皇學館大学出版部 講演叢書 講読会員様募集中

申込購読代金2,250円 (1口) を添えて、本学出版部へお申込み願います。
購読会員様には、御入会年度より年間五冊の叢書を、毎回お手許へ直接お送り申しあげます。
特典① 割引価格でお届けします。
特典② 送料は本学出版部が負担します。
特典③ 単価の謄貴に拘りなく購読代金2,250円でお届けします。

会員申込FAX用紙

刊行された講演叢書

書 名 著 者 本体価格 注 文 備 考
第1輯 青年学徒に告ぐ 本学元総長
岸信介
315円 注文する
第52輯 後醍醐天皇の御理想と建武中興 防衛大学校名誉教授
文学博士
平田俊春
286円 注文する 在庫希少
第55輯 学習意欲やる気を育てる親の心得 本学元教授
池田義徳
286円 注文する 在庫希少
第56輯 即位式と大嘗祭 本学名誉教授
真弓常忠
477円 注文する
第65輯 近代文学のなかの短歌 ―私の研究回顧をめぐって― 女子大学名誉教授
本林勝夫
286円 注文する
第69輯 なぜ太平洋戦争は始まったか 愛知工業大学教授
野村実
286円 注文する 在庫希少
第75輯 算数教育における数学史的問題― 「量」 に関連して― 本学元教授
教育学博士
平林一榮
286円 注文する
第80輯 戦歿学徒の心 江田島町教育委員会
委員長
岡村清三
286円 注文する
第81輯 大岡越前守忠相 本学教授
上野秀治
286円 注文する
第83輯 足利義満 本学名誉教授
惠良宏
286円 注文する
第85輯 藤原行成 本学教授
清水潔
286円 注文する
第86輯 人の生活と昆虫 本学名誉教授
宗林正人
286円 注文する 在庫希少
第87輯 子どもの中の算数 本学元講師
高澤茂樹
286円 注文する
第88輯 食生活と成人病 本学准教授
長尾陽子
286円 注文する
第89輯 ことばの地層をたずねて ― 「伊勢市とその周辺域の方言事象分布図」を読む― 本学元教授
佐藤虎男
286円 注文する 在庫希少
第90輯 近代絵画とジャポニスム 本学名誉教授
清水正教
286円 注文する 在庫希少
第91輯 世阿弥の生活と芸能 本学元教授
奥野純一
286円 注文する
第92輯 歩くこと・走ること 本学名誉教授
森下千瑞
286円 注文する
第94輯 超高齢化社会と社会保障制度の諸問題 本学元教授
竹本晃
286円 注文する 在庫希少
第95輯 幕末の図書館 -射和文庫に学ぶもの- 本学教授
高倉一紀
286円 注文する
第96輯 中世と神社 本学教授
白山芳太郎
286円 注文する
第97輯 近代と神社 本学教授
新田均
286円 注文する
第98輯 諸国の一宮と総社 本学教授
井後政晏
286円 注文する
第99輯 「国民の祝日」の意義を考える 本学教授
新田均
286円 注文する
第100輯 良寛 本学名誉教授
島原泰雄
286円 注文する
第101輯 和歌と政治-中世勅撰和歌集の世界- 本学教授
深津睦夫
286円 注文する
第103輯 子供と算数 本学元助教授
勝美芳雄
286円 注文する
第104輯 文明と環境から見た福沢諭吉と夏目漱石 本学教授
深草正博
286円 注文する
第105輯 教科書いまむかし 本学教授
掛本勲夫
286円 注文する
第106輯 学力低下論争を考える 本学元教授
伊藤敏雄
286円 注文する
第107輯 英語のコミュニケーション 本学教授
豊住 誠
286円 注文する 在庫希少
第108輯 現代人の想像力は衰退したのか? 本学教授
森真一
286円 注文する 在庫希少
第109輯 経済体制と情報の伝達 本学元教授
竹本晃
286円 注文する
第110輯 コミュニケーションの断絶 本学教授
山田やす子
286円 注文する 在庫希少
第111輯 賀茂社と貴船社 本学教授
白山芳太郎
286円 注文する
第112輯 獅子・狛犬の源流を訪ねて 本学元理事長
上杉千郷
286円 注文する
第113輯 妙見宮のこと 本学教授
河野訓
286円 注文する
第114輯 万葉集のことば 本学教授
大島信生
286円 注文する
第115輯 西洋人の神道観-富士山に日本人の霊性を見たハーンとクローデル 東京大学名誉教授
平川祐弘
381円 注文する
第116輯 日露戦争-戦場外のたたかい 本学教授
田浦雅徳
381円 注文する
第117輯 若さの力・老いの知 本学元教授
大串兎紀夫
286円 注文する
第118輯 日本文化と神道 本学元理事長
上杉千郷
286円 注文する
第119輯 教育基本法の改正と教育者の姿勢 京都大学名誉教授
市村真一
286円 注文する
第120輯 コミュニケーション力とは何だろう コミュニケーション
学科編
2000円 注文する
第121輯 中世の神宮式年遷宮 本学教授
白山 芳太郎
477円 注文する
第122輯 『平家物語』巻第一「祇園精舎」を読む 本学講師
多田實道
477円 注文する
第123輯 近世の神宮式年遷宮 本学准教授
松本 丘
477円 注文する
第124輯 神々の守る環境 兵庫県立大学教授
岡田 真美子
477円 注文する
第126輯 古代の神宮式年遷宮 本学教授
井後 政晏
477円 注文する
第127輯 大伯皇女 本学教授
大島 信生
477円 注文する
第128輯 武士道 東京大学大学院教授
菅野 覚明
477円 注文する 在庫希少
第130輯 建学の精神について 本学名誉教授
伴 五十嗣郎
477円 注文する
第131輯 伊藤若冲との出会い-光を描いた男- ジョープライス 1000円 注文する
第132輯 森鷗外の独逸体験と東洋 森鷗外的徳国体験与東洋 本学教授
半田 美永
477円 注文する
第133輯 俊乗房重源の参宮 本学准教授
多田 實道
477円 注文する
第134輯 日本人の「主体」性 東京大学大学院教授
菅野 覚明
477円 注文する
第135〜142輯 伊勢の神宮と式年遷宮 国史学科 2000円 注文する
第143輯 江戸川乱歩と名張 本学准教授
三品理絵
477円 注文する
第144輯 泉鏡花の文学と伊勢 本学准教授
三品理絵
477円 注文する
第145輯 子どもの育ちと遊び 本学教授
田口 鉄久
477円 注文する
第146輯 西洋音楽黎明期における子どもの歌 本学教授
錦 かよ子
477円 注文する
第147輯 子ども観の変遷 本学講師
野々垣明子
477円 注文する
第148輯 版画の話 ~その歴史とウォーターレスリトグラフ技法について~ 本学教授
加藤茂外次
477円 注文する
第149輯 ことばと文化の諸相 本学教授
山田やす子
477円 注文する
第150輯 世界的気候変動の中の日本史 本学教授
深草 正博
477円 注文する
第151輯 英語はどこからきたのか? 本学教授
児玉 玲子
477円 注文する
第152輯 伊勢から熊野へ 本学教授
半田 美永
477円 注文する
第153輯 勉強ができなくなる方法勉強ができるようになる方法 本学准教授
有門 秀記
477円 注文する
第154輯 日本人はなぜ英語が苦手なのか 本学教授
豊住 誠
477円 注文する
第155輯 天心・岡倉覚三とアメリカーポストモダンをみすえてー 本学教授
池田 久代
477円 注文する
第156輯 社会情報と人づくり 本学准教授
藤井 恭子
477円 注文する
第157輯 中国の茶文化について 本学教授
張  磊
477円 注文する
第158輯 現代日本社会学部が目指すもの 本学教授
新田 均
477円 注文する
第159輯 社会臨床とまちづくり 本学教授
筒井 琢磨
477円 注文する
第160輯 正直と浄明の心 本学教授
白山 芳太郎
477円 注文する
第161輯 三名山の神様・仏様 本学教授・副学長
河野 訓
477円 注文する
第162輯 暮らしのなかの神々ーロボット掃除機とハハキの対話ー 皇學館大学特別教授
櫻井 治男
477円 注文する
第163輯 丘処機『西遊記』を読むーチンギス・ハンと会った道士ー 皇學館大学准教授
松下 道信
477円 注文する
第164輯 宮中のまつり・伊勢神宮のまつり 本学教授
松本 丘
477円 注文する
第165輯 「まつり」と「おもてなし」の心 本学元助教
木村 徳宏
477円 注文する
第166輯 神様に奉る御食事ー鈴鹿家所蔵「大嘗祭神饌図」ー 本学教授
加茂 正典
477円 注文する
第167輯 文学を旅するには? 本学文学部准教授
岡野 裕行
477円 注文する
第168輯 坂本龍馬と明治維新 本学文学部教授
松浦 光修
477円 注文する
第169輯 三国同盟と松岡洋右 本学文学部教授
田浦 雅徳
477円 注文する
第170輯 大宝律令と古代国家 本学文学部教授
遠藤 慶太
477円 注文する
第171輯 三国志とその後の倭国 本学文学部准教授
堀内 淳一
477円 注文する
第172~177輯 [NEW] さまざまな資源から見た伊勢神宮の魅力 本学教員 橋本雅之、メイヨー・クリストファー、
中松 豊、渡邊 毅、小林 郁、斎藤 平
1188円 注文する
第178~185輯 [NEW] 即位礼と大嘗祭の歴史と文学 大島信生・加茂正典・佐野真人・深津睦夫・岡野友彦・松本 丘・新田 均・河野 訓 3291円 注文する

※表示価格は全て税抜価格です。