IT系の職種・仕事が次々に登場し、就職(転職)するなら、やっぱりIT系の仕事につきたいなと思っている方も多いのではないでしょうか。
そしてそんなIT系の仕事につくためにはスクールで技術を習得したいなとは思いつつも、こんな悩みはありませんか?
ITの知識も、スクールについても詳しくないから、どこがいいのか教えてほしい。
講座の内容はもちろんですが、通いやすさの面や料金面など、色々見るところがあって迷ってしまいますよね。
そこでこの記事では、上記のようなお悩みを持つあなたのために、人気プログラミングスクールを運営する当社が
- あなたに合った「失敗しない」ITスクールの選び方
- 熊本県内にあるおすすめのITスクール
この2つについて分かりやすくまとめました。
ITスクール選びに迷っているあなたはぜひ最後までお読みください。
この記事の目次
そもそも「ITスクール」とは?
ITスクールの定義は広く、パソコンの使い方はもちろん、Webサイトやスマホアプリの制作などまで、IT・Webのスキルや知識を幅広く学べるスクールのことです。
資格取得の支援や就職・転職支援などにも対応しており、スキルアップやキャリアアップなどに取り組む若い世代から中高年まで幅広い層に利用されています。
それだけ幅広い層から利用されているからこそ、自分に合ったスクール選びが重要になるのです。

ITスクールの選び方・5つのポイント
ではそんな数多くのITスクールの中から自分に合ったものを選ぶにはどうしたらいいのでしょうか?
失敗しないITスクールの選び方を5つ順にご紹介します。
どんな仕事がしたいか考える
まずは、あなたがどんな仕事につきたいのかを決めるのが一番です。目的も持たずに、ただなんとなくスクールに行っても意味がありません。
そこで「スマホアプリ開発がしたい」とか「フリーランスになってプログラミングで自由に稼ぎたい」など、自分がどんな仕事がしたいのかを決めるのが大事です。
目的が具体化するほど、スクール選びも簡単になります。
その講座があるかどうかを確認する
どんな仕事をしたいか決まったあとは、その仕事に対応する講座・コースがあるかどうかを確認しましょう。
たとえばスマホアプリが開発したいのならば、iOSアプリ・ Androidアプリの開発コースがそのスクールにあるか見てみる、という感じです。
せっかくやりたい仕事が決まっても、その仕事に就く方法が学べなければ意味がありません。
受講形態を確認する
講座・コースがあるのを確認できたら、続いては受講形態をチェックしておきましょう。
受講形態は大きく2つあり、教室に通う「通学式」と、ネットを使って場所を選ばず学習できる「オンライン式」のものがあります。
「通学式」は講師と対面で勉強できるため質問がしやすくレスポンスもいいというメリットはありますが、時間・場所に制約があります。
「オンライン式」は自分の好きな場所・時間で自由に学習できる一方、質問・相談の回答に時間がかかる等のデメリットもあります。
自分に合った方を選びましょう。
講師の質や実績を確認する
そして、講師の質や、スクールとしての実績も忘れずにチェックしておきましょう。
たとえばプログラミングを習う場合は、講師業しかしていない人よりも、現役のエンジニアの方がより良い指導になるはずです。
そして生徒数や卒業生、満足度や就職率などの実績も高いほど、より質の高いレッスンになることが予想されます。
訪問した際や問い合わせをしてみて、実績についても詳しくきいておきましょう。
料金を確認する
そして、ここまでのポイントを全部見た上で、料金がそのスクールの質、講師や講座の質に見合ったものかを確認しましょう。
これを最初から料金面だけを気にして単純に「料金が安いから」という理由だけで選んでしまうと、安かろう悪かろうのスクールにあたってしまうことも……。
入学後に「こんなはずじゃなかった」と後悔することも少なくありませんので、必ずスクール・講師・講座の質に見合ったものかという視点で料金を確認してください。
通って習う!熊本県内の「通学式」ITスクール3選
まずは教室に通って習う形式の「通学式」のITスクールをご紹介していきます。
Winスクール 熊本水前寺校
Winスクールは全国55校を展開する人気のパソコンスクールで、熊本県内にはJR水前寺駅構内にあるアクセス抜群の「熊本水前寺校」があります。
200を超える豊富なIT・Web系講座があり、基本的なPCスキルの他、プログラミングやWEBデザイン、AIやIoT等があり、幅広いニーズに対応してくれます。
全教室で同じ講座を受講できることから、全国どこでも全ての教室を利用することが可能で、たとえば平日は勤務先の近くで夜に受講し、週末は自宅近くの教室で受講するなどもできます。
キャリアコンサルタントによる個別指導の就職・転職サポートもあるので、初心者が安心して学べる環境が抜群です。
Winスクール 熊本水前寺校について
- URL:https://www.winschool.jp/map/kyushu/kumamoto/suizenji.html
- 営業時間:9:00~21:00(土日祝 9:00~18:00)
- 講座の例:WEBデザイン・WEBプログラミング、グラフィックデザイン・映像デザイン、AI・IoT・クラウド・スマホアプリ、プログラミング等200以上
- 講師の質:全員キャリアコンサルタントを兼任しており就職に強い
- 実績:年間1万7千人以上が受講
- 就職・転職サポート:あり。※ジョブカード講習を修了したキャリアコンサルタントが個別対応
- アクセス:熊本県熊本市中央区水前寺1丁目4-1 えきマチ1丁目水前寺(旧フレスタ水前寺)2F
パソコン教室アビバ 熊本校
全国に100校以上の教室を展開するパソコンスクールアビバ。熊本県内には熊本校があります。
アビバでは資格取得の支援はもちろん、PCの基本となるエクセルやワード等のスキル、プログラミング/CAD、PhotoshopやIllustratorなどのデザインスキルまで、豊富なコースを揃えています。
入学前のカウンセリングや無料体験を丁寧に対応してくれるのも好評で、あなたの希望をヒアリングの上、それに合わせた最適な学習プランを提案してくれます。
就職支援は専任のキャリアナビゲーターが学習段階からサポートしてくれ、上限10万円まで給付金が支給されるコースが多いのも魅力です。
パソコン教室アビバ 熊本校について
- URL:https://www.aviva.co.jp/search/kumamoto.html
- 営業時間:平日:10:30~21:00、土曜:09:00~18:00、日祝:09:00~17:30
- 講座の例:Office、クリエイティブ、プログラミング/CAD、クリエイティブ基本、ビジネス活用・実践など多数
- 講師の質:1000社以上の法人研修を行う実績の講師陣
- 実績:受講者の満足度は97%、年間3万人以上を指導
- 就職・転職サポート:あり ※キャリアコンサルタントによるサポート、関連会社への紹介あり
- アクセス:熊本県 熊本市中央区手取本町11-1 テトリアくまもと・銀染コア3F
古谷塾
古谷塾は、熊本市内にあるIT・プログラミングの専門スクールです。システム開発現場でのプログラミング経験と、教育現場の指導経験を兼ね備えた塾長自らが全ての授業を担当します。
Java、Java Web開発、C言語基礎と講座自体はかなり限られており、実質はゲーム開発系の言語に特化したプログラミングスクールといった印象です。
ただ、授業の質を保つために1回の授業の人数を最大3名まで絞っている等、授業の質自体は高いことから、上記言語に興味のある方であればおすすめできます。
就職サポートはありませんが、就活・転職活動中の方で希望者には個別カウンセリングも実施可能です。
古谷塾について
- URL:https://268juku.com/
- 営業時間:平日19:00~22:00,土曜10:00~18:00 定休日:日祝
- 講座の例:Java、Java Web開発、C言語基礎
- 講師の質:システム開発現場でのプログラミング経験のある塾長自ら指導
- 実績:表記なし
- 就職・転職サポート:なし ※希望者には個別カウンセリングあり
- アクセス:熊本県熊本市北区武蔵ケ丘8丁目6−118
熊本県内になくても大丈夫!「オンラインの」ITスクール3選
続いて、自宅や職場近くにITスクールがないという方向けに、オンラインのITスクールを3つご紹介します。
※いずれもプログラミング講座が中心のスクールです。
侍エンジニア塾 マンツーマンレッスン
まずは当スクール「侍エンジニア塾」を推薦させていただきます。
当塾は日本ではじめて専任講師による「マンツーマンレッスン制」を導入したオンラインスクールで、あなたの目標をヒアリングの上で完全オーダーメイドのカリキュラムを作成し指導します。
主にプログラミングを中心ですが、当塾では1人の講師がカリキュラム作成~指導まで行うため、常に進捗や要望を把握できるため、安心して学習していただけます。
また、就職・転職サポートも用意しており、会社員/フリーランスによらずキャリアアドバイザーが仕事の獲得を徹底サポートします。
しかも首都圏勤務可能な22~28歳の方なら、転職成功で料金が0円になる「特待生コース」もご利用いただけます。
対応時間は年中無休で8時〜22時まで行っており、仕事終わりや休日でもレッスンを受けることができます。
「できるだけ早いうちにIT系の職業への就職・転職したい」という方はぜひ無料体験レッスンをお試しください。 侍エンジニア塾
無料体験レッスンの詳細はこちら
侍エンジニア塾について
- URL:https://www.sejuku.net/
- 営業時間:年中無休 8時〜22時
- 講座の例:ビジネスコース(6ヶ月/698,000円)、デビューコース(1ヶ月/168,000円)
- 講師の質:全員が現役のエンジニア、カリキュラムの作成~指導まで対応し、最後まで交代なし
- 実績:現役生500名、月間サイト利用者 1,600,000名、累計指導実績16,000名
- 就職・転職サポート:あり ※キャリアアドバイザーが担当、転職成功でコース料金が0円になる「特待生コース」あり。
TechAcademy
TechAcademyはオンラインのプログラミングスクールで、基本は「自学」が中心のスタイルです。プログラミングを中心に、WordPress、Unity、AIやデータサイエンス等の豊富コースが揃います。
週2回・30分のレッスンがあり対応時間は13時~23時ですので、一人でコツコツ学習するのが好きな人におすすめです。
転職・就職が前提という方向けには「転職保証コース」というコースがあり、これは転職できなかった場合にレッスン料を全額返金するという制度。
転職後、平均で約67万円もアップしているという実績もあり、好評を得ています。
TechAcademyについて
- URL:https://techacademy.jp/
- 営業時間:平日土日問わず 13時~23時
- 講座の例:Webアプリケーションコース、WordPressコース、iPhoneアプリコース、AIコース、データサイエンスコース等多数
- 講師の質:現役のプロエンジニアが指導
- 実績:500社・25000名の教育実績、第13回 日本e-Learning大賞「プログラミング教育特別部門賞」
- 就職・転職サポート:あり ※コンサルタントによるサポート、転職保証コースもあり
CodeCamp
CodeCampは当塾と同じくオンライン型×個別指導のスクールで、講師の対応時間が7時~23時40分と長いのが特徴です。
この間は質問や添削も無制限で対応してくれるので、昼間は仕事をしながらITスキルの勉強もがんばりたいという社会人の方にぴったりのスクールです。
コースの種類は少ないものの、ビジネス教養としてプログラミングを学ぶライトなものから、あらゆるプログラミング言語のレッスンを受け放題というがっつりしたものまで、色々なニーズをしっかりカバーしています。
しかもこれで6ヵ月で費用が30万円弱というリーズナブルさも魅力です。なるべく費用を抑えつつも、しっかりスキルも身につけたいなという方におすすめです。
CodeCampについて
- URL:https://codecamp.jp/
- 営業時間:平日土日問わず 7時~23時40分
- 講座の例:プレミアムプラスコース、プレミアムコース、Webマスターコース、アプリマスターコース等
- 講師の質:フリーランスやIT企業の社員として働く現役のエンジニア
- 実績:利用者数2万人超、レッスン満足度94.6%
- 就職・転職サポート:あり ※※専任アドバイザーによる転職支援
迷ったり、近くにITスクールがない場合は「侍エンジニア塾の無料体験レッスン」!
どうしてもスクールを選びきれない……。
そんな方は、当塾「侍エンジニア塾」の無料体験レッスンを試してみませんか?
あなたがどんな職業につきたいのか? どんなものを作りたいのか? 、漠然としていてもOKですので、要望や、不安・疑問な点を教えて下さい。
当社コンサルタントが、あなたに最適なキャリアプランをご提案します!
オンライン対応で、全国どこでも好きな場所で受けることができます。
下記カレンダーからすぐにお申し込みいただけますので、お気軽にご予約ください!