引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1583152622/
649: 2020/03/23(月) 00:30:02.51 ID:Cp3/uMg40
あかん、今週最高か。
夜凪と千世子、相思相愛やないか。。

648: 2020/03/23(月) 00:25:30.10 ID:sh614BjX0
いやー夜凪の成長を感じれた良いオチだったわ
多分結局勝負には負けるんだろうけど良かった
650: 2020/03/23(月) 00:50:17.29 ID:vTG6FRTgd
天使のどうせ私たちはしわしわのおばあちゃんになっても役者だからってセリフ良いなあ
686: 2020/03/23(月) 15:33:24.68 ID:Otfqc1zdp
>>650
凄い思い詰めてた千世子が、あれを言うのが良いよね
千世子、ホント成長したわ
662: 2020/03/23(月) 09:00:36.80 ID:maWrrUnX0
自分の消費期限とか気にしてた千世子がしわしわのおばあちゃんになっても役者ねえ・・・成長したな
653: 2020/03/23(月) 04:07:42.64 ID:L2ntoRSbM
二人の仲が深まって良かった
659: 2020/03/23(月) 07:53:48.42 ID:rzUsGmy20
最終日に逆転出来るかもしれんが
トータルじゃ完敗だったと
とりあえず花子さんの赤面は可愛かった

654: 2020/03/23(月) 06:38:51.25 ID:7iAVqnB00
やっぱり夜凪って力量に反して扱いごっつ難しいんだろうなぁ
演出家が使いこなせば銀河鉄道の時みたいな無敵感なんだろうけど
あと花子さんの目変わってないのいいわ
660: 2020/03/23(月) 08:14:33.11 ID:BjM3r5a80
「一矢報いる」って慣用句の具象化をして羅刹女偏は終了だな。
でも、まだ天ちゃん黒ちゃんごきげん企画編には行かないと思う。
683: 2020/03/23(月) 14:06:28.96 ID:/lovJwGV0
合同稽古のところグッときた

702: 2020/03/23(月) 18:24:50.24 ID:aa1ctsoQ0
演劇を少年漫画にするために仕方ないのかもしれんが、金貰って幕をあげてる場では同じ質のものを提供してほしいよな。千秋楽が会心の出来だ!ってなったとき同じ金払って他の日見に来てた客が納得いかんだろ
704: 2020/03/23(月) 18:32:53.83 ID:cSo0DdIK0
>>702
ゆーてもっとうまくやれるのに手を抜くのが正義か?と問われたらそれは違う気がする
706: 2020/03/23(月) 18:40:23.37 ID:6sdLg7Dgd
>>702
初日から千秋楽にかけてどんどん質が上がっていくのは現実の舞台でもよくあることだよ
逆に公演日数が急遽伸びたりしたことで、役者の疲労で演技のクオリティーが落ちることもある
たまに途中から演出を変えたりすることもある
変化するのが舞台の魅力のひとつだし、観客でそこに文句言う人ってあまりいない気がする
710: 2020/03/23(月) 18:47:40.62 ID:aa1ctsoQ0
>>706
解釈が変わるまでいくとやりすぎなんじゃないかと思ったんだけど、舞台ってそういうものなのかね。ほんとになまものなんだな。
712: 2020/03/23(月) 18:49:13.34 ID:adZ2a/+hd
安定した芸となると落語の方になるんじゃねーかな
733: 2020/03/23(月) 21:36:01.15 ID:x/gDKdj+0
演劇ファンじゃない人には信じられん話かも知れんが
現実に初日は金取って公開通し稽古みたいなこともよくある。
多忙な俳優を多数起用した舞台だとフルメンバーでの通し稽古は当日1回だけとかもあるし
あえてその粗削りな初日が見たいってファンも沢山いる世界。
742: 2020/03/23(月) 23:49:16.16 ID:gziix0U90
>>733
ほえ~
なんだか奥が深そうな世界やな
747: 2020/03/24(火) 03:43:31.04 ID:vnv2DkWT0
コンサートとかでもあるな。
セットリストが同じでも出来が違うとか
719: 2020/03/23(月) 19:12:18.23 ID:LkMytQva0
千世子と夜凪が一緒に居るシーンは良かったな
お互いを認めて高めあうライバルという存在が有るのは
幸せな事だよね
「しわしわのおばあちゃん~」の千世子の台詞に
ホッとしたというか安心したというか…
728: 2020/03/23(月) 20:39:31.47 ID:MJ7qbDFC0
今回の
「どうせ私たちはしわしわのおばあちゃんになっても役者だから」が答えなら
居場所とは居るべき場所じゃなくて居たい場所で
自分が役者であるように努力し続けて場所を作り続ける感じじゃね
711: 2020/03/23(月) 18:48:18.27 ID:IiV8kXKyK
景は石頭だな。
千世子は目を瞑ってる景を見て内心喜んでそう、舞台公演中じゃなかったら連写して待ち受けにしてそう

713: 2020/03/23(月) 18:50:11.00 ID:ILaJfOWg0
お互い役作りについて話し合ったという事は夜凪は千世子に
「千世子ちゃんは牛魔王をだれに見立てたの?その人にどんな感情持っているの?」と聞いていそうだけど
答えられるんかな
715: 2020/03/23(月) 18:56:03.08 ID:BMmBeT5B0
>>713 この時点でわかってると思うけどね
だから自分は父親の記憶を使うことに繋がるわけで

718: 2020/03/23(月) 19:07:46.95 ID:ILaJfOWg0
>>715
それもそうか
763: 2020/03/24(火) 17:23:30.92 ID:sVI/csulp
賞味期限気にしてた千世子がもう問題解決したような雰囲気になってるの違和感
あと2年なのもう忘れてる?
764: 2020/03/24(火) 17:25:58.75 ID:evbjbADza
今までの天使のみ路線なら2年で、だから変化を求めて、変化したんだからそりゃ解決するだろ
前提条件変わってるから
766: 2020/03/24(火) 17:31:04.13 ID:R+kzKoDLa
2年後に天使一辺倒なら通用しないってだけで、二刀流なら通用する
767: 2020/03/24(火) 17:33:13.02 ID:rTokO/qcd
元々表現の幅は広くて需要に合わせて天使やってるしな
年齢進んだらキャリアウーマンぽく見せながらさらに感情滲ませて
「なんか綺麗に笑ってるけどめちゃくちゃ怖いキャリアウーマン」とかも実現可能だろ
776: 2020/03/24(火) 18:09:47.43 ID:1hiLD+pd0
若さが無くなったって俯瞰の技術は無くなるわけじゃないでしょ
強力な武器であることに違いはないよ
加えて、メソッド含めほかの芝居もまだまだ伸びるだろうし
661: 2020/03/23(月) 08:53:05.58 ID:+fSoTSUya
黒山と天知ってどういう関係なんだろうな
共通の目的があるのは匂わせてるけどどこまでどうなのか
今のところ黒山は天知の行動を批判しながらも乗っかれるところはしっかり乗っかって
成果だけ貰ってるのがなんかズルく見える
かと言って全て二人が結託して行った仕込みだったって事になると天知初登場時の
文春ネタも黒山招致済みだった事になるんでそれも何だかなって

678: 2020/03/23(月) 13:15:58.93 ID:z/aZcfWJ0
>>661
正しくてずるい大人なんだろう黒山は
先週賛否両論なとこあったのもそういう部分だろう
ただそれがスゲーで終わるんじゃなく正論をキャラに呑みこませて乗り越えさす立場かと
今週の立ち位置とかラスボスに近いしな
669: 2020/03/23(月) 11:08:06.12 ID:VaEq00Yta
新展開どうなるかね
取り敢えずアラヤ千世子からはしばらく離れそう
新キャラ投入来るかな?
アラヤ王賀美と男優が続いたから次の新キャラは女優がいいな
そろそろ羅刹女編片付けて欲しいかも