俺は今アラサーで、働きながら夜間の大学に通っている。 もともと教育に関心がある家庭ではなく、「高校を出ればすぐ働くべきである」みたいな家庭で、なんの疑問も持たず高校も親...
不安になるのは分かるけど「何者かになれるかを知りたいから、とりあえず好きに生きてみる」でいいのではないか? 以前は「進学は無駄」という親の呪縛。今度は「年とってから進学...
さぁ、自分の場合人を募集する時に 年齢を募集要件に含めないからわからない。 さすがに50超は応募してこないから確認したことがないけど、相手がいいならいい。間違えてないから...
欧州では高校出ていきなり大学へ進まない人もいるらしい。たしかに大学で習う内容って高校出たばっかりのハナタレには高度すぎる気もする。
面白いからいっか!みたいなこといいながら見返り求めてる! 矛盾だ!
まだアラサーでしょ?ロンドンの大学院、40くらいで来る人だってうじゃうじゃいるし、その後の就職だってあるかわからないけど、学位とるだけ可能性につながるよ。 今見えているも...
大学とか置いといて、単に30歳で未経験の職種に転職すると考えればありふれたことだ。全然大丈夫。
なんかこれ思い出した。 https://twitter.com/mr_bay_area/status/1278266594800459780 何かを始めるのに「遅すぎる」ということはそんなに無いというか、自分の周りでNLPで世界的に活躍してる人々は...
元増田よ、まじめに答えるから聞いてくれ。 自分はEU圏でソフトウェアエンジニアとして働いているが、夜間でコンピューターサイエンスを学んでいる同僚なんて普通にいる。なぜなら...
はてな版なろう小説
はい嘘松