2020年
世紀 | 20世紀 - 21世紀 - 22世紀 |
---|---|
10年紀 | 2000年代 2010年代 2020年代 2030年代 2040年代 |
年 | 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 |
2020年(にせんにじゅうねん)とは、世界中で大いに盛り上がった年である。
- 皇紀2680年
- 戦後75年
- 仏暦2563年
- 民国109年
主な出来事[編集]
- 3月
- 19日 第92回選抜高等学校野球大会が開催される。
- プロ野球が開幕。
- 4月
- 18日 ニコニコ超会議が開催される。
- 5月
- 2日 コミックマーケット98(C98)が開催される。
- 大相撲夏場所が行われる。
- 7月
- 11日 隅田川花火大会が開催される。
- 24日 東京オリンピックが開催される。
- 8月
- 2日 ねぶた祭りが行われる。
- 6日 仙台七夕まつりが行われる。
- 10日 第102回全国高等学校野球選手権大会が開催される。
- 21日~23日 FUJI ROCK FESTIVAL'20が開催される。
- 9月
- 10月
- 24日~11月1日 第68回全日本吹奏楽コンクールが開催される。
- 11月
- 29日 大阪マラソンが開催される。
- 12月
- 29日 コミックマーケット99(C99)が開催される。
……以上は、存在するはずだった主な出来事である。
主な出来事[編集]
以下は存在した出来事。
- 1月
- 2月
- 1日 新型コロナウイルスが政府から名指しで注意される。
- 13日 もうシャブなんてしないなんて 言わないよ絶対
- 27日 ささやき女将の暗躍によって、唐突に小中学校の休校が決まる。卒業式を前にしていた小6中3は涙。
- 29日 夢の国、入国規制。
- 3月
- 24日 東京オリンピック・パラリンピックが1年延期。これにより、2020グッズの大量廃棄が決定。
- 29日 変なおじさんがだっふんだしてしまう。
- 31日 イケメン医学学生が東大王を卒業したため女性ファンたちが大号泣、篠原涼子がシューイチを卒業して派遣村に入る。
- 4月
- 6月
- アンジャッシュ渡部が六本木ヒルズの多目的トイレで用を足した。
- 日本テレビ行列のできる法律相談所がリストラを実施、食育に関するもったいない企画を開始。
- 大島さんがソロデビュー、TBSの生放送で去年芸能界に復帰した不可触民などと共演
- 7月
- 香港で新しい法律ができる
- アベノミクスの一環として強盗キャンペーン(別名:Gotoキャンペーン)が始まる
- 将棋の最年少タイトル記録が更新される、これによりアキラ100%が二冠達成
- 囲碁界では井山裕太が本因坊9連覇を達成したが、ほとんどニュースにならない
- 8月
- アグネス・チャンがデモ活動の煽動により裁判所で有罪判決を受ける、後に逮捕される
- 井山裕太が名人戦の挑戦権を獲得、阪神タイガースと七番勝負を戦うことが決定
- WHO, Google, Facebook などが共同で World Mask Week というオンライン仮面舞踏会を開催、様々なマスクが登場した。
- レバノンで爆発があったがイスラエルが関与を否定
- 殺し屋がCOVID-19ワクチンを承認
この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。 後は適当に頑張って下さい。(Portal:スタブ) |
流行語[編集]
この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。 後は適当に頑張って下さい。(Portal:スタブ) |
関連項目[編集]
この項目「2020年」は、執筆者がクラックをキメていた可能性もありますが、今はまだクソの山です。より愉快にしてくださる協力者を求めています。さぁ、これを見ているあなたも、恥ずかしがらずに書き込んでみよう! (Portal:スタブ) |