三宅洋平@MIYAKE_YOHEI0歳〜3歳の子供に何十本ものワクチンを打たせようとする今のシステムは明らかにおかしいんです。 僕らが子供の頃と、比較にならないくらい打たせてるんですよ。この10年で知らないうちにすごい増えてる。 これは明らかに子供たちの健康よりも製薬会社の利権が優先されている。そんな話だらけだ近ごろ午前11:41 · 2020年8月8日·Twitter for iPad1,450 リツイートと引用リツイート3,253 いいねの数
kwaon@kwaon8·8月8日返信先: @MIYAKE_YOHEIさん今ヨーロッパに住んでいます。国によってですが、ワクチン接種していないと小学校にはいれません。それが嫌で別の国へ行く家族もいました。移民が増えて子供達を守るために作られた法律だという事ですが、選択枠があってもいいんではないかなと。日本はまだ義務ではないですがね。そーなる日も近いかな536
優しいゲイツ@watching_nba23·8月9日返信先: @MIYAKE_YOHEIさん三宅洋平さんはじめまして!朝から恐縮ですが今ワクチンについてツイデモを行なっています!宜しければ是非ともお力を貸してください!センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示39
akooo【れいわ新選組福岡応援団】@Jm33t8MkLcgmGP2·8月9日返信先: @MIYAKE_YOHEIさん仰る通り確実に増えています。 なぜこんなに発達障害や精神病やアレルギーや癌が増えたのか? 不妊もですね。 個人的にはワクチンに含まれる成分が短期間もしくは長期間に留まり異変を起こすのでは無いのだろうかと。 ワクチンを疑うと陰謀論者と叩かれますが生まれて間もない子になぜ大量の劇薬を?33183
tokinatsu@tokinatsu1·8月9日返信先: @MIYAKE_YOHEIさん自然の中でいっぱい遊ばせ、良いものを食べさせる子育てをできる環境と、ワクチンで予防できるとされる病気にもしなっても、受けて立つ親の覚悟が問われると思う。 私は覚悟ができないので、最低限のワクチンを受けさせた。218
emeraldうさぎ@emeraldkagiusa1·8月10日返信先: @MIYAKE_YOHEIさん外から失礼します 「ワクチン」打ってないと「保育園」に入園出来ませんし、半ば「ワクチン接種」強制です13
Akiko g010@vp7nUrhOPfLrpd0·8月10日返信先: @MIYAKE_YOHEIさん, @MAHALOHA13さんうちの場合1人目の時は2種混合。2人目の時に3種でびっくりしたけど最近のは何種同時なの?打たなくてもいい物があるはず。熱出て保育園休ませることになるから出来るだけまとめて打ちたい、という親の事情もあるけど副作用についてちゃんと調べて欲しいです。3
TAKARA KAMIOKA@takara_kamioka·8月10日返信先: @MIYAKE_YOHEIさんなぜか今注射について問題になってますね。種痘、インフルエンザ、風疹、などなど注射受けましたね。今騒がれている注射の問題がよくわからないのでご後節お願いします。
にょふにょふ@Nyohunyohunyohu·8月10日返信先: @MIYAKE_YOHEIさんやはり アド○ノに繋がるようにするのかなぁ(´・ω・`) その歳を対象にするのはやはり分からない 高齢者を対象にするなら分かるんですが
ブラック企業経験者@arinchan0620·4時間返信先: @MIYAKE_YOHEIさん日本脳炎、なるべく早いほうがいい!と看護師に言われ娘に打ったのですが…基本は3歳から? 打ったことを後悔してます…
usamiusakichi@usamiusakichi·3時間返信先: @MIYAKE_YOHEIさん難しい問題ですよね。副反応も怖いし、かといって病気になるのも怖い。一定数は病気になるんだけどロシアンルーレットのように自分の子に降りかからせたくはない。ワクチンがあればと思った方もあって良かったと思った方もいるのも事実。本当に必要なワクチンの見極めは?難しいです。
km@murayam21367710·8月8日返信先: @MIYAKE_YOHEIさん人間の生命力が弱いとさせるのは、そのワクチン。 私は子ども時代から風邪や直前に高熱を出すとかで、BCGとかあらゆるワクチン注射を避けて来れたのだけど、大人になって初めて受けたインフルエンザワクチンで初インフルエンザを経験しました。 親戚は毎年子どもからインフルエンザになってる1635
わやぞ〜@@wayazo7·8月9日返信先: @MIYAKE_YOHEIさん来年が生まれるので打たせない方法調べたら「ワクチンは子供の命を守るため」ってのがほとんどだったんですけどほしい答えがみつかりませんでした。 どーしたらいいでしょうか?人間は猿から進化したってのと似たように刷り込まれてるんでしょうか?2311
emmanuel@emmanue25588157·8月10日横から失礼いたしますワクチン慎重派医師が書く本を読んでから必要なワクチンを選んだり、知識を頭に入れると良いです…うちは結局何も打ってません。接種にはまず行かず、親戚に副作用で障害が出たので様子を見てますと、医者や健診で言えば大丈夫でしたよ。無料なだけで、赤ちゃんの時にまとめて2311
ゆずぽょ∞ニュージーランド大好き♡@ayasofya58·8月10日返信先: @MIYAKE_YOHEIさんコメント欄に同じ経験された方数名いますね。私も人生で初めてインフルエンザにかかったのが、人生で初めてインフルエンザワクチンを接種した年でした。2度と受けるもんか!と、、それ以降2度とかかったことありません。115
HikoSakana@SakanaHiko·8月9日返信先: @MIYAKE_YOHEIさん子供たちの健康よりも製薬会社の利権が優先されているってさ... 支配者層って不思議なくらい金を欲しがるなぁ... 生活出来て、多少楽しめる金さえあればいいんじゃないの...1221
及川冴乃@rietanriepon·22時間返信先: @MIYAKE_YOHEIさん中学生2人いますが、当時とはワクチンの数がかなり増えてたり、だから同時接種という怖いことが普通になってて、ビックリしました。うちの子達は、11年打たせてないので、とても健康ですがー。11
コバヤン@kobayan_dolphin·8月9日返信先: @MIYAKE_YOHEIさん左から右、この4世代でワクチンの回数が、2回→7回→14回→69回と増える一方、、、 今や米国では、病院で生まれた赤ちゃんには産後1日目からワクチンのスタンプリレーが始まる(B型肝炎ワクチン) そして、ビルゲイツは新型コロナワクチンの強制接種を企んでいる。 家畜化がドンドン進んでいる!24767
@Rapyuta_Tyacra@RTyacra·8月8日返信先: @MIYAKE_YOHEIさんそうなんです! わたしの子どもたちの時よりも 孫たちの代では、やたらワクチンが 増えているからもう!ビックリなんです なんで日本、こんなことになっちゃったんでしょ2940