2020年08月11日
香川県前向きに頑張る事業者を応援する総合補助金
暑い日が続きます。
繰り返しますが、マスクの着用は自身の体調と相談して、無理のない範囲でお願いいたします。
さて、標記補助金の申請が、この13日(木)までとなっています。
繰り返しますが、マスクの着用は自身の体調と相談して、無理のない範囲でお願いいたします。
さて、標記補助金の申請が、この13日(木)までとなっています。
この補助金は、できるだけ幅広い対象を考えています。
これまでの取組み、あるいはこれからの取組みで、該当しそうな部分があれば、急いで御検討ください。
これまでの取組み、あるいはこれからの取組みで、該当しそうな部分があれば、急いで御検討ください。
なお、詳細については、下記リンク先、もしくは下記問い合せ先にお電話ください。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir6/dir6_2/dir6_2_1/ouensogohojokin.shtml
事業者応援総合補助金コールセンター。
受付:残りは12日(水)・13日(木)2日間。
2020年08月10日
この時期の、帰省を含む長距離移動について。
暑い日が続きます。
マスクは、涼しい場所なら耐えられますが、屋外など暑いところでの着用はかなりしんどいです。
もし、しんどくなりそうだったり、周りの人と距離がある場合は、遠慮無く外してください。
何度か書いてますが、過剰ではなく、可能な範囲での感染症対策をお願いいたします。
そして、まさに今、お盆の時期は帰省が本格化します。
ふるさとの家族や友人に逢いたい、あるいはお墓参りをしたいというのは、当然の感情です。
ただ、今年は普通のお盆ではありません。
もし、今年はどうしても帰らなければならないという状況でないのであれば、そこはぐっと我慢していただきたいと考えています。
香川県内でも、感染報告が続いています。
本県より感染者数が少なかった島根県でも、高校の運動部の寮で大規模なクラスターが発生し、さらに本県内における遠征試合の影響も懸念されています。
もう一度書きますが、新型コロナウイルス感染症に対する過剰な対策・対応は求めません。
それは、かえって本人の心身の健康状態を損ない、他人への疑心暗鬼の気持ちが増していく可能性も少なくないからです。
ただ、必要な対策・対応は、変な日本語ですが、必要です。
どうしても行かなければならない!という案件でない限り、特にこの時期の長距離移動については慎重に考えていただきますよう、心からお願いする次第です。
お盆の時期は、できるだけ県内、あるいは四国内にとどまり、感染症対策をしっかりしているお店や施設を優先的に利用することが肝要です。
仮に、それで感染した場合は、それはもう仕方がありません。
本人が悪いわけでもなく、家族や関係者が悪いわけでもありません。
繰り返しますが、それはもう仕方がないこと。
引き続き、無理のない範囲で、取り組めることに取り組んで、感染者に対しても肝要な気持ちを持っていただくことを、心からお願い申し上げます。
おまけ 8月10日はヤドンの日。今年はイベントも見送りになりましたが、唯一マンホールが設置されていなかった宇多津町に、ついに設置されたようです。しかも、新種のガラルヤドン!楽しみです。(写真は谷川町長のFBから拝借しました。)
マスクは、涼しい場所なら耐えられますが、屋外など暑いところでの着用はかなりしんどいです。
もし、しんどくなりそうだったり、周りの人と距離がある場合は、遠慮無く外してください。
何度か書いてますが、過剰ではなく、可能な範囲での感染症対策をお願いいたします。
そして、まさに今、お盆の時期は帰省が本格化します。
ふるさとの家族や友人に逢いたい、あるいはお墓参りをしたいというのは、当然の感情です。
ただ、今年は普通のお盆ではありません。
もし、今年はどうしても帰らなければならないという状況でないのであれば、そこはぐっと我慢していただきたいと考えています。
香川県内でも、感染報告が続いています。
本県より感染者数が少なかった島根県でも、高校の運動部の寮で大規模なクラスターが発生し、さらに本県内における遠征試合の影響も懸念されています。
もう一度書きますが、新型コロナウイルス感染症に対する過剰な対策・対応は求めません。
それは、かえって本人の心身の健康状態を損ない、他人への疑心暗鬼の気持ちが増していく可能性も少なくないからです。
ただ、必要な対策・対応は、変な日本語ですが、必要です。
どうしても行かなければならない!という案件でない限り、特にこの時期の長距離移動については慎重に考えていただきますよう、心からお願いする次第です。
お盆の時期は、できるだけ県内、あるいは四国内にとどまり、感染症対策をしっかりしているお店や施設を優先的に利用することが肝要です。
仮に、それで感染した場合は、それはもう仕方がありません。
本人が悪いわけでもなく、家族や関係者が悪いわけでもありません。
繰り返しますが、それはもう仕方がないこと。
引き続き、無理のない範囲で、取り組めることに取り組んで、感染者に対しても肝要な気持ちを持っていただくことを、心からお願い申し上げます。
おまけ 8月10日はヤドンの日。今年はイベントも見送りになりましたが、唯一マンホールが設置されていなかった宇多津町に、ついに設置されたようです。しかも、新種のガラルヤドン!楽しみです。(写真は谷川町長のFBから拝借しました。)
2020年08月05日
香川県戦没者追悼式
やっぱり、この時期は暑いですね。
今朝は街頭活動を行いましたが、炎天下でずっとマスクを着用するのは、どうしたって無理です。
熱中症にならないように、苦しくなる前に、マスクを外すことも必要です。
特に小さいお子さんの場合は、苦しくても、言われたとおりに着用しがちなので、大人が十二分に注意してあげてください。
なお、文部科学省も「基本的に常時マスクを着用」という姿勢から、「身体的距離が取れない場合はマスクを着用」という姿勢に変わっています。
さて、火曜日は香川県戦没者追悼式が開催されました。
今年は、新型コロナウイルス感染症対策として、参加者の数を例年の10分の1ほどに縮小。
本来であれば、県議全員に来賓案内があるところ、今年は議長(当日の参列は副議長)と文教厚生委員長のみでした。
というわけで、私も僭越ながら参列できなかったみなさんの想いとともに、献花をさせていただきました。
挨拶の中で述べられた、「戦争に良い戦争は無い。平和に悪い平和は無い。」という言葉が特に印象的でした。
政治家の使命として、戦争を起こさせない、そして平和な世界を目指していくことを、引き続き希求してまいります。
おまけ 桃次郎、今年2回目のサマーカット。エアコンが嫌いなので、これで少しでも涼しく感じてくれたら、と願ってます。(本人、というか、本猫?は不満そうですが。)
今朝は街頭活動を行いましたが、炎天下でずっとマスクを着用するのは、どうしたって無理です。
熱中症にならないように、苦しくなる前に、マスクを外すことも必要です。
特に小さいお子さんの場合は、苦しくても、言われたとおりに着用しがちなので、大人が十二分に注意してあげてください。
なお、文部科学省も「基本的に常時マスクを着用」という姿勢から、「身体的距離が取れない場合はマスクを着用」という姿勢に変わっています。
さて、火曜日は香川県戦没者追悼式が開催されました。
今年は、新型コロナウイルス感染症対策として、参加者の数を例年の10分の1ほどに縮小。
本来であれば、県議全員に来賓案内があるところ、今年は議長(当日の参列は副議長)と文教厚生委員長のみでした。
というわけで、私も僭越ながら参列できなかったみなさんの想いとともに、献花をさせていただきました。
挨拶の中で述べられた、「戦争に良い戦争は無い。平和に悪い平和は無い。」という言葉が特に印象的でした。
政治家の使命として、戦争を起こさせない、そして平和な世界を目指していくことを、引き続き希求してまいります。
おまけ 桃次郎、今年2回目のサマーカット。エアコンが嫌いなので、これで少しでも涼しく感じてくれたら、と願ってます。(本人、というか、本猫?は不満そうですが。)
2020年08月02日
香川県は感染警戒期を8月21日まで延長しました。
新型コロナウイルスの感染事例が増え続けています。
浜田知事も、感染警戒期を8月21日まで延長することを決定しました。
どうか、引き続き、こまめな手洗いと熱中症にならない程度のマスクの着用、そして3密の回避を、過剰ではなく、可能な範囲でお願いいたします。
さて、今年の夏もインターン生が来てくれることになりました。
今回は、過去最多の4人。
香川県は日本一狭い県ですが、いろんな人がいるということを知ってほしいと考えています。
なお、今回も全員女子学生で、私よりお父さんお母さんは若いようです。
そして、ようやく、今年度のヤドンパラダイスが発表されました。
こういう状況なので、今年の8月10日ヤドンの日のイベントは残念ながら中止になりましたが、定番のスタンプラリーは実施されます。
そして、これまた定番のグリーティング(写真撮影会)等のイベントについては、開催できる形が決まり次第、お知らせさせていただきます。
こういう明るい話題を増やしていけるように、がんばります!
おまけ 日曜日は、土用の丑の日の「二の丑の日」。今回は、近所のスーパーで鰻を買ってきて丼にしました。これで、今週もがんばれそうです。
浜田知事も、感染警戒期を8月21日まで延長することを決定しました。
どうか、引き続き、こまめな手洗いと熱中症にならない程度のマスクの着用、そして3密の回避を、過剰ではなく、可能な範囲でお願いいたします。
さて、今年の夏もインターン生が来てくれることになりました。
今回は、過去最多の4人。
香川県は日本一狭い県ですが、いろんな人がいるということを知ってほしいと考えています。
なお、今回も全員女子学生で、私よりお父さんお母さんは若いようです。
そして、ようやく、今年度のヤドンパラダイスが発表されました。
こういう状況なので、今年の8月10日ヤドンの日のイベントは残念ながら中止になりましたが、定番のスタンプラリーは実施されます。
そして、これまた定番のグリーティング(写真撮影会)等のイベントについては、開催できる形が決まり次第、お知らせさせていただきます。
こういう明るい話題を増やしていけるように、がんばります!
おまけ 日曜日は、土用の丑の日の「二の丑の日」。今回は、近所のスーパーで鰻を買ってきて丼にしました。これで、今週もがんばれそうです。
2020年07月26日
Go To トラベルは、ぜひ Go To 近場!で。
香川県では新型コロナウイルスの新規感染者が、ここ数日は落ち着いた状態になっています。
しかし、先週から、都会を中心に再び感染者が大幅に増加し、中四国でも連日感染事例が報告されています。
あらためてお願いしたいのですが、感染者に対する要らぬ詮索や噂を流したり信じたりせずに、こまめに手洗いやうがいをして、可能な範囲で3密を避けて、感染症対策をしているお店を利用するなど、理性的な行動を選択いただきますようお願いいたします。
そして、ぐだぐだのまま、Go To キャンペーンも始まってしまい、案の定?開店しているうどん屋さんには県外からのお客さん中心の行列ができていました。
これ自体は正直どうしようもない部分もありますが、香川県民のみなさんには、まずは県内、あるいは四国内での移動・観光をおすすめしたいと思います。
さて、個人的には、世間でいうところの4連休は、新型コロナウイルスへの感染報告もなく、比較的ゆっくりと過ごすことができました。
木曜日は、動物愛護関係の打ち合わせ。
立ち寄った高松駅では、向日葵など県産花きを使用したフラワーモニュメントがあり、夏らしさが演出されていました。
なお、今年度の全国高校生花いけバトルについては、まだ検討中ですので、決まり次第、お知らせしたいと考えています。
金曜日は、サンポートの大型テント広場で開催されていた海の見える一箱古本市へ。
生憎の雨でしたが、おかげで密にもならず、今年も良い雰囲気の屋外イベントになっていました。
ちなみに、大型テントは今年度撤去する予定なのですが、コロナ後の新県立体育館のあり方もあるので、大型テントもそれが決まるまでは置いておけないかなと個人的には考えています。
土曜日は、松岡県議と川崎町議のアテンドで、綾川町を訪問。
初めての場所も含めて、いろいろなところを見ることができました。
繰り返しますが、こういう状況なので、もう一度県内の魅力を発見していくことは、ポストコロナ時代を見据えても、とても有効だと感じました。
日曜日は、ステイホームで雑用の片づけ。
桃次郎とハナコも、いつもどおりでした。
7月最後の週は、災害も何もない平和な日々になることを願っています。
おまけ 土用の丑の日は、料亭二蝶で鰻弁当をテイクアウト。やっぱり、門構えからして、さすがの雰囲気でした。
しかし、先週から、都会を中心に再び感染者が大幅に増加し、中四国でも連日感染事例が報告されています。
あらためてお願いしたいのですが、感染者に対する要らぬ詮索や噂を流したり信じたりせずに、こまめに手洗いやうがいをして、可能な範囲で3密を避けて、感染症対策をしているお店を利用するなど、理性的な行動を選択いただきますようお願いいたします。
そして、ぐだぐだのまま、Go To キャンペーンも始まってしまい、案の定?開店しているうどん屋さんには県外からのお客さん中心の行列ができていました。
これ自体は正直どうしようもない部分もありますが、香川県民のみなさんには、まずは県内、あるいは四国内での移動・観光をおすすめしたいと思います。
さて、個人的には、世間でいうところの4連休は、新型コロナウイルスへの感染報告もなく、比較的ゆっくりと過ごすことができました。
木曜日は、動物愛護関係の打ち合わせ。
立ち寄った高松駅では、向日葵など県産花きを使用したフラワーモニュメントがあり、夏らしさが演出されていました。
なお、今年度の全国高校生花いけバトルについては、まだ検討中ですので、決まり次第、お知らせしたいと考えています。
金曜日は、サンポートの大型テント広場で開催されていた海の見える一箱古本市へ。
生憎の雨でしたが、おかげで密にもならず、今年も良い雰囲気の屋外イベントになっていました。
ちなみに、大型テントは今年度撤去する予定なのですが、コロナ後の新県立体育館のあり方もあるので、大型テントもそれが決まるまでは置いておけないかなと個人的には考えています。
土曜日は、松岡県議と川崎町議のアテンドで、綾川町を訪問。
初めての場所も含めて、いろいろなところを見ることができました。
繰り返しますが、こういう状況なので、もう一度県内の魅力を発見していくことは、ポストコロナ時代を見据えても、とても有効だと感じました。
日曜日は、ステイホームで雑用の片づけ。
桃次郎とハナコも、いつもどおりでした。
7月最後の週は、災害も何もない平和な日々になることを願っています。
おまけ 土用の丑の日は、料亭二蝶で鰻弁当をテイクアウト。やっぱり、門構えからして、さすがの雰囲気でした。
2020年07月19日
香川県で再びクラスター発生!?
連日、県内における感染事例が報告されています。
10日 70代・男性(高松市)
13日 30代・男性(高松市)
14日 80代・男性(高松市)
15日 40代・男性(高松市)
16日 30代・女性(高松市)
60代・男性(高松市)
50代・男性(高松市)
50代・男性(高松市)
60代・男性(高松市)
40代・女性(土庄町)
30代・女性(高松市)
30代・男性(三豊市)
80代・女性(観音寺市)
70代・女性(三豊市)
17日 1歳・男性(三豊市)
18日 70代・男性(三豊市)
緊急事態宣言が全国で解除されて、2ヶ月近く。
人の移動が増え、東京を中心に再び感染者が増加していく中、全国でも同様の傾向があり、香川県でも上記のような状況になっています。
知事は、18日から今月いっぱい、法に基づき、準感染警戒期から感染警戒期に引き上げることを決定しました。
これ以上の感染拡大を防ぐためには、今までどおりそれぞれが注意深い行動を取っていく(可能な範囲で3密を避け、感染症対策のできているお店を利用する。)しかありません。
個人的には、自粛警察と言われるように、神経質になりすぎるのもいろいろと問題があると感じています。
さらに感染者や関係者を特定しようとする人もいますが、まったく不必要な行動です。
どうか、理性のある、分別のある行動を取っていただきますよう、あらためてお願い申し上げます。
香川県の新型コロナウイルス感染症に関する最新の情報はコチラです。
おまけ 人間ドックを受診した後、久しぶりにお気に入りの店でラーメンを食べました。もちろん、お店はしっかりと感染対策ができていました。そして、おいしかったです。
10日 70代・男性(高松市)
13日 30代・男性(高松市)
14日 80代・男性(高松市)
15日 40代・男性(高松市)
16日 30代・女性(高松市)
60代・男性(高松市)
50代・男性(高松市)
50代・男性(高松市)
60代・男性(高松市)
40代・女性(土庄町)
30代・女性(高松市)
30代・男性(三豊市)
80代・女性(観音寺市)
70代・女性(三豊市)
17日 1歳・男性(三豊市)
18日 70代・男性(三豊市)
緊急事態宣言が全国で解除されて、2ヶ月近く。
人の移動が増え、東京を中心に再び感染者が増加していく中、全国でも同様の傾向があり、香川県でも上記のような状況になっています。
知事は、18日から今月いっぱい、法に基づき、準感染警戒期から感染警戒期に引き上げることを決定しました。
これ以上の感染拡大を防ぐためには、今までどおりそれぞれが注意深い行動を取っていく(可能な範囲で3密を避け、感染症対策のできているお店を利用する。)しかありません。
個人的には、自粛警察と言われるように、神経質になりすぎるのもいろいろと問題があると感じています。
さらに感染者や関係者を特定しようとする人もいますが、まったく不必要な行動です。
どうか、理性のある、分別のある行動を取っていただきますよう、あらためてお願い申し上げます。
香川県の新型コロナウイルス感染症に関する最新の情報はコチラです。
おまけ 人間ドックを受診した後、久しぶりにお気に入りの店でラーメンを食べました。もちろん、お店はしっかりと感染対策ができていました。そして、おいしかったです。
2020年07月15日
香川県議会6月定例会、閉会。
13日(月)午前中、本会議が開かれました。
冒頭、7月豪雨で亡くなられた方に対し、全員で黙祷を行いました。
私も委員長報告で登壇し、主な審査内容として次の3点を述べました。
冒頭、7月豪雨で亡くなられた方に対し、全員で黙祷を行いました。
私も委員長報告で登壇し、主な審査内容として次の3点を述べました。
・医療機関における院内感染防止対策等
・県立病院事業会計の昨年度決算見込み
・学校における授業時数の確保等
これら以外の質問も省略することなく、すべて委員長判断で(項目だけは)入れさせてもらいました。
そして、補正予算案、陳情、意見書等の採決。
すべての日程が終わり、閉会しました。
関係者のみなさん、お疲れ様でした。
しかし、新型コロナウイルスの影響がなかなかおさまりません。
委員長報告の中でも、81日ぶりの陽性患者の件を急遽差し込んだのですが、その後も陽性事例の報告が続いています。
どこまで、自由な活動を制限すべきかすべきでないのか、難しい問題は残ったままですが、補正予算も成立したので、とにかくできることはすべてやっていくしかありません。
引き続き、みなさんの声を聞きながら、新型コロナウイルス感染症対策を進めてまいります。
おまけ 雨の上がった朝、庭で蝉が鳴いていました。これ以上、豪雨が続かず、安全な夏になってほしいものです。
2020年07月12日
香川県議会で、一般質問等を行いました。
経済委員会が終わり、本会議(一般質問)は8日(水)から再開。
私は一般質問二日目にあたる、9日(木)の午前中の二番手で登壇しました。
質問は、今回はいつもより一つ少なくて、4項目。
1 ネット上の誹謗中傷への対応
2 新型コロナウイルス感染症による影響を受けた労働者への支援
3 地方鉄道への支援
4 うどん県プロジェクト
その分、ゆっくり読めて、評判は良かったです。
肝心の答弁ですが、納得できるものもありましたし、通り一遍のものもありました。
特に1の問題については、次につなげていくための布石にしていきたいと考えています。
なお、翌日の四国新聞には4の項目も取り上げられました。
そして、10日(金)は各常任委員会における態度決定。
文教厚生委員会は、全員賛成で議案が承認されました。
13日(月)は、いよいよ閉会日。
委員長報告で、登壇予定です。
おまけ 最近は家の中が蒸し暑いせいか、帰宅すると、よく玄関で(ぐっすり)寝ています。
私は一般質問二日目にあたる、9日(木)の午前中の二番手で登壇しました。
質問は、今回はいつもより一つ少なくて、4項目。
1 ネット上の誹謗中傷への対応
2 新型コロナウイルス感染症による影響を受けた労働者への支援
3 地方鉄道への支援
4 うどん県プロジェクト
その分、ゆっくり読めて、評判は良かったです。
肝心の答弁ですが、納得できるものもありましたし、通り一遍のものもありました。
特に1の問題については、次につなげていくための布石にしていきたいと考えています。
なお、翌日の四国新聞には4の項目も取り上げられました。
そして、10日(金)は各常任委員会における態度決定。
文教厚生委員会は、全員賛成で議案が承認されました。
13日(月)は、いよいよ閉会日。
委員長報告で、登壇予定です。
おまけ 最近は家の中が蒸し暑いせいか、帰宅すると、よく玄関で(ぐっすり)寝ています。
2020年07月03日
香川県議会6月定例会、文教厚生委員会が開会されました。
気がつけば、7月。
今年の半分が終わりました。
来年、どんな気持ちで今の時期を振り返るのか、今は何ともわかりませんが、とにかくできることをやっていくしかない!のはどんな状況でも変わりありません。
さて、今年の7月1日(水)は、文教厚生委員会の委員長として迎えることになりました。
先の臨時会でも委員会は開きましたが、定例会中の開会は初めてとなります。
初日は、健康福祉部と病院局が審査対象。
やはり、新型コロナウイルス感染症対策を中心に、質疑応答が展開されました。
翌日の四国新聞には、その際のやりとりが一部掲載されました。
翌7月2日(木)は、教育委員会が審査対象。
この日も、学校休業の影響への対応を中心に、新県立体育館の問題やネットゲーム依存症対策の問題なども含めて、熱心な議論が行われました。(残念ながら、この日の委員会の記事は掲載されませんでした。)
ところで、委員会では原則マスク着用ですが、私は国民民主党のマスコットであるこくみんうさぎのタトゥー(シール)を貼っていました。
何人かから「かわいい!」と言われましたが、残念ながら、その評価に私本人は含まれていなかったようです。
それはさておき、両日の議論については、最終日の本会議で委員長報告を行う予定です。
とりあえず、根底例会での自分の役割の半分?は終わりました。
あとは、9日(木)の一般質問作りに、注力します。
おまけ 帰宅すると、置いてあったはずのヤドンが転がっている時があります。状況証拠はそろっているのですが。。。
今年の半分が終わりました。
来年、どんな気持ちで今の時期を振り返るのか、今は何ともわかりませんが、とにかくできることをやっていくしかない!のはどんな状況でも変わりありません。
さて、今年の7月1日(水)は、文教厚生委員会の委員長として迎えることになりました。
先の臨時会でも委員会は開きましたが、定例会中の開会は初めてとなります。
初日は、健康福祉部と病院局が審査対象。
やはり、新型コロナウイルス感染症対策を中心に、質疑応答が展開されました。
翌日の四国新聞には、その際のやりとりが一部掲載されました。
翌7月2日(木)は、教育委員会が審査対象。
この日も、学校休業の影響への対応を中心に、新県立体育館の問題やネットゲーム依存症対策の問題なども含めて、熱心な議論が行われました。(残念ながら、この日の委員会の記事は掲載されませんでした。)
ところで、委員会では原則マスク着用ですが、私は国民民主党のマスコットであるこくみんうさぎのタトゥー(シール)を貼っていました。
何人かから「かわいい!」と言われましたが、残念ながら、その評価に私本人は含まれていなかったようです。
それはさておき、両日の議論については、最終日の本会議で委員長報告を行う予定です。
とりあえず、根底例会での自分の役割の半分?は終わりました。
あとは、9日(木)の一般質問作りに、注力します。
おまけ 帰宅すると、置いてあったはずのヤドンが転がっている時があります。状況証拠はそろっているのですが。。。
2020年06月28日
犯罪被害者等支援条例が制定されることになりました!
25日(木)、総務委員会初日。
今回の経済支援策の決定過程に関して、あるやりとりが面白かった?みたいで。。。
まぁ、アレです。
政治家は謙虚たれ!ということですね。
26日(金)、総務委員会二日目。
犯罪被害者等支援条例制定に関する質問に対して、危機管理総局長がついに!前向きな答弁をしてくれました。
今後は、関係者の意見を聞きながら、議会としても前向きに協議を進めていくことになります。
良い条例に、しなければ!
夕方からは、JR四国労組議員団会議の総会が開かれ、不肖私が団長を務めることになりました。
国内の移動規制が解除されたとはいえ、公共交通の利用は簡単に元に戻るわけではありません。
安全面を最優先に考えながら、どうしたら利用者が増えるようになるのか、会社と労組(組合員)の生き残りをかけて、関係者としっかり議論を進めてまいります。
27日(土)、ほぼ一日、一般質問の作成に費やしました。
今定例会は、おそらくすべての議員が新型コロナウイルス関連の質問を行うと思います。
私は、今年度はまさに当該問題を所管する文教厚生委員会の委員長なので、議会では直接委員会に関係する質問は(慣例で)控えますが、経済支援を含む、それ以外の質問を行うつもりです。
28日(日)、(一社)香川県日中友好協会の総会。
こちらも新型コロナウイルスの影響や、政治的な問題も含めて、なかなか活動するのが難しい面があるのですが、とにかく、文化交流を中心に楽しくやっていきたいと考えています。
興味のある方は、ぜひ入会を検討ください。
おまけ 桃次郎、週一回、点滴を続けています。
今回の経済支援策の決定過程に関して、あるやりとりが面白かった?みたいで。。。
まぁ、アレです。
政治家は謙虚たれ!ということですね。
26日(金)、総務委員会二日目。
犯罪被害者等支援条例制定に関する質問に対して、危機管理総局長がついに!前向きな答弁をしてくれました。
今後は、関係者の意見を聞きながら、議会としても前向きに協議を進めていくことになります。
良い条例に、しなければ!
夕方からは、JR四国労組議員団会議の総会が開かれ、不肖私が団長を務めることになりました。
国内の移動規制が解除されたとはいえ、公共交通の利用は簡単に元に戻るわけではありません。
安全面を最優先に考えながら、どうしたら利用者が増えるようになるのか、会社と労組(組合員)の生き残りをかけて、関係者としっかり議論を進めてまいります。
27日(土)、ほぼ一日、一般質問の作成に費やしました。
今定例会は、おそらくすべての議員が新型コロナウイルス関連の質問を行うと思います。
私は、今年度はまさに当該問題を所管する文教厚生委員会の委員長なので、議会では直接委員会に関係する質問は(慣例で)控えますが、経済支援を含む、それ以外の質問を行うつもりです。
28日(日)、(一社)香川県日中友好協会の総会。
こちらも新型コロナウイルスの影響や、政治的な問題も含めて、なかなか活動するのが難しい面があるのですが、とにかく、文化交流を中心に楽しくやっていきたいと考えています。
興味のある方は、ぜひ入会を検討ください。
おまけ 桃次郎、週一回、点滴を続けています。