スレッド

会話

ドイツを見習え論を主張する人がまだいるのな。ドイツ(とりわけドイツ人)の第二次世界大戦に対する第三者的立ち位置感を理解して主張しているのか、いつも疑問に思う。戦後ドイツ人はナチスという団体をドイツ人が選んだことへの反省を表明しているだけのこと。
さんによる
23
614
1,182
東京帝国大学教授・三宅驥一博士 「第一に朝鮮人に最高の知識を供給する上から云っても、大学は必要である。」
引用ツイート
六衛府
@yukin_done
·
日本統治下の朝鮮半島に大学建設こそ急務だと説いた東京帝国大学教授・三宅驥一博士の記事。この記事の5年後、大正13年に日本で6番目の帝国大学「京城帝国大学」(現ソウル大学)が設立された。 ※大正8年9月1日付け 国民新聞(抜粋) 神戸大学付属図書館 蔵
このスレッドを表示
画像
2
50
130
京城帝国大学開設により、数多く知識人が朝鮮人から輩出され、戦後独立した韓国・北朝鮮のあらゆる分野に寄与したことは事実。韓国国務総理となった申鉉碻や憲法起草委員、日韓国交正常化交渉韓国側代表を務めた兪鎮午も京城帝国大学出身者。
引用ツイート
六衛府
@yukin_done
·
京城帝国大学は多くの朝鮮人教育関係者も輩出している。 成楽緖 - 忠南大学総長 李恒寧 - 弘益大学総長 柳洪烈 - ソウル大学教授 兪鎮午 - 高麗大教授 申奭鎬 - 高麗大教授 金錫亨 - 金日成総合大学教授  林学洙 - 金日成総合大学教授 これは事実なので朝鮮人でも否定のしようが無い。
このスレッドを表示
2
55
166
ドイツはどの国とも講和していない。中央政府が消滅したので当然なのだが、日本は違う。あらゆる国と講和が成立し、国交が回復し、戦後復興に始まる先人の弛まぬ努力が現在の日本の地位を不動のものにしてくれた。苦労の末に実った歴史の成果物を自分たちはあたり前だと思わない方がいいと考えている。
画像
午前0:25 · 2020年8月11日Twitter Web App
返信先: さん
人間は自分一人の力で生きているのではないということを現代日本人はもっと心に刻み、日々感謝の念を絶えず持ち続けることです。 もうすぐ8月15日です。ご先祖様を含め、これまでこの国を支えて下さった方々に対して畏敬の思いを顕しましょう。
1
1
3
返信先: さん
これ知らない人本当に多いですね。記憶ではアメリカはドイツを代表とする中央政府は存在しないとして一切の交渉しなかったんですよね。よってドイツは一旦滅亡したと認識してます。降伏条件について何度もやり取りしてた大日本帝国政府とは次元が違う。
1
2

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
#ruelisoverparty
1,152件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
lakieth
アメリカ合衆国のトレンド
jake webber
1,544件のツイート