いよいよ2006年も今日でお終いとなりました。
皆様にとってこの1年はどのような1年だったでしょうか?
私のこの1年は、特にこのブログを始めてからというもの、毎日がまさに表題どおりの「Bsとともに・・・」という感じの日々でした(笑)
ひょんなことから、今まで日記ですら3日続けて書いたことのない自分が、ブログなどというものを書き始めてしまいました・・・。
3日で終わっておけばよいものを(笑)、あれよあれよと今日まで続けてしまいました。
目標もビジョンも何もなく始めたブログでしたが、球場通いと併行して何とか殆どの試合のダイジェストをお伝えすることができました。
イベントなどの様子においては、多くの方から情報や写真、レポートをいただいたりしたことも数知れず・・・。
ネタがなくて路頭に迷った時に、手を差し伸べていただいたことは1度や2度ではありませんでした。多謝!
そしてこれだけ長く(まだ1年経っていませんが)続けて来られた最大の原動力(自分自身の減努力?)は、皆様方から日々いただいた温かく、時には厳しいコメントや球場で掛けていただくお言葉のお蔭と心から感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました!
肝心のチームの状態はというと、この1年は本当に辛すぎることが多かったのですが(汗)、こういう「暗黒」を経験してこそ明るい未来が必ずやってくる、ということを信じて、また来年楽しい1年を生温く過ごすことができればいいなぁと思っております。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年最後のブログに相応しいBsのニュースを、と思っておりましたが、そんなのありません(笑)
そこで、本来はひらりんが年末にサインしたときに一緒に載せようと思って大事に取って置いた(笑)ストックで代用させていただくことにします。
それは、少し前になってしまいましたが、12月14日にTV番組で、ひらりんの「あのプレー」が取り上げられた短い特集です。
あのプレーとは、期待外れに終わった今年のBsにあって、ファンだけでなく多くの人々に勇気と感動を与えてくれた、もちろん「あのプレー」のことです。
「King of 光プレー大賞2006」にも輝きましたね。
年も替わることでありますので「今シーズンのベストプレー」とも言うべきこのプレーをもう一度最後に振り返り、行く年を惜しみまた来る年に思いを馳せたいと存じます。
・・・・・最初から分かっていたらしっかりと見ていたのですが、家族が偶然チャンネルを変えたときに飛び込んできた番組でした。
それは3人の選手を取り上げたものでした。
そのプレーとは「命懸けの男」がキーワードとなるプレー。
一つ目はホークスの山崎捕手のファウルチップで歯を3本折ったのに試合に出続けたプレー、2つ目はマリーンズの薮田さんの、打球が胸に直撃した後もピンチを断ったプレー。
そして3人目がひらりんでした。
最初に以前のひらりんの数々の素晴らしいプレーのうちから2つのプレーの紹介がありました。
ひとつはルーキーイヤーに、西武戦で本塁突入時に相手捕手の現伊東監督のレガースに顔面から激突して下あごを骨折しながらもホームインしたシーン。
そして記憶も新しい、昨年の大阪ドームでの楽天戦。
一打サヨナラの場面での「誰もが信じられないスーパー・キャッチ」。
ヒーローインタビューは、平野恵一という野球選手の本質を自らこのとき既に語っていたのでした・・・。
「何も考えずに、ボールを一生懸命捕りに行きました」
ここからは、できるだけ放送そのままに・・・
・・・そして今年。迎えたあの日。
千葉マリンスタジアムの名物、それは「強い風」・・・。
この日も風速は10mを超えていた。
ひらりん 「風がとても強くてですね、コーチや他の選手から『今日ちょっと気を付けなきゃいけないな』っていう指示はあったんですけども・・・」
2対0、オリックスのリードで迎えた3回裏。2アウトランナー1塁という場面。
打球は1塁側ファールグランドへ。
この時、ファーストを守っていた北川は・・・。
キタガー 「僕はもう到底追い付かないなって途中で思ったんで・・・」
一方、セカンドの平野は・・・。
ひらりん 「打球が上がった瞬間に『自分の打球だ!』と思って追い始めたんですけど、まぁ風がとても強くてですね・・・」
キタガー 「そしたら急に横から、サッとこう、恵一が見えたんで・・・」
ひらりん 「タイミングが合って『捕れる!』と思ったんで、まぁ捕りに行ってしまったと言うか・・・」
そして、あのプレーが・・・・・・・・・・。
キタガー 「『恵一!大丈夫かっ?』って言ってももう、あいつ本人は『ウ~ウ~』唸ってるだけだったんで・・・。こっちがもう問い掛けてももう『ア~』って言う・・・」
うめき声を上げながら平野は、あることを気にしていた。
ひらりん 「捕ってるか分からなかったので、本当に捕ってるかどうかが、本当に心配でした。」
確かに平野はボールを収めたグラブを掲げていた・・・。朦朧とする意識の中で・・・。
キタガー 「ようやく担架に乗せた時に、あいつが僕に『アウトになりました?』と僕に言ったんですよ・・・。それが何か・・・ねぇ、『おまえ、ちゃうやろ!』ていう・・・」
すぐさま救急車で病院へ担ぎ込まれた平野・・・。
医師の診断は全治三週間。
しかし実際は三週間どころか、三カ月経っても復帰の目処は立たなかった・・・・・。重症だった。
栗山さん 「あのフェンスは見えてる訳ですよね?、目の前で」
ひらりん 「はい。」
栗山さん 「でも普通、止まっちゃったり躊躇したりとかって、しますよね?人であれば・・・」
ひらりん 「いや、でも行ってしまいましたね。フェンスがあろうが、何があろうが“捕れれば捕る”という感じなので、自分は。」
フェンスがあるのは分かっていた。では何故平野はダイビングすることができたのか?
精神分析医はこう分析する・・・。
「フェンスが見えていたとすると“意識変容状態”(例:ランナーズハイ 火事場の馬鹿力)ではないかと想像される。・・・(途中省略)・・・普段だったら恐くてできないこともできてしまう。そして“自分じゃない自分”になれる。」
“自分じゃない自分”
その代償は余りにも大きかった・・・。
平野が一軍のグランドに帰ってきたのは、今シーズンの最終カード。
あの日からおよそ4ヵ月半が経っていた・・・。
しかし平野の信念は揺らぐことを知らない
ひらりん 「『怪我したらプロじゃない』という意見もあるかも知れないですけど・・・。でもまた同じようなケースがあったら、多分行ってると思うんですよね・・・。」
栗山さん 「済みません。なんでできるんですか?」
ひらりん 「やはり・・・(5秒間考える)
『プロだから』ですかね。」
この男達がいる限り、プロ野球は死なず。
《了》
僅か5分程度でしたが、ひらりんのあのプレーが総括されていた良い構成でした。
勝負を左右する大切な場面ではなくても、自分が捕れるなら全力で捕る。
ひらりんのことを知らない方にもひらりんの魅力は、伝わったのではないでしょうか・・・。
ただ、精神分析学の権威の先生にはひとこと言わせていただきたいと思います。
ひらりんは決して“自分じゃない自分”になったのではありません。
ひらりんは、“自分が平野恵一だから”捕りに行かずにはおられなかったのです。
それはBsファンであれば、全員がわかることです!
もう、あのような怪我は決してして欲しくはありません。
しかし、ひらりんからはこれまでも、そしてこれからも「奇跡を目の前で起こしてくれるかも知れない」と思って一投一打、一走一捕から目が離せません。
それが「平野恵一」選手の持つ「魂というもの」にファンが惹きつけられる正しい姿なのですから。
ひらりんの来季の契約は、残念ながらまだ締結されておりません。
あの事故を公傷と認めるか否か?現状維持かダウンか?
そこが争点となっております・・・。
いろいろと思うところはありますが、何れにしても長引く交渉は双方に決して良い影響は与えません・・・。
1日も早くスッキリと、来年の「真の復活」に向けて備えてほしいと願って止みません。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
これで今年最後のブログを終わります。
終わりよければ全てよし、となったかどうかは謎ですが(汗)
とにかく今年の良くなかったことは、全て忘れてしまいましょう(爆)
皆様、良いお年を!
blogランキングというものに登録しています。
良かったら(1日1回)
こんな稚拙なブログではありますが、沢山の皆さんがクリックしていただいたおかげで、瞬間的に
毎日更新を続けていくうえでの大きなモチベーションとなっております!
本当にありがとうございます!
これからもよろしくお願い致します。多謝!
スポンサーサイト
| ホーム |
この記事へのコメント
この特集は見てましたよ!
去年のドームでのスーパー・キャッチは生観戦していてすごいな~と感動したのを思い出しました♪
平野恵選手の「プロだからですかね」と言う言葉がかっこいいなと思いました!
自分の気持ちを貫いて頑張って欲しいです~☆
北摂さん、ブログの毎日の更新、お疲れ様です!
今年も最後になりましたが、いろいろとお気遣いありがとうございました!
来年もよろしくお願いします!
良い新年を迎えてくださいね!
去年のドームでのスーパー・キャッチは生観戦していてすごいな~と感動したのを思い出しました♪
平野恵選手の「プロだからですかね」と言う言葉がかっこいいなと思いました!
自分の気持ちを貫いて頑張って欲しいです~☆
北摂さん、ブログの毎日の更新、お疲れ様です!
今年も最後になりましたが、いろいろとお気遣いありがとうございました!
来年もよろしくお願いします!
良い新年を迎えてくださいね!
2006/12/31(日) 22:12:15 | URL | ぺん #-[ 編集]
8月のチャラ夫会からでしたが、お世話になりありがとうございました★
北摂さんのブログいつも読み応えあり感服してます。更新も大変だろうと思いますが、お身体に気をつけてこれからもがんばって下さい!
それでは良いお年を♪
北摂さんのブログいつも読み応えあり感服してます。更新も大変だろうと思いますが、お身体に気をつけてこれからもがんばって下さい!
それでは良いお年を♪
今日の日記でまた平野のプレーの凄さを再認識させられました・・
やはりファン心理としてはあまり無茶してほしくないなあという思いもありますが、これが平野恵一のスタイル!!と言われれば、僕らは黙って頷くしかないなあとも思わされます。
来季も平野にはこのスタイルでプロらしいプレーを見せ続けてほしいと思うし、同時に、今年の5月6日のような悲劇は2度と起こらないことを祈りたいなあと思います。
来年は今年以上にブログ上で北摂さんとよいお付き合いが出来ればと思っていますし、球場でもいつかはお会いしたいです。
では、来年もよろしくお願いします!
やはりファン心理としてはあまり無茶してほしくないなあという思いもありますが、これが平野恵一のスタイル!!と言われれば、僕らは黙って頷くしかないなあとも思わされます。
来季も平野にはこのスタイルでプロらしいプレーを見せ続けてほしいと思うし、同時に、今年の5月6日のような悲劇は2度と起こらないことを祈りたいなあと思います。
来年は今年以上にブログ上で北摂さんとよいお付き合いが出来ればと思っていますし、球場でもいつかはお会いしたいです。
では、来年もよろしくお願いします!
>平野選手
生観戦されていたのですね!私はテレビ観戦でした。羨ましいです。
これからも頑なにプロ根性を貫き通してほしいですね!
ぺんさまにも今年はほぼ毎朝のコメントをいただきましたね。
ここまでブログを続けることができた最大の原動力になりました!!
毎日お忙しい時間にもかかわらず時間を割いていただいて心から感謝を申し上げます!
こちらこそいろいろとお気遣い本当にありがとうございました!
また来年もいい一年にしたいですね!
良いお年をお迎えくださいませ。
生観戦されていたのですね!私はテレビ観戦でした。羨ましいです。
これからも頑なにプロ根性を貫き通してほしいですね!
ぺんさまにも今年はほぼ毎朝のコメントをいただきましたね。
ここまでブログを続けることができた最大の原動力になりました!!
毎日お忙しい時間にもかかわらず時間を割いていただいて心から感謝を申し上げます!
こちらこそいろいろとお気遣い本当にありがとうございました!
また来年もいい一年にしたいですね!
良いお年をお迎えくださいませ。
こちらこそ、何かとお世話になりました!
お互いにブログ、これからも頑張りましょう~。
来年もまた「チャラ夫」選手、温かく見守っていきましょう。
良いお年をお迎えください!
お互いにブログ、これからも頑張りましょう~。
来年もまた「チャラ夫」選手、温かく見守っていきましょう。
良いお年をお迎えください!
うわわわ、あと5分で年明けだぁぁ!
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
今年は北摂さんと知り合えて凄く嬉しかったです♪
本当にありがとうございました!
来年もこんな私ですが、一緒にオリックスを見守らせてくださいませませm(._.*)mペコッ
素晴らしいシーズンになることを祈りつつ・・
よいお年を!
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
今年は北摂さんと知り合えて凄く嬉しかったです♪
本当にありがとうございました!
来年もこんな私ですが、一緒にオリックスを見守らせてくださいませませm(._.*)mペコッ
素晴らしいシーズンになることを祈りつつ・・
よいお年を!
2006/12/31(日) 23:56:52 | URL | myu #oV14fCc6[ 編集]
こちらこそ、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
来年は是非球場でもお会いしましょう!
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎え下さい。
来年は是非球場でもお会いしましょう!
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎え下さい。
あと1分です!
こちらこそ、今年1年大変お世話になりました!
来年も楽しく厳しく、そしてぬるく(笑)Bsを見守ってまいりましょう~!
来年もよろしくお願い申し上げます!
良いお年をお迎えください。
こちらこそ、今年1年大変お世話になりました!
来年も楽しく厳しく、そしてぬるく(笑)Bsを見守ってまいりましょう~!
来年もよろしくお願い申し上げます!
良いお年をお迎えください。
2007年のスタートですね 未だ気分的に何も変わってませんが・・・ 皆様にとって幸多き年で ☆ありますように☆
BS選手が怪我も無く 元気に活躍し、プレーオフ進出・出来ますように!今年も頑張って球場通いますので、ご迷惑かけるかと思いますが、よろしくお願いします!
BS選手が怪我も無く 元気に活躍し、プレーオフ進出・出来ますように!今年も頑張って球場通いますので、ご迷惑かけるかと思いますが、よろしくお願いします!
2007/01/01(月) 00:15:24 | URL | ネッピ~りな #-[ 編集]
とうとう新年になりましたね!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
初日の出見にいきました。キレイに見えましたよ~。その後は初詣。家族の健康・Bsの優勝・その他もろもろすみませんねえお賽銭のわりにはいっぱいお願いしちゃってって感じでたくさん拝んできました(^^)
ひらりんに関わるいろんなことも神様にお願いしてきましたよ~。彼がおっきなケガをしないで一年間全力でプレーできるようにと。
ミニ特集があったのですね!見逃してましたが、こちらでよくわかりました。
ひらりんの信念はどんなことがあっても揺らがない。野球選手が負うものとしては考えにくいであろう2つの大怪我をしてもちっとも変わらず、全力プレーを貫こうとするガンコ職人平野恵一。今年、どんなすばらしいプロのプレーを見せてくれるのか今からとても楽しみです!
さ~てこれからおせち料理をがっつりといただきま~す。ああ、お料理しばらくサボれてとても楽だわ~。ではでは!!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
初日の出見にいきました。キレイに見えましたよ~。その後は初詣。家族の健康・Bsの優勝・その他もろもろすみませんねえお賽銭のわりにはいっぱいお願いしちゃってって感じでたくさん拝んできました(^^)
ひらりんに関わるいろんなことも神様にお願いしてきましたよ~。彼がおっきなケガをしないで一年間全力でプレーできるようにと。
ミニ特集があったのですね!見逃してましたが、こちらでよくわかりました。
ひらりんの信念はどんなことがあっても揺らがない。野球選手が負うものとしては考えにくいであろう2つの大怪我をしてもちっとも変わらず、全力プレーを貫こうとするガンコ職人平野恵一。今年、どんなすばらしいプロのプレーを見せてくれるのか今からとても楽しみです!
さ~てこれからおせち料理をがっつりといただきま~す。ああ、お料理しばらくサボれてとても楽だわ~。ではでは!!
2007/01/01(月) 11:12:41 | URL | てんてん。 #QQIE7vhg[ 編集]
明けましておめでとうございます!
今日でようやくゆっくりできるのですね。
新年早々のお仕事、お疲れ様でした。
今年もよろしくお願い申し上げます!
今日でようやくゆっくりできるのですね。
新年早々のお仕事、お疲れ様でした。
今年もよろしくお願い申し上げます!
明けましておめでとうございます!!
>初日の出
私も10時半過ぎに見ました(爆)
>初詣
おお!流石にお願いの質と量は半端じゃないですね!
>ガンコ職人平野恵一
全く関係ありませんが、今日「がんこ」へ行ってきました(笑)
>初日の出
私も10時半過ぎに見ました(爆)
>初詣
おお!流石にお願いの質と量は半端じゃないですね!
>ガンコ職人平野恵一
全く関係ありませんが、今日「がんこ」へ行ってきました(笑)
この記事のトラックバックURL
http://hokusetsu2006.blog49.fc2.com/tb.php/347-fdc50a28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック