
これまでのお話
勤め先でのショッキングな出来事により、心のバランスが崩れかけてしまった夫。投薬で様子を見ながら仕事を続けることになりました。夫のケアをしているうちに、私の腰に激痛が走るようになり病院に行ったら…
関連リンク
絶対腰痛だと思ってレントゲンまで撮ったのに、実は腰関係なくて水痘ウイルスによる神経の病気でした。ひえええ…。
子供の頃に水痘ウイルスに感染すると水疱瘡になって、これは3~4日で治るそうですが、この時の水痘ウイルスは神経節に潜んでずっと体の中にいるそうです。何それこわい。
そして、加齢やストレス、過労などの理由により宿主の免疫力が落ちると「今こそ時は来たり」とばかりに神経を移動して再び皮膚へと出てくるのだとか…。
その時に神経を侵し痛めつけるので、激痛が走るということだそうです。凶悪かよ。
続きます
★最初から読む
★前回の話
★この時の痛みは帯状疱疹に比べたら蚊に刺されたようなもんだったかも
※今回のエピソードを書くにあたり、夫に許可を得ています。
↓こちらで読者登録していただくと、更新の際にお知らせがLINEで届きます。
★サブブログ
ブログランキング参加中
ランキング2つに参加しています。
それぞれ1日1票投票できます。
祖父も父も帯状疱疹経験者という私に応援ポチをいただけると大変励みになります。
いつも応援ありがとうございます!
帯状疱疹は触ると痛みが増すので、寝転がったらそら痛いはずですね…!
レントゲン撮るときとか地味にかなり痛かったです。
あと服がこすれるだけでピリピリチクチクするので、不快なことこの上ない感じ。
寒さで痛みが悪化するので、冬だともっときついそうです。父が冬に発症して、その時は本当に辛かったそうな…。
※当ブログの内容は全て、無断での転載、使用を固くお断りしています