りんログ
ライフスタイル

獨協大学のサークル事情についていろいろ語ってみるけど、オタクは絶対に獨協大学に入るな!

獨協大学は最低です。まあ書くといろいろあると思うので最後までお付き合いいただければ幸いです。外国語学部ドイツ語学科所属で、うつ病により休学3年を含めて5年近く獨協大学で消耗した自分は語ります。いろいろと獨協大学が最低なところがあるのですが、今回はサークル関連で言いたいことを書こうと思います。

獨協大学最寄り駅・松原団地駅(2017年4月より獨協大学前に駅名変更)

獨協大学が最低だと思う点をずらすらと書いてみる

サークル関連が最低!「愛好会」って何?制度がとにかくわからない

獨協大学はサークル関連が最低です。というのも、学校公認団体には2つの種類があり、いわゆる大学設立近くからある団体(1999年にできた教授肝いりの環境保護団体・Decoも含む)は「体育会」・「文化会」、一般的に想像される “サークル” というものは、「愛好会文化会」・「愛好会体育会」と分かれています。

その違いは何なの?大学の新入生歓迎ウィークを見てみると、愛好会とそうでないものの活動内容はほとんど変わらないし、よくわかりません。

しかしながら、「文化会」・「体育会」の待遇が完璧にひどい。「文化会」・「体育会」は学生センターと呼ばれている建物に部室が割り当てられ、たとえ、「愛好会・体育会」でミーティングなどで部室が必要になっても、決して、獨協大学学友会は部室をくれません。後述しますが、愛好会の団体を立ち上げる際に、学友会役員(学生)と面談した際に「部室はもらえません」と強調されたのがかなり記憶に残っています。

「文化会」でひどいのは、聖書研究会・ドイツ研究会など、普通に部室がなくても活動できる団体でも、部室が割り当てられているところ。本当に愛好会でも体育系では荷物の管理や定期的なミーティングなどで部室があってもいいのに、なんで聖書研究会に部室あるの?必要あるの?ドイツ研究会では、聞いたところ、部室で定期的に遊んでいたりたむろしているらしい。部室って自由に遊べる場所なの??激おこぷんぷん丸。

実は、学生センターでは、学生が自由に使える「フリースペース」というものがあります。そこは、一般的な貸し会議室と同様で、プロジェクターはありませんが、大きなモニターがあり、10人程度で利用できるので、週1日しか活動しない「文化会」団体ではそこを使えばいいのではないでしょうか?また、「文化会」・「愛好会」だけが利用できるスタジオ的な部屋もあるらしいので、部室が必要ではない団体はそこを使えば??

なんで、大学設立近くからある団体と、そうでない団体と差別をする必要があるのでしょうか?そうでない団体でも、しっかりと活動内容を吟味して部室を使う必要があるならば、部室を割り当てればいいのに、獨協大学ようわからん。入学式のときにそういう制度があるなら説明しろよ!マジでw

学友会の学生が生意気

無理矢理作らされたオタク関連サークル

以前、入っていた「ASTT」(今は存在がない模様)というオタク関連サークルで、不祥事でいろいろあり、学友会が入ってなんとかトラブルは落ち着いたものの、学友会職員が「ASTTやめるよね?オタク関連団体作れば?」という一声で、無理矢理ASTTをやめさせられ、オタク関連団体を立ち上げることとなりました。

まあいろいろあり、大学公認団体になるにあたって、学友会の職員と役員の学生との面接があったのですが、学生の分際で上から目線な態度をとられてかなりイライラしました。「なんでサークル立てるの?なんで今ある団体に行かないの?みんなで入ればいいのに」とか、学友会の職員に「作れ」って言われてるからやってるのにと言ってやりたかったんですが、学生の言葉遣いとは思えないですね。役員は。これで就職活動が有利になると思っているのが間違いですね。こんな学生、誰も経営者からすると雇いたくないはず。

新規にサークルを立ち上げるのはハードル高すぎ

無理矢理、オタク関連サークルを作らされたのですが、もちろん最初は非公認団体としてスタートです。いくらなんでも、学友会の職員が「作れ」と言っても、非公認団体からスタートです。

非公認団体だと、獨協大学において新規の部員の勧誘が相当ハードル高すぎ。勧誘はポスターの掲示のみで、大学にあるセブンイレブンの前の掲示板にポスターを貼るのみ。これで公認団体になるにあたって、15人集めろと。ふざけるな。ビラも配れないのに。どうすればいいの?マジで

新年度になり、大学に新入生が入学する新入生歓迎ウィークにおいては、ビラ配りが認められたのですが、これでなんとか部員を15人以上集めることができました。こうして、学内で活動をしやすくするために、公認団体になるための手続きをとるのですが、上記の通り。一応、準公認団体になれましたが、ほかのオタク関連サークルはどうやって公認団体になったの?

オタクを完全に冷遇

前述の自分が作ったいわゆるオタサーですが、部員が集まらず、準公認団体になった年の夏に完全に破綻。いろいろと裏LINEで悪口書かれました。お腹痛い。

公認団体になるにあたって、活動内容をしっかりと提示すること、単なる仲良しクラブでは公認団体になるのは認められない、と学友会から言われましたが、既存のオタク関連サークルは具体的な活動内容とか特にありませんでした。なんで、うちだけこんなに活動内容を求められる訳?しかも、ドイツ研究会は部室で遊んでいるだけなのに、なんで「文化会」の団体なの??これこそ仲良しクラブでしょw

オタク関連サークルでは、オタク友達を作りたいがために入部する方が多かったのですが、活動内容として「部誌」の作成を要求したため、幽霊になられる方がかなり多かったです。知り合い曰く、早稲田とか慶応は所詮、仲良しクラブでもサークルとして成り立ってるのに、何でオタク関連サークルだけ冷遇されないといけないの?ユースホステリング部なんかは、普段はサッカーとかして遊んでるのにwwwwwwwwwwwww

知り合いに誘われて、上智の文化祭に行った際にオタクサークル・SOS団のブースを覗いたのですが、獨協とは天と地の差で涙が思わず出ました。

インカレを完全に否定

獨協大学はインカレサークル(複数の大学をまたぐ形で展開されているサークル)を否定しています。理由はよくわからないのですが、完全に他大学のインカレ情報をシャットアウトしているため、大学にないジャンルのサークルに入ろうとしても諦めなければなりません。

オタク関連のインカレに入りたくても、他大学の情報が入ってこないため、入れないwwwwwwwww

インターネットで探せよというツッコミを受けそうですが、基本的に情報がないんですよね。やっぱり早稲田とかでやってるサークルは早稲田に行かないと情報がなく、いくら都内に近いとはいえ、学生的には獨協大学は他大学との交流がほとんどないため、泣き寝入り

うつ病で復学した際にカウンセラーに言われた言葉

イメージ

「オタクの友達欲しければ、放送研究会に入れば????」

うつ病からの復学の際には、法律で医師による検診が必要で、その際に大学のカウンセラーとのアポイントメントを頼んでもないのに入れられたのですが、本当にひどい。いろいろとカウンセラーの人には聞かれたのですが、「放送研究会に入れ」と。

放送研究会って、いろんな話を聞くと、ガチで放送関連をやりたい人が集まっているらしく、友達作りで入ったら完全に追い出されそうな感じ。もういろいろと嫌だこの大学…

オタクだけは絶対に獨協大学に入るな!

マジでこの言葉は言いたいです。森永卓郎がいるから、多少はオタクにも優しいだろうと言われそうですが、そんなことはない。むしろ厳しすぎる。

オタク関連サークルは、基本的に男子しかいないので、「あんさんぶるスターズ!」、「アイドリッシュセブン」、「ユーリ!!! on ICE」好きな女子の方、絶対同志はできないですよ!

獨協大学に仕方なく入る方、コンタクトフォームからメッセージをいただければ、質問があればお気軽にどうぞ。できる限り返信させていただきたいと思います。これ以上、放送禁止用語を言いたくなるぐらいひどい大学でメンタル病むなら絶対に浪人したほうがいいです。でも四谷学院はやめておきましょう(ソースは自分)。

Twitterで間野優希をフォローしよう!

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus