日本の銀行である住信SBIネット銀行は公式Androidアプリを提供している(Google Play)。
アップデートして起動してみると、カメラと通話の発信とファイルへのアクセス権限を要求するポップアップが表示された。
前略
これら(の権限)はアプリが端末を認証するために利用するもので、実際に電話をかけたり写真を撮影したりするものではありません。
後略
と表示され、起動することができない。
説明は不明瞭だし、なぜ端末の認証にカメラが必要なのか理解できない。目的外利用な気がする。
口座の解約も検討している。
どこぞの県警はJavaScryptなんかを取り締まってないで住信SBIネット銀行を取り締まってほしい。
住信SBIネット銀行は盗撮をやめろ
どうやって住信がそれを証明するか?というのはあるけどエミュレーターがあるから、カメラデバイスを持ってエミュレーターを弾いているといわれりゃ、まぁそうなんだろ。なんでも...