FC2ブログ

読めないニックネーム(再開版)

世の中の不正に憤る私が、善良かもしれない皆様に、有益な情報をお届けします。単に自分が備忘録代わりに使う場合も御座いますが、何卒、ご容赦下さいませ。閲覧多謝。https://twitter.com/kitsuchitsuchi

07 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 09

主人公が悪魔と合体したアメコミ的デビルマンで、釘を刺され磔られ陰府(よみ)に下った金髪碧眼白人キリストでもある『チェンソーマン』考察63~78話+ファイアパンチと呪術廻戦の補足 

西方キリスト教=ヤソ教の復活祭の日に投稿。イースター=復活祭の準備期間が46日(受難節=レント=四旬節の開始が46日前 )だから46大好きな支配層。
話数が進むと記事が増補されてくよオ~!?








清瀬キングダムチャーチ
‏ @kiyosekingdom
2月26日
2020年は今日2月26日から
キリストの荒野の40日間断食と苦難を覚えて
#受難節( #レント ・ #四旬節 )に入ります

その初日を #灰の水曜日 と言い
2020年は46日後の4月12日が #イースター #復活祭 となります

キリストの復活を祝うまでのこの期間
十字架の死の意味を深く心にとどめます

まろたん for Christ
‏ @marotan1026JC
2月26日
#マルコによる福音書 2章20節参照。
「 #四旬節 ( #Lent ) 」とは、カトリック教会などの西方教会において、復活祭の46日前(四旬とは40日のことであるが、日曜日を除いて40日を数えるので46日前からとなる)の水曜日( #灰の水曜日 )から #復活祭 の前日(聖土曜日)までの期間。
#イースター
聖公会では「大斎節」と呼び、プロテスタントの教派によっては「 #受難節 」と呼ぶこともある。
正教会では「大斎(おおものいみ)」に相当。
(Wikipediaより) #イースター #復活祭 #四旬節 #レント


銭澤時計店【公式】@信州上田
‏ @zenisawa
4月6日
そういえばイースターエッグの季節でございますなぁ。

なお、2020年のイースターは、西方教会(ローマンカトリック)系が4月12日、東方教会(ロシア正教、ギリシア正教など)4月19日だそうですよ。

暇ではない人@hukkisita
2月20日
色々と見て調べての個人的なまとめ

キリスト教・・・正教・アリウス派・ネストリウス派・コプト教

耶蘇・・・カトリック・プロテスタント、またはそれらの流れを汲むもの


随時追加 『チェンソーマン』考察(随時追加)62話まではここをクリック
無料でできるコロナ対策はこちら↓






キリスト教+バラモン魔術系なのがファイアパンチ。
キリスト教と新キリスト教魔術系なのがチェンソーマン。
密教魔術系なのが呪術廻戦。


『チェンソーマン』考察(随時追加)62話まで。
チェンソーマン=デビルマン+ヴェノム+ファイアパンチのパンツマン+色々。
『予言のナユタ』。『ファイアパンチ』補足
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-262.html
”62話 もうめちゃくちゃ
カースの釘の4本目を刺され、浮遊し、
磔刑に処されるデンジ。
デンジ=キリスト。

信者のビームが「浮いてる…す…すげぇ…」と言っているようなシーンは
ファイアパンチにもある。”

呪の藁人形+イエスに打たれた釘。供犠。
悪魔と合体したデビルマンが救世主なのは新ヤソ(「神智学=パチモンの方のグノーシス」)思想。

63話「地獄旅行」【ジャンプ17号】

周りが死体だらけのデパート内で
精巧な人形(爺さん)が自身と
愛する子供3人を地獄の悪魔(指が6本)に生贄に捧げるとき、
爺さんの前に、石化の悪魔の魔法陣がある。
爺さんは魔法陣の外にいるが、
爺さんの影は魔法陣にかぶっている。
爺さんの主である師匠も、
マキマと同じく、悪魔に支払う対価を自分で払っていない。
あの押しつぶす能力が悪魔によるものと仮定しての話ね。

「ぞの代わりに
地獄の悪魔よ
このデパートにいる
全ての生物を
地獄へ
招いてください」
のシーンで
師匠が顔の右半分(右目)
爺さんが顔の左半分(左目)のコマ割り。

右眼=知性=主、悪魔
左目=反知性=人形、悪魔の手下。
いつもの配置。

師匠の名前が不明なのは魔術対策かもしれない。

”「人形にする人間に
人間しか持たない感情を入れる事
敬愛
崇拝
哀憐
そして隠し味は罪悪感”

精巧な人形化の条件が
人間しか持たない感情を入れること。
敬愛、崇拝、哀憐と、
罪悪感(隠し味)が特有の感情のうち重要らしい。

さすが、ファイアパンチという宗教漫画描いただけあって
宗教描写が上手い。
人形化とは信者化の比喩にもとれる。

師匠がサタンクロースじゃねーか!
サタンかつサンタなのもキリスト教意識(クリスマスの元ネタはミトラ教)。

主人公以外でキリスト要素があるのはアキ。
アキの右目にいる未来の悪魔は登場時に
磔刑キリストのポーズをしている。
未来の悪魔が木なのは
イエスが実在するなら、
十字架ではなく木によって処刑された可能性が高い説が元だろう。

刀の悪魔893孫は釘三本刺されてカースの処刑を受けたが
今のところ再登場してないのでキリスト意識か不明。

ジャンプでの掲載日も狙っているのだろう。
春分前にデンジが磔刑に処される。
春分後にデンジとアキが地獄行き。
地獄の悪魔を呼び出す儀式も春分後。

磔刑後に地獄に行くのは完全にキリスト。
キリスト度はデンジの方がアキより上。
悪魔と合体した人間と
悪魔と契約した人間がキリスト。

天使くんちゃんも地獄に行ってる。
堕天使だもんな。

天使君ちゃんの過去の(何話かわからん)台詞
「本当の意味で悪魔が死ぬ事はない
たとえ死んで灰になっても
人がその名前に恐怖する限り
別の個体になって蘇る
ただし蘇るのはこの世界にではなく
地獄にだけどね」

この台詞より、地獄に送られた者は全員、
悪魔が死んだ時に起こることを経験していることになる。
悪魔の死と再生の疑似体験。


使徒信条より。
我は、天地の造り主、全能の父なる神を信ず。
我はその独り子、我らの主イエス・キリストを信ず。
主は聖霊によりてやどり、
処女(おとめ) マリヤより生まれ、
ポンテオ・ピラトのもとに苦しみを受け、
十字架につけられ、死にて葬られ、
陰府(よみ)にくだり、

三日目に死人のうちよりよみがえり、
天にのぼり、
全能の父なる神の右に座したまえり、
かしこより来りて、生ける者と死ねる者とを審(さば)きたまわん。
我は聖霊を信ず、聖なる公同の教会、
聖徒の交わり、罪の赦し、身体(からだ)のよみがえり、
永遠(とこしえ)の生命(いのち)を信ず。








トーリカの師匠の顔の右側にホクロが三つ。
いつものオリオンの三ツ星の変形だろう。
右側なのはいつもの悪魔アピール。
サンタクロース→クリスマス→ミトラ教。




アメリカの三兄弟の三男だけが生き残ったのは
右目に二本の傷があるからだな!
右目に傷=左目側。


人形の悪魔とカース(呪い)の悪魔がいるから
めちゃくちゃ強そうな藁人形の悪魔は登場しそうにないな。
呪いの藁人形+藁人形論法。

トーリカが師匠と家族になったって要は
中身が同じになる資格を得たってことでは?
トーリカの師匠も精巧な人形、というかそもそも
一個人の肉体という意味での本体が存在しないのでは?
つまり、人間の悪魔(あるいは魔人)の感覚では、
爺さんも師匠も精巧な人形になったトーリカも「私」。
「私」という総体の一員が「家族」。

人形の悪魔による人形化は服に触れてもアウトなのだが、
どこまで服なのか気になる。
持っている盾なら大丈夫なのか?
盾をたとえば前腕に装備したときに盾に触れられたら?


二酸化マンガ(スタンド名「ストーリー・ライター」)@manga_dioxide
1月20日
#WJ08 #チェンソーマン

1ページ目のトーリカの師匠にホクロが無いのはミスかな?
藤本タツキ、ホクロ好きだなぁ。

違法バタピー@batapys1
3月23日
チェンソーマン、
師匠の契約コスト踏み倒しコンボが凄まじすぎると話題に(まとめサイト記事タイトル)なってるけど、
思い返せばカアスの釘を3回自分で刺して4回目はトーリカに刺させるのも寿命コスト踏み倒しやんけ


64話 ウェルカムトゥーザヘル ジャンプ18号

使徒信条どおり、
黄泉に下り=地獄に行ってからスターター引かれてデンジ・キリスト復活。

銃の悪魔なんかよりずっとずっとヤバい
根源的恐怖の名前を持つ悪魔達
=超越者
=一度も死を経験していない悪魔達。
つまり人間がいる世界には来てない。
境界は地獄の悪魔以外は越えられないのかも。


闇の悪魔の登場時に宇宙服を着た存在が皆並んで合掌。
少年ジャンプ=「アポロは月にいったよ利権」派=WASP至上主義系なので
地獄に月属性をつけているな。。
ドクターストーンも月にいこうとしてるよね。
宇宙は闇だという意味も込めてそう。

闇の悪魔のデザインもすごいな。
角が三日月の形だしやはり月意識だな。
悪魔自体が右目系だから「明」。
アキラ。
アッキラセツ。
姿が人間が組み合わさった感じなのだが、
一番上の腕がマントの骨格みたいになっていて、
Mの形。
例のMの刻印疑惑。

根源的恐怖の名前が最強なら
死の悪魔が最強じゃん。
疫病の悪魔はもう出せそうにないな。
恐怖、天罰、飢餓、苦痛の悪魔は大丈夫だな。
血と暴力が超越者でない理由がよくわからない。


ドイツ語
滅亡の日は、最後の審判の日が元だろう。




腕が飛びまくっているところ、闇の悪魔だけ右向き(右目見せる)。
この場面が宗教画みたいだ。
腕でMAKIMAと描いているように見える。

この場面の前のページでカエル(右向き)が鳴くのだが、
カエル=フランス(右目)人の蔑称
→右目=悪魔 の意味を込めているか不明。
そういえばジョジョ一部で
主人公の師匠であるヨガ戦士がカエルを殴って
メメタァという有名なシーンがあるのだが、
あれって、主人公は左目陣営表明という意味も込めているのかも。

タツキ先生は映画好きなので元ネタの映画があるのかもしれない。

明確にカエルが蔑称だと作中で書いてあるのが芥川の河童。
河童語では蛙は人非人という意味。
河童の国は英米モデルなので間違いなく
カエルはフランス人のこと。

闇の悪魔の肉を食べたらマキマを倒せる強さになるらしい。


櫻井薫【公式】@sM2T2Pfqut1uLzJ
3月7日
チェンソーマンの絵ところどころ宗教画みたいだな


(元ネタとして指摘されている絵画↓
コカ・コーラがある)



先週の蟻に食われる?手はデヴィッド・リンチの映画ポスターが元らしい
http://www.saikyo-jump.com/archives/56590857.html













(”マキマさんの超遠隔カタパルトタートルアタックは京都の東山で行われていたと推測できます。
また、東山には清水寺があります。

清水寺には「胎内めぐり」というものを出来る箇所があります。

「胎内めぐり」とは簡単に言うと、暗闇の中を歩いて生まれ変わりを体験するというものです。

この体験を出来るのは

三重塔の北西にある「随求堂(ずいぐどう)」です。

闇の悪魔の造形は禍々しいものとなっていますが、シンプルな構図として考えた場合、千手観音菩薩をモチーフにしているのではないかと感じました。と、いうのも両者とも腕は八本あるんですね。

そして今週出てきた武器なのですが、鈴がついておりました。これは鉾先鈴というもので、三種の神器であり平和を祈るためのものです。

作中に登場するコベニちゃんの名字は東山。

八坂の塔がある場所も、胎内めぐりができる随求堂も東山。

未だに繋がりが曖昧なのですが、もしかすると悪魔は人間が何かの便宜上名付けただけで、神様の可能性もある?

「八百万の神」という概念が適用されるならば、人間が悪魔と呼んでいた(認識させられていた)存在は、実は神様だった。という可能性もあり得そうですね。”



65話「闇の悪魔」ジャンプ19号

日下部が血で魔法陣(現世で使ったのと違うもの)を描いて闇の悪魔に向けてフッとしたが
石の悪魔のモデルはガーゴイルかも。石像。
メドゥーサではなかった。
契約悪魔である石の悪魔が闇の悪魔による
石化で殺されると契約者も石化で死ぬらしい。
攻撃の反射?
他の攻撃描写を見るに、下位の悪魔の能力って
闇の悪魔の能力の一部なのでは?




暴力魔人の素顔は四つ目。マルドゥクか?
顔が荒井っぽいのだがマキマが魔人化させて復活させたのか?
仲間の死体を集めているみたいだし。
暴力魔人への闇の悪魔の攻撃がマキマのと同じっぽい。

パワーの目が右目だけ闇の悪魔に斬られた。
パワーが際立って損傷がマシ。

闇の悪魔に殺されても現世で復活する可能性があるんだよな。

チェンソーの攻撃はきちんと防御しているのは理由ありそう。

四つの坊主頭が全部合掌するとデンジがバキバキになったのだが密教意識だろう。
耶蘇も新ヤソも大好きな、いつもの仏教系が敵ってやつじゃねーか!


次は復活祭後の話だから何かが復活するのでは?
希望が見えるという意味での復活かもしれない。
65話の一部はアキが見た未来でそれを防ぐべく行動するとかね。



本日は「聖金曜日」です。復活祭直前の金曜日で、キリストの受難と死を黙想しつつ過ごします。現在、コロナの影響で、世界中で公開のミサが行われなくなっていますが、聖金曜日は、もともと、一年で唯一ミサが行われない日です。毎日が、いのちの復活を待ち望む「聖金曜日」のようにも思えてきます。


作者はアメコミが間違いなく好きなので
主人公のモデルの一つはスポーンだろう。
あとヴェノム
+デビルマン明アモン
+ファイアパンチのパンツマン(鉄の祝福)。

スポーンの肌は黒いのを金髪碧眼白人デンジに改変。
スポーンの主人公はCIA工作員という設定。

SPAWN  [必殺技辞典]
http://hissatuwaza.kill.jp/setume/supo-n.htm
”チェーン スポーン
SPAWN
スポーンが纏うネクロプラズムの鎧が彼のイメージを具現化し、二本の鎖として表現したもの。スポーンの意思で操られその鎖からは信じられないような力で敵を縛り上げたり、先端の骸骨を象った部分が敵に噛み付いたりする。また、鎖の部分から鋭い刃が無数に生えチェーンソーのように攻撃をしたりもする。映画ではこれを利用し、刃の生えた鎖をバイオレーターの首に巻きつけ、バイオレーターの首を刎ねた。(IG88さんより)”

スポーンの原作者トッド・マクファーレンはマーベルコミックのヴェノムをデザインした人。






アメコミキャラクター紹介第28回:スポーン
http://minotaki.hatenablog.com/entry/2016/01/24/152744


2020-03-24
【チェンソーマン】なぜ地獄とタンポポとドアなのか?【解説】
http://tenfingers.hatenablog.com/entry/2020/03/24/230458


2020-04-01
【チェンソーマン】ソロモンの鎖(チェーン)とダビデのノコギリ(ソー)
http://tenfingers.hatenablog.com/entry/2020/04/01/043451


検索結果(検索ワード:鎖 / 検索条件:and)
http://words.kirisuto.info/%E9%8E%96-srch.html
” 旧約聖書:列王紀上:6章:21節 ソロモンは純金をもって宮の内側をおおい、本殿の前に金の鎖をもって隔てを造り、金をもってこれをおおった。

旧約聖書:列王紀上:7章:17節 柱の頂にある柱頭のために鎖に編んだ飾りひもで市松模様の網細工二つを造った。すなわちこの柱頭のために一つ、かの柱頭のために一つを造った。 ”

” 旧約聖書:列王紀上:7章: 13節 ソロモン王は人をつかわしてツロからヒラムを呼んできた。

旧約聖書:列王紀上:7章: 14節 彼はナフタリの部族の寡婦の子であって、その父はツロの人で、青銅の細工人であった。ヒラムは青銅のいろいろな細工をする知恵と悟りと知識に満ちた者であったが、ソロモン王のところにきて、そのすべての細工をした。

旧約聖書:列王紀上:7章: 15節 彼は青銅の柱二本を鋳た。一本の柱の高さは十八キュビト、そのまわりは綱をもって測ると十二キュビトあり、指四本の厚さで空洞であった。他の柱も同じである。

旧約聖書:列王紀上:7章: 16節 また青銅を溶かして柱頭二つを造り、柱の頂にすえた。その一つの柱頭の高さは五キュビト、他の柱頭の高さも五キュビトであった。

旧約聖書:列王紀上:7章: 17節
柱の頂にある柱頭のために鎖に編んだ飾りひもで市松模様の網細工二つを造った。
すなわちこの柱頭のために一つ、かの柱頭のために一つを造った。

(引用者挿入:
There were nets of network and twisted threads of chainwork for the capitals
which were on the top of the pillars; seven for the one capital and seven for the other capital.
1 Kings 7:17)

旧約聖書:列王紀上:7章: 18節 またざくろを造った。すなわち二並びのざくろを一つの網細工の上のまわりに造って、柱の頂にある柱頭を巻いた。他の柱頭にも同じようにした。

旧約聖書:列王紀上:7章: 19節 この廊の柱の頂にある柱頭の上に四キュビトのゆりの花の細工があった。

旧約聖書:列王紀上:7章: 20節 二つの柱の上端の丸い突出部の上にある網細工の柱頭の周囲には、おのおの二百のざくろが二並びになっていた。”
http://words.kirisuto.info/01_11_07.html
ホーム > 旧約聖書 > 列王紀上 > 7章


新約聖書~ヨハネの黙示録より~@BibleJP_Rev
またわたしが見ていると、
ひとりの御使が、底知れぬ所のかぎと大きな鎖とを手に持って、天から降りてきた。
(ヨハネの黙示録 20章 1節)

Then I saw an angel coming down from heaven,
holding the key of the abyss and a great chain in his hand.


彼は、悪魔でありサタンである龍、すなわち、かの年を経たへびを捕えて千年の間つなぎおき、
(ヨハネの黙示録 20章 2節)



そして、底知れぬ所に投げ込み、入口を閉じてその上に封印し、
千年の期間が終るまで、諸国民を惑わすことがないようにしておいた。その後、しばらくの間だけ解放されることになっていた。
(ヨハネの黙示録 20章 3節)


また見ていると、かず多くの座があり、その上に人々がすわっていた。
そして、彼らにさばきの権が与えられていた。
(ヨハネの黙示録 20章 4節)

また、イエスのあかしをし神の言を伝えたために首を切られた人々の霊がそこにおり、
また、獣をもその像をも拝まず、その刻印を額や手に受けることをしなかった人々がいた。
彼らは生きかえって、キリストと共に千年の間、支配した。
(ヨハネの黙示録 20章 4節)

(それ以外の死人は、千年の期間が終るまで生きかえらなかった。)これが第一の復活である。
(ヨハネの黙示録 20章 5節)

この第一の復活にあずかる者は、さいわいな者であり、
また聖なる者である。この人たちに対しては、第二の死はなんの力もない。
彼らは神とキリストとの祭司となり、キリストと共に千年の間、支配する。
(ヨハネの黙示録 20章 6節)

千年の期間が終ると、サタンはその獄から解放される。
そして、出て行き、地の四方にいる諸国民、すなわちゴグ、マゴグを惑わし、彼らを戦いのために召する。その数は、海の砂のように多い。
(ヨハネの黙示録 20章 7~8節)

彼らは地上の広い所に上ってきて、聖徒たちの陣営と愛されていた都とを包囲した。
すると、天から火が下ってきて、彼らを焼き尽した。
(ヨハネの黙示録 20章 9節)

そして、彼らを惑わした悪魔は、火と硫黄との池に投げ込まれた。
そこには、獣もにせ預言者もいて、彼らは世々限りなく日夜、苦しめられるのである。
(ヨハネの黙示録 20章 10節)

また見ていると、大きな白い御座があり、そこにいますかたがあった。天も地も御顔の前から逃げ去って、あとかたもなくなった。
(ヨハネの黙示録 20章 11節)

また、死んでいた者が、大いなる者も小さき者も共に、
御座の前に立っているのが見えた。かずかずの書物が開かれたが、
もう一つの書物が開かれた。これはいのちの書であった。
死人はそのしわざに応じ、この書物に書かれていることにしたがって、さばかれた。
(ヨハネの黙示録 20章 12節)

海はその中にいる死人を出し、死も黄泉もその中にいる死人を出し、
そして、おのおのそのしわざに応じて、さばきを受けた。
それから、死も黄泉も火の池に投げ込まれた。この火の池が第二の死である。
(ヨハネの黙示録 20章 13~14節)

このいのちの書に名がしるされていない者はみな、火の池に投げ込まれた。
(ヨハネの黙示録 20章 15節)






2020-04-01
【チェンソーマン】ノコギリ男と6本指の巨人【聖書】
http://tenfingers.hatenablog.com/entry/2020/04/01/065927

タンポポはキリストの象徴。
私がツイッターのアイコン画像を無しにしているのは
思わぬ意味があるかもしれないから。

ダビデのソーっていってもダビデがソーを使うのではないので注意。
チェーンはもしかしたらヒラムとソロモンがらみかもしれないが、
ダビデのソーは違うだろう。
チェーンは単に映画で怖いイメージが強いのと、
アメコミのスポーンの可能性が高い。
あと、科学の武器なので闇(科学で闇への恐怖は薄まった)へ対抗できるという発想もありそう。
科学の武器と言えば銃もだね。




日々の聖句@365tubasa
2019年5月20日
少年時代のダビデに倒されたゴリアテの兄弟、巨人族がまだ居て、
中には手足の指が6本もある人もいて、次々と挑んで来た時、その都度勇士が立って彼らに勝利しました。
(
巨人族は北欧やギリシャやインド神話などだけでなく旧約もだ)

小渕@obujiru
1月6日
ダンデライオン(dandelion)西洋蒲公英(たんぽぽ)
タンポポの根は辛みがあるためにイエス・キリストの受難の象徴とされ,
また一般的にも辛苦の意味をもつ。
英名ダンデライオンdandelionは
フランス語のダンドリオンdent de lion(〈ライオンの歯〉の意)が転訛したもので葉の欠刻がライオンの歯に似る為

Zechariah
@vaikuntha_vj2d
3月23日
ダビデの鋸はちょっと無理矢理臭いけど、ソロモンの鎖は有りそうなんだな

歴代志上(口語訳)
”第20章
1 春になって、王たちが戦いに出るに及んで、
ヨアブは軍勢を率いてアンモンびとの地を荒し、行ってラバを包囲した。
しかしダビデはエルサレムにとどまった。ヨアブはラバを撃って、これを滅ぼした。

2 そしてダビデは彼らの王の冠をその頭から取りはなした。
その金の重さを量ってみると一タラント、またその中に宝石があった。
これをダビデの頭に置いた。ダビデはまたその町のぶんどり物を非常に多く持ち出した。

3 また彼はそのうちの民を引き出して、これをのこぎりと、鉄のつるはしと、おのを使う仕事につかせた。
ダビデはアンモンびとのすべての町々にこのように行った。そしてダビデと民とは皆エルサレムに帰った。

4 この後ゲゼルでペリシテびとと戦いが起った。
その時ホシャびとシベカイが巨人の子孫のひとりシパイを殺した。かれらはついに征服された。

5 ここにまたペリシテびとと戦いがあったが、
ヤイルの子エルハナンはガテびとゴリアテの兄弟ラミを殺した。そのやりの柄は機の巻棒のようであった。

6 またガテに戦いがあったが、そこにひとりの背の高い人がいた。
その手の指と足の指は六本ずつで、合わせて二十四本あった。彼もまた巨人から生れた者であった。

7 彼はイスラエルをののしったので、ダビデの兄弟シメアの子ヨナタンがこれを殺した。

8 これらはガテで巨人から生れた者であったが、ダビデの手とその家来たちの手に倒れた。 ”
https://ja.wikisource.org/wiki/%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E5%BF%97%E4%B8%8A(%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3)#%E7%AC%AC20%E7%AB%A0


世の為には
マキマを暗殺しないといけないことに気づいたアキが
デンジと対立しそう。

イエスの服の色が赤と青



また右側が赤、左側が青かよ。


暇ではない人
‏ @hukkisita
4月8日
古代ローマでも権力者を排除する最良の方法が反乱や権力者の暗殺といった強硬手段に打って出ることだった。この方法は今でも有効なので、結局は昔から根本的なことは変わっていないということ。











村手 さとし@mkmogura
2019年3月19日
ホロコーストとはユダヤ特権が知れ渡り、自称白人ユダヤが増えたため、チフス予防接種で装飾品を略奪し戦費し、そいつらを追放した行為。
ユダヤがユダヤを迫害し、金髪隻眼のアーリア思想が危険と世に植えつけるための捏造。
だからヒトラーは金髪じゃないし、ローゼンベルグというユダヤ人が企画者。




2019年7月6日
返信先: @ono0mikaさん
偽白人ユダヤの国ですからね。
アメリカと一緒です。
有色人種淘汰の思想が強い国です。
だから、ヒトラーに進行させて、一部はアメリカに追い出したのです。
本家有色人種とも繋がるユダヤが。
黒髪のヒトラーが、怒ると金髪になるという事実でも出てこない限り、信用しないほうがいいですよ。

2014年3月15日
今のイスラエル=金髪ユダヤのロックフェラー。
昔のイスラエル=アンネの日記=ホロコースト=ロスチャイルド。

これがわからない人は素人。
なぜ、憲法を作ったアメリカが、媚米右翼を使って憲法改正しようといてるかを学びましょう。


2014年5月12日
ちなみに、今やってるクラリス主題歌のニセコイは、たぶん最終的に金髪少女とくっつきます。
赤い盾をだした集英社、ジャンプの漫画だからです。

(主人公がナチ系刀マンを倒したのって要は
右目系としてのナチの否定ね。
元ネタのクロエネンはラスプーチンの信奉者つまりロシア要素ありだからやはり敵側だな)












ナチス自体が魔術結社のような組織だったから、神智学との親和性があるのは想像がつく。だからこそナチス支持者に神智学寄りの立場をとる人が出てくるのだろう。

思い出したけど、ポケモンに出てくるウルトラネクロズマも作中だと日蝕月蝕を表現した存在。
登場するタイトルがウルトラサンムーン(=日月、足して明)。しかもドラゴンタイプ持ち。何かしら関係があるのだろうか。





66話 ワン!
66 1=one。
661は獣の数字は666ではなく661では説が元だろう。 
65話「闇の悪魔」と
66話の間に復活祭。
意図的だろうな。
66だし。


予想通り復活!
復活祭の後にな!

地獄にプリンシ(蜘蛛)のファスナーから召喚されたマキマが
地獄悪魔と契約し主人公らが人間が住む世界に帰還。
死体はそのまま。
バラバラにされてから再生ならオシリスだな。

マキマの血を飲んでエンジンをマキマがふかしキリスト復活!

マキマの元ネタはキリストより上、つまりキリストの元ネタだろう。
ミトラ。
それかイエスの元ネタの一つのホルスの母であるイシス。

マキマが見ているではなく聞かれているが二回も出てきたもんな。
キリストであるデンジを操っているのだから
イエスの元ネタの可能性は十分にある。







67話「最初のデビルハンター」
ジャンプ21・22号


悪魔と人間の合体種は、
魔人(悪魔が人間の死体を乗っ取った。
生きた人間と契約してその人が肉体を渡したのではない)
でも
悪魔でもないので
元ネタであるデビルマン(心臓が悪魔)と呼ぶ。
デビルマンの元ネタが
パチモン偽グノーシス思想における神性(耶蘇視点の悪魔は善とみなす)との合一なのだがここでは割愛。
デンジ、レゼ、刀マン、クァンシはデビルマン。
頭部が人間でなくなるが人型なのが特徴。

クァンシがツギハギ魔人ちゃんに右眼帯下の矢を眼窩から抜かれて変身。
また何かを引いて変身。
右眼なのは悪魔の目だから。
右眼で矢w
弓系は尻的に重要。
クァンシが弓デビルマンで最古のデビルハンターってことは
バディだった岸部隊長の戦闘力がどんどん上がるw

トーリカの師匠の寿命残り半年は本当だったらしい。
闇の中では傷が瞬時に回復。
痛みを他の人形に肩代わりさせられる。

Mr. “The Oracle” Clairvoyance Tomate (@pteras14) 2020年4月18日
通常の聖杯戦争は鯖を7体生贄にして
何かを召喚する魔術だから、
異星の神とかいう奴が世界を7回
滅ぼすと出てくる何かだというのは
分かる。

あとはビースト7体と冠位鯖7体を
生贄にすると何か道場するのか
どうか。

生贄魔術は多分、有名だしゲーム
だの、アニメだの、小説だの、
漫画だのでよく出てくるコンセプト
だから皆んなありきたりの設定だと
思っているかもしれないけれど、

「生贄と交換で何かを得る」
本来の呪術や魔術では最大の
原則且つ奥義。

「名前付け」と同じくらい重要な
原則。

道教の教科書とかにも書いて
あるのよ。

「生命ある者を捧げなければ呪術は
叶わず」
って。

道教のお札の文字が朱色なのは
アレは元々人間の血
で書いていた
からだそうだ。

陰謀論でよく登場するオカルト狂い
の魔術儲の悪の支配者が何故人類や
世界を滅ぼそうとするのかの一つ
の答えがコレだと思われる。

「犠牲に比例して魔術は巨大化する」
という原則。

その影の支配者って奴が悪の魔術師
って奴だった場合ね。

まぁ、元々RPGの魔王って
ウィザードリィのアイツが元ネタ
でそ?

某🐈氏が好んでいた悪の魔導師
だか魔術師だか魔法使い。

この「何かを生贄にしなければ
願いは叶わない」
ってコンセプト
超重要なので、意識しておいた
方がいい。

個人的には古代の呪術師(シベリア
のシャーマンとか)が考えた最大の
欺瞞
だと思うが……

ど〜も、放っておくと伝統的に
人間は本能でコレを「この世の真理」
と勘違いする傾向
があるっぽい。

愛苦の「レプティリアンは生贄が
恐怖した時のアドレナリンの
混じった血こそが好物」
も凡そ
この魔術コンセプトから派生した
物と思われる。

道教のお札が現代は血じゃなくて
辰砂(水銀だけど)で代用されている
事から分かる通り、人間の血を
使うのって非効率だから辞めた

という歴史的経緯がある。
(鶏🐓の血で代用したり、そもそも
 水銀自体が毒
なのは取り敢えず
 置いておいて)

西洋系のオカルトは古風なのか
保守的なのかよく分からんけど、
未だに「人間の血であること」
に対する拘りが強い
というか。

生贄と酒の文化は結構、洪水伝説
以上に普遍的
に人間社会に見られる
性質かもしれない。

つまり自らコレをコントロール
して抑え込まないと、本能的に
コレをやらかしてしまう性質が
あるのでは?
ということ。

魔術でないにせよ、
「若者に犠牲になって貰おう」とか
「派遣を切ろう」とか
「下請けから搾取しよう」とかも
ある意味で生贄
魔術文化
の派生。

まぁ、現代は「魔性」を「理性」で
覆い隠しているだけ
だわな。

と、まぁ、ファンタジー物で
魔術物作る時に役に立つ
雑学かな、と。

FATEシリーズのコンセプトは
個人的には「悪が先か?犠牲が
先か?」なのかなと考えている。

「悪が先ずあって犠牲が生まれる
 のか?」それとも、
「犠牲が先ずあったから悪が生じた
 のか?」
みたいな。

鋸男もそういう魔術的な観点から
読み解いてみれば面白いんじゃ
ないですかね。
(引用終わり)


(心臓にプルシャがあるから悪魔の本体扱いされているのでは?
人間の本体(プルシャ)は心臓にあるというウパニシャッド思想。

ウパニシャッド
”身体(アートマン)の内部にある、親指の大きさのプルシア〔人間〕は、
常に人々の心臓に宿っている。”

チェンソーの悪魔が地獄での処刑人=現世に輪廻させる役割なら
マジで死神だな)


(タロットの死の画像)


解説

13=金星=リンゴ=蘋=デンジ

だから。
8:20 - 2020年4月29日

蘋花=りんごの花。
蘋=デンジソウ科のシダ植物)













68話 ダークパワー 【ジャンプ23号】

夜になると形態変化し、
闇の悪魔みたいな二本角生えて、
体が浅黒くなったトーリカの師匠。
浅黒い肌=右目属性=敵。
「これが闇の力なのですね」の場面と、
これ以前の場面から目みたいなものが
並んでいるところで戦っている。


「光の力だああああ!!」

ガソリンマンじゃねーか!
光(火)と闇の戦いってゾロアスター教とマニ教じゃねーか!
主人公はマニ教的真のキリストにしてアフラ・マヅダ。
闇の悪魔の天敵が
太陽の悪魔か、
雷の悪魔か、
光の悪魔か、
火の悪魔なのだろう。
昔は電灯がないから、光といえば太陽と雷と火。






69話 シャイニングパワー(ジャンプ24号)

アグニ人身御供(再生能力で生贄を捧げ続けることができる)アピールがすごい。
次作(本作)でもやるのね。
ガソリンマンと
車で爆破マンもやってんじゃん。
スプレー缶マンまでやったらマジ尊敬するぞ。
爆破攻撃はレゼから学んだのかも。
闇の力を得た人形の悪魔はレゼにも負けるんだろうな。


京アグニ人災でガソリン規制。
奴隷が使える武器をどんどん取り上げる。
本当に毎度毎度都合よく、支配層が得する事件が起こるなあ。

武器としての車も自動運転で取り上げだろうな。

りくごう
@rikugou361
2018年12月20日
平成のラノベ「小麦粉…!?」「ククク、粉塵爆破って知ってるか?」

次世代のラノベ「除菌消臭用スプレー缶…!?」「ククク、アパマンショップって知ってるか?」

高幡
@takahata03
2018年12月17日
キミたちは今回のスプレー缶100本爆破の件で
「スプレー缶のガスはプロパンのように臭い付けをしてないから分かりづらい」
「数があれば鉄筋だろうと建物を吹き飛ばせる」という知識を得たことによって、
クトゥルフ神話TRPGセッションでやたらとスプレー缶を購入するんだろう。俺は賢いから分かるんだ

かすとるちゃん
@castormercury
2015年12月20日
名古屋立てこもり放火事件(軽急便)は、2003年ぐらいはもうホント不景気で。職を求めるおっさんにトラック売りつけて(三菱自動車)生活できない程度の仕事しか与えず、車のローンが残ったおっさんが凶行に至るという悲しい事件だったんだよね。なんかあの頃の景気の悪さってよく覚えてる。
きしよしここ
@geyNuL7TcDaPnOf
·
2019年12月9日
日本を変えたあの重大事件の新事実・2003年名古屋立てこもり爆発事件・真相は軽急便貨物配達亊業の軽トラック買わされ仕事はいっぱいあると騙されて・収入0で生活に困ったうえでの犯行。責任は儲かると騙した運営会社にあり。

メロンパン❂ @FF14
@gandam00mjpwd
2019年12月9日
いま放送してる「名古屋立てこもり放火事件」の番組、犯人の動機は「3ヶ月分の給料の未払い」なのか。
契約内容は会社有利で、多額な手数料、
自家用車は使用禁止でトラックを買わせるなどで給料が少ないのに未払いなのか。超ブラック企業だ。




タイツマン
@TAICHUMAN
5時間
コベニカー、高速で走る鋼鉄の凶器にして光の力を発する神聖なる武器でもあったの、属性盛りすぎでしょ
(
科学の武器だもんな!
原初の恐怖に対抗する文明の力!
主人公はアスラ=反文明属性だけどな!

闇の悪魔の力を得た人形側は理知的で知性主義。
主人公は反知性主義、馬鹿こそ最強、まさに左目。
でも戦いに関しては頭がいい。
有効な対処してるからね。
岸部隊長は今はしらんが狂犬(若い)時代は同じようなむちゃくちゃな戦いしてそうなんだよな。
)


[第70話]摘む


人形の悪魔と契約していると明言したから師匠は人間だな。

ハロウィン(アーリア系ケルト)>クリスマス(キリスト教に乗っ取られたミトラ教の祭)

宇宙の魔人コスモがハロウィン推しなのはアーリア妄想の強調だろう。
コスモはゾンビみたいに右目が眼窩から抜けて垂れ下がっているから
右目眼帯と同じく左目強調。
右脳がむき出し。
能力使用時にかー目ーはー目ー波ーのパロディなのは
ドラゴンボ●ルがアーリア妄想思想だからかもしれない。
なぜ伏字にしたかというと、BOOTHの読めニク本店
https://yomenainickname.booth.pm/
に行けばわかるよ。

ハロウィンは効果範囲のおかげで分身にも効果ありだし、
全知識を強制的に知らせるもの、
つまり殺すわけではないから不死身のデビルマンにも有効。
同じ青ロッジ系の呪術廻戦の最強キャラである菅原(土師系)の子孫の奥義とそっくり。
呪術廻戦も去年からハロウィンイベント中。
「偶然」被りましたね~いや~ぐうぜんぐーぜんw

ハロウィンは切り札として再登場するかもね。
強すぎるから退場の可能性もあるけど。


禁欲しないし我欲とご都合主義が行動原理。
我執を滅するのは無理でも弱める修行すらしない。
ハロウィン等のたびに支配層の生贄思想と儀式殺人の話題が盛り上がるが生贄思想と儀式殺人の最大の原因が
教祖が生贄になったことに感謝するキリスト教正統多数派の教義と
バラモン教(ドルイド教の元ネタ)

なのは見事に
ユダヤ(なぜかユダヤ教徒ですらなく耶蘇か新ヤソ信者)、
悪魔崇拝、イルミナティ、
ケルト(アイルランド神話がケルトでなくなる等学会で大問題)等の異常な定義の言葉で覆い隠されているから
工作は大成功。

支配層が18が好きな理由の一つがウパニシャッドにも登場するからだろう。


(④オオゴエ文庫
左向きのワシであろうものがある。
左目強調)

【チェンソーマン】宇宙と図書館の関係については、
恐らくかの有名な「アカシックレコード」すかね?
アカシックレコードは宇宙誕生時からのあらゆる存在や情報、まさに森羅万象を記録する概念。なので図書館というチョイスは腑に落ちます。どんだけスケールデカいダンジョンなのか探索したい…!#WJ25


”闇の悪魔の肉片を取り込んだトーリカの師匠<を精神的に圧倒する宇宙の魔人<を従える最初のデビルハンタークァンシ<を瞬殺するマキマさん、
って格を上げてく構成が気持ちよすぎる ”
https://jumpmatome2ch.net/archives/60346.html


この<と文章を繋げるのに感心した


ながやま こはる
@nagayama_koharu
午前7:38 2020年5月25日
今回のチェンソーマン最新話、五十嵐大介先生の短編集「魔女」をかなり参考にしています。
魔女は史上最強に好きな短編集なので是非買ってください。とお兄ちゃんが言っていました。

ちなみに参考にしている話は最新話タイトルでわかると思いますともお兄ちゃんが言っていました。


海獣の子供の原作者)




71話「お風呂」

人気投票18位が作者なのだが、
票の操作を疑ってしまう。
疑っているだけで断定はしないけど。
作者自画像が心臓で両目をはっきり見せている。

アキ(明)が左腕を失う。
アキは右強調だから右腕は回復。

パワー(能天使)の血を飲むデンジ。
性行為はしてないが、体勢を間違いなく性行為の姿勢にしているので
陰陽合一(疑似)の儀式でもある。
尻的に重要。
尻以外のことも書いておく。
意識してたまには尻以外のことも書かないとね。
電磁波じゃなくてデンジは、
家族愛を性愛より優先させることを示したのが今回の話。

デンジ
「知らなくちゃ
いけねえ部分と
馬鹿になったほうがいい部分があるんだ

ドアの向こうに何があるかなんて…
知らなくていーや…」

「反知性主義>知性主義」で締めることで、
本作の根幹思想の一つを示す話でもある。

マキマはおさげ=マギの証。

(


若目ヒロ子
@wakyame_chan
4月5日
マキマさんが部下の魔人ズに天使の名前を付けてるなら、マキマも天使の『マスティマ』に由来するかも

マスティマは天使でありながら悪魔の軍団を部下として、人間を誘惑し試すことを許されている異端の天使なのである。

wikiから引っ張ってきたらこんな感じ


なかだち @madaraiguana
2018年3月24日
Apple(リンゴ)

 イヴの知識の実は、昔は、女神の聖なる不死の心臓であった。このことはインド・ヨーロッパの全文化圏にわたって見られることであった。西方にある多くの女神の楽園には、永遠なる生のリンゴがなっていた。ケルト人は西方の楽園をアヴァロンAvalon( = apple land)と呼んだ。
そこは死者たちの女王であるモーガンが治めていた。アイルランドの王たちは女神モーガンの魔法の不死のリンゴを手にし、日没に乗じて女神と一緒に暮らすために出かけていった。アーサー王は三相一体の女神( 3人の妖精女王)自らに導かれてアヴァロンへ行った。
スカンジナヴィア人は、再生するにはリンゴはなくてはならないものだと思った。そのため、リンゴの入った容器を墓に入れた。北欧神話の女神イドゥンは西方に魔法のリンゴの園を持っていた。そこでは神々がリンゴをもらって不死の身となった。リンゴは霊魂を人から人へと伝えるものであった。

シグルドの、すなわちジークフリー卜の曽祖母はリンゴを食べて妊娠した。クリスマスのブタを焼くときにはその口にリンゴをくわえさせたが、それはリンゴが来世において心臓になるとの考えからであった。

リンゴに対して大変な敬意が払われる1つの理由はリンゴを真横に切ってみるとわかる。リンゴの芯にコレーKoreを表す5芒星形が隠れているのである。乙女コレーが大地母神であるデメテルDemeterの心臓に隠れていて、そして世界霊を表したように、コレーを表す五芒星形pentacleもリンゴの中に隠れていた。






)

72話 みんな一緒


アキとデンジが外を眺める場面、
アキが右目、
デンジが左目の位置。
寝ているパワーはデンジ側にいる。左目キャラだからね。

岸部隊長の右目アップ。どうみても右目系だもんね。


コベニの由来はコヴェナントcovenant=契約 では?

今回の話ではないが、
銃の悪魔が日本に26秒上陸したのが
11月18日午前10時。
本作の年代はソ連がある時代だが、
犯○予告の可能性はある。
11と18だからね。
26は13が2つ。
十戒。

マキタというチェーンソーのメーカーがあるから、
マキマはデンジを育てているのだろう。

被害が北半球に集中。


73話 日常の終わりに

カラーでアキの右目の瞳が髪の毛で隠れている。

デンジとパワーが添い寝する位置は、
読む側視点で左がデンジ、右がパワー、
つまりデンジが右目側、パワーが左目側。

「銃の悪魔は
すでに倒され
拘束
されているの」

銃の悪魔の本体は
20%をアメリカ
28%をソヴィエト
11%を中国
4%はその他の国
残り37%が肉片として世界中あちこちの悪魔
 が持っている。

銃の悪魔の立場は冷戦状態での核がモデルだな。
あと酒と麻薬もモデルかも。
禁酒法を銃規制に置き換えても、
表で規制、裏で流通は共通。

「みんなが銃の悪魔を恐れれば恐れるほど強くなる
そうなれば
銃の悪魔の肉体を多く持っている国は他国に対して強くでれるでしょ」

表向きは規制しても裏で製造して流すなどの話を聞いたアキが「陰謀論」という単語を出したことが、
いかにアキには受け入れがたいかがわかる。


「銃の悪魔は永遠に倒せない
ずっと誰かに利用されながら生き永らえるんだ」

銃の悪魔を倒したらなんでも願いを一つ叶えるって約束は
叶えられないってわかっていたからしたのだろう。
倒すがこの世から消滅という意味なら叶えられるけどね。


さめ
@SAMEX_1u2y
6月8日
チェンソー=電鋸
     =デンノコ
     =テンノコ
     =天子
     =テンシ
     =デンジ
というわけかよ
今までの全部「人間が最も恐れてるのは『銃』でも『闇』でもなく『神』の悪魔」の前フリの可能性が出てきたなマキマさんな


マツモトキヨシ
@nnachtwachen
6月8日
チェンソーマンのパワーが力天使でビームがケルビムで…みたいなマキマさんの配下に天使をもじった名前がついてる小ネタが不穏さに溢れてて好きなんだけど、そもそもデンジの名前からして天使に濁点つけただけという滅茶苦茶デカいファクターを見逃していた俺は

雨の暗さを知る人
@zum1223
6月8日
返信先:
@nnachtwachen
さん
ff外から失礼します。座天使は「燃え上がる車輪」の姿をしているそうです。コベニカー・・・。

なむざむ@TRPG
@callunaTRPG
6月9日
返信先:
@nnachtwachen
マキマさんは……デウス・エクス・マキナのマキナのもじりか、Maximus(最も偉大な)で神、もしくは最高神官の意味かなぁ

春夏秋冬巡
@SyluahWB
6月8日
パワーズは能天使ですね。日本語と英語の互換性がわるい……

(デビルマンは放射線でも死ににくいだろうし、
そのうち宇宙に行く展開があるかもしれない)

)

(毒の悪魔って強そうでは?)




この夾竹桃(きょうちくとう)が怖いのはまず強い毒性です。
根、茎、葉、花、蜜さらには周辺の土壌にまで毒がありますので全身毒の植物でございます。
そして案外身近な場所に植えてあるというのが一番注意する所でしょう、普通に公園に植えてありますので見かける事も多いと思います。

この毒性の為、枯れる事もほぼなければ虫に食われる事もないので非常にメンテナンスフリーで育っていく植物ですね…だからこそ色々な場所の垣根として使用されているのかもしれません。

危ないから撤去しろ!とか言っても絶対に無理なのでそういった草や木があるんだ!近寄らんとこ!の精神で行きましょう。

因みにこの夾竹桃、撤去の為に燃やすとその煙にすら毒性を含ませてばらまきます!!






(ヒルとかミミズの悪魔はあまり強くないのはわかる)


返信しきれないのでまとめて。

・塩で対応できるの?
浸透圧で体内の水分を奪います。処分するためには塩漬けにしないと難しい。皮膚から剥がすだけなら飽和水溶液でもOK

・踏ん付けたらダメ?
山ビルはその程度では効果ありません。塩漬け、薬品、焼却、ニガリによる凝固などでないと無理

輿水畏子
@kasiko0690
6月3日
藤本タツキ先生、チェンソーマンで悪魔の名前を天使九階級からとってるだけじゃなくて、
ファイアパンチでもまつられる主人公が火の神アグニの名前を持ってて、洪水型兄妹始祖神話が意識されてて世界樹まで出てくるんだから神話・宗教モチーフめっちゃ好きなんだろうね)

74話「波の言うこと」

マキマは
相手に存在しない記憶を植え付けて自分の事を好きにさせる能力もあると判明。
呪術廻戦とまたネタが被っている。
呪術廻戦の主人公の能力が「存在しない記憶を植え付ける」(自動発動っぽい)。
ハロウィンちゃんの能力と呪術廻戦の最強キャラの能力がそっくり。
尻から同時期に同じネタをもらった可能性がある(可能性はゼロではないのでこの文章は正しい)。


サリエル(=神の命令)は死を司り、邪視の始祖とされるとウィキにある。
複数の天使の能力が混ざっているのがマキマなのだろう。
サリエルの象徴は鍵なので、
デンジの夢でのドア(開けるとおそらくチェンソーの全盛期の姿が出て来る)を開ける鍵になるかも。


海辺でマキマが待っていたのは黙示録の獣だと思ったが、
同じことを思っている人がいる。
海から来る獣のことね。
この獣に力と王座と大きな権威を与えるのが赤い竜。
マキマは赤い竜にあたる。確かに悪魔だ。

マキマは復讐の悪魔、神罰の悪魔、天罰の悪魔、
終末の悪魔、言語の悪魔、契約の悪魔、
複合体、
神あるいは天使勢力など可能性がありすぎてよくわからないが竜属性はありそう。
黙示録の赤い竜は頭が七つあるから能力が7つあるのでは?
命が7つあるのかもしれない。

能力のうち、特に操作系はなんでもありになると話がつまらなくなるので、
マキマの能力にいかに制限をつけるかが話づくりでは重要。

未来の悪魔が本当に未来を見せている保証がないな。
未来の悪魔の登場時のポーズは、
両手を横に広げているが多少Yの形だから、
十字架だけでなく、
アポフィスとテュフォンのポーズ要素も込めているかもしれない。





タイツマン
@TAICHUMAN
だから操作系念能力で他の能力の発動条件満たさせるのはダメだって!!!

死刑囚の命コストでコスト踏み倒し!超!エキサイティン!の時点でやばかったのに、そこにさらに操作系能力で強引に同意を得て発動条件満たす系の踏み倒しも入ってるの、カードゲームすな!!



この人の最初の作品が→神代捜査
神器バトル、神社・・・


呪術廻戦、呪力がデビルマンにおける悪魔の力にあたる。
イナイレの投票で五条ブーム起ったのも怪しいなあ。




幣束
@goshuinchou
学生服作ってる企業のカンコーは菅公、すなわち菅原道真の敬称にあやかって名付けられています。覚えといて下さい。

道民の人@北海道最後の10日間遠征中
@North_ern2
返信先:
@goshuinchou
さん
昔ながらの学生服のブランドって歴史上の学問に秀でた人や孝とされた人物に肖った名前のものがいくつかありましたよね。
大楠公学生服とか乃木服とか。




Mr. “The Oracle” Clairvoyance Tomate
@oracle_tomato
2017年6月13日
呪術系はね……フフッ、タイとマレー
インドネシア辺りが穴場なんだよ♡

2016年10月29日
道教も初期の頃はお札をお湯に溶かして
飲むと病気が治るみたいな単純な教え
だった事は注意ね。
現代の道教みたいにやたらと複雑に
なったのは密教に対抗し始めたのと
南蛮征討の時に南蛮人の呪術に
コテンパンにされてから。

2017年7月4日
"足跡呪術"とかあるから、怪しい
足跡を見掛けたら踏まない事を
オススメする。それ、踏むと自動的
に掛かる奴だから。
解くには特殊なオイルが要るから
手間が掛かるし、日本で材料を
集めるのも大変だからさ。

2017年9月5日
この藁人形展示展のRTが余りにも
しつこくて、だけど黙っておこう
かと思ってたけど、もう我慢ならん!

本物の中国道教の作り方で作って
ないから日本製の藁人形は呪術的には
効果が全く無いよ。

後、藁人形系の呪物の事を英語で
hexing dollって言うんだけど、
これに似た仕組みの呪術って世界中に
あるんだ。

大体皆んな作り方やメンテナンス方法
が似通ってるんだけど、ギャラパゴッ
シュ・ジパングだけ作り方も用法も
違う。

理由は余りにも強力な呪術なので、
例の秘伝商法って奴でオリジナルの
中国人が日本に伝える時に嘘を
教えたから。

中国道教ではこの話は常識なんだ
けど、未だに本物の作り方や用法が
伝わってない。

藁人形はね、基本呪いを掛ける相手
の擬似形代を作って、それを媒体に
悪霊を乗り移らせて擬似生命を与える
事によって一時的に対象者本人と
人形との間に"リンク"を結び付ける
呪術なんだ。

"擬似生命"なんだから毎晩"餌を与え
ないと"悪霊が餓死してただの人形に
戻るっちゃうよ?

日本語が狂っちゃった……

ともかく本物は作り方が複雑で
用法も難しいから、こーゆーのは
作らない方がいい。

因みに映画のグレムリンみたいに
"餌"を与えすぎると悪霊がどんどん
元気になって呪術師本人に襲い掛かっ
てくるから、基本短期間で使う道具
だよ。

(ファイアパンチが一日一話ずつ無料公開されているので以下のツイートがある。
24話=「ファイアパンチ」と主人公が言ってからのファイアパンチで
パワードスーツを着た筋力が高くなる祝福者を焼殺+爆殺(トガタが爆弾を呑み込ませたせい)して
主人公が神だと崇められ悪魔だと恐れられる話 を読んだ人の感想)

KURITA
@GO82qGZUNE
午後8:54 · 2020年6月22日
ファイアパンチは100%ファイアパンチだから「加減しろ馬鹿!」ってなるけど、チェンソーマンはファイアパンチをマキマさんひとりに集約させた結果いい具合にファイアパンチを摂取できるカルピスファイアパンチなんだよな

タイツマン
@TAICHUMAN
午前0:07 · 2020年6月23日
ファイアパンチ、主人公が作品タイトルを名乗りながら派手にパンチ決めたら爆散した破片で周囲に燃え移ってガンガン死人が出るのがあまりも凄惨すぎるし、最終ページでとうとう信仰が生まれだすの、マジでどこへ向かってるんだ…

鉄操作、強すぎる…

ファイアパンチ、ここに来て宗教画みたいな画面の連打にビーム君(集団)が始まるの、気が狂う

明らかにバトル中に敵の能力食らってるのを「神の力だ…!」になるの、かなりビーム君係数高くて笑ってしまうんだよな

アクション映画の撮影中に新たなる神体が誕生して教徒が歓喜するの、どういう状況やねん

快楽のために動いた2人は被害拡大したり逃走する一方で一応は国の未来やらなんやらを考えて動いたらしい爺ちゃんはちゃんと責任感持って動いてるの、キャラが出ている

視界トリガーの操作系能力で外付けデバイスで視界拡張することでインチキ射程距離、意外となかった気がするクソコンボ(探せばあるかも知れんが)


(ワールドトリガーの画像)




空から落ちてきて、敵を前に体を貫かれ、敵はアグニの前に膝をついている。めちゃくちゃ救世主の絵面じゃん、って笑ってしまうんだよな。(トガタ、よかったな!)

今回のアグニ、ヒロイックなんだけど、見ている人から「なんで生きていられるの……?」という言葉を投げかけられて、「ああ……大事なにかを忘れている気がする……」「俺は……なんで生きているんだ……?」という独白を挟んでいるのが、今後の展開を追っていくためにものすごく重要で、

妹に「生きて」と言われたことをアグニは忘れてしまっているんですよ。
(それがアグニが生きる理由だったのに、アグニは自問に答えられなくなっている)(少なくとも、妹が「生きて」と言ったから"生きなければならない"と感じている義務感を忘れている)

アグニは、「ずっと許せなかった!」と本心の叫びを爆発させて、物語はものすごく盛り上がって最高潮を迎えるんだけど、これは"アグニが生きている理由ではない"という構造のグロテスクさ("本当のお前"がこの世界を許せないのは、復讐者を演じるしかなかったのと状況的には同じ)が超超超好き!!!

今日の更新で妹の「生きて」がアグニの生きる理由ではなくなっているという退路の断ち方を作品解釈に組み込んでおくと、今後の展開、中盤、終盤、いったいどういう話をやろうとしてるのか?がかなりわかりやすくなると思うんですが、初読でそこまで身構えるの無理だろ!とも思う。(特に週刊連載)

「復讐者」をやめて「救世主」を演じるアグニのなかでは、「生きて」という存在理由とその喪失という変化が起こっているけれど、状況的には「復讐者」演じてるのと何も川はない。(それに意味を見出せなくなったら、苦痛に耐える必要がなくなってしまう)(その場合は理屈としてアグニは死ぬはず)



(ピラミッド発見描写は出エジプト意識の可能性。
ベなんとかがエジプトにあるってこと?
それならエジプトが白人によるキリスト教的な神権政治国家になっていることになる。
確か最終話あたりで世界樹がインドあたりから生えていたし、
名前もアグニだしアグニはヒンドゥー教圏出身っぽいが、
アグニはさんざん移動してそうなのでベなんとかがどこにあるかわからない。
でも作者は宗教大好きだし聖書大好きだし、
エジプトだったんだろうな。
アグニはモーセ。
出エジプトはエジプトが舞台ではなく、
エジプトというのは誤訳という説があるけど、今回は渇愛じゃなくて割愛。

タイツマン
@TAICHUMAN
ファイアパンチ、エジプトあたりの話なら実はあの気の触れた海回の海は地中海やったんか…?

舞台はエジプト、旧約聖書の出エジプトとかまで絡めてたら笑ってしまう(そんなことある!?)(ユダとか宗教とか奴隷脱走とかやってるけどさ…)

めちゃくちゃ気合入れた宗教画みてーな見開きを連発したと思ったら、解放された奴隷と同行するトガタが投げやりにお、ピラミッドやん!を入れたりするの、緩急が激しすぎて狂う

無責任飛行の佐倉(神浜のすがた)(四代目)
@39raKyouko
2時間
ドマの炎、人間が持つべき力じゃなさ過ぎるからね。

#そりゃ発狂もする

ニニム
@aiaisfosarustar
ここでドマのアグニに言い放った一話のセリフを思い出しましょう。「私の炎は焼け朽ちるまで消えないぞ」(文字通りそのまま、マジか!?感はだいぶある)(マジで対象物が燃え尽きるまで消えない)

ドマの炎最悪なのが、ドマには「何を燃やすのか」について決定権がある感じなんですけど、アグニくんを経由するとアグニくんは炎の能力者ではないので「アグニを燃やし尽くすまで消えない(他のものに燃え移らないとは言ってない)(アグニを燃やすまで消えない)」みたいな処理になってるっぽい。
ニニム
@aiaisfosarustar
流石にアグニから燃え移ったものからさらに燃え移る、くらいだと延焼まあ割と収まるっぽいんだけど、ベヘムドルグを全焼させられる程度には判定バグってる。(こらドマちゃん!火の不始末はちゃんとしなさいって小さいころ習わなかったの!?)


(別にタツキ作品と関係ない話)
青豆ココヴァン
@naruki_acc
能力の開示というリスクを背負うことで発動するブーストの類、相手がアホすぎて理解できなかった場合でも大丈夫なのかどうかは気になる。

タイツマン
@TAICHUMAN
説明が死ぬほど下手なので実質情報開示してないが、本人は洗いざらい喋ったつもりなので能力が普通に跳ね上がるの、踏み倒しクソコンボっぽい

あらかじめ能力を分かりやすく説明した動画を撮影しておき戦闘の際はそれを流す



第75話 「9,12」

911でなく912.
でアメリカが実行。
911はアメリカの自作自演を思い出すw


マキマは
支配の悪魔だと確定。
支配あるところに恐怖あり。
支配体制とともに人類史はある。
そりゃ強い。
支配自体に人は恐怖しているのか?と思ったが、
全く恐れていない者に人は従わないよね。
好きな相手のお願いに従うのはどうかと思ったが、
これは支配ではない気がする。

人間が支配の悪魔に完全支配された世界になるのを防ぐための
アメリカ大統領(である人)の決断。
それは、全アメリカ人の寿命1年を銃の悪魔に供物として捧げ、
支配の悪魔を殺してもらうこと。

アメリカに好意的な印象を与える話になっている。
青ロッジ系漫画だもんね。

銃の悪魔が日本に再来したのが
1997年9月12日 午後3時18分21秒
秋田県にかほ市沖合より12秒間
銃の悪魔出現。

讃美歌を歌っている子供を撃ち殺し、教会も破壊。
被害者数を数えるのはやめた。誰かが数えてくれるだろう。

作中の年代が判明。
銃の悪魔はヘッドショットする能力があるのか?
弾丸は人間の頭部みたいなものなのだろう。

銃の悪魔=必要悪。


銃の悪魔が黙示録の獣かあ。
赤い竜は人々を支配した。
銃と支配が戦うなら、
支配が力を銃に渡すことはないな。



悪魔が最も恐れている悪魔って
チェンソーではなく戦争の悪魔では?
それか死の悪魔。

アメリカ大統領「マキマを殺さなければ人類に最悪の平和が訪れてしまう」。

銃(自由)の悪魔ってことかな
じゆう  じゅう
チェンソーがセンソー=戦争の可能性。

1999年、7か月ではないから恐怖の大王ではない。
恐怖の大王なら恐怖の悪魔だろうし。


スパイ天国ニホン。


ななみ
@hitorizum773
自由=銃があるなら、チェンソー=戦争もまぁある可能性は高いよな(言葉遊びか?)

たにぐち
@adgj_130
チェンソー(戦争)ってツイート見て思い出したけど、第二次世界大戦でナチス・ドイツが作ったグロスフスMG42機関銃、「ヒトラーの電動ノコギリ」 がありましたね #wj30

秋田県
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C


チェンソーマン、1988年に銃の悪魔が現れたせいでソ連に都合の悪いことがあんまり起きなかった世界線っぽい

タイツマン
@TAICHUMAN
人類の歴史は支配の歴史であり、人類史の中で統制と抑圧が練り上げられていくことは支配への恐怖を高めていくこと、人類の社会史そのものに乗っかった敵って感じでオシャレ~~~!!!!になるやつ

絶対王政なんかを倒した革命もやがては恐怖政治による支配に取って代わられるの、マキマさんが強すぎる説得力ありすぎ



【チェンソーマン】死者数231人。にかほ市の推計人口は2019年12月現在2.429万人とのことです。あくまで参考に。生まれ故郷にラスボス級の敵出して数百人銃殺とかタツキ先生はほんとうに悪魔だよな…!しかしタツキ先生どうやって200人以上も名前考えたんだろう。人名辞典があるとはいえ。#WJ30



テル
@teru_64
自分の地元であるにかほ市に、銃の悪魔を出現させるタツキ先生マジサイコパス

空目晴彦 haruhiko utsume
@el_psy_congroo
【チェンソーマン】アメリカ国民一人寿命一年分を銃の悪魔に捧げて復活ってそんな細かく設定できるのか。つーか寿命一年未満の人はデスノート感覚で急死するんじゃなかろうか。コワ~…その場合「おい寿命足りねーぞ大統領!」とクレームつけられそうなんですけど大丈夫なんすかね?

【チェンソーマン】当時のアメリカの人口は2億突破しているので、銃の悪魔に2億年分の寿命ですかね。えげつねえガソリンだな…!アメリカ大統領は愚かな判断と自負してるけど、頭のネジ吹っ飛んでるよ!マキマさんを倒すためならば納得の代価ですけどね!マジ必要悪めいてるよな~。#WJ30

ニニム
@aiaisfosarustar
(生きて……酷いこと……)(私が、アグニが忘れてしまったどうこう言ってたシーン、ここら辺と整合とれるのかな)(お前の読解やぞ!)
死ぬほど辛いとき、生きて……すら思い出せない瞬間はあるけど、まあショックから回復したら流石に思い出すよ、という流れが無難なのか?という気はするんだけど明らかにルナ扱いしてるシーン、それで済んでないんだよな。(アグニくん、狂気)(しゃーない)
)

チェンソーマン世界でドマの炎を食らっても大丈夫なの少なくないか?
トーリカの師匠ならバックアップ沢山あるから大丈夫。

アグニを無力化できるのはハロウィン。

マキマもドマ炎ファイアパンチモードアグニには勝てないだろうなあ。
理性失っている状態(ドマを殺したときみたいに)だと言葉が通じそうにないし。
理性がある、話せる状態の時に命令したら大丈夫だが、
頭を損傷したら解除されるはず。

全盛期のサンも雷神みたいだからマキマに勝てそう。
命令も電気で解除できそう。



カメラ構えているときは片目隠しのポーズになっている。
トガタは右目キャラだよなー。右目隠して左目出すのも普通にするけど。
アグニは右目なようで(頑張っていろいろ考えている)左目=あまり賢くない。






染堂オロカ
@SendohOroka_scp
タイトルの「9,12」、9.11の翌日説、ヨハネの黙示録9章12節説、日本国憲法9条VSアメリカ合衆国憲法修正第12条説と色々あるな

以下死者 空目ハルヒコ (haruhiko utsume)
@el_psy_congroo
銃の悪魔出現の「1984年」は同名の映画ないし原作小説が存在しているとか、「9,12」は日本国憲法もしくはヨハネの黙示録が元ネタである可能性とか、別に知らなくてもいいことだとは思いますがとても知りたくなって、今まさしくコスモちゃんに情報インプットされてしまうような気分でハロハロです

だいす@だぶんをかきちらかす
@Saikoroid
6月24日
第一のわざわいは、過ぎ去った。見よ、この後、なお二つのわざわいが来る。 黙示録9:12

第二のわざわいは、過ぎ去った。見よ、第三のわざわいがすぐに来る。 黙示録11:14

空気
@nazuzuki
2011年3月14日
「第一の災いが過ぎ去った。見よ、この後、更に二つの災いがやって来る」ヨハネ黙示録9.12 これ今回の地震で思い出した。

ホシノメ
@hoshinome
アメリカだけが銃の悪魔を使い、マキマさんの支配から自由を取り戻そうとしてる?銃(じゅう)と自由(じゆう)をかけてるのかな。サブタイトルの「9,12」もヨハネの黙示録9:12、創世記9:12、9.11等を意識してるのかもしれない。
#WJ30 #チェンソーマン


権利章典修正第2条「規律ある民兵は、自由な国家の安全にとって必要であるから、人民が武器を保有し、また携帯する権利は、これを侵してはならない。」

ハンセイ(元祖)
@neoamakusa
12時間
#チェンソーマン #wj30
アメリカ合衆国大統領が自由を口にして銃の悪魔を嗾ける流れはちょっと面白い。
絶対共和党でしょうね、この大統領。

そりゃあ青の中の青がアメリカの共和党だからね!
そりゃあ格好良く描くよね!


タイツマン
@TAICHUMAN
12時間
銃の悪魔出現が1984年でアキ君が死ぬのが1999年、おもろいやんけ


だからむしろチェンソーマンの悪魔の設定って、むしろBig Brotherの方がが元ネタなのかなと思ったりもする。








(7が3つの人、相変わらずムスリムを自称しているのに聖書推しかあ。
イスラームでは聖書は改竄ありとみなすから推すのはおかしいんだよね)
【チェンソーマン】地獄、闇🌚、クァンシ🏹、暴力👊さん、天使👼は聖書📖2ページに出てくる
https://tenfingers.hatenablog.com/entry/2020/06/22/163740






dragd
@dragd1
6月27日
13歳以下の男の子ばかりが撃たれたの、逆に言えば14歳以上の女、二次成長期を迎えた女性は"支配できない"からじゃね?だから銃の悪魔に目こぼしされたのか?マキマの支配できない対象を増やすために。
#チェンソーマン

今週号の米国から業務委託された銃の悪魔の狙いとして、13年前の記憶がなくて恐怖させられない13歳以下の子供は、銃の悪魔にとってデバフ源になりえるから壊滅させたのだろうし、逆に14歳以上の"支配できない"女を生かしておけば支配の悪魔に対してのデバフ、不利益を与えられる。#チェンソーマン

銃の悪魔と支配の悪魔がこれからどんなバフ・デバフ戦略に乗り出すかというと、まぁ、自分に恐怖する者を生かし、恐怖しないものを排除し続けるという行動になる。#チェンソーマン

なら支配の悪魔が排除するのは、
①銃を恐れる者:軍人、警官、公安
②支配を恐れない者:政治家、企業家、成功者
となる。米国内の、いわゆる上流階級層はことごとく支配の悪魔の殲滅対象になる。#チェンソーマン

表向きとはいえ、基本的に銃の流通自体が全世界的に制御されているので、銃の恐怖を身近に知りえるのは軍と警察公安関連に絞られる。#チェンソーマン

基本的に「恐れる者」を生み出すのはコスパ悪いから支配・銃の悪魔双方やらないと思う。「恐れない者」を様々な力技で殲滅する…つまりバフを打ち消す方が恐らくコスパがいい。#チェンソーマン

あ、「恐れない者」を処分するのは、自分に対するデバフ解除の書き間違いだこれ

たにぐち
@adgj_130
6月27日
チェンソー(戦争)ってツイート見て思い出したけど、第二次世界大戦でナチス・ドイツが作ったグロスフスMG42機関銃、「ヒトラーの電動ノコギリ」 がありましたね #wj30



ファイアパンチ[33話]

”次回12月26日(月)配信予定!”とあるので
33話は19日。
33話→現実の時間では太陽の復活の時(冬至前後)→34話。

33話で
”キミは奴隷の人達を助けたいって言った
だったら今日からキミは…
神様の演技をしなくちゃいけない”
とトガタに言わせて締めたのは
アグニがキリストだから。
いつもの33。
宗教好きが数字を重視するのは当然。
現実の宗教的に重要な日時を重視するのは当然。


2020-07-02
【第66回】担当作家 藤本タツキ先生Q&A!
https://rookie.shonenjump.com/info/entry/202007_blog
”僕が、藤本タツキ先生との出会ったキッカケは、彼が17歳の頃の月例の漫画賞への投稿作品『庭には二羽ニワトリがいた。』でした。
最終候補で、若手から担当希望を指名できる制度だったので、僕の指名ターンで、17歳という若さと、常識をはみ出るときに、滲む“熱量”に可能性を感じて、担当にならせていただきました。確か2011年12月だったはずです。

担当としては、確実に変わったな、と思う瞬間は読切の『予言のナユタ』の前後だった気がします。それまでは、結構ボツが多かった気がするので。

確かに、ずっとボツはありましたね。
 

ナユタ以降は、随分ボツにすることが減ったな、という印象です。
 

あーそうですね。コツ掴んだ感じは確かにありました。
自分の好きな作品、好きなシーンを、上手く自分なりに取り込んで漫画に描けるようになったのかもしれないです。自分でも、何故かは分からないですが。

Q. キャラを作る際、大まかに設定を考えるのか、細かく(例えば履歴書を作るみたいに)設定を考えているのか、どちらが近いでしょうか?どちらも近くなければキャラの作成の仕方を伺いたいです。

全然作っていないですね。
 

何となく頭の中にキャラがいて、それを描きながら形作っているイメージですかね。
 

はい、そうですね。

Q. 作品に現実の出来事を反映させることはありますか?例えば銃の悪魔は世界で起きる銃乱射事件がモチーフだったりするんでしょうか⁉︎

ないですね。
 

現実の明確な出来事ではないですが、現実の空気感は拾っていますよね。
 

それはあると思います。ただ、あまりにもタイムリーな事件はモチーフにはしていません。

Q. ストーリー・テーマ・キャラ等、漫画を作る上でまず何から決めますか? また、漫画で一番重要なのは何だと思いますか?(理由も教えてほしいです)

僕はテーマですね。
 

テーマ決めて、キャラとストーリーに落とし込む感じですかね。
例えば読切『妹の姉』のテーマは?

「兄弟姉妹に対して”悪い意味”で離れられない」ですね。
創作物では兄弟姉妹の関係性って、良いものとして描いてあることが多いですが、殆どの人が悪い部分の方を大きく体験しているんじゃないか、って思っていて。

最終的にはハッピーエンドのようにも捉えられるかもしれないですが…
 

姉が絵をやめているのに、才能溢れる妹が家に描きに来るんですよ。
 

それは…嫌ですね(笑)
 

嫌ですよね、油絵って凄く臭いし。

Q. 担当の林さんとの印象的なエピソードがあったら聞きたいです。

林さんが、『ファイアパンチ』の連載直前にTwitterで、「ながやまこはる」アカウントを見つけてきて「藤本くんの関係者を騙っている人がいるから、警告してやめないなら、訴えようと思っている」って言ってきて…

覚えている…!藤本くんに早くもヤバいファンがいる、訴えなきゃって言った記憶が。
 

あーどうしようって思って「それ僕です」って言ったら、林さんが凄くびっくりしていて…。
かなり狼狽していて、僕を畏れているような感じの表情を林さんがしていました(笑)

めちゃくちゃ動揺した記憶がありますよ笑。
何で?どうして?何のために?って思ったからね。

ぴ@pppppusapppp さんより
Q. 漫画、映画以外に普段どんな情報に触れていますか? 新しいのに好きになってしまう、古くないのに親しみやすいキャラデザに心を動かされてばかりです。 源泉を知りたいです。

う〜〜ん、ヤフーニュースとかのTOP NEWSくらいですかね。ゲームもしませんし。
ずっと好きな映画を流しっぱなしです。基本は映画と漫画です。

◆▽リょウ▲◇@ryo2000_0629 さんより
Q. 「漫画で使える画力を上げよう!」そう思った時、先生なら今までどんな事に取り組んでいましたか?

デッサンです。ひたすらデッサンです。
 

ぴ@pppppusapppp さんより
Q. 先生の大胆な色遣いが楽しくて見るたびに嬉しいです。色を決めるときに何を考えているのか知りたいです。

感覚で塗ってはいるのですが。
 

赤とか茶色が好きです。油絵の時によく使っていました。安いんですよ絵の具が。
赤系は、土から作られているから、安いんです。

今はデジタルでの彩色だから画材の値段関係ないのに(笑)
でも印象としては、寒色のカラーも描かれることが多いと思っていますが。

意識して描いてますね。好きな風に塗ってたら、赤ばっかりになっちゃうので。
 

ぴ@pppppusapppp さんより
Q. 一枚絵も一つ一つのコマも構図が素敵で惚れ惚れします。 一枚絵と漫画で気をつけるポイントが違うと思うのですが、それを知りたいです。

チェンソーマンに関しては止めの絵を沢山使いたいなと思っていて、決めゴマはしっかり止めて、それ以外は動きのある絵にしようと、連載描き始める時から決めてました。
沙村広明さんの『無限の住人』が凄くカッコよかったので、意識していると思います。

雨雲@rainydayafter0 さんより
Q. 先生はいつも予想の斜め上の展開を用意されていますが、 そのギリギリのラインの見極めというのは、論理的に構築されているのでしょうか。 それとも感覚でしょうか?

感覚です。どうやって論理的に構築できるのか、逆に知りたいです。
 

沢山の作品を観て、予想される展開をやらないって考え方は、もしかしたら、論理的なのかも、とは思いますが。
 

論理的な部分もありますが、全体としては、かなり感覚で描いている感じではあります。

Q. プロット書いてますか?ネームぶっつけですか?

プロット書いてます。
最初は文字だけで、描きたいことやシーンの繋ぎ方のアイデアを描いていきます。
次の段階では、セリフを全部書きだしてプロットにします。
その後に、絵でどう見せるか、を考えながらネームを描いています。

ネームぶっつけのときもあるかな、と思っていましたが。
 

ぶっつけはないですね。チェンソーマンは、全部この形で制作しています。


(66w
ナユタという尻くさい作品から没が減ったw
ナメック星人(比喩表現)に能力開発してもらった疑惑w
元ネタの思想には触れないw

アグニが人に自身の肉を与える
+アグニのモデルの一つはキリスト
なので
葡萄酒とパンの儀式は
カニバリズムが元 だとバラしている。
神なら人型でも食べていいという思想。


アグニの再生能力の元ネタって
等活地獄では?
獄卒が「生きよ、生きよ」と言うと死んでも生き返りまた苦しみ続ける地獄。
涼風が吹いても蘇生する。

「生きて」の呪詛で死ねないアグニ。
)

ながやま こはる
@nagayama_koharu
午後4:47 2020年6月3日
1時間
フクロウは可愛いし長生きするし飛べるので良いです。

(フクロウが良い(意味深)w)

ファイアパンチ34話

再生の核は燃えている右脳側。
アグニの頭の左側は燃えていないので食える。
次の話で信者に左目も食わせている。
左目=反知性主義=耶蘇信者。
右目側は炎で隠れることがよくある。
トガタがほとんどの場面で左目しか見せない。
トガタは左目に泣きボクロが2つある。
右目系だけど左目も強調するんだよな。


タイツマン
@TAICHUMAN
午前0:11 2020年7月3日
4時間
人肉アンパンマン、そもそもの破滅スタートの理由だったけど、
今回は神の肉だからセーフなんか?(神が自分の肉を次々に削って人民に分ける、神話っぽい)




「アメリカにとってのすごい日の9月11日」のズラシじゃないの、というのは説得力ありますけど、
そこはなんともいえないです
912といわれている以上は

私も最初の感想としては「911じゃなくて?」って思いましたけど、あとから9,12を調べたら別のデカい意味が発見されましたし

『ヨハネの黙示録』で「9,12」を捉えてる方からすると、
マキマの部下の名前がだいたい天使の名前(マキマも天使の名前のもじり)のもじりかストレートな感じで
『日本国憲法』の9条と12条からとらえてる方だと、
9条の「戦争の放棄と戦力及び交戦権の否認」と「自由及び権利の保持義務と公共福祉性」で


ファイアパンチ37話

ユダ
「貴方は…
何をする気なの………」

スーリャ
「この世の理を果たすのさ

破壊と(右目隠し左目出しのトガタのコマ)
再生(アグニのコマ)

全ての事柄は
いつかは朽ちて
崩れ落ちる
私はこの
崩れ落ちそうな
世界にさっさと
とどめを
刺したいんだ

政治でも
絵画でも
植物でも
肉体も
精神も
この世に
あるものは
全て
一度
破壊しないと
再生しない
私の目的はね
一度
この世界を終わらせて
次の世界を
暖かくする
事だよ」
(破壊の前の創造という尻が大好きなバラモン思想。
想像維持破壊=オーム教)

次回1月23日(月)配信予定!
(ひふみw)



第76話 「開けちゃダメ」



前提知識

新約聖書~ヨハネの黙示録より~
@BibleJP_Rev
第五の御使が、ラッパを吹き鳴らした。するとわたしは、一つの星が天から地に落ちて来るのを見た。この星に、底知れぬ所の穴を開くかぎが与えられた。
(ヨハネの黙示録 9章 1節)

そして、この底知れぬ所の穴が開かれた。すると、その穴から煙が大きな炉の煙のように立ちのぼり、その穴の煙で、太陽も空気も暗くなった。
その煙の中から、いなごが地上に出てきたが、地のさそりが持っているような力が、彼らに与えられた。
(ヨハネの黙示録 9章 2~3節)

彼らは、地の草やすべての青草、またすべての木をそこなってはならないが、額に神の印がない人たちには害を加えてもよいと、言い渡された。
(ヨハネの黙示録 9章 4節)

彼らは、人間を殺すことはしないで、五か月のあいだ苦しめることだけが許された。彼らの与える苦痛は、人がさそりにさされる時のような苦痛であった。
その時には、人々は死を求めても与えられず、死にたいと願っても、死は逃げて行くのである。
(ヨハネの黙示録 9章 5~6節)

これらのいなごは、出陣の用意のととのえられた馬によく似ており、その頭には金の冠のようなものをつけ、その顔は人間の顔のようであり、
また、そのかみの毛は女のかみのようであり、
その歯はししの歯のようであった。
(ヨハネの黙示録 9章 7~8節)

また、鉄の胸当のような胸当をつけており、その羽の音は、馬に引かれて戦場に急ぐ多くの戦車の響きのようであった。
その上、さそりのような尾と針とを持っている。その尾には、五か月のあいだ人間をそこなう力がある。
(ヨハネの黙示録 9章 9~10節)

彼らは、底知れぬ所の使を王にいただいており、その名をヘブル語でアバドンと言い、ギリシヤ語ではアポルオンと言う。
第一のわざわいは、過ぎ去った。見よ、この後、なお二つのわざわいが来る。
(ヨハネの黙示録 9章 11~12節)

第六の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、一つの声が、神のみまえにある金の祭壇の四つの角から出て、
(ヨハネの黙示録 9章 13節)

ラッパを持っている第六の御使にこう呼びかけるのを、わたしは聞いた。
「大ユウフラテ川のほとりにつながれている四人の御使を、解いてやれ」。
(ヨハネの黙示録 9章 14節)

すると、その時、その日、その月、その年に備えておかれた四人の御使が、
人間の三分の一を殺すために、解き放たれた。
騎兵隊の数は二億であった。わたしはその数を聞いた。
(ヨハネの黙示録 9章 15~16節)

そして、まぼろしの中で、それらの馬とそれに乗っている者たちとを見ると、乗っている者たちは、火の色と青玉色と硫黄の色の胸当をつけていた。そして、それらの馬の頭はししの頭のようであって、その口から火と煙と硫黄とが、出ていた。
(ヨハネの黙示録 9章 17節)

この三つの災害、すなわち、彼らの口から出て来る火と煙と硫黄とによって、
人間の三分の一は殺されてしまった。
馬の力はその口と尾とにある。その尾はへびに似ていて、それに頭があり、その頭で人に害を加えるのである。
(ヨハネの黙示録 9章 18~19節)

これらの災害で殺されずに残った人々は、自分の手で造ったものについて、悔い改めようとせず、また悪霊のたぐいや、金、銀、銅、石、木で造られ、見ることも聞くことも歩くこともできない偶像を礼拝して、やめようともしなかった。
(ヨハネの黙示録 9章 20節)

また、彼らは、その犯した殺人や、まじないや、不品行や、盗みを悔い改めようとしなかった。
(ヨハネの黙示録 9章 21節)


また、大いなるしるしが天に現れた。ひとりの女が太陽を着て、
足の下に月を踏み、その頭に十二の星の冠をかぶっていた。
この女は子を宿しており、産みの苦しみと悩みとのために、泣き叫んでいた。
(ヨハネの黙示録 12章 1~2節)

また、もう一つのしるしが天に現れた。
見よ、大きな、赤い龍がいた。それに七つの頭と十の角とがあり、その頭に七つの冠をかぶっていた。
(ヨハネの黙示録 12章 3節)

その尾は天の星の三分の一を掃き寄せ、それらを地に投げ落した。
龍は子を産もうとしている女の前に立ち、生れたなら、その子を食い尽そうとかまえていた。
(ヨハネの黙示録 12章 4節)

女は男の子を産んだが、彼は鉄のつえをもってすべての国民を治めるべき者である。この子は、神のみもとに、その御座のところに、引き上げられた。
(ヨハネの黙示録 12章 5節)

女は荒野へ逃げて行った。そこには、彼女が千二百六十日のあいだ養われるように、神の用意された場所があった。
(ヨハネの黙示録 12章 6節)

さて、天では戦いが起った。ミカエルとその御使たちとが、龍と戦ったのである。
龍もその使たちも応戦したが、
勝てなかった。そして、もはや天には彼らのおる所がなくなった。
(ヨハネの黙示録 12章 7~8節)


この巨大な龍、すなわち、悪魔とか、サタンとか呼ばれ、
全世界を惑わす年を経たへびは、地に投げ落され、その使たちも、もろともに投げ落された。
(ヨハネの黙示録 12章 9節)

その時わたしは、大きな声が天でこう言うのを聞いた、
「今や、われらの神の救と力と国と、神のキリストの権威とは、現れた。われらの兄弟らを訴える者、夜昼われらの神のみまえで彼らを訴える者は、投げ落された。
(ヨハネの黙示録 12章 10節)

兄弟たちは、小羊の血と彼らのあかしの言葉とによって、
彼にうち勝ち、死に至るまでもそのいのちを惜しまなかった。
(ヨハネの黙示録 12章 11節)

それゆえに、天とその中に住む者たちよ、大いに喜べ。しかし、地と海よ、おまえたちはわざわいである。悪魔が、自分の時が短いのを知り、激しい怒りをもって、おまえたちのところに下ってきたからである」。
(ヨハネの黙示録 12章 12節)

龍は、自分が地上に投げ落されたと知ると、男子を産んだ女を追いかけた。
(ヨハネの黙示録 12章 13節)

しかし、女は自分の場所である荒野に飛んで行くために、大きなわしの二つの翼を与えられた。
そしてそこでへびからのがれて、一年、二年、また、半年の間、養われることになっていた。
(ヨハネの黙示録 12章 14節)

へびは女の後に水を川のように、口から吐き出して、女をおし流そうとした。
しかし、地は女を助けた。すなわち、地はその口を開いて、龍が口から吐き出した川を飲みほした。
(ヨハネの黙示録 12章 15~16節)

龍は、女に対して怒りを発し、女の残りの子ら、すなわち、神の戒めを守り、
イエスのあかしを持っている者たちに対して、戦いをいどむために、出て行った。
そして、海の砂の上に立った。
(ヨハネの黙示録 12章 17~18節)



わたしはまた、一匹の獣が海から上って来るのを見た。
それには角が十本、頭が七つあり、
それらの角には十の冠があって、頭には神を汚す名がついていた。
(ヨハネの黙示録 13章 1節)

わたしの見たこの獣はひょうに似ており、
その足はくまの足のようで、その口はししの口のようであった。
龍は自分の力と位と大いなる権威とを、この獣に与えた。
(ヨハネの黙示録 13章 2節)

その頭の一つが、死ぬほどの傷を受けたが、
その致命的な傷もなおってしまった。
そこで、全地の人々は驚きおそれて、その獣に従い、
(ヨハネの黙示録 13章 3節)

また、龍がその権威を獣に与えたので、人々は龍を拝み、
さらに、その獣を拝んで言った、
「だれが、この獣に匹敵し得ようか。
だれが、これと戦うことができようか」。
(ヨハネの黙示録 13章 4節)

この獣には、また、大言を吐き汚しごとを語る口が与えられ、四十二か月のあいだ活動する権威が与えられた。
そこで、彼は口を開いて神を汚し、神の御名と、その幕屋、すなわち、天に住む者たちとを汚した。
(ヨハネの黙示録 13章 5~6節)

そして彼は、聖徒に戦いをいどんでこれに勝つことを許され、
さらに、すべての部族、民族、国語、国民を支配する権威を与えられた。
(ヨハネの黙示録 13章 7節)

地に住む者で、ほふられた小羊のいのちの書に、
その名を世の初めからしるされていない者はみな、この獣を拝むであろう。
(ヨハネの黙示録 13章 8節)

耳のある者は、聞くがよい。
とりこになるべき者は、とりこになっていく。つるぎで殺す者は、自らもつるぎで殺されねばならない。ここに、聖徒たちの忍耐と信仰とがある。
(ヨハネの黙示録 13章 9~10節)

わたしはまた、ほかの獣が地から上って来るのを見た。
それには小羊のような角が二つあって、龍のように物を言った。
(ヨハネの黙示録 13章 11節)

そして、先の獣の持つすべての権力をその前で働かせた。
また、地と地に住む人々に、致命的な傷がいやされた先の獣を拝ませた。
また、大いなるしるしを行って、人々の前で火を天から地に降らせることさえした。
(ヨハネの黙示録 13章 12~13節)

さらに、先の獣の前で行うのを許されたしるしで、
地に住む人々を惑わし、かつ、つるぎの傷を受けてもなお生きている先の獣の像を造ることを、地に住む人々に命じた。
(ヨハネの黙示録 13章 14節)

それから、その獣の像に息を吹き込んで、
その獣の像が物を言うことさえできるようにし、また、その獣の像を拝まない者をみな殺させた。
(ヨハネの黙示録 13章 15節)

また、小さき者にも、大いなる者にも、
富める者にも、貧しき者にも、自由人にも、奴隷にも、すべての人々に、その右の手あるいは額に刻印を押させ、
(ヨハネの黙示録 13章 16節)

この刻印のない者はみな、
物を買うことも売ることもできないようにした。この刻印は、その獣の名、または、その名の数字のことである。
(ヨハネの黙示録 13章 17節)

ここに、知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は六百六十六である。
(ヨハネの黙示録 13章 18節)


考察開始。

さらっとアキが死んでる。
右腕も失っている。
アキにも天使要素があるのかと思ったが、
Archangelも名前の元かもしれない。
明+アークエンジェル。

支配されていることはチェーンで示される。
腹から鎖が出ているのは支配されている者は子供扱いということか?
マキマママw

黙示録がモデルといっても、忠実に再現しているのではない。
そもそも銃も支配も悪魔であり、ゴッドでも天使でもない。
黙示録では天使たちと竜が戦い、
竜は勝てなかった。
しかし、チェンソーマンでは天使は負けるし、
天使が元の名前のキャラはマキマの支配下。

マキマ観測上
29度目の死亡。

銃に撃たれた後、
マキマの脳の一部が頭の上の輪っかになった。
マキマ含めて7大天使みたいにしている。
七大天使+7つの頭の黙示録の龍。

七つの頭の赤い竜=蛇にしてサタン。
サタン=ルシファー説なら
操られている者たちとマキマを合わせて7大堕天使あるいは7大悪魔だな。
赤い竜にも使いたちがいるのは黙示録にあるからね。

マキマが海辺にいたのは
赤い竜が海の砂の上に立ったから。

黙示録の獣は海から上がってくる。
つまり海を渡って上陸してくる。
つまり、獣=銃の悪魔。

しかし、
マキマ=龍は自分の力と位と大いなる権威とを、この獣に与えることはないだろう。
銃をマキマが従えるようになる可能性の方がはるかに高い。
相討ちの可能性もある。


「その頭の一つが、死ぬほどの傷を受けたが、
その致命的な傷もなおってしまった。」という回復力を持つ獣だが、
本作では悪魔とデビルマンは再生能力がある。
デビルマンの方が悪魔よりも再生能力は高そう。
死ぬほどの傷を受けたから獣と断定できないので、
マキマは竜側だと判断した。
しかし、
獣には「すべての部族、民族、国語、国民を支配する権威を与えられた。」ので
マキマは竜にして獣かもしれない。
海と陸の境目みたいな、足につかる程度の所にいるのは
獣でもあると示すためかもしれない。

黙示録では海からではなく地から上って来る獣も登場するが今回は扱わない。
この地からの獣は有名な666の刻印を右手か額に刻ませた獣。

マキマによる攻撃が、天使の武器+罰+蛇+蜘蛛+未来。
天罰。
悪魔が天罰を下す。

死体がないと支配して能力を使わせることができない。
首は繋がってないと駄目。


マキマが黙示録の竜(+おそらく獣も)なので
キリストであるデンジに倒されるのは必然。

銃撃されたのが額の右あたり(右眉毛の上あたり)でそこから出た脳みそで輪っか。
右側なのは右=悪魔だからだろう。

近くにいる者の契約悪魔を使えるなら
クァンシらの首を切ったり(岸辺の契約悪魔)、
神社から圧殺したり(京都の二人の契約悪魔)できてもおかしくない。
闇の悪魔の時はよくわからない。


以下死者 空目ハルヒコ (haruhiko utsume)
@el_psy_congroo
57分
【チェンソーマン】死者数は先週の231人に加えて今週648人でした。増えてる…す…すげぇ…今週もマジ容赦なくて殺りすぎ上等で十分インパクトを残してるのもすげーなー。全然クドさがない。やりすぎるとクドくなる諸刃の剣でもあるので流石に今回で終わりなのかな。もう十分堪能したよ…!#WJ31


【チェンソーマン】しかし銃の悪魔の指定攻撃はわざわざする必要があるのか疑問です。何故4・7・10月は除くの?誕生花と誕生石なら4月は桜(優美な女性)とダイヤモンド(清浄無垢)、
7月は百合(純潔)とルビー(熱情)、10月はガーベラ(希望)とオパール(安楽)、うーんさっぱりわからん。謎すぎるな~。#WJ31

【チェンソーマン】マキマさんは見事にエインヘリャル(死せる戦士たち)を率いるヴァルキリーそのものじゃないすか。銃の悪魔との対峙こそ今まさにラグナロク。神々の黄昏。破滅の日ではないでしょうか。つまるところ銃の悪魔はスルトか。ロキポジは誰なのか、デンジくんは誰ポジなのか…#WJ31

【チェンソーマン】つーかデビハンは死んだら契約悪魔と自動的に契約切られるわけじゃないんですね。あくまで「生前契約悪魔」という表記なので仮に切っても無理矢理『支配』して引き出すかもだけど。悪魔使役時の代償は勝手に召喚された死人が失うんでしょうか。文字通りの死体蹴りじゃん…#WJ31






シロハム
@teawithmilk1227
4月・復活祭
7月・独立記念日
10月 ・ハロウィンorコロンブスデーだから免れた?
でも12月はクリスマスがあるから関係ないのかな?
#チェンソーマン


ファイアパンチ 38話

祝福
=銃やオーブントースターと同じただのアプリケーション
=旧世代で作られたこの地球すべての空気に見えないよう
 漂っている銃やオーブントースター

旧世代人は生物として進化できたから
全部の祝福を使う事ができた
みんな産まれた時から
血液中に銃の引き鉄や
オーブントースターのスイッチが入っていたんだ

現世代人は進化できなかったから
たとえ祝福を使えても一つだけだ


地球に居るのは私とユダ以外は現世代人だね

白い髪と青い瞳と声色が進化した人間の証。
顔もそっくり。

(白髪、碧眼、白人ってアーリア妄想人が元w

進化=能力が格段に上がるの元は社会進化論だろう。
ダーウィンの進化論なら進化しても強くなるとは限らないし、
そもそも「強い」の定義自体できない(たまたま生き残っただけだから)。

アグニは意識的欲求は変わっていくが、
無意識的欲求=根本欲求=妹を取り戻すために生きる は変わらない。
意識的欲求は周囲の人々、環境、役割で規定されている。
復讐のため、人助けのためなど。
演技もキーワード。
演技が演技でなくなるのも重要。
妹とトガタの「生きて」という遺言=呪詛も重要。

ニニム
@aiaisfosarustar
ファイアパンチ最新話、SF設定説明回。
(ファイアパンチ、ゴリゴリにSF漫画)
(ハードSFかと言われるとではない気がする〜って返すけど、
これがSFじゃないと言われると何がSFかと困るくらいにはSF)

ここで妹の顔同じ性が強調されることで、
アグニの異常な再生力もなんとなく説明がついた
(多分似たような回復力の人はこれまでもいて、
人生に耐えられず朽ちたんだろうなぁとかそういうの)気になるけど、
妹はそこまで再生能力高くなかったり、顔同じ族でも個体差ありそうで諸々特に説明ついてない。

世界設定真実とともになんとなく説明がついた気になるが、
なんとなく説明がついた気になる程度の話だし、
別にその理解で特に問題ない、とかそういう微妙な塩梅。
(祝福汎用型の女になると顔が似てくるのか……?そこそこ怖いが……)

三人目の……妹!(触手)(氷の魔女)(嘘)(二人目の妹を凌辱中)(属性が……属性が詰め込まれすぎだよ!)

事態がこの世界を温め直すためだよ!とか明らかにアグニを置き去りになんかヤバそうな方向
「転がっているが、アグニはアグニでここで対応間違えるとトガタいなくなるのでは!?トガタいないとこの集落維持無理じゃね!?という限界状況。

「炎(熱)」
「(生きていくために自分以外の)何かを養分にする」
「薪」が「世界を温かくする木」でいよいよ作品テーマの"象徴"が綺麗に整ってきたな!感あるけど、
そもそも"象徴"を綺麗に整えるゲームをしてるわけではなくない!?みたいな困惑。

アグニ、トガタを引き止める台詞が「出ていく理由を言えよ」までは普通だけど、
「燃えてて痛くてあんまり難しいこと考えられない」はお前がオンリーワンだ!感あるよな。



ファイアパンチ 39話

スーリャによる設定解説。
以下は全てスーリャ(太陽)の発言。

旧世代の人達は
氷河期で枯れた地球を捨てて他の星に行ったんだ
地球以外の星の人達は
みんな容姿は平等で
常に幸福に覆われていて
攻撃性すら捨ててしまった

もう枯れた人達だ
この綺麗な星々の光は
枯れた文明の灯火なのさ!

だからこれからやる事に罪悪感はいらないよ

(やる事の要約。
ユダが木(世界樹)になって地球と他の星々の生物の命を奪って糧にして
得たエネルギーで地球を温かくする)

その後は私が一人で人間を産み育てる
それで終わりだ

生きられるのは糧があるから
それの為なら
一生だって生きてられるっていう糧が……

スターウォーズの新作が
中途半端な所で終わったんだ
旧世代では小説や映画は見るのも作るのも禁止されてたんだよ
……
私は次の文明で…

何万年時間をかけてもいい…!
スターウォーズが作られた年代と全く同じ文化と
教養レベルを作って
スターウォーズの新作を見る!
これはその為の破壊だ!

(ファイアパンチは
記憶喪失ユダ(ルナとそっくり)と
サン(記憶喪失・新生アグニ)が出会い(洪水型兄妹始祖神話)、
映画館(あの世)でアグニとルナが再開エンドなので
アグニの背骨である
「無意識的欲求=根本欲求=妹を取り戻す(ために生きる)」
は叶ったといえる)



ニニム
@aiaisfosarustar
7月8日
氷の魔女(偽)さんは、"映画を見る環境"にもこだわるので、
たとえば評論家とか映画館に足を運ぶ人とか、
映画をそれまでの映画に照らして評価できる観客たち、とか作品の外側にも拘ってるっぽいが、
トガタはあくまでも自分と作品の一対一の関係しか興味なさそうなんですよね、普段。

でも、トガタが死後の世界として口から出まかせで語るのが
「他の観客の存在を前提とする」映画館なのは面白いよねーとも思う。

タイツマン
@TAICHUMAN
7月8日
次の文明作ってまで出てきた新作がアレなの、キレていいよ

ファイアパンチ、結局映画の話かよ!!でめちゃくちゃ笑ってしまった(基本的にファクターはギッチギチに詰めてある漫画)(薪と演技)

トガタが黒人が差別されて殺されようが映画ならいいんだ!つってた一方で、
すべての人間が美男美女の白人になって穏やかに暮らしていた新世界、対比として面白いし、
そこにスターウォーズ新作のポリコレ問題も適当にエモくなりそうやな。最後のやつはいらないぞ



ファイアパンチ 40話


以下アグニの発言。

助けた人達は…
みんな俺が助けてくれるのを期待してくれてるんだ……
そんなの勝手だし……
どうすればいいかわからないけど…
ちゃんと最後まで助けたいんだ!!
もう俺の目の前で
誰か大切な人が死ぬのは嫌なんだ……!

それだけは嫌なんだ…
炎の痛みも
ドマの憎しみも
全部我慢できるけど
それだけは……


以下トガタの発言。

皆が…
キミを神様だと思える理由のほとんどはっ
キミがした善行でも奇蹟でもない…
見た目だよ
皆キミのその体が燃えているから
説得力があって神様だと思ってる!
顔に性別に身長に体格!
声色に話し方…
期待しているのは全部!
見た目!
他人だけじゃない…!
自分も自分の見た目に引っ張られて…!

だからホントに…気持ち悪いんだよ…!!

キミだって妹の事を…

キミは頑張ればなりたい自分になれるよ
でも
私は絶対になれない…
だって…
わたし…
もう 一回…
頭おかしくなってさ
ホントの自分の事…
そんなに覚えてないの

(「見た目」と「演技」、つまり外から見えるものと
内なる心の違いもキーワード。
相手のことをよく知らない間は見た目など
表に出されたもので判断するしかない。

アグニも記憶が飛んだりしている。
後に成長したサンによって記憶が完全に消えて
ユダにより新生するからトガタと同じことになる)


ファイアパンチ 43話 無料公開開始日 2020年07月12日


ドマは子供が17人いる。
ドマと合わせて18人家族。666人。


ドマ
「今の人々に足りない物はなんだと思う
暖かい気候でも
大量の食糧でも
神でもない
正しい教養だ

人肉で食いつないでるその村は お前が
死んだらどうなる」

アグニ
「……

飢えて死ぬ…」

ドマ
「死なない
命は簡単に死なない
お前が死ねば
人肉を食う文化だけが残る
そうなれば他の村を襲い殺し
人肉を作るか
仲間内で共食いをするだろう

自分の基盤に正しい教養がないから簡単に馬鹿になれる
そうなればそれはもう人ではない

アグニ
「それはっ!
そんなのお前の妄想だ!!」

ドマ
「妄想ではない
想像だ
教養がないから先の事を想像できない
想像ができないから
間違った正義を振りかざしてしまう」

アグニ
「振りかざしていない…!」

ドマ
「振りかざした

お前の教養なき正義が
ベヘムドルグを滅ぼしたのだ

これも想像だが
ベヘムドルグを破壊した後
こうやって後悔しなかったか?
いくらなんでも殺し過ぎてしまった
罪のない人も一緒に殺してしまった
とな

アグニ
お前を責めはしない
私は責める権利を持っていない

ベヘムドルグでは代々…
民を統率しやすくする為に
神が活躍する映像を見せて洗脳していく
(口から炎を出している男が自身の左腕に火をつけてるコマ)

ベヘムドルグの神が
地獄の悪魔を炎で燃やす光景に
私の魂に炎がついた
私も洗脳された一人だ
(前述の男が左腕で攻撃していると思われるコマ)

でもある日…
神の天啓があったとユダ様に言われ
私は部下に命じ奴隷を増やしに
適当な村へ向かわせた
(テレビに向かって手を組んで祈る若いころのドマ)

反撃に遭い部下はほとんど死んだが
生き残った一人が
くすねた戦利品にあった物を見て
私は知ってしまった

(FIRE BEHEMDOLGのパッケージを持つドマのコマ
→その裏面を見せるコマ
裏面で主人公であろう左目のアップ。左目)

私が今まで見ていたのは
映画という娯楽の為に作られた創作物だった

朝夜の2回礼拝していた神は
ただの人間の役者だった

私は男の演技を信じ
人を燃やしていたのだ」

(アグニは死なないけどね

テレビで神が活躍する映像を見せて洗脳。
テレビ信者、テレビによる洗脳への指摘。

アグニが意図してはいないが、
アグニ教がベヘムドルグと同じ道をたどっていることへの指摘。

FIRE BEHEMDOLGの主人公が左目強調なのは
アグニが左目強調だから。
炎を使う神。
人が演技して神と見なされた神。
役者自身は演じた役と全く違う内面。


主人公がユダと結ばれるエンドなのは
既存のキリスト教の否定。
作者は新耶蘇系なので当然、旧キリスト教は否定。

啓蒙主義者っぽいドマを無意識モードの時に殺すアグニ。
無意識的欲求の一つの達成。
とはいえ、トガタも教養があるから教団運営に必要だとネネトが言っているし、
教養全否定ではない。


おいさんでゴー キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
午後7:02 2020年7月12日
正しい教養と想像力が結びつくと「それによって、起こる地獄の形態が先読みできる」
例えば、全てが対等であるなら
そこから生まれる地獄は最も大きいモノからの支配と従属でデジタル全体主義に至り
全てが対等でないなら、そこから生まれる地獄は徹底した階層制度と土俗的な支配と従属である)

(シーア兄貴、前にも正しい教養について呟いていたはず。
前(いくつ前かわからないが)のアカウントでね)

タイツマン
@TAICHUMAN
ドマ、基本的に18世紀啓蒙主義人間という感じのテンション

ドマが言ってること、
概ね俺もお前も啓蒙されていないクソみたいな世界のせいでこんなになっちゃったけど、
俺は一足先に真理に気づいて正しい人間になろうと頑張ってるからお前もはよ来いよな!なの、好き

ドマ、アグニに比べると圧倒的に精神が安定しているが、
それは確固たる信じる信念があるからで、それが正しい教養なわけだが、
これ要するに映画信じて礼拝して正義執行してたのと状況的にはあんま変わらないんだよな
(信仰の対象が神から教養に変わっただけ)

)


(”人間は「社会的な動物」です。社会から要請されて、人の目を気にして自分の行動や考えを変えます。知らず知らずのうちに、社会の常識に染まってしまう。あるいは、染まったように演技をしてしまう。社会という、影も形もないものに支配されて生きているのが人間なのです。この考え方が、現代文でよく登場する構造主義や社会学の根幹になっています。

そして、「影も形もないものに支配されている」という意味で言うならば、「宗教」もこれと同じです。これも現代文では頻出のテーマですが、人類は「宗教」というある種の「虚構」を信じ、それによって進歩してきました。
国語の勉強になるマンガ1:『ファイアパンチ』

僕はこのファイアパンチを読むまで、宗教というものに対する理解がイマイチ及んでいないところがありました。
「なんで人は、神様を信仰するんだろうか?」と。それに対するある種の解答を、このマンガでは示してくれています。

このマンガは、雪が降りやまない過酷な世界が舞台です。身体を炎で燃やされた不死身の主人公の男性が、
自分の身体を燃やした男に復讐をしようとするうちに、まったく意図せずにだんだんと周りの人から信仰され、神様になっていくという物語です。

この「神様になっていく過程」が、非常に秀逸です。主人公は誰かを救ったわけでもなく、むしろ意図せずに多くの人を殺してしまうこともあります。聖人君子なわけでもなく、ほんの少し正義感が強いだけの主人公が、「身体が燃えている」というその見た目で、どんどん神様へと変貌を遂げていくのです。

主人公自身も、神様の演技をしているうちに、だんだんと本当に「神様」になっていきます。
主人公が神様ではないと知っている人も、彼を信仰する演技をしているうちに、本当に信じるようになっていく。この過程がテンポよく、かつ読者の予想を裏切る展開で描かれていて、非常に興味深い物語なのです。

キーワードとなるのは「演技」です。この物語は単純な復讐劇ではなく、途中から唐突に「映画」の話が登場します。作中で最強のキャラが、「主人公を題材にした映画を撮る」と言い出し、過酷な舞台設計や読者の予想を完全に無視して、主人公に演技をさせ、空気を読まずに「映画」の話をします。

でもこの一見馬鹿げた「映画」や「演技」が、実は社会や宗教の根幹とリンクしていきます。

影も形もないものでも、人間はそれを信じることができる――これはユヴァル・ノア・ハラリ著『サピエンス全史』で指摘されていることですが、『ファイアパンチ』は、まさにそのことを体現している漫画です。

『ファイアパンチ』の登場人物たちはみんな、演技をしています。宗教を信じるフリをして、映画の登場人物の演技をして、他人から望まれる自分を演じて本当の自分を隠して……そうやって1つの社会、1つの宗教が生まれていく過程が描かれているのです。

社会の常識や、冷静に考えればおかしいとわかる宗教を、バカバカしいと思いながらも信じている演技をしているうちに、本当に信じてしまう。
嘘(虚構)から誠(社会・宗教)が作られていく。『ファイアパンチ』が教えてくれるのは、こういう「社会」や「宗教」を生む人間の本質です。それを「映画」と「演技」を使って、非常に鮮やかに説明しているのです。

『ファイアパンチ』は、「宗教」「演技」「フィクション」といったテーマについて考えさせられるオススメの作品です。皆さんぜひ一度読んでみてください。

日本古来の「自然観」がわかるマンガ

現代文の評論において、日本と西洋の「自然に対する考え方」の違いを論じる文章はめちゃくちゃたくさん出題されます。

ヨーロッパの価値観が「自然を征服し、解明すること」を前提としている一方で、日本は「自然と共存し、自然に対する畏敬の念を持って生きる文化」があったと言われています。

森や川を壊して自分たちの世界を広げるヨーロッパに対して、森や川を壊すことなく、さりとて触れないのでもなく、人間も自然の一部として融和を図る日本の考え方……といった対立軸があるわけです。

しかし明治維新以降、自然に対する畏敬の念は薄れて、自然を大切にする風習は廃れていってしまいました。

こうした現代日本人の多くが忘れてしまった「自然に対する畏敬の念」や「自然との共存」を研究するのが「民俗学」であり、現代文を勉強するうえで、この概念は必須と言っても過言ではありません。
国語の勉強になるマンガ2:『蟲師』

そんな考え方を学べるのが、『蟲師』というマンガです。


この作品は、日本人がまだ自然に対して畏敬の念を持っていた時代が舞台であり、「蟲」と呼ばれる超自然的な存在が登場します。「蟲」という字面からはグロテスクな印象を受けるかもしれませんが、そんなことはなく、このマンガの美麗な作画とも相まって、むしろ幻想的な生物群のような印象を受けます。

「蟲」は、人間の生活の裏側にただ存在しているだけで、害を加えようと思って害を加えることも、恩恵を与えようとすることもありません。しかし人間は、「蟲」が引き起こしたことを勝手に解釈して怒ったり、逆に好意的に見たり……と、いろいろな反応をします。その反応のあり方こそが、日本古来の自然観を象徴するかのような面白さがあります。

主人公は、その「蟲」を使う「蟲師」を職業としています。使うといっても「征服」しているのではなく、ただそこにある自然として畏敬の念を持ちながら、「蟲」と共存しています。この構造こそ、日本人特有の文化観が見て取れるポイントです。

超自然的な存在を信仰していた時代から長い年月が経ってしまった今、この自然観を理解することは難しくなっています。『蟲師』は、その自然観の一端に触れることができるマンガなのです。
”)

作中最強がトガタだと書いているが、
トガタと同等かより強い候補が
アグニ(ドマの炎をまとった状態かつ理性飛んだモードなら最強)、
全身を金属で覆ったパンツマン、
成長したサン、
スコープ持ちフガイタイ、
精神が安定したドマ。
意外といる。
アグニはずっと燃え続ける苦行をしているから
インドの苦行理論的にも強くて当然。)


[44話]ファイアパンチ
2020年07月13日


映画ベヘムドルグ(有名なC級糞映画)の主人公の役者はアル中で強姦魔の糞野郎。


チェンソーマン
第77話「チャイム チャイム チャイム」


77。
魔人は操れてもデビルマンは操れない疑惑。

銃の悪魔編の終わりが
ファイアパンチで言うなら、
氷の魔女(スーリャ)が出た場面か、
トガタが死んだ場面で
チェンソー第1部終わりかなあ。



マキマが公式英訳で"the control devil"であり、
支配(domination)ではなくcontrol(制御)なのは、
銃規制を英語で gun controlというからだろう。

相変わらずムスリムとは思えない人の考察ブログ

【チェンソーマン】銃の悪魔が4月と7月と10月生まれのハート💘を撃てない理由
https://tenfingers.hatenablog.com/entry/2020/07/10/202545

【チェンソーマンの由来】ソロモンの鎖とダビデのノコギリ(スマホ版)
https://tenfingers.hatenablog.com/entry/2020/07/07/092441

【チェンソーマン】どうして人形🎎の悪魔👿は再生できなかった?
https://tenfingers.hatenablog.com/entry/2020/06/29/213155




Uyuu-8
@8Uyuu
7月6日
地球って丸いから170センチぐらいの人でも4キロ先しか見えなくね?って思ってたんですけど、視覚共有出来る生物を支配すれば可能ですね。
気になってたのでありがとうございました。

(複数の犬のリードをつける場所が腰だから、子宮以外の意味もあるかも)




[45話]ファイアパンチ
2020年07月14日



トガタ
「キミの復讐はこの終わり方でよかったの!?」

アグニ
「映画の主人公だったら……
ドマを殺していたのか?」

トガタ
「…主人公だったら殺さないんじゃない
あんなみすぼらしいドマを殺してもスッキリしないし…
子供の死にも繋がる
子供を殺したら見てる人が
主人公の事
嫌いになるかも…」

アグニ
「そうか……
なら
よかった
俺は主人公なんだろ?

俺はもうアグニじゃなくていい
みんなを助ける為なら
主人公にだって
神様にだってなる
その方が楽だ」

トガタ
「ナルシスト!(雪を投げる)」

妄想妹
「生きる為ならどんな演技でも出来る事を
兄さんは一番知っている」

アグニ
「でも…
俺はもう主人公で…
神様で……」

妄想妹
「兄さん
私の為に
ファイアパンチになって」

アグニ
(右手で顔の燃えていない左側を燃やす)


(ファイアパンチ=妹の為なら何だってやる復讐鬼
が追加された(というか最初からいたが表面化した)。
これは演技ではなく無意識的欲求そのものだと思われる。
そりゃあ焼かれる苦痛に耐え続けた原動力が妹の「生きて」と復讐心だからね、
一番の根幹。
妄想妹が私の為にファイアパンチになってと言っているから
ファイアパンチ(妹の為)も演技かもしれない。
奴隷たちを救うために必殺技を放ったファイアパンチとは別の意味でのファイアパンチ。
奴隷たちを救うため~のファイアパンチ
は後の救世主・神様としての役割を演じるアグニになるからね。
皆(信者とネネトとトガタ)のためのファイアパンチ

妹(妄想記憶含む)のためのファイアパンチ(無意識的欲求の反映)。
顔の皮=演技の象徴 を燃やして妹の為ファイアパンチに変形(庭には二羽ニワトリがいた。)するから
本音か根源か一番本音に近い)


ハンセイ(元祖)
@neoamakusa
10時間
もうちょっと殊勝な態度見せてればまだしもアグニの留飲が本気で下がって、本当に和解できたかもしれないのに、アグニが即座に殺す気が無いと見た途端、急に謎の上から目線での説教モードに入りましたからね。

そりゃまあ、アグニのモヤモヤは募るわ。

この辺、ファイアパンチの世界観が中々上手いですよね。

例えばこれが現代が舞台だったら、「巻き込まれたドマの子供達かわいそう!!」となって、アグニへの嫌悪感が高まりますが、この世界だとむしろもう死んだほうが良いとしか思えないので、子供や無関係の人を殺戮しても気にならないんですよね。


マグロダ
@Thirdmaguro
10時間
理性を得るために頭の半分を抑えていた炎を再び灯してしまい、理性を失った状態を作って凶行に及んでしまうの悲しすぎる



@guriku
10時間
演技の仮面を剥いで出てくるのは髑髏ってのが決まりすぎて怖かったな

タイツマン
@TAICHUMAN
このシーン、多分映画だと村の連中が歌う讃美歌がずっと流れてるんだろうなと思うと、とことん映画的な画面作りやな〜となるな

アグニ、とにかく真面目

ニニム
@aiaisfosarustar
10時間
アグニがこのまま「ファイアパンチ」でいられたら、苦しまなくて済んだんだけど、"復讐は終わった"し、
アグニは「ファイアパンチ」からアグニに戻り、あとには燃えカスが残る。(ヒーロー敗北の時間や!)
(この展開をやるオタク、そりゃアキくんをああいう目に合わせるよね!みたいな容赦のなさ)



陸猫
@Rikunekotton
10時間
アグニが自分の心に潜って行った先がドマの嘲笑であり、それに対する結論が「ファイアパンチになって」なのだ
自分の為の復讐に狂えないから、ルナの言葉を創り出して大義とするしかない 悲しい


産の光
@Sunlightshower
アグニ、自主性がある主人公ではないっていうか、行為の過激さにアグニ当人のエゴのスケールは追いついてなくて、今回のあれも妹が浮かんできたりとかで何ていうか流される人間の悲しさがある


アグニ、本人のスケールに不相応な影響力のある行為をしてしまったせいで極端になってしまうというかどこか喋らされている感のある言葉しか出てこないみたいなところある

アグニ、アグニを演じるのが下手


ニニム
@aiaisfosarustar
10時間
これ、本当に笑ってたかどうかよくわかんないんですよね、
そこから「妹との存在しない回想」が始まってしまうので。(アグニの主観に寄り添う物語、信用できない)(どちらの可能性もあるだろうけど、確かなのは、"ドマが笑っていれば"アグニがドマを燃やす動機はより強固になること)

裏返せば、アグニがドマを燃やすためには、「ドマは笑っていてもらわなくてはいけない」(それが事実だったかどうかは、アグニにも、読者にも、おそらくドマにもわからない)(大事なのは、アグニの脳内で、刹那、ドマの笑顔が、花開いたこと)
午前0:57 · 2020年7月14日

ドマは説教を好むクソ野郎で、俺は間違ってた……しかしお前もここが間違ってる……とか今の自分のあり方その他をなるべく正当化しようとする一人の人間にすぎないけど、
ただ、個人的には一話のあのシーン、厳しい表情から、振り返り、アグニに手を見せていたあそこから、火を放ち、笑っていた人間とは
思えなくて、でも、そもそもドマの人物描写なんてのはアグニの物語を読む我々読者からすれば徹頭徹尾表層的なので、
実際そうだった可能性あるんですよね。
(仮にそうだったとして、子供たち巻き込んでよかったのか?よいわけないだろ!がアグニに刺さるから全部おしまいなんだけど)



[46話]ファイアパンチ
2020年07月15日


46で子供を焼殺する生贄の儀式。


里場むすび
@msattova
そもそも燃え尽きるまで消えない炎なんて祝福、一体なんで存在するんですかね……氷の魔女(自称)の話だと祝福はナノマシン的なものによって実現してるっぽいけど……

ニド
@2ewsHQJgnvkGNPr
通常の「炎を出す祝福」も内部的には「炎を起こす祝福」「炎を維持する祝福」「炎を消す祝福」に分かれてて通常一セットでしか「スイッチ」を押せないけど、ドマはバグって「炎を消す祝福」が使えないから自然消化まで消えなくなってるとかかなあ

多分今のコンピュータみたいに「知識と技術と権限のない人には細かい操作をさせずに『祝福』としてパッケージ化してスイッチ押すだけで安全に使えるようにする」みたいな仕組みだと思う

タイツマン
@TAICHUMAN
ドマの消えない炎、ひょっとすると対応する「消えない炎だろうが消せる祝福」があり、うっかり消えない炎が燃え移っちゃっても安心!って世界だったのかもしれんな

ドマの祝福自体が何かしらの手順や対応する能力が使えないせいで起こってるバグ説、結構面白いな

祝福文明、鉄を操る祝福で自由に空を駆けてたんかな

そう考えると鉄を操る祝福の見えてる範囲内という制限、面白いな。
だって操ってる鉄に乗っかってるならずっと見えてるし(桃白白かよ)

鉄を操る能力の真骨頂が鉄自体に乗って高速機動することなの、ユピー戦のシュートか?

祝福文明、説明だけ聞くとみんな穏やかで争いのない平和な世界に聞こえたが、実態はあちこちでこの世の終わりみたいな事故が多発するが、全員アグニクラスの不老不死だからなんとかなってるだけとかだったら嫌すぎるな

多少のミスや事故があっても不老不死の再生ボディという究極のセーフティネットがあるので問題ない。当然安全意識を考えた設計は軽視されるようになり、消えない炎って付けるだけでいいから便利ちゃう?くらいのノリでこの世の終わりみたいな祝福も作られる。後世の人間は不老不死ではないのので死ぬ


ニニム
@aiaisfosarustar
文明人は、他の能力使えたらしいし、うわ!なんか地球クソ寒くなるなら火力重点じゃね?と気合入れてナノマシン設計したら、耐えられる限り再生する人間に攻撃目的で使ってしまう後世の人間のヒヤリハットだったのかもしれない。(ヒヤリハットの段階とっくに終わってんだよ!)

あの瞬間のドマ、超火力でアグニの足やら何やらの筋肉を燃やし尽くして動けなくするとかそういう勝ち筋しかなかったからまあ燃やすしかないよね。(朦朧としてるくせに一丁前に本能か何かでタックルしやがってよぉ!)(あの距離に近づかれた時点でそりゃ筋肉量もヤバいし勝てないよ)(間に合わない)

消えない炎が多分一番便利なの宇宙船の燃料問題なのでは?とふと思った。(宇宙船を飛ばせる火力、どれくらい最低必要なんだ?)




[48話]ファイアパンチ
2020年07月17日


トガタは右目側だと書いたが、
左目も強調される。
右目(男)でありたいが左目(女)なのと、
左目=反知性=本来の自分の否定=演技。

アグニのチケット番号N-9は適当なのか意味があるのか不明。
Nは14番目のアルファベットなので
9を足すと23。23w

トガタが少年アグニの代わりにルナの隣に座る。
トガタが右目の位置。
ポップコーンを食べる(ヨモツヘグイ)
=トガタの死亡が確定。
弟を守る兄(姉)。

映画館(黄泉)で上映されている映画の内容は昔のトガタのこと。
つまり、自分自身の過去が走馬灯のように上映される。
ルナがいるけどね。ルナはずっと座っているのか?

トガタ
「じいちゃんの影響で映画見始めたんだ…
思い出した……
今頃…
アグニ
私はね
いつか男になって
映画の主人公みたいに
誰かを助けたかったんだ…」
(トガタが右向き=右目だけ見せる)

救世主やヒーローとしてのアグニ=トガタの理想、夢、目標。
肉体が男になることは達成できなかったが、
映画の主人公みたいに誰か(アグニ)を助けることはできたトガタ。

(再生祝福者は再生の材料をどうやって得ているのだろうか?
描写的に体力も再生するだろうね。
例えば腕の疲労はその腕が切断されるか
切断すれば、再生後の腕は疲労なしのはず。
アグニは炎がなくても、
痛覚なし(後に獲得)+無限再生+再生能力を生かした戦闘スタイル
+筋肉もりもりの大男
だからそりゃ強いわ


【チェンソーマン】闇の悪魔はヒノカミの兄弟「闇龗(クラオカミ)」
https://tenfingers.hatenablog.com/entry/2020/07/16/214201











児栖川ふらんつ(^ω^U)
@Franz_abukuMAX
2017年7月3日
亜種特異点 人理定礎値V

UC.0153 光翼洗脳天輪 エンジェルハイロゥ

〜天使たちの昇天〜


(とまとアカウントも映画館に行ってしまった)


[49話]ファイアパンチ
2020年07月18日


姉のトガタの「生きて…」のシーンで
焼け焦げたトガタの右目部分がアグニの頭で隠れているから、
左目=月=ルナと重ねている。
姉妹の遺言が重なるというアグニにとっての奇跡的一致。


スーリャ
「あの木はユダ
今のユダにアグニ君が勝つことはできないよ
今のユダは不完全な私と違って
全ての祝福が使える
キミの再生も炎も
ユダなら消す事ができるんだ

私は映画を見るとき悪役を一番見るんだ
悪役が大好きだからね

悪役はどちらかに凄く偏っていて
自分の中の価値観を信じて戦う
主人公を苦しめて
見ている人を
すごく嫌な気持ちにさせる

でも最後の最後には負けてくれるんだ
主人公に勝利と
見ている人にカタルシスを与えてくれる

だから私はアグニ君が好きなんだ!
キミはベヘムドルグを自分の都合で壊して
たくさんの罪なき人を殺してくれた!

後はキミが死ぬだけ!
キミがやられる所を見せて!
私にカタルシスを頂戴!」

自分こそが悪役だと言ったアグニに
キミは悪役だから死んでと言う
スーリャが悪役じゃねーか!
スーリャはアグニの「俺が悪役」発言は聞いてないけどね。

マキマってスーリャ要素が混じっているよね。
悪役と映画好き。

再生も炎もユダなら消せるので
再生を止めると火を消すはセットだったのだが
再生のみ、着火のみになって悲惨なことになっている。
ユダならトガタを再生させないようにできるが、性転換手術の設備がないので詰み。


映画好きの対比:

アグニはヒーローで救世主で主人公…トガタ(主人公が好き)

アグニはヒールで偽救世主(ユダに固執)で悪役…スーリャ(悪役が好き。ルナやユダと顔が同じ)


トガタとスーリャって映画マニア談義して喧嘩別れしそうw


槍マン(右目眼帯)に刺さっているユダ木の触手枝は
槍マンの左目についている(刺さっている?)。


タイツマン
@TAICHUMAN
トガタ、まず一切の打算も演技もなく素で
「こいつは生きなくちゃならない」が出て、それからあれ?なんでこいつ生きないといけないんだ?
客観的に見て生きる理由ないし…なんか理由あったっけ?で考えた結果、
普通に自分が生きていて欲しいんだなという感情に気づき「生きて」なんだろうけど、→

それが既に先に言ってたやつがいたせいでアグニからしたら完全に交通事故起こしちゃってるの、何?


バニラスカイに言及するトガタ。

億万長者の仮面社長が愛人にストーカーされる……『バニラ・スカイ』【映画紹介】
https://www.youtube.com/watch?v=RFD8GqChjtk

”『バニラ・スカイ』 (Vanilla Sky) は、2001年のアメリカ映画である。

1997年のスペイン映画『オープン・ユア・アイズ』 (Abre Los Ojos) のリメイク作品。ストーリーはほぼ同じで、舞台をニューヨークに移しているが、同作でヒロインを演じたペネロペ・クルスが本作にも同役で出演している。

キャッチコピーは「あなたが想うあなた自身は幻に過ぎない…」。 ”
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8B%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4

「バニラ・スカイ」のネタバレあらすじ結末と感想。動画フルを無料視聴できる配信は?
https://mihocinema.com/vanilla-sky-33197
”事故によりジュリーは死亡。一命を取り留めたデヴィッドだったが、その顔は傷によって大きく歪んでしまう。

デヴィッドは変わり果てた自分の姿を嘆き、その顔を隠すためマスクを着けて生活するように。やがてソフィアに会いに行く決心をしたデヴィッド。ソフィアは変わり果てた彼の顔を見ても変わらず接してくれた。

ある夜、友人とソフィアの三人でクラブへと向かうデヴィッド。「不気味だからマスクは外せよ」という友人の忠告を無視し、酒に酔ったデヴィッドは傍若無人に振る舞う。気分を害した友人とソフィアは彼の元を去る。一人残されたデヴィッドは酔いつぶれ、路地裏で眠りにつく。

翌朝「目を覚まして」というソフィアの声で目覚めるデヴィッド。そこには心配そうに顔を覗きこむソフィアの姿が。ソフィアは「正直に言うと、はじめはあなたのルックスに惹かれていた」と告げる。しかし、顔が変わってしまっても変わらず彼を支えていこうと決意するソフィア。二人は恋人として幸せに暮らし始める。
バニラ・スカイのあらすじ【転】

ある日、主治医によって整形手術を受けるデヴィッド。術後、まだ恐怖からマスクを外せずにいる彼の代わりにソフィアがそのマスクを外す。そこにはかつての美しい彼の顔があった。

エリーは会社の名前であり、マッケイブと共にエリーを訪れるデヴィッド。エリーは「リアルな夢」を顧客に提供するサービスを展開しており、デヴィッドはその顧客だった。実はデヴィッドは今まで、彼自身の夢の中にいたのだった。

本来のデヴィッドはクラブの夜、友人とソフィアに見放され、絶望感から命を絶ってしまう。命を絶つ直前にエリーの存在を知った彼は、エリーに申し込んだ後に自殺した。翌朝ソフィアに起こされた瞬間から、彼の「リアルな夢」が始まっていたのだった。

真相を知り愕然とするデヴィッド。恐る恐るマスクを外すと、そこには傷だらけの醜い顔があった。

そこに、ここ数日の間デヴィッドをつけ回していた謎の男が現れる。彼はエリーの職員で、夢の補修をする係員だった。彼に言わせると、ソフィアとジュリーが入れ替わったのは、夢にバグが生じたからなのだという。

エリーの職員はデヴィッドに選択を迫る。このまま夢の中で生き続けるか、それとも本来の人生に戻るか。実は彼の遺体は冷凍保存されており、蘇生は可能なのだという。

屋上の淵に立ち、思い悩むデヴィッド。現実の彼は醜い顔のまま、孤独に暮らしていくことになる。しかしデヴィッドは現実世界へ戻ることを決断する。屋上から飛び降りるデヴィッド。やがて意識が途切れていく。

朦朧とした彼の意識の中に「目を覚まして」と言うソフィアの声が響く。”

「別の世界で会おう。ネコになって。」
http://labellavitaet.blog40.fc2.com/blog-entry-1304.html
”  別の世界で会おう。ネコになって。

       ――――映画「バニラ・スカイ」より


バニラ・スカイが好きな理由のひとつは、なんといってもセリフのおもしろさ。
ひねりが効いてたり、同じフレーズをくり返してみたり、
ことば遊び好きにはたまらない作品になってます。

中でもラストの屋上での全てを知ったデイヴィットとソフィアのやり取りは
どうしたってニンマリしてしまう

David:
  Look at us.
  さて、と・・・

  I'm frozen, and you're dead.
  ぼくは冷凍カチンコチンだし、
  君はもう死んでいないっていうし。

  And I love you.
  それにきみを愛してるっていう。


  Sof?a:
  It's a problem.
  それは大変ね。


  David:
  I lost you when I got in that car.
  ぼくがあの車なんかに乗ったばっかりに、君を失ってしまった。

  I'm sorry.
  すまない。

  David:
  Do you rememberwhat you told me once?
  前にぼくに言ったことを覚えてる?

  That every passing minute...
  人はいつだって、この瞬間からさえ、

  is another chance to turn it all around.
  変わることができるんだよって。

  Sof?a:
  I'll find you again.
  またあなたを見つけるわ。


  David:
  I'll see you in another life...
  今度きみと出会うときは・・・

  when we are both cats.
  生まれ変わって、ぼくら二人、ネコになって。”


ファイアパンチと同じテーマだから作者が言及したのだろう。

今度再開するときは生まれ変わって出会うのは
新生アグニ(サン)と新生ユダ。
過去アグニは本物妹と映画館で再開。

ネコは他人の目や欲求、求められる役割から自由って意味だろう。

チェンソーマン 78話「ゆきがっせん」【ジャンプ33・34号】

33でまた主人公が死亡(疑似)。

また家族と思いっきり雪合戦したいが無意識的欲求だと判る話。
弟タイヨウと一緒にやりたかったとずっと思っていたのだ。
墓参りの時もパワーとデンジとしたかったのだ(保護者だと思ってたからやらなかったのだろう)。

左手が銃だから左手で雪玉を投げると思ってたら右手でも投げてた。


今週号の少年ジャンプの裏が、R17のアズールレーンのハーマイオニーの広告だった。
グラブルではないのね。
アズレンは青ロッジなんだろうなー、というか日本で流行るの青ロッジ系ばっかりじゃん。


Desty
@exa_desty
4時間
ゲームの大会で異星人をキルしていたら実はゲームではなくて異星人との戦争の指揮官をやっていた、という映画があったな。

幽玄ノ介
@gymnopedia21
3月29日
『エンダーのゲーム』
10歳になる前の少年エンダーは異星人と戦う兵士として訓練を受けるためバトルスクールに入り、模擬戦闘を天才的な才覚で勝ち抜いていく。しかしその模擬戦闘は実は……だった。
幽玄ノ介
@gymnopedia21
非常に幼い天才少年が次々と戦闘を勝ち抜いて(シュミレーターだが)異星人を滅亡させて勝利する。

坂崎文明
@sakazaki_dc
5月30日
僕の予想では最近、NASAが戦闘機の撮影したUFOの映像を公開したが、
月の裏側の異星人基地との戦闘に備えて、複数のロボット兵器を同時操作する必要があって『ムーンショット計画』(内閣府)が策定されたと思う。ネタ元は『エンダーのゲーム』というSF小説です(爆)



(サイコパス2がゲームの標的が実在の人間だった。
つまり、ゲームプレイヤーは単なるゲームの敵だと思って殺すが、
実際は人間を殺すことになる)







”ジャンプに載ったのって今回が初?

366: 2020/07/20(月) 04:37:42.77 ID:WiWVrwbhd
>>364
リシュリューが載ったのが初だね

644: 2020/07/20(月) 09:54:55.04 ID:LR7dPxgs0
>>353
鬼滅最終回→リシュリュー
ハイキュー最終回→ハーマイオニー

http://azurlane.doorblog.jp/archives/24073229.html
【アズレン】ジャンプ大好き少年にハーマイオニーが襲いかかる
2020年07月20日




まるおかまるまんだ
@Sarara1006crew
電車の中の広告でハーマイオニーって文字が見えてハリポタ?!って思ったら全く知らないゲームのキャラだった()



Hazel
@hazel2401
なんかJRの電車の広告がアズレンだらけになってたんですがいつぞやの駅広告の高雄のパンツ隠してたのもそうですが
ハーマイオニーの胸に文字をかぶせてわかりにくくするというなかなかにcoooooolな配慮してて面白かったです



ランメルス@マドラスサーバー
@kensan_10
18時間
帰宅途中のJR東海道線の中にもハーマイオニー居ました。電車の中なので写真撮れません。後、ハウも居ました。更にハーマイオニーとハウのツーショットも!電車の中なので写真撮れない〜!!






肉球壁虎與吸盤貓貓
@hsinhanchu
7月16日
返信先:
@XX_JAGD_P_XX
さん,
@azurlane_staff
中國語上手w

榛名提督/kome16
@yonepiku
7月16日
返信先:
@XX_JAGD_P_XX
@azurlane_staff
あっ!中国で遣唐使って呼ばれてるタイプの日本人だ!





ファイアパンチ
51話

アグニ
「奇跡よ起これ
ユダが死ぬと
その体はルナの体になるんだ
ルナは元気に起き上がって
俺に話しかける
「兄さん助けてくれてありがとう」
「やっとルナに戻れたよ」
「今まで体を祝福で乗っ取られていたの」
「本当にありがとう」
そしてルナは俺に笑いかける
そうなってくれたら
俺は一生
燃え続けてもいい
だから奇跡よ起これ
奇跡よ起これ
奇跡よ起これ
奇跡よ起これ
奇跡よ…
(アグニの顔の左側に1話の写真が張り付く。
幻覚か記憶の想起だろう。
1話ではアグニの表情は見えないようにしていた。)

苦笑い………
本当の俺ってどれだっけ?」

(役割の喪失。演技の必要性が無くなった)

[52話]ファイアパンチ
2020年07月21日


ユダを殴り殺したことで木が崩壊。
満月の描写。
海辺で倒れているアグニ(読者視点で左)とユダ(右)。
いつもの配置。
「だれ?」と自分を指さして聞くユダ(記憶喪失)に
ルナと答えるアグニ。
アグニに対して「だれ?」と聞かれたので
「兄さん」と答えるアグニ。
(再生祝福者は脳を損傷すると記憶がなくなることがある。


ニニム
@aiaisfosarustar
トガタが、アグニが神様扱いされるのは見た目だよ、みたいな話してたり、
妹みたいな見た目してるからユダなんじゃねーのか?みたいな問いを散々やって、
混乱と否定で葛藤してたの全部これからの展開のためなんですね、
タツキ先生は鬼畜ですね。(アグニに容赦なさすぎる)

この展開、予想できるかどうかは知らんけど、なってみれば自然で、
燃えてる男が見た目で神様になるならば、
炎が消えた男(だから殺せない)とユダの見た目をした女が並べば、
兄妹物語が始まるのこれまでの流れからするとめちゃくちゃ自然なんですよね。
演技の話、次のステージに入ったな!
)


[53話]ファイアパンチ
2020年07月22日


ユダを殺したらルナが出る奇蹟が多少実現しちゃったんだよな。
ルナ的な無垢さ(近親愛あり)を得たユダ。
だから、目の前の記憶喪失ユダがルナが死んだ元凶で死んだ方がいいと自覚していても、
ルナに顔と声が似ていて幼児退行している状態のユダに抱きしめられて「あたたかい…!」と言われた後に
にっこり笑顔を向けられることで、
殺意が消えてしまう。
正確にはその後も「殺せ」という声があるが、本気ではないだろう。せいぜい残滓。

どこも痛くないアグニ。
体を直接触れられたのは久しぶりのアグニ。
疑似妹が服を着る世話をするアグニ。

アグニの身長が2mぐらいあるな。体が小さいとナメられるから大男設定。

これから、
殴り殺した女が記憶喪失で蘇生したので死んだ自分の妹として洗脳する兄さんの話になるのだが、
「ルナは…
……
ルナなのか?」
(左手で顔を覆う)
「…?
はい!」の後に例の凄い表情が登場。
この表情は、
ユダをルナと思い込みたいができず、
しかし、前述の奇跡が多少実現した事実への喜びもあることが混ざったことによる、
歪んだ笑顔。
笑おうとしたが笑えなかった顔。
この表情の時、左こぶしを握っているのが重要。
45話で「ファイアパンチになって」と脳内妹に言われて
右手で顔を覆って顔の左側も燃やして変身したこととの対比。
こちらは顔から手をはなしたあとに拳を握っていない。
要は、炎がない状態でも顔を覆ってからはなすのは変身を意味するってこと。
何に変身したかというと「『ユダを殺せ』の声をかき消した兄さん」。

ファッションショー開始。
アグニはずっと裸だったせいで服を着る発想がないので裸のまま。



ニニム
@aiaisfosarustar
あの顔で笑いかけるやつ、
アグニが元々ルナのためにあったかい頃の地球の話とか演技するやつだったことを踏まえると味わい深くて、
まあ夜凪景じゃないんだからはじめての演技は不格好になってもしょうがないですよ。(「ルナと生きる兄の演技」)

アグニ、思わず泣いちゃってから、涙流して、夢みたいだ、ルナなのか?という変化、
どう見ても目の前のユダをルナだと信じることにした反応ですけど(どの程度実際思いこめてるのかは知らんが)、
ルナ扱いしてるってことは多分笑いかけてるつもりなんだよな。(心配させないように、とか嬉しい、とか)

アグニ、俺の頭が狂ってるからだ、つってたとき、一応客観視できてるからマジ狂いしてないんですが(自分の状況をちゃんと周囲の環境や経緯と整合性とれるように納得してる)(痛みに耐えられるのはおかしいけど)今回からは「客観視」すらやったら終わりなんですよね。(ユダは妹ではないから)

マジもんの狂人は、俺の頭が狂ってる……とかそういうの気にしないよね、みたいなやつなので、アグニに求められてるのは今のところ夜凪景なんですよね。ファイアパンチ『アクタージュ編』始まります!!!!

ルナとまた会えて嬉しいよ、みたいな顔(を含んでいる)つもりだと仮定すると、
トガタの最期で死ねば妹と会えるどうこうとかこれまで死ねば家族と再会できる……とベヘムドルグでパワードスーツファイアパンチする前に「パンチだ」と正義に目覚める直前アグニ自身思ったりしてたし、そういう意味で、

今回、「ファイアパンチ」の死後なんですよね、多分。(復讐者から始まった燃える男は死んだ)
(それでもファイアパンチという「主人公」ではなくなってもアグニは生きているのだなぁ)

タイツマン
@TAICHUMAN
主人公がしていい顔か?

ファイアパンチ、ファイアも消えたし今週でパンチもやめたので完全にタイトルが消えた

ファイアパンチ、ここまで復讐者やら神やらファイアパンチやらで延々演技してた男から、
演技という虚飾を剥ぎ取った瞬間に出てくる顔がある種の嫌悪感すら読者に感じさせるヤバイ代物なの、何?

「本当の自分」ってそんなにいいものか?って作者による疑問の提示か?
そもそも「本当の自分」(アートマンか?)なんてあるのか?





この辺の主人公の顔バーン!!で一気に作品自体の空気感を支配できるのマジで漫画的というか映像的な作りでええな~となるが、
支配された結果進んでる方向がどう考えてもろくでもなさすぎる


このシーン、あまりにも顔が不気味すぎて怖いが、要するにめんどくさい諸々全部吹っ飛んでまぁいいか!ルナよろしくなぁ!で笑顔になってると受け取るならめちゃくちゃ微笑ましいシーンなのかもしれない。本当か?

(
”俺は顔が妹の女が好きだ”が的確すぎる。
核心を突いているのが多いので他の発言もここに引用しておく。
(例の気持ち悪い笑いで)”まあいいか!! よろしくなあ!”

”ルナじゃないけどまあいいか!! よろしくなあルナ!”





”俺が知り合う女がさぁ!!
全員オレん事生かそうとしてくんだけど!!”

”ルナ助けて
俺こっちのルナが好きになっちまう”

”俺の中のルナが...
二人になっちまったよォ~ッ!”)

灰鉄蝸(かいてっか)
@Kaigoat
9時間
妹そっくりの再生能力者の頭を筋肉もりもりマッチョガイが殴打しすぎて頭がぱーになってるのを見て「妹が帰ってきた!」って自分を騙し始めたときの気持ち悪い顔、マジでアグニが気持ち悪いのですごい

読人
@hitorizum773
顔が同じだから、見た目が女だから、他者にそう望まれることでそんな自分として振る舞い演技していくしかない世界。

演者としてのアグニは監督を失ったことで死んだけど、隣に記憶を失ったユダがいるからこそ彼にはまた兄さんを演じる必要性が生じてしまった。

仮にセックスしたとして、本当に妹を愛していたのかという部分も演じていただけに過ぎないかもしれないという部分がある以上は彼の中の何かが壊れて一線を超えるよね(俺は)

他者に期待され演じる事を『覆う』という言葉や描写で表現しているというのが分かると、ここに来て最初の雪と飢餓と狂気に覆われた世界という部分の見え方も変わってくるんですよね。

憎しみの炎に覆われたからファイアパンチでいれただけで、それがなくなったらアグニには縋る物がないので隣に妹の顔をした記憶喪失の女を用意する。

チェンソーマンが少年漫画としてウケたの、作風の強さもあるけどやっぱデンジくんを主人公に据えてるのが大きいよなと思う。

アキくん辺りが主人公じゃ、良くも悪くも暗すぎるからな(レゼ編を超えてもヤッター!が出来るデンジくんだから、読み手も気持ちよく読めてるのが強い)

邪道な作品だとしても、まず主人公が愛されなきゃいけないというのはある。

デンジくん。死にまくってる上に特別強い訳じゃないけど、
『こいつが最後に戦えば何とかしてくれる』をこの作風で刺客編まで維持させてたのはそういうことよね。

アグニはベヘムドルクでの啖呵辺りで好きになったな(悔しかったんだ、と死に続けながらも拳を再び握り立ち上がる)

出逢う女出逢う女が主人公をとにかく生かせ続けるのがファイアパンチで、
出逢う女出逢う女が主人公を殺しにくるのがチェンソーマン。

チェンソーマン。一話は別として、二巻くらいまではまだまだ面白さは微妙だけどそこにしたって、同僚のクソ女の胸を揉む為に命を賭ける主人公と掴みはバッチリでしたからね(そこから人間性を得ていく過程も綺麗で、完成した瞬間ぶち壊す)

胸を揉む為に戦うという動機の馬鹿馬鹿しさも作風としてそのまま看過されず、当然作中でも指摘された上でコンプレックスの発露である夢バトルに繋がるの好き。

現実は映画じゃなかったし、アグニは主人公じゃなかった。



炎拳 54話 2020年07月23日

確かに、アグニもドマの教養云々を聞いたから教え子だな!

人肉食を提案する女性が左目隠し右目出し。


産の光
@Sunlightshower
ここまで悲壮さのあった「演技」の積み重ねが急に具体的というか目先の保身のためになるし、
アグニはあれだけ憎んでいたドマや殺してしまった子供たちを使えるからと利用してるし
めちゃくちゃ自分の感情をコントロールできるようになってて草なんだよな(草は生えない)

ファイアパンチもチェンソーマンも馬鹿のままではいられない、というラインがあるし、宝石の国イズムがな

ニニム
@aiaisfosarustar
ファイアパンチ更新ぶん、

アグニ、渾身の演技。(まあ「ルナと一緒に生きる兄」よりは明らかに演技の難度低いもんな!)


一話の中でさえ「服を着てない理由」一貫してないんだけど、まあ信頼できない相手にわざわざ自分の情報晒す方がどうかしてるわけでな。

痛みで難しいこと考えられなくなってたアグニ(本人談)、炎がなくなれば命を賭けた適切な状況判断に基づくクレバーな交渉ができる、ロジカル。

アグニ、流れるように「ルナ」を守る方向性で立ち回ってるけど、そもそも「ルナ」を守るためにここまでやってるの完全に異常なので「アクタージュ編」のアグニ何から何までどう受け止めていいのか迷うんだよな。ルナはユダだぞ。(台詞が信用できないキャラクター、困るぜ!)

「ドマが本当に笑ってたのかよくわからねぇ」みたいな話を前にしたんですが、アレもあるので今(とこれから)のアグニがどこまで本気でやってるのかマジでわからないんですよね。読者にわからない領域で演技するのやめろ!(演技のステージが高すぎて作中キャラクターだけではなく読者も困る)

これならトガタがいなくてもやっていけるな!よかった!に全然ならないの、味。

多分ゲーム版のファイアパンチはトガタ死亡ルートでアグニ教安定ルートに入るためには未来から来た燃えてないアグニを補佐役に据えるのが一番安定するよ。

トガタの死後、アグニの炎で妨げられていた役者の才能が(今になって)メキメキ発揮されるの笑うしかないし、多分この天性の演技力を演じるために「羅刹女で"燃える女"を演じられた夜凪さんに〜」と夜凪景に出演オファーくるよ。

ベヘムドルグの難民と命がけの交渉(?)に挑むことになるアグニ、そういう漫画ではなかっただろ!感すごい。(ファイアでもパンチでもないよ)

どう考えてもトガタに主人公やれと言われたときに「ドマを倒せるためならなんでもする……なんでも……」つってたときよりもルナを守るためならなんでもする演技のほうがスムーズなんですよね。これでルナがルナなら感動的だなぁ、で済む話かもしれませんが……。

何も感じないから冷静なんだよな。こういうときはビビったやつから死ぬ。再生者としての再生能力活かせなくなると途端にゲームの難度が上がるね。

アグニが言っていることが正しいかどうかよりもあの場で明らかに撃つ覚悟がない一般人たちに「撃たない理由」を用意してあげる方が楽なのわかるけどそれにしたって「戦ったけど、こうなったんだ」とかの台詞回し、人生初なはずのエチュードがうますぎるんだよな。


ファイアパンチ、流れるようにゴリゴリの役者になってるの怖すぎる

ここでノータイムで演技に入れることでこれまでのアグニとは一味違うぜ!になるの、笑う

マグロダ
@Thirdmaguro
ここすら「イかれてるからさっさとどっか行ってもらった方が早い変態」としての巧妙な演技っぽくない……?

ア、アグニ……演技が板についちまってお前……何も感じなくなっちまったから……頭も冴えちゃってるんだ……ユダが演技をしなくてよくなってバカになったのと反対に……

タマネギ
@no_work_no
アグニ、知性バフ入って嫌な方向の小賢しさが発生するの宝石の国か?


村手 さとし@mkmogura
7月20日
10年前、人が肉食の猿と気付いて、わりと調べた、だから今のおかしさを自分は感じている。
戦争では崇拝洗脳、いわゆる愛国心が重要な役割を果たす。
人が人を食べるという思想それをNHKが流している。
同じように人口爆発の中、冷静に子供への影響含め、どんな機能になるかを考える人が誰もいないのだ

宮古@nanohanacr
18 時間18 時間前
江戸時代まで人肉食はあったそうですね。
平安時代からの数々の獣食禁止令は人肉食禁止令。
生類憐みの令もその一つ。
長吏の特権で濡れ衣を着せて殺し内蔵を燻製にした。
人柱にしたり、祭りで聖にキツネの面を被せて追いまくり撲殺して生贄にしたとか…惨い話です。


村手 さとし@mkmogura
返信先: @nanohanacrさん、@Astra_Vir26さん
ひえもんとり、とかもそうですね。
明治以降に捏造された綏靖天皇(神武天皇の次)にカニバリズムの記述があります。
捏造になぜ、わざわざ組み込んだのか?
パリで食人殺人して、3年程度で出てきて日本でコメンテーターした奴といい、
ロスチャ方面で、この思想は重要な機能と儀式になってそうです。


そういえば祇園祭りの時に使われるタペストリーの織物を、
経年劣化で復刻するとかの話をこの間、NHKのテレビでやってて、
復刻どころか、新たなモチーフとして「生命の樹」で作り直したそうな。
日ユ同祖論ですね。完全に。

5 時間5 時間前
灼熱の中の甲子園は、朝日、毎日による見本市であり、社畜日本を象徴するボランティア高校生が働いてくれる「金儲け」である。

それを「猛暑の中プレイするのは間違ってる」との批判に意味ある?
変えるのは結果ではなく目的。「金儲け」を変えようとしない限り変わらないよ。



炎フィスト 55


ニニム
@aiaisfosarustar
ニーサン!ニーサン!

応援されて力が出るヒーローの図ですよ。
そうか?(もしもユダがアグニと一緒に生き残らなかったらここでアグニ死んでるな……がわかる)
(タツキ先生、アグニが死ねない理由作りに余念がない)

アグニ、銃には勝てなくない?問題を
「寸前まで和やかに語り合っていた人間をいきなり一撃でぶちのめせるレベルに殴れるスイッチ入れられるやつは強いし、
銃で打たれてもとりあえずその場は立ってられる人間は強い」で解決するので
燃え続けて頭おかしくなっな筋トレの日々は無駄ではなかった。

服をくれないか、

ジャンプパンチセイ!(車の硬いところを使って壊す)

から主導権を取って立ち回るし、撃て……も手加減してる
(あそこで先に倒したやつ肉の壁にするとかダッシュで一気に間合い詰めるとかやらない)わけで、
まあ死ぬのが怖くない筋肉メガモリモリのマッチョマンは片手でも強い。

タイツマン
@TAICHUMAN
ベヘムドルグ避難民があっさりいいじゃんいいじゃんとなるの、
これ要するに本人の自認としては悪人じゃないんだろうな
(大量の食糧を持って女性に本来の役割をさせるために回収しているの、生活の再建)
(ベヘムドルグ的には日常)

食料ゲット!女の役割は子供を産むことだからお前ら早く戻ってこい!
えっお前も同志?いいじゃん!なの、あまりにも純朴なベヘムドルグの意思を継ぐものなんだよな

ヘムドルク、教義自体は強固だけど周囲からの人間の収奪で賄ってるので思想・文化的には下層ほどごった煮にになってそう(というかアグニ教が誕生したのもその辺が下敷きだし)

ローマとかもそうだけど、周囲から文化・宗教ゴチャゴチャになってる連中を奴隷として連れてきた上で、宗教は上部階層の連中のみが対象にしている国家だと、人口的には多い女・奴隷も救いの対象にする宗教(例えばキリスト教)なんかが流行したりするので大変



マツモトキヨシ
@nnachtwachen
不死身の男の演技(撃たれても死なない)、滅茶苦茶で笑ってしまう


どうして食人ってしちゃダメなんですか?後編【東北きりたんと学ぶ人類のタブー】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37222210



56


「手を握る感触だけで温かさは感じない」

「ここで生きてしまえば
何かが俺を覆ってしまう」

ユダ(偽ルナ)「生きて…」
アグニが再生すると体内の銃弾が外に出る。
右腕が肘より少し先まで再生。
ファイアパンチ(弱)だ!


兄さん
「俺はもう…
ルナの為だけに生きる」
(目に影なし)

リアン(右目出しで銃弾を取り出す技術あり)
「……

……
そんなに妹が大事なの?」

兄さん
「当たり前だ
俺の妹は妹だ」
(目に影。右目は完全に影に隠れている。
左目も一部が陰に隠れている)

リアン
(兄さんの左手を握りつつ)
「知らないヤツでも
手を握れば自分も相手も体温はわかる
そうすればもうそいつは知っているヤツだ」

リアンは兄さんを知ったが、
兄さんはリアンの体温はわからない)

「兄さん」と呼んでくれと言う(名乗る)アグニ。



タマネギ
@no_work_no
ファイアパンチ、何か理由があるから生きるのではなくて、
生きての呪縛にかけられた人間が何かのために生きるフリをする話




[57話]ファイアパンチ
2020年07月26日


偽ルナの右拳に兄さんが兄さんの左拳をぶつける。

兄さん
「これは約束を忘れないって意味だ
手と手をゴンってすると痛いだろ?
痛みの記憶は忘れる事ができないんだ
だからこれをやった時の事はずっと覚えておける

ルナ…
一人でいたらダメだよ」

実妹の死
→妹を殺した者への復讐達成(生きる糧を失う。その過程で意図せず崇拝対象になる)
→姉の死(「生きて」で生きる糧を再獲得。映画の主人公という役の喪失)
→信者の死(救世主、神様という役の喪失(といっても、サンが生き残っている))
→救世主、神様と思われる原因の炎と右腕の消滅
(救世主に戻れなくなる。
右腕=ファイアパンチの象徴。ファイアパンチになると元に戻る。
兄という役割の獲得。疑似妹の獲得。)
→兄という役割が拡大し、アグニ以外全員女性の家族の一員として生きる)

本記事が長くなり過ぎたので、以降は別記事にするよ。



参考(になるのか怪しい)資料


フェイド大帝(の消えたツイート)
”日本の火薬類の規制は
半端ないよ?
ハミガキ粉とかでさえ火薬
の材料になる成分は抜かれてる
からね。
だから安倍ちゃんオススメの
弓にしとけって

日本のマスコミの連中
が相当パニクった事件がある。

「名古屋立て篭り放火事件」ね。

不払いに抗議したトラックの
運ちゃんが、客先の事務所に
ガソリンを撒いたら、引火して
ビルのフロアが全部吹っ飛んだ
アレね。

あの事件当時、日本のマスコミ
連中は相当ちびったらしいよ?…
そりゃそうだろ。あれだけ銃や
火薬を厳しく規制しても、
一番身近なガソリンで霞ヶ関を
吹っ飛ばせる事が発覚したんだから。w

それに実質上ガソリンは
とりしまれないだろう。
車とか全部廃止にする
のは無理だから。

でもトヨタの水素燃料電池
の車が普及したら、
ガソリン取り上げられるかもよ?

そもそも
水素燃料燃料電池なんて
触媒に白金を使うからさんざん
採算が取れないって言われてた
のにね。

何で急に復活したんだろう?w

え?地球に優しいから!?ww

とある先輩の名言:
「人間に優しくない連中が
地球に優しいわけないだろ」”

(火の悪魔は強そう。油はどうだろう)
リリー
🇦🇺
Sydney
@ltwyli_j
油は絶対流したらだめーーーー!
最近料理で多めに使ってフライパンなどに残った油は、小麦粉をまぜてcookie dough風にしてまとめて生ゴミとして捨てるのにはまってます。笑 キッチンペーパーだとキリないし。なによりたのしいしよくとれるよ。笑
午後6:26 · 2019年9月12日

小野田 英(ONODA Takeshi)
動物の足あと
衆院静岡4区
@onoda_oyanz
2019年9月13日
キッチンペーパーに限らず冷えた油でも適切な処理しないと酸化熱で高温になり火事の原因になります。古布に染みこませて纏めたゴミ袋が原因の火災の動画は時々防災関連の番組で流されますのでネット探せば事例は幾つか見られるかと。不適切処理は安く済ませるつもりが大損になりますからご注意下さい。

竜水和尚@おしょぴー
@ryusuioshou
2019年12月1日
なんか少年少女たちが天かす天かす騒いでるなw

天かすは紅花油などの乾性油で揚げたものの場合、積み上げておくと酸化熱が蓄積して自然発火するので危険だw

𝔥𝔦𝔨𝔬
@hikosoma
2013年6月28日
自然発火
アマニ油、キリ油:乾性油(ヨウ素価130以上)不飽和結合、酸化熱

健康×DIY×いろいろ
@DIYer80212886
7月8日
亜麻仁油やエゴマ油など乾性油の酸化熱はスゴくて、染み込んだウエスを積み重ねたら火事になるほど。
まあ体内に入ったらまた別の話だと思うけどね。

拭いたウエスは使わない鍋とかに入れてる。



平田建設株式会社/ひらた建築LABO/岐阜県関市の工務店
@hiratanoie
5月15日
昔々、若い夫婦が家を建てました。

夫婦は建築費を節約するために、自力で床の塗装をしました。

こだわりの天然塗料を床に塗り、そのあとは使用した道具などを一箇所にまとめて帰宅しました。

翌朝。

塗料が染み込んだ使用済み雑巾から発火。新居が小火になりました。

以上、ワイん家の出来事。

天然塗料には以下のような注意事項が記してあります。

「自然発火の恐れがありますので、塗布に使用したウエスなどを重ねて放置しないでください」

本当に発火しました。

なお当時は新居ができるまで近隣アパートに住んでおり、我々が火事に巻き込まれることはありませんでした。

自宅を天然塗料でセルフ塗装される方は気をつけてくださいね!
お家が燃えちゃいます_:(´ཀ`」 ∠):


”各年齢層の死亡率が下がったのに、国全体の死者数が減らなかったのはなぜか。死者の大半を生み出す高齢者のリスクは3分の2に減じたが、その高齢者の数が1.5倍に増加したのである。

科学の本
火災になってしまったら_消さずにできるだけ早く逃げる_。これに尽きる。この時、119番でも大声でも、周囲に火災であることを告げることは忘れずに。

科学の本
小さな火事だからといって侮(あなど)ってはいけない。有毒な一酸化炭素による死のリスクがすぐに迫ってくることは、忘れてはならない。

科学の本
おがくず等を放置すると、酸化現象とともに酸化熱が発生する。
 そこで倉庫等でこれを大量に積み上げて放置すると、周辺部の熱は外部に放出されるものの、中心部の熱は逃げることができず蓄積されてしまう。これが一定温度(発火温度)に達すると、自然に発火することがある。
 …
高断熱の家屋は熱が溜まりやすく、燃焼状況によっては、フラッシュオーバーまでの時間が短くなる可能性がある。つまり、避難することのできる時間が減るわけで、リスクは一気に高まる。

科学の本
気密性の高い住宅では、10分間程度の部分的な燃焼が起こるだけで、猛毒の一酸化炭素が発生し建物中を駆け巡る。このため高気密住宅では、換気扇を止めない24時間換気が標準設計になっている。

科学の本
住宅系建物内での放火による死者は258人で、うち自損放火による死者は192人、これに巻き込まれた死者は8人だった。これに対し犯罪放火による死者は58人となった。学生たちにこの数字を見せると、犯罪の放火の方が多いと思っていた、という感想が多かった。”

KAI☾TheIronRabbitHutch
@heatmetalx
2016年11月6日
おがくずってね……水分を含むと……発熱するんだよ……基本的に取り扱い注意なんだけど
ただでさえ自然発火するものの近辺に発火原になりうるものの配置は…… 
木ブロックで建てた家の光源にマグマブロックを使うようなものやで……

𓆝 𝕞 𝕒 𝕚 𝕞 𝕒 𝕚 𓆜⋆*˚
@nyanmai53
アマニ油体に良さそうだけど、燃えやすい物に染み込んだりすると酸化熱で自然発火するから怖くて手が出せない‥(´・ω・`)乙4で勉強したわ‥

でもそういうのテレビでやってないって事は、市販のには自然発火しないように何か混ぜてあったりするのかな?

こぼしたアマニ油をティッシュとかで拭いてゴミ箱へ、なんてうっかりやっちゃいそうだし。

”オイルを拭き取ったウエスから出火?

消防隊が消火活動を実施した後、出火原因を究明するため調査を行ったところ、

亜麻仁(アマニ)油という普段聞きなれない油を主成分としたオイルが染み込んだ
ウエスが自然発火したのではないか?と推測されました。

みなさん、亜麻仁油(アマニ油)って知ってますか??

亜麻仁油とは「アマ」という植物の種子から抽出される乾性油(かんせいゆ:空気に触れると固まる油)で、
主に食用油や油絵具の固着剤として使用されます。
また、加熱すると酸化しやすく、木製品(家具類等)や皮革の仕上げにも使われる油です。

☆亜麻仁油って危険なの?
いえいえ、食用になったりする油ですので危険というわけではありません。

亜麻仁油を含むいくつかの植物油(ケシ油、桐油等)は乾性油と呼ばれ、
その油が乾燥する過程で空気中の酸素と結合し酸化反応を起こします。

その際、微量の反応熱が発生します。
これらの油を含んだウエスを丸めたり、重ねたりして放置すると、
酸化反応熱が蓄熱され、逃げ場を失った熱は

次第に高温となり、発火温度にまで達する危険性があります。

※発火温度の例  木材 250~260℃  新聞紙 290℃  さらし、木綿 495℃  てんぷら油 360~370℃  

☆じゃあどうやって処分したらいいの?
通常、処分の方法に関する注意事項が塗料缶本体等に記載されています。

焼却処分あるいは多量の水に浸した状態で処分するなど、注意事項をよく守ってください。


☆こんな事ってよくあるの?
他市において、アロマテラピーやマッサージ、エステ等で使用したオイルが染み込んでいるタオルを洗濯し、
乾燥機に入れて乾燥させ、そのまま数時間
放置したところ蓄熱し、発火。乾燥機が焼損するといった火災が発生しています。

本当に発火するか火災原因調査のため、燃焼実験開始!!

 と、言うことで、消防署において燃焼実験を実施しました。
 
実験1

ダンボール箱内において亜麻仁油約150ccを3枚のウエスに染み込ませ、他の可燃物と一緒に放置した場合、常温下においてどれほどの温度上昇が

見られるか??


結果・・・常温下においては実験開始5時間48分後に120℃までの温度上昇が見られたが、それ以後下降してきたため、実験は終了。

      発火するまでには至りませんでした・・・

実験2
 
ダンボール箱内において亜麻仁油約150ccを3枚のウエスに染み込ませ、
ドライヤーを熱源として60℃~70℃の高温室に設定し放置した場合、

どれほどの温度上昇が見られるか??


  結果・・・

  実験開始1時間30分でウエスの表面温度は100℃

  達し、白煙が上昇、表面が黒く焼け焦げてきました!


   実験開始2時間05分後には表面温度が330℃、

   内部温度は400℃以上に達した。

 
  ついに発火!!

今回の実験では気象状況、気温、油の量等発熱しやすい環境に設定し、自然発火させることに成功しましたが、必ずしも同じ結果になるとは限りません。
しかし、亜麻仁油を主成分とするワックスやオイル等を含んだ布、ウエス等は処分の仕方を間違えると発熱し、自然発火する危険性があるということが

分かりました。処分する場合、「大量の水に浸す」、「焼却処分する」といった方法がありますが、製品缶本体に「注意事項」として処分の方法が書かれて
いますので必ず読んでから処分するようお願いします。

みなさんの生命、身体、財産を火災から守るために・・・”


"オイルが付着した衣類を洗濯・乾燥後放置していたところ、発火した事故の再現映像

【動画の解説】
アロマオイルや食用油等は乾燥すると酸化し熱を発します。付着した衣類等を洗濯した際は乾燥機にかけないでください。
乾燥後の衣類を一箇所に固めていることも熱がこもり発熱を促進させる原因になるため、十分注意してください。

01:11 発煙・発火
※専門家が実験を行っております。大変危険ですのでマネしないでください。"

乾性油 画材
http://www.artnavi.ne.jp/representation/gazai/a-3-2-1.htm
”食用のオリーブオイルや菜種油などは身近なものですが、
油絵具に用いられる油は、空気中の酸素を吸って酸化重合し固化する油です。
代表的なものに亜麻仁油(リンシードオイル)やケシ油(ポピーオイル)があります。
サラダ油に使われる紅花油(サフラワーオイル)も同じ仲間です。
オリーブオイルは、永久に乾くことのない油で不乾性油といい、バインダーには使えません。
乾性油は、酸化重合の過程において、透明で強靭な皮膜を形成することにより顔料を定着保護する理想的なバインダーとなります。

乾性油は、見かけ上、数日で乾燥するように感じられます。しかし、酸化重合反応は継続的に進行し、反応の終了には数年ないし数十年の時間が必要であるといいます。油絵の乾燥後、ニス掛けをする場合に半年から1年後という指定があるのは、ニスにより酸化重合反応の酸素が遮断され、十分に乾燥しなくなることを防ぐためです。 ”

第4類危険物 動植物油類
https://zukai-kikenbutu.com/kikenbutu/4-dousyokubutuyurui.html#hukanseiyu
”動植物油類(どうしょくぶつ ゆるい)とは、動物や植物から抽出した油で、1気圧において引火点が250℃未満のものを指します。

ちなみに250℃以上の物品は、指定可燃物として市町村の条例で規制されます。

動植物油類の危険性は、自然発火性を持つという点です。

天ぷら油を新聞紙に染み込ませ放置しておき、火事になったというニュースを聞くことがあるかと思いますが、これも自然発火によるものです。

よう素価(ようそ か)とは、自然発火のしやすさを表す概念です。
油脂100gが吸収する よう素(I2)のグラム数で表します。よう素価が高いほど、自然発火しやすいことを表しています。


よう素価は、自然発火のしやすさを表します。

また、固化(こか)のしやすさを表す概念でもあります。

よう素価は、固化のしやすさを表します。

不飽和脂肪酸(ふほうわ しぼうさん)を多く含むほど、よう素を吸収する量が増えるため、よう素価が高くなります。

不飽和脂肪酸(ふほうわ しぼうさん)とは、不飽和結合(二重結合または三重結合)を含む脂肪酸のことです。

動植物油類には、二重結合を含む物品が多く、空気中で酸化され、蓄積した酸化熱によって、自然発火しやすいという危険な性質を持っています。

固化(こか)とは、油が空気中の酸素と結びついて固まる性質のことを表します。

よう素価が高いほど、すなわち不飽和脂肪酸が多いほど固化しやすい性質を持ちます。

乾性油(かんせい ゆ)とは、よう素価130以上の固化により完全に固まる油のことです。

主な物品は、次の通りです。

エノ油(荏油、エノゆ)とは、エゴマの種子から得られる乾性油のことです。エゴマ油、シソ油ともいいます。よう素価は192~208。

アマニ油(亜麻仁油、アマニゆ、アマニあぶら)とは、亜麻の種子から得られる乾性油のことです。よう素価は190~204。

イワシ油(鰯油、イワシゆ)とは、イワシから得られる乾性油のことです。よう素価は154~197。


キリ油(桐油、きりゆ)とは、アブラギリの種子から得られる乾性油のことです。よう素価は149~176。

ヒマワリ油(ヒマワリゆ、ヒマワリあぶら)とは、ヒマワリの種子から得られる乾性油のことです。サンフラワー油ともいいます。よう素価は125~136。


半乾性油(はんかんせい ゆ)とは、よう素価100~130の固化により流動性が低下する油のことです。

主な物品は、次の通りです。

大豆油(だいずゆ)とは、大豆の種子から得られる半乾性油のことです。よう素価は120~142。

ニシン油(ニシンゆ)とは、ニシンから得られる半乾性油のことです。よう素価は108~155。

綿実油(めんじつゆ)とは、ワタの種子から得られる半乾性油のことです。よう素価は100~120。

ゴマ油(胡麻油、ゴマゆ、ゴマあぶら)とは、ゴマの種子から得られる半乾性油のことです。よう素価は103~118。

米ぬか油(米糠油、こめぬかゆ、こめぬかあぶら)とは、米ぬかから得られる半乾性油のことです。こめ油(米油、こめゆ、こめあぶら)ともいいます。よう素価は99~108。

ナタネ油(菜種油、ナタネゆ、ナタネあぶら)とは、セイヨウアブラナの種子から得られる半乾性油のことです。よう素価は95~106。



不乾性油(ふかんせい ゆ)とは、よう素価100以下の固化しにくい油のことです。


主な物品は、次の通りです。

ヒマシ油(蓖麻子油、ヒマシゆ、ヒマシあぶら)とは、トウゴマの種子から得られる不乾性油のことです。よう素価は80~90。


落花生油(らっかせいゆ)とは、落花生(ピーナッツ)の種子から得られる不乾性油のことです。ピーナッツ油、ピーナッツオイルともいいます。よう素価は75~90。

落花生(ピーナッツ)
オリーブ油

オリーブ油(オリーブゆ)とは、オリーブの果実から得られる不乾性油のことです。オリーブオイルともいいます。よう素価は75~90。

ツバキ油(椿油、ツバキあぶら)とは、ヤブツバキの種子から得られる不乾性油のことです。よう素価は73~87。

ヤブツバキ

パーム油(パームゆ)とは、アブラヤシの果実から得られる不乾性油のことです。よう素価は43~60。

アブラヤシの果実
ヤシ油

ヤシ油(椰子油、ヤシゆ)とは、ココヤシ果実(ココナッツ)の種子の胚乳から得られる不乾性油のことです。ココナッツ油、ココナッツオイルともいいます。よう素価は7~10。

ココナッツ(ココヤシの果実)


以上の性質を表にまとめると下のようになります。
動植物油類 よう素価    自然発火     固化   不飽和脂肪酸
乾性油      大     発火しやすい 固化しやすい  多
半乾性油      ↑        ↑          ↑         ↑
            ↓     ↓          ↓      ↓
            
不乾性油      小 発火しにくい 固化しにくい      少

共通の性質

それぞれの物品の共通の特徴、火災予防の方法、消火の方法は次のようになります。
特徴

引火点が非常に高い。(一般に200℃以上)
自然発火する危険性が高い。(雑巾等にしみ込んだものを放置しておくと酸化熱が蓄積してしまうため。)

ぞうきんが酸化熱を蓄積し、自然発火していく様子

燃焼時の発熱量が多く液温が高くなるため、消火が困難である。
水より軽い。(液比重が1より小さい。)
水に溶けない。(非水溶性)
淡黄色(たんこうしょく)(純粋なものは、無色)

火災予防の方法

蒸気を溜めないように、通風、換気をよくする。

消火の方法

泡、二酸化炭素、粉末、ハロゲン化物による窒息消火。



お読みくださり感謝!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://yomenainickname.blog.fc2.com/tb.php/347-633686fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)