芸艸堂 店主の日記

明治24年京都にて創業、 現在日本で唯一の 手摺木版和装本の 出版社「芸艸堂(うんそうどう)」の 4代目当主が芸艸堂の木版にまつわる話、 旬の情報をお届けします。

明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。
その木版摺、製本技術を活用して、明治~昭和初期にかけて刊行した多色摺り図案集のモチーフを
アレンジし、顔料を使った美しい発色、柔らかな和紙の手触りが特徴の木版商品や、文具、インテリアなどを
制作しています。

国立歴史民俗博物館「大津絵と江戸の出版」展・佐倉市立美術館「大正イマジュリィの世界」展を開催中!

こんにちは 芸艸堂(うんそうどう)です。

現在開催中の展覧会のお知らせです。

大津絵と江戸の出版 
8月4日(火)~9月6日(日)
※開催期間が当初の5月26日(火)~6月28日(日)から変更となりました。
国立歴史民俗博物館 

大津絵と江戸の出版

じわじわと人気の”ゆるかわいい”大津絵と、それらを取り入れた
浮世絵「大津絵十種」を紹介。国芳のヒット作「浮世又平名画奇特」
も展示される愉快な展覧会です!
ショップでは芸艸堂の浅井忠版画やグッズもお取り扱い頂いています。
歴博ショップの方から写真を送っていただきました。

大津絵木版画

佐倉市立美術館では8月1日(土)-9月22日(火・祝)まで
儚く、妖しく、美しく
─大正イマジュリィの世界
 
が開催中!バスの乗り継ぎはありますが、国立歴史民俗博物館とハシゴできる
距離です。アール・ヌーヴォーやアール・デコ、明治の図案が好きな方に
オススメの展覧会。こちらもショップにて芸艸堂の商品を扱って頂いております。

大正イマジュリィの世界



デザイン・アート ブログランキングへ

伊藤若冲 若冲の花 カレンダー 2021 先行予約販売開始します。

こんにちは 芸艸堂(うんそうどう)です。

新商品のご案内です。

早期予約販売受付中です!
割引価格 
(9月30日まで税込み1800円、送料無料)
出荷は10月1日より


カレンダー 2021年版
伊藤若冲 若冲の花
京都信行寺に伝わる伊藤若冲が描いた百種類以上に及ぶ花々の天井絵(花卉天井図)。
それを収めた「若冲画譜」より季節の花を配したカレンダーができました。
サイズ:縦420ミリ×横200ミリ オールカラー
表紙共13枚組/月めくり壁掛けスタイル ¥1800(本体)

2021 若冲カレンダー 表紙
2021 若冲カレンダー 1
2021 若冲カレンダー 5



デザイン・アート ブログランキングへ

千葉市美術館「帰ってきた!どうぶつ大行進」を開催中

こんにちは 芸艸堂(うんそうどう)です。

開催中の展覧会のお知らせです。

帰ってきた!どうぶつ大行進 
7月11日(土)~9月6日(日)
千葉市美術館 

リニューアルした千葉市美術館では「帰ってきた!どうぶつ大行進」
を開催中(~9/6)。同館の所蔵品の底力に改めて感服しました。
また、ミュージアムショップ「BATICA」も誕生!こちらでは展覧会
の出品作品に則した芸艸堂のグッズをお取扱いいただいております。
個性的なグッズが並ぶ楽しいお店です。

千葉市美①
千葉市美②
千葉市美③
千葉市美④




デザイン・アート ブログランキングへ
<<   2020/8  
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
ギャラリー
  • 国立歴史民俗博物館「大津絵と江戸の出版」展・佐倉市立美術館「大正イマジュリィの世界」展を開催中!
  • 国立歴史民俗博物館「大津絵と江戸の出版」展・佐倉市立美術館「大正イマジュリィの世界」展を開催中!
  • 国立歴史民俗博物館「大津絵と江戸の出版」展・佐倉市立美術館「大正イマジュリィの世界」展を開催中!
  • 伊藤若冲 若冲の花 カレンダー 2021 先行予約販売開始します。
  • 伊藤若冲 若冲の花 カレンダー 2021 先行予約販売開始します。
  • 伊藤若冲 若冲の花 カレンダー 2021 先行予約販売開始します。
  • 千葉市美術館「帰ってきた!どうぶつ大行進」を開催中
  • 千葉市美術館「帰ってきた!どうぶつ大行進」を開催中
  • 千葉市美術館「帰ってきた!どうぶつ大行進」を開催中

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。