たまたま
休みの私が送迎。途中まで見てたけど、暑くて避難。

長男は真面目だから、ヘッドコーチから「あまりクーラーの部屋に行くな」の助言を忠実に守り、
夜も扇風機のみで寝てます。
辛くないの(›´꒫`‹ )?寝室おいでよ…て言っても「全然平気」
て。
バスケで身体が慣れてるのね…
ママは全然だめそうです
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
今日は次男も学童、
三男、さーちゃんも保育園に行ってもらいました。
子供たち可愛いんだけど、やはり距離感が必要…
次男は家にいても手がかからないけど、
家だとゲームやprimeばかりになってしまうし、
身体を動かすのが大好きな子なのでね。
学童が大好きで、毎日学童行きたい
てさ。
(ヽ´ω`)
秋になったらミニバスも始める予定です
さーちゃんは、まじ休みが続くとワガママ、あいやいや、荒れ狂いで手におえない…
ご飯もまったく食べなかったり、
1日1食だったり。(お腹が空いて仕方なく食べる)
で、パイパイ〜パイパイ〜て哺乳瓶離さないし(中に入ってる液体は、カルピスでも牛乳でも良い…)
思い通りにならないと、泣き叫ぶし(声がでかい)
保育園に行くと、シャッキリ( ー̀֊ー́ )✧︎して頭が清明になるので本当に保育園様様… ⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝
さーちゃんは体力もあるから、昼寝しないし(›´꒫`‹ )本当に1番、活発かも。
次男には負けるかな?
ママ死んじゃう。
というわけで、今日は保育園です★
来週は、平日休み半日くらいは一緒に居ようかな★(੭ ᐕ))
恋人もさ…毎日一緒より適度に離れて、でもいつも味方になってくれて、愛してくれて、
一緒にいる時間はとことん濃くの方がうまく、いくことって、あるよねぇーーー(੭ ᐕ))?
頑張らなくては…
そうそう、前の結婚のとき元旦那が買った高級ブランドマンションに住んでいたんだけど、(8階)
分譲は鉄筋鉄骨だから、まじ静かで
窓を開けて叫ばない限り隣の人がいるのか、上の人が生きてるのかすら分からないくらい静か。
本当に賃貸の質とはまったく違います。
周りも子育て世帯だったけどねぇ…
ただ、エレベーターまでけっこう歩かなきゃ行けなくて、外にでるまで1歳の子がいると5分くらいかかったかな
ただセキュリティは神だね。
あとそこのブランドは阪神・淡路大震災のとき、ひとつも倒壊せず火災の被害もなかったとのことです。
そんなんで、今はそのブランドの中古マンションに住みたくて仕方ない。
うちは、地名に川がつくのでやはり水害が昔はかなり多かった場所。
気象庁のマップを見ても黄色区域なので、マンションの3階以上がいいかな、、、と勝手に思ってます。