回答受付終了まであと0

回答を投稿すると15枚が追加されます。

回答受付中

カテゴリ1:労働問題、働き方

カテゴリ2:大学受験

22歳、大学中退後の進路について。
今年22歳で本来でしたら大学四年生・就活真っ只中だったはずの者です。うつのため一年留年し現在三年生、そして今年で大学を中退しようと考えています。
その後の進路なのですが、

22歳、大学中退後の進路について。
今年22歳で本来でしたら大学四年生・就活真っ只中だったはずの者です。うつのため一年留年し現在三年生、そして今年で大学を中退しようと考えています。
その後の進路なのですが、

就職する
②他大学に編入(三年次)し、卒業・就職を目指す
③働きながら通信制大学に編入・卒業を目指す
この3つを考えているのですが、どれが一番良い選択なのでしょうか……?
他大学・通信制大学に編入できたら、ソーシャルワーカーを目指したいと考えており、そのための勉強に励みたいと考えております。
また、それ以外にもおすすめの進路がありましたら教えて頂きたいです……。

客観的な意見をお聞かせくださいm(_ _)m

共感した

0

2020/08/08 16:27

63

5

違反報告

アプリで回答する

アプリ(無料)なら返信をすぐに確認できる

回答

1〜5/5件中

中退せずに卒業する、就職する

➂は大学を留年する人には難しいですね。
単位認定って通学の人には相当優しくしていますからね。
ただ、高いレベルが要求されてるわけではない。
大学生として普通の水準であれば通りますが、そもそも大学生としての水準に達しているか。。。ということですね。
早稲田中退した友人も通信の道を選びましたが、結局、途中でやめましたね。


確かに、年齢的に高卒の新卒枠も使えないし、大卒じゃないから大卒の新卒枠も使えない。
今のご時世、正規雇用の枠も減らしてる。
かなり厳しいですが、一応未経験でもOKなところはあるので、22歳なら可能性はある。非正規からってのもいいですが、一度フリーターや非正規に身を落とすとほぼ正社員は無理になります。なれたなら相当な幸運の持ち主と思った方が良いでしょう。


そもそも編入試験に通らないでしょう。
逃げるための場ではないですからね。
特に入学年度と今の学年から留年してるのはわかるだろうから、卒業できないんじゃないかって先入観を如何に排除するかってハードルが高いでしょ。
しかも、大学からすれば無理に合格させる必要もないですからね。

最終的に就職を考えるなら、中退や編入はよほどの事情がない限りはやめた方が良いですよ。特に精神疾患を理由に辞める場合って面接で言えないですからね。
言えば、落とされるわけだし。(面接官の立場になればわかります。入ってからでは扱いに困るので入る前から排除しておきたいのはどの会社でも同じです。)

また、途中で路線変更した場合、かなりしつこくそこを聞かれます。
飽き癖があるのか、辛ければすぐに逃げるタイプなのか、この辺りの先入観を持たれるためです。
今の大学を辞めなければ、経歴に傷がつくわけでもなく、そういった質問もされることもないでしょう。

ナイス

0

2020/08/08 17:34

違反報告

お邪魔します

某大学通信課程の卒業生です
③について述べます
就職と編入を同時に行うのは、制度上可能でも事実上できません
何故なら、貴方にとって何方も新しく始める事で、しかも随分と大きなイベントだからです
なので、就職と一緒に編入はしても、半年〜1年間は仕事に慣れることに集中して、勉強は一切しない様にするとか、そんな工夫をしないと心身ともにもちません

また、通信が視野に入っているなら「通信に集中する」と言う方法もあります
何にしても、ご自愛下さい


追伸
遠回りに感じられるかも知れませんが、鬱は寛解するまで何もしない事が良いのではないでしょうか?
鬱はなりたくてなったのではないですよね?なら、治る(寛解)まで親御様のお世話になる方が良いですよね
その病気、なった人でないと苦しみは解らないのだから、健康な人と同じ様に就職とか進学とか、そんなの一旦全部置いて置いて治療に専念する方が何万倍も得策です

ナイス

0

2020/08/08 17:17

違反報告

まず、

1.就職する

は無理です。
理由は、「大学の新卒枠が使えないから」です。

高卒になると「高卒の新卒採用枠が使えない」となります。高卒採用は、高3の時に高校に仲介してもらう制度なので。

必然的に、アルバイトか非正規雇用となります。

アルバイトしながらソーシャルワーカーの養成施設に行く事も考えらりやらますが、

既往歴もおありなので、
あまりストレスが多く忙しいスケジュールにしない方がよいと思います

2編入

目指す国家試験に対応する大学に編入する道があるのでしたら、編入が一番良いかと思います。

3.働きながら通信制

通信制の大学は、意外に単位取得が大変と聞きます。
通信制でソーシャルワークにつけるのか、という下調べも必要かと思います。

また、仕事内容が、対「人間」なので、

様々な人間関係のストレスに、精神的に耐えられる仕事なのか、担当の医師に確認た方がよろしいかと思います。

ナイス

0

2020/08/08 17:09

違反報告

今の大学がどうしても嫌なら、やっぱり編入、がいいかとは思います。ただ、コロナのせいで編入試験なども軒並み中止になっているようですから、今年度はどうなるかわかりません。

中退で就職、ということになると、まず就職口があるかどうか、が問題になります。フリーターなどでないなら、”高卒”と同じか、あるいは”短大専門学校”での就職になると思うのですが、専門学校のように何か特定の資格を得たのでないなら、就活も難しそうです。(新卒、扱いにならない、というのもありますし)

②が一番かな、とは思います。(③の場合もありかもしれませんが、”働き口があるかどうか”(アルバイトは別として)が問題になってきます)

ただ、現在1年留年、さらに編入で1年遅れる、となると、”新卒が24歳まで”という規定があるようなところだと、もう留年は出来ませんので気をつけてください。

ナイス

0

2020/08/08 16:43

違反報告

ありがとうございます。
お恥ずかしながら資格と呼べるものは運転免許くらいしかありません。コロナ禍ですし、就職は難航しそうですね……。
新卒採用に年齢制限があるというのは初耳でした。勉強になります。ありがとうございますm(_ _)m
②か③を視野に入れ考えてみたいと思います。
通信大学でも、通常の大学卒業程度と同じように扱われるのでしょうか……?

2020/08/08 17:02

違反報告

アプリで回答する

アプリ(無料)なら返信をすぐに確認できる

ページの先頭へ戻る