今週の「アクタージュ」感想、みんな救っちまった黒山さん格好良すぎるだろ・・・【105話】


引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1583152622/

362: 2020/03/16(月) 00:12:12.78 ID:LUflHYxir
予想はされてたけど、ほんとに結末を変更するとは!
ちゃんと納得できる理由あるし、乙の舞台は千世子のみならず黒山の株も上がったな
no title

406: 2020/03/16(月) 12:26:33.44 ID:oQw3XR7Tp
今週良かったわ
きれいにオチついた

363: 2020/03/16(月) 00:35:59.45 ID:D3frCSfD0
そっかあ・・・羅刹女が救われる物語かあ・・・

370: 2020/03/16(月) 01:34:37.00 ID:7bMkVJ0m0
黒山さんの株うなぎのぼり

おすすめ記事
367: 2020/03/16(月) 01:23:57.97 ID:b0pSJsF40
墨字カッケー!!乙の圧勝で異論なし!!
牛魔王もちょっとだけ見れたね。
今週素晴らしかった
no title

386: 2020/03/16(月) 07:54:46.30 ID:fC1G3YdFd
演出まわりはよかったんだけど黒山と花子の違いがちょっとな
黒山が立派ってよりは花子がプロとして最低ラインにも立ってなかったってだけだし

366: 2020/03/16(月) 01:23:04.50 ID:ZoKkVQ2t0
花子さんがまたフルボッコにされてる
花子さんが何やったって言うんだ・・・

393: 2020/03/16(月) 10:05:33.78 ID:xMopax26d
次は花子が頑張る番
黒山が驚くくらい何か残せればめでたしめでたし
no title

364: 2020/03/16(月) 01:18:04.34 ID:Cnb/vXKT0
花子は羅刹女の舞台を見続ける事で精神的な落ち着きや成長を得るのかな?
パワーアップして芸術家としてまた花開いて欲しいね

387: 2020/03/16(月) 07:59:36.78 ID:2uPKGaTfF
花子はプロじゃないから
彼女に足りない点があったとしても、その責を負うべきは素人起用した天知だろ

389: 2020/03/16(月) 09:05:24.01 ID:6JO4K7iwM
花子さんは自分で自分が分からないから落ちを描けなかった訳だしな
今回の解釈をそうだったのかと受け容れるかは花子さん次第
その辺次に続くて感じで花子さんの表情分からないようにしてるからな

388: 2020/03/16(月) 08:47:16.02 ID:xMopax26d
先週の黒山の言葉は響かなかったけど今週は納得できた
あとは花子と景とリッキーが答え出すだけだな

394: 2020/03/16(月) 10:33:10.46 ID:nbrGDNsOa
他人に示された程度の救いを容易く受け入れるような女かよ
花子チャンにはもっともっとひねくれて欲しいのである

448: 2020/03/16(月) 19:47:44.18 ID:UR++BebQ0
羅刹女が得た許しはあくまで自分が何かを愛してしまう事への許しだから
愛した上でやっぱり浮気許せんから蹴り入れたりは可能よな
彼女は自由に感情を発露していいワケだ

451: 2020/03/16(月) 19:58:36.90 ID:KXcfjUmO0
>>448
花子にはそれ期待してる

377: 2020/03/16(月) 04:26:06.80 ID:Lq/92nUSd
墨ちゃん頭下げてる
no title

427: 2020/03/16(月) 18:16:01.79 ID:y3lEtguX0
こういう魅せゴマというか決めゴマがズルいよなーアクタージュは
千世子の最後の顔は見たかったな
こりゃとんでもなく大きい借りができたな

435: 2020/03/16(月) 19:01:00.60 ID:2NERuqUVK
汗まみれで左右の瞼の開きが違う千世子に興奮した。
黒山は大きな貸しを作ったなぁ、どの場面で借りを返してもらうんだろうか

436: 2020/03/16(月) 19:03:20.29 ID:rVycIihma
>>435
そりゃ天使を自分の映画に使わせてくれ、しかない

437: 2020/03/16(月) 19:10:40.71 ID:5iM/wLk/0
>>436
王賀美さんもでしょ!しかも助演で

441: 2020/03/16(月) 19:23:23.54 ID:pfHRvWi5a
黒山が貸しを作ったのはリッキーやアリサに対してだろ

千世子に対しては普通に演出家としての仕事をしただけで貸しではない
むしろ自分のわがまま(脚本変更)に付き合ってもらって借りを作っている

429: 2020/03/16(月) 18:28:16.13 ID:5iM/wLk/0
アリサさんが黒山さんに借りが出来たって言った時の
本当に嫌そうな顔には笑ったわ
後は黒山さんのメッセージに夜凪や特に花子がどう応えるか
だね
no title

392: 2020/03/16(月) 09:57:31.43 ID:1sbTJ6xGa
描写は少なかったけどアラヤがいたからこの成功はあった気がする
悟空を思いっきり猿のようにする事で牛魔王の演技だって最後わかるようにしてるよねこれ

396: 2020/03/16(月) 11:22:35.39 ID:1ncMGc5ga
>>392
むしろそこ滅茶苦茶重要なのに、肝心の牛魔王飛ばされてるのがなぁ…

473: 2020/03/16(月) 22:32:26.55 ID:oGzlfl+/0
正直、「羅刹女の2つの顔をみた孫悟空がどう行動するか」が鍵になるのなら、せめて悟空(牛魔王)と羅刹女の絡みはちゃんと書いて欲しかった
アラヤの悟空と牛魔王の演じ分けは期待してた読者もそこそこいたし、1週分使ったって別にグダることもなかっただろうし

463: 2020/03/16(月) 21:17:42.76 ID:nLBNvFMx0
サイド「甲」

夜凪 景:(主演/羅刹女)
巌 裕次郎が最後に手掛けた舞台「銀河鉄道の夜」で主演に抜擢。その驚異的な演技で演劇界に突如現れた新星女優。新宿ガールとして一躍有名になる。

王賀美 陸:(助演/孫悟空)
ハリウッド俳優で知名度抜群。天性のスター性を持つが良くも悪くも何をやっても王賀美 陸。舞台初挑戦


白石 宗:(三蔵法師)
温厚な役からハードなアクションまで役柄も広いベテラン俳優。大河などにも出演

朝野 市子:(沙悟浄)
天性の芝居感で子役から活躍する若手俳優。着実にキャリアを積んで受賞経験もあり

烏山 武光:(猪八戒)
舞台を中心に経験を積み、体躯に違わぬスケールと存在感を放つ若手俳優


山野上 花子:(演出)
絵画、彫刻、小説とあらゆるジャンルで評価を集める芸術家。「怒り」をモチーフに独自の世界観を表現してきた。自作「羅刹女」で舞台初演出



サイド「乙」

百城 千世子:(主演/羅刹女)
天使の異名を持ち全世代に圧倒的な人気を誇る若手トップ女優。舞台初挑戦

明神 阿良也:(助演/孫悟空)
巌 裕次郎に見出された劇団天球所属の舞台男優。演劇界の怪物憑依型カメレオン俳優と呼ばれる。


渡戸 剣(三蔵法師)
巌 裕次郎が劇団天球以前に手掛けた舞台に多数出演し、その厳しい指導で鍛え上げられた生粋の舞台俳優。

和歌月 千:(沙悟浄)
映画、ドラマを中心に活躍し持ち前の運動神経を生かしたダイナミックなアクションが持ち味の若手俳優。スターズ所属

山寺 英司:(猪八戒)
お笑い芸人出身ながら映画、舞台、教育番組の司会までこなすマルチタレント。テレビで見ない日はない人気者。本格舞台は久々。


黒山 墨字:(演出)
カンヌ・ベルリン・ヴェネツィアの3大映画祭ですべてに入賞経験を持ち、国際的評価も高い映画監督。舞台演出は初。

465: 2020/03/16(月) 21:22:03.97 ID:nLBNvFMx0
特典パンフやwikiを元に両サイドのプロフ書いてみたけど
サイド「甲」 は全体の経験値が劣る感じだなあ

サイド「乙」 は主演も助演も経験値高いし脇もベテラン多め

それで演出にあれだけ差が付いたら勝てないわな

470: 2020/03/16(月) 22:27:58.23 ID:HFdxvfYF0
>>465
乙は本業舞台俳優が二人もいるのに甲には一人もいない
あえて言えば武光が舞台中心らしいが特化型ではないしそもそも経験値不足
言うまでもない黒山の花子との差も含めてバランスはおかしいね

もっとも、この舞台自体が黒山の映画の為の天知の仕込みだから
バランスなぞ最初から度外視で
夜凪の売り込みやリッキーの日本復帰の布石が打てれば後はどうでもいいんだろう
少なくとも天知にとっては

506: 2020/03/17(火) 13:02:50.40 ID:GRRmUOyf0
>>470
それだけリッキーが人気実力ともにすごいってことでもあると思うけどね
主演助演以外の実力を揃えたら今度は甲が強くなりすぎるんじゃないか

380: 2020/03/16(月) 07:24:46.62 ID:hnu0GrBRd
夜凪の怒りの羅刹女と千世子のサイコな羅刹女並べたいわ

今回のお話はどうだった?(1クリックで投票!!)
  • (*≧ω≦)b
    神回!!
     
  • ( ^ω^)b
    良回!
     
  • (・ω・)
    普通
     
  • (´・ω・`)
    う~ん
     
ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:25:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今となっては最初期の嫌われていた黒山が懐かしいな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:30:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれは初期の暴走だ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:40:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      先週今週のでしゃばり方を見て「そうそうこんな奴だったわ…」って嫌な気分になったよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:22:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ここで出しゃばらずなかったら演出家いらねえだろ。バカかよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:25:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        演出と言うより漫画的に出しゃばりかな
        嫌な気分とまでは言わんが言葉で説明しすぎ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:27:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        稽古場…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:19:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        でしゃばるも何も、1話読んだら黒山も活躍していく漫画だと目に見えてわかるだろうに、一体何言ってんだ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:07:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      作者が黒山大好きなのが痛いほど伝わってくる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:55:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そりゃ読切の頃から物語を進める役として出てるわけだし当然よ
        ちなみに読切では黒山とユキちゃんしか出てないぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:12:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      他のキャラの評価を落とさないと黒山を持ち上げれない時点で初期より露悪的だわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:41:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        どうあっても演出家として最悪だから評価するたびに下がるんだよ、花子さんは(物語を書きました。結末は? さぁ? 演じたらわかるんじゃないですか?)

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:14:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      初期の低迷の主犯だからな。
      初期型クロちゃんは。
      次点は暴走夜凪。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 03:14:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        デスアイランド前はわりとマジで駄作寄りだったと思うこの漫画

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 12:38:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        せやろか?
        時代劇エキストラ回の黒山のアドバイスで演技に動機付けできた話とか好きなんだけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:04:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      初期は黒山って名前一切呼ばれてなかったしな
      ヒゲかヤミさん

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:25:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アクタージュのコメント欄って荒れるって本当ですか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:39:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      過去のコメ欄見てくれば?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:41:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑ね?嫌な感じでしょう?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:58:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        自分で調べようともしないで聞いてくる時点でアレだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:06:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        もっと優しい言い方があるだろう?
        そんなだからみんなに嫌われるんですよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:09:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        答えてやるだけマシだろ
        なら代わりに答えてやれよ人気者

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:11:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ほーら荒れたw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:34:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        よっ、嫌われ者!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:15:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なんだかんだコメント打って教えてあげてるのは嫌われ者で人気者()は煽るだけ煽った後何にも教えないのホント草

        これがやらない善よりやる偽善ですかwそれとも鳴き声?w

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:01:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそも煽りでしかないコメントに噛み付いた奴がいるだけで教えてあげてるようには見えないが
        煽り耐性低すぎないか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:06:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鳴き声指摘に対してそれはブーメランで草

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:14:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いくらなんでも流石に不毛過ぎるツリー
        コメしたやつ全員ハゲやなこれは

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:21:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        このツリーだけ見ればわかるな
        こいつが荒らしてるんだああああって喚いて煽って結果荒れてる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:51:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      好きなら見ない方が無難だけど総じて戯言だと認識できるハートがあれば問題ないで

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:26:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黒山とかいう作者の分身

    こいつageは原作者がイタすぎる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:41:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      作者の分身なの?
      ソースがあれば教えてほしい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 08:38:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ソースといか
        原作者が元映画監督志望挫折者
        そして漫画設定とは言え、現実に不可能な世界三大映画賞獲得の上
        芸能界大物にイキリオードブル君だが誰もが彼を持ち上げる
        そして絵担当の作者から色んな意味で拒否されているっぽい現状の情報
        邪推されるというならそんなとこかね?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 10:17:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        つまり妄想っすか…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 13:30:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        もう、そうんな煽るおうむ返しは止めなさい原作者さん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:04:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      妄想っすか…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:20:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        妄想だろうね、夜凪を成長させる物語で師匠ポジのキャラを凡人とかちょっと有能程度の人間として描いても説得力がなくなるんだよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:37:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        てか黒山も成長したら完結に向かうんだと思う
        女性と見るとからかいたがる所とかやたらに斜に構えたがる所とか
        才能はあるらしいのに欠点が目立つガキ大人

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:43:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        夜凪自体が最初っからおかしい才能とおかしい性格したキャラだからな
        普通にしていた奴らも普通じゃいられなくするんだから
        普通の師匠じゃ「コイツダメだ」と切り捨てて終わる。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:42:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        夜凪使って他人様に迷惑かけさせてゲラゲラ笑ってるようなクズだからな
        あんなのを自分の分身にしたいと思う馬鹿いないよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:55:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        明かに花子より不人気なのに都合のいいように話動かして優遇しすぎだからアバター言われるんじゃない?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:36:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        黒山のダメさ加減を指摘するフェーズは雪ちゃんJK時代(読み切り)で既に終わってるから…
        足りない?あれから5年経てども人間性の改善が見られない?
        同意見だよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 08:49:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青1、ここはサムライ8の感想書く所じゃないぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:35:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      どれだけ哀れな人生歩んでんのか心配になる。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:50:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        心配するだけ優しいな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 06:58:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        作中描写で反論するんじゃなく人格否定でしか反論できないあたり説得力皆無

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 08:45:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        許してやってくれ
        黒山監督に感情移入しているのは原作者だけじゃないんだ
        今いる読者は初期の糞展開を乗り越えた猛者なんだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 17:59:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        作者の分身という話に対して作中描写で反論とか意味不明過ぎないか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 07:38:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      初期を思いだす最低っぷりだったわ

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:28:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    読切の頃から黒山は好きだったから、ここできたか!って感じ
    決して善人ではないけど

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:29:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ラガーデブがそんな人気芸人だとは思わなかった

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:30:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今回だけは黒山良かったわ。手にヒラを返させてもらおう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 08:41:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そうか、ではその手を切り落とす!

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:31:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    王がみが日本で活躍するとこ見たいわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:14:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      黒山の取りたい映画に起用されると思うぞ

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:32:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    そろそろ天使ちゃんのターン

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:38:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      残念ですが今週で天使のターンは終わりです。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:08:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        終始黒山劇場だったじゃねーか!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:39:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        千世子ちゃんは脱アイドル路線を打ち出せてバッチリだよ
        きわどい濡れ場の依頼とか殺到してるよ(ウソ)

        天知&黒山&他の大構想の披露目が来るんじゃないかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:44:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >黒山劇場

        そうだよ?
        天使ちゃんを完璧に使いこなしたのは黒山の手腕なんだから
        黒山が評価されるのは当たり前じゃないか。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 08:52:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        なおここ最近のカラー以外の掲載順
        黒山劇場は普通の読者には不評という結果である

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:34:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    もっと掛かる思ってたから4話?で終わらせるのにビックリしたわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 08:54:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アンケがね······

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:37:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    夜凪やっぱまだクソザコですわ アラヤと千世子の足元にも及ばん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:51:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ポテンシャルあるけど技術面はまだ劣るっぽいな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:18:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まあ、花子さんに終始振り回された甲サイドと
      綺麗な黒山監督に、終始アシストされた乙サイドの差もあるしな。

      自著の作品の解釈まで、黒山に上を行かれた花子さんも不憫だが…。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:41:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        黒山の解釈は花子演出を観て、本人と会話して盛り込んでるからな
        一種のネタバレ考察
        相変わらず小狡い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:26:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        どう考えても、これ後攻有利だろ。
        特に花子さん脚本だと、作者本人がブチまけた後の方が圧倒的優位。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:26:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        どう考えても、これ後攻有利だろ。
        特に花子さん脚本だと、作者本人がブチまけた後の方が圧倒的優位。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:32:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        花子がちゃんとやってれば、後攻は原作者でもなく後追いしかできない
        だからちゃんと公平なんだよwww
        天知が仕込んだのだろうけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 07:39:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそも普通に演じようとしたら花子さんが全部おじゃんにしたんだし
        ほぼほぼ花子さんのせいで負けただけだからなあ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 09:01:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        でも此処まで花子さん無能に描かれると、黒山監督ageの為の生け贄だったんだろうなぁ
        もう少しスッキリする展開をやれないものだろうか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:28:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      芸歴が違いすぎる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:38:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        寧ろ役者人生1年未満の奴に芸歴ベテラン陣が危機感覚えさせられてるって話だからな

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:40:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    珍しく綺麗に落ちたな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 09:03:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      掲載順がな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 11:52:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        掲載順上がったらシャッフル言われるんだろうな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 13:32:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        上がる事、あるのかな?

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:41:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アキラさんはよ帰ってきて

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:49:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黒山キャラ変わりすぎだろ

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:50:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黒ちゃんが頭を下げたときの雪ちゃんの表情が印象的だった
    いい師弟関係だ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 00:12:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      セリフも無くて表情だけで見せきった雪ちゃんが今週のMVPだと思う

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:51:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    え、これで終わりなの?
    甲ほど長くやってほしいとは思ってなかったけど大事なところ端折りすぎじゃない?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:53:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      流石にもうちょっとやって欲しかった感はあるな
      甲が半年で乙は2ヶ月足らずは流石にね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:55:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      やっぱり牛魔王のシーンに触れてたし、大事なとこだったよね

      アンケやばいって警告出たんだろうね
      じゃなきゃこんな巻かないよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:28:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        え?
        もともと作者はこうするつもりだったんじゃない?
        そんな細かい芝居の違いなんて描写する気ないでしょ
        銀河鉄道でもそうだったじゃん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:45:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        入場までで1話、取っ組み合いまでで2話と使ってるから、甲ほどじゃないけどそこそこには描くつもりでいたんじゃない?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:43:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        阿良也のカメレオン技で一瞬だけ牛魔王を降臨させるのが白眉
        お話としては綺麗だけど花子さんは愛を探し中

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:28:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      牛魔王シーンは入れて欲しかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 23:53:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        阿良也のカメレオン演技は解説済みだし、脚本が同じ甲の方をしっかり描いてるから入れる必要は特に感じないな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:34:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      乙サイドは、夜凪と花子の確執に使った長い尺とかないし。
      全員掘り下げた甲サイドと違って、乙サイドの三蔵と八戒の役者は切り捨てだったし。
      こんなもんじゃない。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:52:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      天使様は夜凪を成長させる為の噛ませ役なんだからしゃあない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 00:06:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それ噛ませ役とは言わん
        引き立て役や

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 09:12:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        モノは言い様だな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 13:34:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや、どちらも同じだよw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 01:37:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      エピローグで配信映像も描くはずで、そこが「乙で端折った場面」のオンパレードになるのだと思う。そもそも乙は配信を意識して演技を逆算しているから、その方が絵としても映える

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 09:14:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        確定していない事を自分の願望で話すな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 23:50:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        甲よりだいぶ短かったのは確かだが、自分はそもそも端折ったとすら感じてないんだが

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:51:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    花子版羅刹女は「花子が夜凪父を許すにはどういう境地に達すればよいか」を知るために役者に演じさせるのが目的だったよね?元々救いを見出すための物語として書れたんじゃなかったっけ?

    最初からそこが着地点だったはずなのに、それを怒りの物語じゃねえってドヤ顔されてもさ…
    原典もそんな感じじゃないのに、そもそもどんな脚本なんだ?

    なんかもう全部がめちゃくちゃだね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:54:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信


      なんか知らんけど大丈夫か?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:57:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        読解力溶けてんのか?内容読んで返信してくれ。それともコメ欄荒れて欲しいのか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:37:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      許す作品だっけ?
      花子って、自分は怒りの感情しか創作・表現できないとか言ってなかったっけ。
      だから、怒りぶちまけただけのこの作品で、夜凪がラストをどう演じるか見たかった…とかじゃなかったっけ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:06:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        93話 黒「『羅刹女は死闘の末、すべてを許し自ら火焔山の火を鎮める』が展開するイメージが見えない」と言ってるから、それが共通シナリオでしょ
        94話 花「自分では消せない怒りの炎を夜凪がどう消すのか見たい」的なこと言ってるし
        天「本当に描きたい絵があるのでは」と言われてるし
        元々許しがテーマっぽいけど、どうだろ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:21:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その許すキーが、原作者にも分からなかったから、
        許しの部分がごっそり抜け落ちて、結局は怒る感情表現だけの作品って事じゃない。

        本当に原作者が描きたかったのは、こんな怒り狂ってるだけのもんじゃなくて
        許すとか気持ちの整理をつける話しだった筈だろ…って意味じゃない。

        うちの役者にいきなり丸投げしてんじゃねーよ、みたいなのも含めて。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:35:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最初から救いを見出すための物語で、怒りの物語なんか展開してないのに
        「怒りの物語じゃねえ救いの物語だ」ってドヤるのはズレてんじゃね?って話だね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:47:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        花子が演出をすると「すべてを焼き尽くす炎エンド」になっちゃうんだよ
        黒山がやったのは最近の掲示板で流行ってる手綱を引ける編集役
        「救い」は花子に向けてと取ってもいいし、一般ウケする解釈でもいい
        原作者がオチを迷ってたところに一筆加えてキレイに締めた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:16:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そうそう。

        方向性としては、救いが得られる話しを花子は書きたかったけど
        結局は、自分の感情は怒りで塗りつぶされてるから、いつもの怒りの創作にしかならないって話しでしょ。

        ミーティングで、自己紹介かねて甲サイドの役者が、白紙に絵を描き込んでいったけど花子さんが最後に筆を入れると、業火で全部塗りつぶされたものにしかならなかった。

        漠然とした救いを求めつつも、作品・脚本として結局はいつもの花子節の
        怒り狂ってるだけの話しにしかならない。

        だから黒山が、怒りのみの羅刹女を否定して、本来は救いの物語だろって突きつけるのは問題ないんじゃない。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:47:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        花子がやった演出も、夜凪の最大のトラウマえぐって
        最高に怒らせてから、そっからどう回帰するか見守る…だからなあ。
        本人もこれじゃダメだと思いつつも、結局は怒りを前面に出すしか武器がない。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:56:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        花子も花子版羅刹女も最初から怒りを鎮めて救いを求める物語であって、怒りの物語という設定が今まで一度も出てきてないんだよね

        あと、例えば花子が破滅も顧みずさらなる怒りを求めていて、そこに黒「怒りじゃねえ救いだ」ならかっこよくなるんだけど、花子は最初から救いだって自覚してるからね

        「怒りの物語じゃねえ(←どっから来た?)救いの物語だ(←そうですよ)」ドヤァしたからおかしく感じるんだよね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:19:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        何かしらの救いの物語を目指しつつも、結局は炎に包まれた絵とか
        怒り狂ってるだけの羅刹女しか書けないから、怒りの物語でしかない…と言われるのは仕方ないんじゃない。
        花子さん自身、漠然と怒りを鎮めたいと願いつつも、一切救いだの鎮火だのは描けない作家だから。
        だから夜凪に丸投げしたんでしょ。自分じゃ救いのシーンとか書けないから。
        黒山監督が、自分流であれ救いのシーンを用意したのと、終始丸投げで怒りシーンしかなかった花子さんとじゃ、再指摘受けても仕方ないんじゃない。
        怒ってるだけで、漠然と望んでいるような救いの物語にちっともなってねえ、って。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:34:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        怒りの物語なら悟空が行った後、再度火焔山を炎に包んで終劇じゃない?
        よくわからないけど炎を消して終わりなんだから、救いが書けなかったとしても「怒りの物語」では括れないはずだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:36:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        花子自身が出した企画書だと、鎮火とか救いがテーマだったのに、
        本人の脚本だと、形だけ最後に鎮火して、結局ほぼ怒りシーンだけ。

        あげく夜凪に救いシーン丸投げするも、本人は全然救われない。

        外注の黒山は、きっちり救いのシーンを入れて、企画書の要諦をクリヤー。

        黒山が花子に対して、救いの物語だったはずだろ、と言われるのは自業自得じゃない。
        結局、創作とか戦闘とかに怒りをブチ込む事しかできなかったのが、花子さんの羅刹女。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:44:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だから救いの物語を目指してるんだろうけど、肝心の救いのシーンがなくてラストと繋がらない…って黒山監督が言ってる。
        甲サイドは、結局は夜凪が、物語とは別の視点で怒りを納めたのであって、
        花子さん自身や花子さんの羅刹女は、何の理由もなく鎮火して終劇だからなあ。
        黒山が救いの物語として再構築しなきゃ、羅刹女という物語は前提はともかく怒ってるシーンと救いがないから、繋がらないラストシーンしかない。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:45:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      原作者の意向を好き勝手な解釈した黒山の方がケモフレ1
      原作者の花子の作った方がけもフレ2
      だと思えばいい。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:39:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        実際のところ
        原作者の意向を無視しまくってリスペクトもないみなみけ2期と
        原作者が関わってもクソだったメカクシティアクターズって感じ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:54:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        名作にカウントされてるキューブリック版のシャイニングと
        アレは原作レイプと作者自らメガホンを取ったキング監督版シャイニング

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 23:18:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        劇自体が名作どころか凡作にも劣る内容だから
        作中で評価されていようが名作と比べんのは違うだろ

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 16:58:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今回の話で黒山嫌いになった
    なんでだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:20:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      典型的に嫌なキャラだからな
      ゼスティリアのロゼや
      俺屍2のぬえことか
      製作者と客の好感度が乖離すると不快感強くなる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 07:24:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        記事更新から1日足らず。
        コメ欄見てると銀河鉄道の評論家を思い出す。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:29:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ファン「羅刹女の怒りは正当なもの!」

      黒山「羅刹女はつまらない女。自分の感情を扱いきれず周りに当たり散らしてただけ。ちゃんと素直になれば、ほらおさまったw」

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:49:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        黒山はそういうこと言う
        花子の情念の炎の方がお綺麗なオチよりいいやって解釈はあってもいい
        黒山のは通俗的解釈だよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 22:43:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >花子の情念の炎の方がお綺麗なオチよりいいやって解釈はあってもいい

        あの世界のメインキャラたちは誰一人そう思ってないみたいだけどね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:33:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      俺は今回で好きになったわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:50:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        自分も読み切りから含めて好きじゃないキャラだったけど、今回でちゃんと整合性あるストーリーを考えてるって思えて好きになったな。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:48:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      自分じゃ何もできない囀っているだけのモブが
      力も経験も行動もあり、実践して見せたからな

      自分じゃ何もできないのを見せつけられて「オレはこんなクソ雑魚なのに…」ってイライラしているからだよ。

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:03:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    この話やる前に少なくともあと三週は必要だっただろ
    牛魔王と悟空の演じ分け見てないのに芭蕉扇止めるシーン大々的にやられてもね
    完全に甲のための芝居になってた

    孫悟空ならそうするって言うのならそこに至るまでをちゃんと描いてくれよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 22:07:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あー、そこは気になった!謎の孫悟空に対する信頼感

      この舞台で描かれてた孫悟空って
      芭蕉扇を借りに来て、断られたら殴りかかるような奴だったような・・・

      と思ってバックナンバーを引っ張り出して確認したら
      「お前ら皆この俺が助けてやるってな!」(scene85より)
      意外とイイ奴に描かれてた
      これなら羅刹女もついでに救うわ

      多分、これ、単行本で一気読みしたら問題ないタイプだ
      記憶力に長けてればokなんだろうけど、俺はスッキリ忘れてたよ

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:08:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    描き分けの問題かもしれないが芭蕉扇止めるシーンのアラヤが
    王賀美そっくりだったな

    後生だっつってる割に芭蕉扇止めるのは本当に意味がわからんが
    そこだけは一瞬の演じ分けでアラヤの真骨頂が見られた……かもしれない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:30:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      作画の都合でアラヤの身長が伸びたり縮んだりするから
      余計にあのシーンは王賀美っぽかったな

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:11:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今回で黒山が全部救ったがその代償は大きいな。これで盛り上げるために甲の過程を長く書きすぎて読者が離れてって打ち切りとは情けない。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:41:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      現実と妄想を履き違えないようにね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 09:26:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        現実としてこのエピソードで掲載順下になったからな

        妄想というよりは推測だろ
        まあサムライZIPアグラミタマがいるから作品の打ち切りは無いだろうけど
        エピソードの打ち切りというのはそう的の外れた意見でもない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:51:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      今までの話で短いのってあったか?
      自分がろくに読んでないのバレるからやめとけよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:48:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今までの話のことなんか話題に出てないでしょ。夜凪サイドが長くて読者離れって書いてあるじゃん
        ちゃんと読みなよ

        固定ファンいるはずなのに今の掲載順ヤバいから読者離れは夜凪サイドの話で確実に起きた
        打ち切りルートかどうかは天使サイドの評判次第じゃね
        それも短くまとめすぎて消化不良起こしてるっぽいから雲行きが怪しくはなってきている

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:54:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        掲載順高いとシャッフルで低いと人気ないとか言われて
        アクタもかわいそうだなw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:59:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        8週中7週が2桁でシャッフルで低いとかあるの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 22:18:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        掲載順は普通じゃないか?
        20週連続2桁あるからな
        最近は新連載多いし、あと中堅どころは打ち切られる心配は少ないから
        そっちにアンケ流れてる可能性もあるぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 22:23:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        掲載順高い(普通に下位)だよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 23:59:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        8週平均が巻頭とってるのにミタマと争ってるレベルやで
        普通に下位

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 07:09:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        2桁でも10、11とかなら今までもあったけどドベ5入りまではしてなかったことが答えでしょ

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:19:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    それ作者が勝手に言ってるだけじゃんみたいなノリ

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:24:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    この花子のボロクロ扱いっぷりソーマの蕎麦子思い出す

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:42:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      世界屈指のお金持ち料理学校が、空調のない凍えた会場貸し切りとか、主役スゲーに導く魔改造設定。

      ↑北海道で、列車貸し切りして試験やってる最中の出来事。

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:29:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今回微妙かな。こういう葛藤の答え

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:36:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      途中で送ってしまった。
      花子さんのこういう葛藤の答えって他人から与えられても納得できない気がするんだよな
      相手の事情も知らずに上から目線で正論を言ってくる黒山もちと気持ち悪い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:45:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        結局自分の考えを押しつけてるだけだからね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:59:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        とはいえ
        「他人に答えを教えてもらいたい」と訴えていたのは花子自身なわけで
        それを黒山が察して「俺の考える『答え』はこうだ」って突きつけたわけだろ?
        その答えが正しいかどうか、受け入れるかどうかは、花子自身が決めることであり
        今回の描写見る限り、花子本人は腑に落ちた感じじゃないか?
        べつに上から目線とは思わんかったが?
        それとも、黒山がもっと下手にでて「不肖私めが、花子様のお悩みを分析したところ、このような解釈が成り立つように愚考いたしますが、いかがでございましょうか……?」とへりくだれば満足したるのか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:07:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        花子は夜凪に丸投げしたものの、夜凪は別のベクトルで吹っ切っただけだからな。
        (役者の自負とか仲間の心意気とか)

        夜凪も言ってたけど、自分一人で溜めこまないで、外側視点の他人から見て貰えれば
        もっと素直に気持ちの整理ができて、前に進めたかも。

        で、今回は黒山がその役を担ったと。
        まあ、花子さんぼっちだから、飲み友達でもいて話し聞いてもらえれば済んだ類の事かも。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:12:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        夜凪の演技に対しては、置いていかれた感じだったが、
        (夜凪は仲間の助けで怒りを克服して、自分を取り戻した)
        黒山の演出に対しては、座って正面から受け止めてるから、何かしら響いたとは思う。

        まあ、内心を勝手に描写されて不快に思う部分があるにせよ。

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:35:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    読解力がないもんだから
    なんで孫悟空が芭蕉扇を煽ごうとする羅刹女を止めて
    牛魔王の真似するのがわからん

    黒山が孫悟空ならそうすると言っても
    乙のシーン大幅カットだから
    乙孫悟空が猿っぽいしかわからなくて余計にわからん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:00:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      もうちょい話数かけても良かったよなー
      そっちの方が完勝した感も表現しやすいだろうに

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:26:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      かなり妄想入ってるが・・・
      牛魔王への思いを断って火を消そうとした羅刹女に対して、旦那への思いまで断つ必要はないと伝えるために牛魔王の振る舞いで止める事で羅刹女の中にある牛魔王への愛を自覚させたって所かな
      『牛魔王への憎悪は収めてくれ、だけど愛していた(愛している)事までは無かった事にしなくてもいい』ってのが悟空から羅刹女への答えだと思う
      孫悟空の性格としては猿でお調子者で狡猾だけど身内を平気で捨てられるような冷血な人物ではないという認識
      あのまま芭蕉扇を振っていたら不良消化な思いにいずれ羅刹女は苦しめられることになっていたんだと思う
      ・・・そこまで孫悟空が考えていたかは分からんけど目の前の人が人生の一部ってくらいに愛した相手を無理矢理にでも忘れようと苦しんでいたら助けたいってなるでしょ多分

      散文的ですまん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:09:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        マジで散文でワロタ
        麻薬中毒者の文章って言われても納得できるレベル

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:28:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや普通に読めるが…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 22:29:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        赤コメの解釈は面白いし、十分に納得できる
        問題はこの解釈にせよ別の解釈にせよ、本編で一切描かれていないということだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 07:26:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        24だけど、ありがとう。こんな解釈ができるのか

        演目の内容を見せるのがメインではないとはいえ
        作中描写を端折り過ぎでしょ
        正直あと1話は引っ張っても良かったんじゃないかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/19(木) 00:27:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        愛した男の存在とその事実まで否定するような真似はしなくていい、そうしていた自分が居ることも受け入れて欲しいって解釈か
        そうすれば夜凪父のことを忘れようとして描きまくった怒りの炎の絵もこれ以上描かなくて済むし、この性格からみる悟空の行動としても感情の狭間で苦しむ羅刹女を救うための粋な悪戯という解釈が通る。羅刹女の背中を後押しする形になるわけだ

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:53:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    散々フラグ発言しまくったのにも関わらず普通に完勝したアラヤ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:01:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      フラグ発言って何のこと?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:28:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        映像ならともかく舞台なら俺の独壇場だよ、の辺りかな
        まあ役者としてははっきりアラヤが上だろうから完勝でも問題ない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 14:21:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ん? わからない
        それはアラヤ的には勝利を確信していて、実際に勝ったわけだよね?
        「関わらず」ってどういうことなのかな?
        もしかしてそれを「敗北フラグ」だと受け取っていたってこと?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:22:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      惜しむらくは読者がそれを見られなかったこと

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:00:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      演出の時点で勝てる勝負を普通に進んだから勝てた

      甲サイドは夜凪が半分暴走しているのを無理矢理立て直しながら
      どうすれば破綻せずに終わらせるかに苦心していたから

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 17:56:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    白石さんの「やはり自分がやるべきだった」ってとこが狂おしいぐらい好き

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:41:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      この作品では珍しく良識ある大人だよな

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:04:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    花子脚本の不備とアクシデントが大衆に露見するの防いだってオチは良かった。こちらのベテラン陣は嫌味ったらしかったから巻きで良かったわ。

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:11:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    >>花子さんが何やったって言うんだ・・・
    何もしてないから問題なんだ
    本来は演出やテーマを明確にして役者とのコミュニケーションを取るべきなのに、
    花子「とりあえず大物の若手と期待の新人に丸投げします。あと役者にブーストかける為に本番直前で爆弾発言を投下します」
    はっきりいって酷いなんてもんじゃない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:24:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      悟空の冒険活劇ですとか三蔵目線での解釈ですとか、脚本段階で想定するはずだよね
      でなきゃ稽古なんて出来ないよ
      怒りが足りないからって爆弾投下されても演者はシナリオ通りやるしかないわけで

      このエピソードは「舞台裏」を本当に舐めてるよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:00:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        三蔵で思い出したけど
        流れ的には三蔵が止める方がまだ自然に感じるんだよなあ
        三蔵は僧侶として「あなたはそれでよいのか」
        と問えるから

        後から論なら牛魔王への愛云々ってのも
        三蔵に止めさせて、孫悟空で牛魔王を思い出させる
        って方がスッキリはする

        けどまあ元は甲のアクシデントで
        あの時点でストリー進行破棄してたようなもんだからなあ

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:27:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黒山男キャラで一番好きだが評価が残念なのは致し方ない。

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:34:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    内容が薄い…
    主人公サイドも間延びし過ぎて薄かったけどこっちは単純に中身が薄い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:03:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      必要な部分は序盤で見せたから後は
      甲サイドの失敗を失敗じゃない風にするのに頑張ればよいだけだから。

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:43:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    芸術なんて多かれ少なかれ何かしらの主張が込められてるしそれを押し付けと言うのも今更な気が
    現実でも受け手がその解釈について是々非々論じたり受け取り方そのものを論じたりしてるしね

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:45:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    まぁ基本同じ内容だし個人の内面がそこまで動く訳じゃないから短くなるのも仕方ないな
    でもやっぱ言われてる通りもうちょい牛魔王の場面見れたら良かったなってのは同意だなあっちが長過ぎるから余計に短く感じちゃう
    でも割と圧勝してる所は短いながらもきちんと描写されてたし納得できたからいいかな
    この後の花子と父親関係の方が気になる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:01:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      せっかくアラヤが牛魔王と孫悟空の演じ分けについて
      甲サイドのときに言っていたのにね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:51:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        異常な演じ分け俺らにも見せてくれよ……

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:46:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黒山も気持ち悪い百合豚に必要以上に叩かれて気の毒だな。

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:57:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    夜凪サイドが長すぎたからある程度は短くなるだろうとは思っていたけどここまで千世子サイドがダイジェストになるとは思わなかった
    流石にバランス悪すぎないかな?
    夜凪をもっと短くして千世子をもっと長くやればよかった
    読み返してまで調べたくないけど話数でいえばどれくらいの差があったんだろう?
    夜凪の二日目の舞台が長々続いたら酷いもんだけど流石にそれはないかな

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:57:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    結局黒山が演出すらきっかけになった天使ちゃんが役にのまれないようにする話はどうなったの?
    今のところ怒りの感情ためこませたり新しい表現やらせたりで天使ちゃんの役者寿命が縮まりそうなことしかしてないけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:08:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      忘れてるかもしれないけどそもそも脚本自体はもう既に決まって変更不可能だったからな

      黒山が答えを見つけていても「世に出ている小説の結末はこうじゃなくて、こうするんだよ」っていっても無意味なようにどうにもできなかった

      だけど甲の暴走の結果、演出を勝手に変えたのを利用して自分の答えを叩きつけたんだ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 09:39:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      このエピソード自体、黒山監督が花子さんを救う為のモノだったから仕方無い

      ヘドが出るな

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 18:59:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    花子がクソ過ぎたからスカッとしたけどな。
    多分、そんな考えないで読んでる大多数の読者んな感想なんじゃないかな。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:06:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ほぼ同意ww

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 20:50:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それ熱心に読んでるファンほど今の展開に納得できてない事にならね、1番まずいやつ
      個人的に特定のキャラが殴られてスッキリみたいな善と悪の物語はこの作品っぽくないと感じたからこれじゃない感すごいな

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:06:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    千世子がメソッドを使って不穏な空気だったのは気のせいってことでいいの?
    黒山の手腕でそんなものはなかった状態にしたってことでいいのかな?
    そんなに簡単に防げるなら社長はあそこまで警戒していなかったんじゃないのかな?
    黒山が社長の思っていた以上の人物だったってこと?
    正直未だに黒山の何がすごいのかさっぱりわからん
    花子もだけど受賞歴だけの紹介はされたけどそれほどの人物には思えない

    作中ではすごいことやったことになっているみたいだけど
    今回やったことだって結構ありふれた展開だった
    夜凪サイドの暴走を台本に組み込んだりするのも結構予想されていたことだしな

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:23:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    デート2回目の会話がいまから気になる

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:29:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黒山的には天使ちゃん演技で正解なのに
    肝心の天使ちゃんが「天使ちゃん演技じゃ絶対勝てない! 別の演技をやる!」って
    半分暴走状態だった。

    甲サイドの結果で「メソッド演技でも勝てない、どうしよう…」モードになったから
    天使ちゃん演技を正しく使うように変えたってことか。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:43:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      銀河鉄道編じゃ、千世子は上辺だけのクソとか腐してたのに
      千世子のこれまでの努力を、本人よりも重んじた今回のクロちゃん男前。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:51:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        正直発言が二転三転ブレブレで男前もクソもないよね
        都合よく前言ったこと忘れて真逆のことやり出す辺りが中身がない作者のアバター感出てる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:08:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        使い方によってじゃない。
        上辺だけの綺麗な演技じゃ、クソだけど技術面じゃ評価してるから
        わざわざ夜凪を共演に捻じ込んだんだろうし。

        実際に本音晒して向き合ってみたら、自分が思ってた以上に真剣に演技に
        取り組む小娘だったから、上っ面だけという評価を取り下げて応援する気持ちになり、深さと表現力を組み合わせる方向性を示した。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:10:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        支離滅裂すぎぃw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:25:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        別に支離滅裂でもないんじゃない。
        千世子だって、夜凪に会ってからは自分の役者期限なんて、せいぜいあと二年程度…とか自覚したから変わりたくなったんだし。
        寧ろ、夜凪に会って激変した千世子に対して、黒山の評価がいつまでも同じ方が不自然でしょ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 22:56:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それ思った
        花子に対しての言葉も、こいつ自身当初から悪口言いまくってたくせに何批判してるんだ?って思ってたし
        こういう自分のことは棚上げしてるのが妙に好きになりづらい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 08:35:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        流石に花子にはここで一発殴り返してほしい
        結局この羅刹女は彼女が作った話なんだから芸術家が自分の解釈土足で踏まれて怒る権利くらいはある
        そもそも羅刹女は怒りの物語じゃないとか黒山個人の解釈であってそれが正解かのように述べる権利はないよなという話
        まぁ本来著者が怒りをテーマにしてるなら誰が何と言おうとそうに決まってるはずだけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/19(木) 18:05:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        サイド甲のラストシーン前の独白で花子が
        「羅刹女は怒りを収めて火を消しました」と脚本に書けば役者がなんとか解釈して怒りの収め方を見せてくれるだろう、みたいな事言ってたでしょ
        そもそも怒りの物語だったらこういうラストにはならないし 書き方がわからなかっただけで救われたいとは思ってただろう

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:31:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    観客からしたらなんで止めたかの違いが分かるのか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:39:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      たぶん最初のリッキーのは、全然分かってないと思う。
      テレビ番組でもリッキーの暴走としか扱われてない。
      今回ので暴走扱いは免れたとしても、アラヤに比べてリッキーのは伝わらない演技だった…という評価はされそう。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:45:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあ、アクシデントにしか見えなかったという評価だよね
        阿良也の方は普通に喝采

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:49:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        黒山が足した、アンタはまだ牛魔王を想ってるから
        吹っ切った振りをしても、そいつを認めないと
        ホントに吹っ切れないぜ…という演技ないとね。
        そのシーンないと、羅刹女が泣き崩れる意味が全く分からんだろうし。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:44:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        リッキーのよりはマシとしても、アラヤ版も難易度だいぶ高いと思う
        劇が終わった直後に理解できてた人はかなりの強者じゃない?

        後で、反芻して思い至るとか
        動画で何度も観てやっと分かるのが普通のような

        あと、このアラヤ版ベースの結末をリッキーってどうやって演じる気なんだろ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:49:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なんかマンガとか映画だと、登場人物の台詞が、説明的すぎて不自然だな…とか思うけど、やっぱ言葉に出さないと伝えるのって難しいよな。
        ここで足された悟空と羅刹女の心情を、無言で演じて伝えるとかすげえ高難度だと思う。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 00:25:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        リッキーは救われたかもしれんけど甲が全体としてダメだったってなるよねこれだと
        読者目線だと花子のせいだってわかるが観客とか視聴者にはわからんし

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:47:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黒山の羅刹女は結局何がしたかったんだ
    自分を許したからって牛魔王許せるかは別の話やん
    根本的に何も解決せずその場しのぎで終わってる感ある

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:49:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      牛魔王が浮気者のクソ野郎ってのは変わってないからな

      そんなクソ野郎でもまだ好きな自分が嫌なのが羅刹女
      好きなら好きでいいんじゃない? って考え方を教えた的なのが今回

      この後の羅刹女がどうするかは、また別のお話。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:05:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        原作では牛魔王捕まって羅刹女が命だけはと観念するのよね
        原作の方が愛を捨てきれない羅刹女を描けてるけど
        こっちはそういう駆け引きがないから演出いまいち

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:16:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        夜凪父が何も言わずに勝手にいなくなったクソ野郎だから
        夜凪父=牛魔王で牛魔王の内心がまったくわからないままだしたので
        牛魔王のことが全員何もわかってない舞台装置扱いにしている。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:19:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        夜凪父のことは過去のあやまちと忘れる方向に行って欲しいね
        コロボックルちゃんを探そう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:00:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まだ惚れてるから怒り続けてる…って客観的に指摘した点じゃない。
      先ず、そこから認めてかないと創作や戦闘なんかに怒りぶつけても、一時の憂さ晴らしにしかならないから。
      それで、どうしても執着切れない自分の気持ちを否定せずに受け入れるかで、怒りの度合いも変わってくる。
      いつまでも逃げられたクソ男に惚れちまってるダメンズ女なんだ…って。

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:48:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    千世子や阿良也が演じる舞台が読みたかったのであって黒山のつくる舞台が読みたかった訳じゃなかったんだよなぁ…
    千世子サイドを期待してたから肩透かし食らった感あったわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:50:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      演出家勝負の時点でこの流れを読めなかったお前が悪い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:05:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        夜凪と千世子のブランコシーンで夜凪と千世子の演技対決になると思ってましたすんません

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 22:33:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      千世子の美しさと阿良也のこれぞ舞台役者! 
      っていう演技が見たかった

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:53:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    終始黒山が口で説明しなきゃ意味伝わらない時点で大した劇じゃねえな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:55:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それはこの作品始まってからずっと言われてることですので…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/19(木) 00:05:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        この作品で扱ってるのは映画や演劇だがこれ自体は漫画。
        動画で表現できる演技や表現やニュアンスは静止画とセリフだけで表現できる分量とは桁違い。
        この漫画は説明多すぎと言ってる人は良く見かけるがそこの違いは理解してるのか?

        この作品は説明するところはがっつり説明で進行させるが、重要な場面ではしっかり一枚絵で魅せることも意識していてメリハリがあっていいと思う。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 19:56:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そうか、そうか、つまり君はそんなやつなんだな

      とりあえず、お前が読んでいる作品全部テキストも音声も全部消して最初から読んでみろよ
      どれだけ読み取れる? まぁ、お前如きじゃ何一つわからないんだろうな。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:22:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        説明とセリフが同じだと思ってるのか…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:18:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        んー、的外れなアスペ擁護w

        君の例えで言うなら、今回の劇は作品外に作者が別でト書き解説を添えてるようなもん
        それをなくしても何ら困らないように普通は作るよね
        普通ならね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:45:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        赤コメは小論文0点だろうな
        そのくらいアホなこと言ってる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 22:41:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ついでに横から言うが、作品作りの参考に映画見る時音声一切消して見ろってのはよく言われてる
        それでストーリーもテーマもちゃんと分かるんだよ
        言葉がなくても伝わる画作りをしてるってこと

        ダイジェストだからまあ説明は必要だったかもしれないが、灰コメが言ってんのは「終始」だ
        今回の劇は正直見せ方酷かった
        千代子の顔芸と阿良也の猿しか見てない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:56:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      どの芸術作品も素人は凄さを説明されないと分からんからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:17:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        芸術作品ってほどじゃないと思うけど、それなりに考えて作り込まれたシナリオじゃない。
        素人が同じ期間で、似たような話し作ろうとしても、もっと退屈でありきたりな話しになりそう。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:19:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        演劇って基本的に大衆文化だから
        素人に分からないとヤバいぞ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:25:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        こういう作品で説明なしで凄さを伝えられる漫画って見たことないけど
        あるの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:42:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ドラゴンボールのギューンとした移動は知らなくても読めるけど
        意図を知ったら実は超すごかったみたいな?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:47:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ストリップとかなら説明いらず
        でも人妻が夫の借金を支払う為に仕方なく、なんてシチュなら説明あった方が良い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 07:15:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        夜凪サイドで既に1回劇は演り終えた状態で天使サイドやってるのに、メタ視点の読者でも内容伝わらないってヤバイと思うが
        これ2度目の劇じゃん

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:06:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黒山がすごいってか花子のやり方がひどすぎてなあ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:12:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      花子の自爆は黒山サイドの天知の奸計だからなぁ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:25:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      夜凪の父親の浮気相手…とか絶対知ってて配置しただろうな。
      なんだかんだ言って、可哀想な天才役者というゴシップで商売するのを諦めてないのかも。
      話題になって売れりゃいい男だろうし。

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:43:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今週はめっちゃ面白かった
    甲でぐだったけど、乙で盛り返してくれた

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:43:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黒山がすごいってより作者が御膳立てしたレールに乗ってるだけのように見えるの何でだろ
    レベル低いオセロで俺ツエーしてんの見てるみたい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:54:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      リッキーの止めるシーンを、ああいう風にカバーしたのは凄いと思うけどな。
      ついでに、花子さんの内情も喝破そてるし。
      千世子の演技や演出で、甲サイドを圧倒するのは予想できたけど
      演出一つで、リッキーの暴走やら花子さんの葛藤を解決するとは思わなかった。
      新人作家で、ここまで伏線張って回収できれば上々じゃない。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:10:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        全部黒山の手柄にするためにエゴイストのはずの役者たちが従順な意思のないお人形になってんのが変な感じ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:19:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アラヤに頭下げて、意外と人たらしとか言われてるけど。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:21:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        頭下げるだけで褒めてもらえるのお兄様思い出したわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 22:46:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あれは受けたアラヤの方を褒めるべきだよな
        アラヤは演技方針変えてもなんのメリットもない
        何か色々言ってるけど結局甲のフォローにしか見えなかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 01:32:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アラヤのメリットはまさしく何か色々言ってるの部分だと思うんだけども…
        あいつのメリット観は我々が普通に考えるのとぜんぜん違いそう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:01:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      週刊連載の限られた時間とかで、これぐらいの話しを創る自信は全くないなあ。
      レベル低いオセロとか、超売れっ子作家様が降臨なさってるのかな?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:06:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        何で他の連載漫画と比べられてると思わないのか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 22:03:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ファンからしても素人に毛が生えた程度の出来なんだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:08:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      推理マンガで、探偵が終盤でするする事件解決しても、レベルの低いオセロとかいいそうw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:45:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        自分じゃどうしてこうなってるか理解してないから
        オセロで完敗してもどうして負けたのかすらわかんないだろうな。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 13:56:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        レベルの低い煽りコメントだな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 18:18:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      言ってる事がよく分からんが、僕はもっと知世子やアラヤが活躍する所が見たかったのに!って事だろ。黒山に取られて悔しいねぇ^^

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 20:54:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黒山に関しては、どんなに説得力のある描写をしたところで無駄だろうな。
    非難前提で非難材料を探してるようなやつばかりだろうし。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 11:50:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      作中も実力は認められてるけど人間性は否定されてるし
      そんな好感持つキャラ設定されてないから作者の思うツボかもしれんぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 13:59:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそも作中世界で認められている実力もどれだけのモノか読者には分からない

  48. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 21:27:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    千世子がお手軽メソッド演技使ってて草
    そこんところどうやってマスターさせたかを描けば黒山出しても何にも言われんだろうに
    肝心なところは省いちゃうもんなぁ

  49. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 22:45:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    まぁ古典文学を演出家が「この作品はこう解釈しよう」と勝手に解釈して演出する。ていうか勝手に解釈しないと演出できない・・・それは良いが、花子にしてみりゃ「おまえまだあのクズのこと忘れられないんだろ?好きなんだろ?認めて楽になれよ!」とか、赤の他人にあおられてるようなもんで、ブチ切れてもよいよね。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 00:34:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      舞台として見りゃ黒山が正しいんだろうが既に花子の過去話やって夜凪父がガチクズなの判明してるからなぁ
      景は同じくあの父親を知る身だから良かったが天知に聞いただけであろう黒山があれこれ解釈してもね
      普通「お前に何がわかるのか」とキレられて終了じゃね?となる

  50. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 22:46:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「予想されてたけど」っていちいち頭につけんのだせぇな。
    予想されてないことがすごいことみたいに言いやがって。

    今の世の中コメントでちょろっとした予想くらいあんのが当然なんだよ。
    そんな文字情報じゃなくてマンガの演出としてどう組み込むかが大事なのに「予想されてた」とか言っちゃってバカみてぇ。

  51. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/17(火) 23:35:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんつーか、役者の演技はともかく演出に関しては
    この勝負って終始「大人と子供の勝負」だったんだなって感想だわ
    花子さんは結局モブサイコ100に出てきた重力ジジイなんかと同じで
    「この世が自分にとって生きにくい」と駄々をこねてる子供でしかなく
    そんなこと言ってる場合じゃない世界で生きてる人たちを見続けてきた
    大人である黒山に勝てるわけはなかったと

    しかも星アリサは黒山のおかげでリッキーも救われたみたいなこと言ってたけど
    最後のあれが「そういう脚本だった」ということにするなら、それを観客にも分かるように
    演じられなかった甲サイドの役者たちが実力不足って評価になっちゃうんじゃ……

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 00:08:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      役者達では無く主演の実力差だと評価されると思う
      夜凪と天使の力量差だと観客が思うなら黒山の思い通りと言う事だろう
      天使には夜凪の一歩先を暫くは行ってもらうつもりなんだから

  52. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 00:41:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ほぼ演出家の解説で終わるとは流石に思わなかった
    甲が長すぎたからカットやダイジェストが入るのは仕方ないにせよ
    甲で異様とされたところの対比くらいはさー

    特に演じ分けをしない(できない)リッキーの対としてのカメレオンアラヤが見たかったんだよ
    牛魔王演技の悟空で〆るならせめてその前に牛魔王状態のシーン見せておくれよ
    読者は漫画に描かれてる分しか舞台観れないんだから、
    見せてくれないと作中人物の評価に追い付かないんだよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 01:02:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      リッキーは阿良也見てもうちょい何かあっても良かったよな
      演じ分けをしない(できない)に関しては花子との会話でしっかり触れられてた部分だしさ
      甲が役者の背景しっかり触れられてたから乙がダイジェストになるとは思わなかった
      黒山スゲーやるならそれに役者達の個性を絡める事できなかったかね。甲ではなんやかんやで役者も演出家もそのキャラについて描写してたじゃん

  53. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 01:04:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最初の頃は、偽ヤミさんだとか、黒山が出るとつまらないとか言われてたのが嘘のようだ。黒山さん最高です

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 11:48:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      偽ヤミって言われてるけど読み切りから変わってないからな

  54. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 01:44:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今回は好きだったな
    やっぱり途中ダレたのが残念だけどコミックで読めば変わるだろうか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 11:47:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      夜凪の過去に関わるところだからな
      匙加減が難しいとは思った(あっさりしすぎても味気ないし

  55. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 01:57:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黒山は、自分の映画のために今回のオファーを最大限利用したのだから天晴れだよね

    千世子を「景はすごい、造花は生花に勝てない」まで追い込んでから完全勝利に導く
    →女優の格としては有り得ない「景の主演映画の助演」を受ける条件が整った

    王賀美を映画出演キャンセルに追い込んでから「黒山と仕事したかった」と思わせる
    →「黒山監督映画の助演」の話が来たら大喜び、おやスケジュールにも空きが

  56. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 02:43:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    この章入ってからホントつまらん

  57. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 02:57:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    で、これ天地プロデュースが完全にぶっ潰されてぶち切れ金剛になる案件だと思うんですけど

  58. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 11:18:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    解釈は自由だけど構想や解釈を認めさせる根拠、材料が乏しいから見ててもいまいち
    銀河鉄道の時から思ってるけど不都合な描写を省かないと成立しない解釈は解釈じゃない。二次同人だ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/18(水) 11:44:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      不都合な描写ってどこの場面?

  59. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/23(月) 21:08:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    羅刹女編サイド甲は長くてつまらんって意見多いけどそんな長いか?
    他作品とかもっと長いのあるだろ
    まあ俺が数ヶ月見ないでジャンプ+で一気に読むタイプだからそう感じるだけかもだけど
    それだけにこのサイド乙は短すぎて不満あるけど

・httpや特定語句はNGワードとなっています。コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や連投などは、削除の対象となります。(→コメント欄のルールについて
今週の人気記事 BEST5
:)