かいつまんで話せば3年くらいかけて、日本中のビジネス誌に載ったりするような経〇連とか含めた有名な経営者たちの、経歴などを追跡調査してどういったキャリアプランを辿る共通性があるのかっていうもので
俺自身もそういう共通性があれば、その通りにすればお金持ちになれるんじゃないだろうか?っていう下世話な考えがあったのは否めないけど、そこで出た結論が
「キツい仕事や過酷な環境が人を成長させ、収入につながるというのは全くもって関係なく、むしろ逆で不安定な環境では個人のキャリアやスキルの政庁には阻害要素でしかなく、そう言ってる経営者たち自身の経歴は全員過酷な環境どころか、全てにおいてぬるま湯といっていいくらい守られたりしっかりしたところしか回ってない、そもそも、ひどい場合はまっとうな手段を用いないで下働きを回避している例さえあった」ってことだった。
いや、俺もさすがに嘘だろと思って、最後の1年くらいは検証のための反論的な要素の見直しも行ったんだが、どう考えても同じ結果しか出なかったんで、気軽にだすかと思って査読してもらったんだよ。
そしたらさ、それまで人間関係も温厚だった偉い目上の人たちが、怒ったところみたこともないようなレベルの人たちでさえ歯をむき出しにして怒鳴り散らすくらいの勢いで怒られて、驚くとかおかしいだろって思う以前に、理解が追い付かなかった
最終的に除籍処分になっちゃってさ、挙句にいろんな偉そうな人たちから「二度と日本で働けないようにしてやるからな」とか言われて会社もなんかクビになったんで
どうしようかと悩んでる
コロナで海外に働きに行くのもできないし、失業保険切れるまで休むにしても、どうしようかなって思うんだ。
そんでも幾ら何でもこの仕打ちはないだろ、アンタら口ではブラック企業でも3年は働けとかキツい仕事から逃げると将来はないっていうけど、言ってるアンタら自身がキツい仕事や環境から逃げまくってたわけじゃねえかって
頑張って築いた今までのキャリアもMBAも無駄になっちゃったよ、ごめんね父ちゃん母ちゃん、あと結婚もできないから別れるしかないな。
もっと酷い目にあった元研究者がいまGoogleでデータサイエンティストやってるよ
Google社内でも自由闊達な議論が許されず懲戒解雇されたりするんだっけ。 拾う神あれば捨てる神ありじゃよ。
しがらみのなさそうな外資にいけばいいじゃん
ArXiv貼って♡
面白い。 野良noteでも書いてみたらどう。 妥当性があればどっかの阿保が拾いそう。 田端とかその辺にはめちゃくちゃ刺さりそうだし。
論文対象の腰巾着になれば?
途中まではナポリタンヒルみたい♡
嘘増
嘘増
客にウケる風刺きかせすぎやねん イソップ童話かっちゅうねん
まさにいまそれ。自分たちの学会に所属しないのであれば海外に逃げるか、腹を切って死ねという人はいる。そして海外に行くくらいなら死ぬといって自決した人がいることは歴史的な...
嫁入りでもないのに畑を交換してと気軽に言うに等しい。
会社の権力を使って、他人の畑を勝手に耕しました。こっちはあいての畑を意地でも耕したよ。
他人の畑を勝手に耕して、すみません。というのはお前は村長だったのか?それならそれで違うし同時に嫁入りの話はしていたから、そちらかとおもっているのだが ただ、嫁入りをだ...
うちの畑どう?気に入った?気に入ってくれるとうれしいなぁ って むしろそっち
学会なんて追放して欲しくても追放してもらえない人が大勢いるんだぞ うらやましい 自分を追放した学会に復讐するマッドサイエンティストになる夢、叶えようぜ
釣りかもしれないけど日本ならあり得るとか思っちゃうね
いまどき学会に頼らんでも発表機会はいくらでもあるだろ ネットでもいいし週刊誌にタレこむでもいいし
まずもって、民間の文系の研究所ってどんなところなんだろう? 〇〇総研みたいなところ? 自信作だと思うなら英訳して海外の論文誌に出したらいいじゃん
興味深い。どこかの無料ブログなりnoteなりに内容の一部でも載せたら見てみたい。
素晴らしいバックボーンをプレゼントされたな。出版よりはネット上で活躍してもらいたい。ちょっとインチキ臭い界隈に関わるのもいいかもよ。
同じような格差問題に言及した高校3年生のnoteに対して こんな低レベルな嘘増であてこすりをするしかないオッサン・・・ 似たような問題意識を持ってもこのレベルの違い これこそが環...
そのnote読みたい教えてくれ
いい加減にグーグル翻訳して海外のドクターもらうかいきなりシンクタンクに応募しちゃえ 経団連は外圧に弱い
単語とストーリーが繋がってなくて全然意味がわからない
リアリティが何もない。その論文の趣旨も謎すぎる。 経営者にコネや金持ち出身が多いのなんて資本の世襲が許されてるんだから統計的には当たり前の話。3Kの仕事が収入高いとか誰も...
そりゃ親から資本や経営権受け継いでる経営者の方が多いだろうけど 明らかに自分の稼ぎで創業してる創業者もいるのに どう処理してんねん
GPT-3が生成した文章にちょっと手を加えたような増田
その論文を公開すりゃいいだけの話じゃん。真っ当な内容なら他から評価されるよ。本当にその論文があるならね。
事実かどうかはさておいて、自分にあった環境で伸び伸び成果出すと伸びるって話? そりゃそうだろ。単に頑張るやつは何者にもなれんだろw
論文はプレプリサイトで発表して。不当解雇には法的に抵抗して。 それとも増田で愚痴こぼすだけ?
妄想日記でMBAって書けばリアリティをもたせられるっていう風潮はどうにかならないのか? Twitterでもあちこちで自称MBA、外銀、コンサル他多数を並べるやつらが多いが外野から見ると妄...
これみて思ったけど Twitterだったらめちゃくちゃバズりそうだけど 質問殺到でアカウント荒れまくる そう考えたら増田で釣るのもひとつの道だよな~
原稿を関係者とかに見て貰うことじゃないよ? 雑誌に投稿された論文を、別の研究者が論理的・データ的に合っているか、そもそも新しい視点があり発表されるだけの価値があるかをチ...
査読をしてくれている研究者にだって分からない(むしろ一番分かられては駄目な相手だが)。 経営学の論文誌ってブラインドレビューが一般的なの?
査読の中身が出回ってないってどこの分野だよw それとも人脈がないのか?
お人形さん遊び楽しいか?
うまくバズらせれば新しい道が拓けると思う Youtubeよりもブログでウケそうなネタですね ブログは時代遅れ感はあるが 特にはてなはオワコン感あるけど、それでもはてなで良いと思う ...
経済学者や経営学者は普通にバレなきゃ不正してもいいじゃんみたいなスレスレのこと言うので嘘 お前大学エアプだろ
嘘松だろうけど「二度と日本で働けない」こんな分かりやすいヒントもらって何をすべきか分からない人なら、どの国でも通用しないだろうなあ
日本に限らず大手企業に都合の悪い研究(者)が消されるのは珍しくないからな。 学会追放・会社クビあたりのいきさつも含めて英語で出版して逆輸入したらいいんじゃない? その手の本...
まぁ、数百億の利益を無にする気か!と解雇されたが そんなもん、その額を不意にする提案なんだから いまのコロナ商品のように 1千億をこえるから提案してるに決まってんだろとい...
定年退職を延長していいよ
mkusunok この論文は読んでみたい ハイパーインフレ論者の政府CIO補佐官様が釣られている!!!すごいぞ増田!!! 追放系なろう増田でアニメ化だ!
論文を出せって言ってるんだぞ
わかった、2年くれ 横
学会追放って会費滞納以外でもさせてもらえるんだ……(白目)