今週の「アクタージュ」感想、黒山の映画、ちゃんと夜凪に伝わったみたいで良かった!【114話】


引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1589978953/

466: 2020/06/01(月) 17:40:21.43 ID:KLNKx2JgK
びくってなったり歩きながらポップコーン食べてるのかわいい
no title

468: 2020/06/01(月) 19:52:49.62 ID:CwROA0Gc0
黒ちゃんといる時の夜凪ちゃんは
ちょっと背伸びしたり意地っ張りになるの可愛いなw

481: 2020/06/01(月) 22:21:13.48 ID:QjwgDDqi0
黒山もシャイだよなぁ
夜凪に他の映画を見せつつ自分の映画を選んで欲しいと

おすすめ記事
512: 2020/06/02(火) 17:42:17.46 ID:MToRUgDW0
オーディションのライバルちゃん達が、また全員、可愛らしいのが素晴らしいw
no title

388: 2020/06/01(月) 01:39:51.42 ID:q57XoZ5w0
オーディションって落ちた人が違う役に回る事もあるかな?
新キャラ3人をこれで捨てるのは勿体無いな

391: 2020/06/01(月) 01:51:27.75 ID:4RkBx1a30
なんかええのう、こういうの
ちゃんとその個人求められるのって幸せよね

394: 2020/06/01(月) 02:58:29.59 ID:QjwgDDqi0
大河ドラマは黒山が見せた映画の女優の半生を描くってことか
no title

399: 2020/06/01(月) 05:51:42.52 ID:KLtZVHsn0
「たんぽぽ」の主演女優が環tって人なの?

433: 2020/06/01(月) 11:24:40.71 ID:SYem5YblM
>>399
たぶんそうなんだろうな
「今のお気に入り」とか言ってるから、「前のお気に入り」は環なんだろうし
ラブレターみたいな映画の主演女優だった、という事なんだろう

459: 2020/06/01(月) 14:47:51.78 ID:BFgmS3Kl0
環さんとやらが、「たんぽぽ」に出てた少女なんでしょうな。夜凪ちゃんと、どう絡みますかな

478: 2020/06/01(月) 21:10:28.92 ID:CwROA0Gc0
夜凪景(35)「この子が今のヒゲのお気に入りね」

って時代もくるんだろうか

465: 2020/06/01(月) 17:37:39.88 ID:QPS4XyZS0
ただ役を演じるだけじゃなく、環さんさんの”大人”に繋げる辻褄合わせというか整合性も考えて芝居しなきゃいけないわけか。これまた面白いテーマを持ってきたなあ!面白いけど激ムズっぽい。

398: 2020/06/01(月) 04:53:08.47 ID:phEdgrOJM
大河ドラマって時代劇みたいなの限定かと思ってたけど現代を舞台にする事もあるのか
つか黒山の知り合いはまだそんなに年食ってなさそうだけど、そういう現役で有名(多分)な人間をモデルにしたドラマって需要あんのかね?
視聴者からすれば本人の顔が分かってるわけだし、いくら若い頃の話つっても明らかな別人が演じると萎えそうだが

410: 2020/06/01(月) 07:54:11.93 ID:DSimEZFy0
>>398
現代つうか近代まではあり
近代が舞台なのもいくつかある
ただ昭和を扱った近代のは数字あまり取れてない
基本戦国時代と幕末が強いからね

400: 2020/06/01(月) 05:59:41.25 ID:q57XoZ5w0
現代劇なんて言ったっけ?私の10代を演じるってその役の若い頃って事では?

403: 2020/06/01(月) 06:12:42.42 ID:kricnPIkM
>>400
ああなるほど
そういう意味っぽいな

462: 2020/06/01(月) 16:41:02.30 ID:LXVGs/wg0
俺も勘違いしたけど、主役の大人時代を演じるのが環さんで、少女時代を演じるのがオーディションで選ばれる子ってことだろうから
現代劇とは限らんぞ

463: 2020/06/01(月) 16:54:05.75 ID:FIMDcw8Za
ただ大河主人公の幼少期時代はすぐ終わっちゃうからな
その後も回想シーンで出番あるだろうが数は多くない

幼少青年晩年と役者3人でやったおしんも幼少期が一番短い

469: 2020/06/01(月) 19:58:46.61 ID:B/Wvt0RD0
>>463
出番が短くても十七の新人が大河に出られたら、同世代の俳優から見たらうらやましくない?

434: 2020/06/01(月) 11:43:11.27 ID:f4613Ve0M
ラブレター、幸せ、出会えて良かった、いつ撮ってくれるの?

やはり黒山に惚れたのか夜凪
no title
no title

449: 2020/06/01(月) 13:55:40.29 ID:TlxkMFMHr
美しい師弟関係だなって思ったけどこれを恋愛に絡めたがる奴いんのかよ

452: 2020/06/01(月) 14:01:21.30 ID:IFdMURJua
>>449
絡めたがるというか、先週もそうだったけど作者があえてそうしてるだろう
黒山もフラれる可能性考えてた、みたいな言い回しだし
実際に恋愛かって言われると俺も否定解釈側だけど、それっぽくは見せてる

435: 2020/06/01(月) 11:54:02.86 ID:uy2H3LnKa
「映画の好みは人それぞれ」とか、黒山もだいぶ丸くなったな

初期の黒山だったら「俺の映画は馬鹿には理解できない」みたいなこと言いそうだが

437: 2020/06/01(月) 12:00:58.62 ID:pyUAUFv+d
>>435
覇気がなくなったラーメンハゲみたいで悲しい(´;ω;`)

436: 2020/06/01(月) 11:58:09.37 ID:LXVGs/wg0
夜凪にどう受け止められるか分からず、黒山も臆病になってるのな

461: 2020/06/01(月) 16:25:22.65 ID:cfOT4w2O0
景と黒山の恋愛展開はやらないだろうけど、そういうのが好きな読者向けのサービスとして匂わせた感はあるな
それより大河ドラマだからてっきり時代劇かと思ったけど、現代劇(しかも現役バリバリのまだ若い人がモチーフ)をやるのはちょっと意外
これじゃあ大河ドラマって銘打たない方が良かったんじゃないか

477: 2020/06/01(月) 21:09:35.09 ID:1PdAdtSV0
最後の総仕上げって言ってるし大河終わったら黒山映画入るのかな

500: 2020/06/02(火) 12:05:39.01 ID:91ZhhCr7p
夜凪父がどこで絡んでくるかだな
黒山映画に入ったら絡む余地無さそうだし大河で出てくるんだろうか

524: 2020/06/02(火) 19:51:23.29 ID:7GNFBmf0d
>>500
夜凪父もだけどアリサ・アキラから全く言及されないウルトラの父が気になるわ
①普通に家で主夫やってるだけ
②役にのめり込みすぎて関係結んだ共演者
③病んでたときの行きずりの男
④実は巌さん
⑤実はスミス

こんなかのどれかかな

527: 2020/06/02(火) 20:54:24.22 ID:HthqPLLY0
>>524
⑤は色々アカンから止めてw

529: 2020/06/02(火) 21:32:52.76 ID:IAzxrVYua
>>524
ウルトラの父はパワーワードすぎるw

423: 2020/06/01(月) 10:00:40.97 ID:bZNHYhhra
黒山の映画はなんか新海誠の彼女と彼女の猫を思い出したな
女も猫(新海)も棒の酷い演技だったが女が発した一文しかない台詞が耳に残る

431: 2020/06/01(月) 10:51:58.19 ID:QGQLG9Pm0
黒山さんの映画、設定聞くと割と好みかもしれない
エンタメとしてはどうかしらんけど、見てみたいタイプだわ
雨の日なんかに1人でぼーっと

今回のお話はどうだった?(1クリックで投票!!)
  • (*≧ω≦)b
    神回!!
     
  • ( ^ω^)b
    良回!
     
  • (・ω・)
    普通
     
  • (´・ω・`)
    う~ん
     
ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 22:39:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    1米!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 09:38:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      随分丸くなっちゃってって言うが初期のヤミさんを叩いてたのはお前らだぞ
      お前らの誹謗中傷で尖ってたヤミさんは死んだんだよ

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 22:42:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    間に合ったな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:00:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      間に合ってない定期

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 07:26:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      最近間に合ったなを間に合わせてくる間に合わせ違反野郎がいるから、間に合ってない間に合ったなを見ると間に合ったな好きからするとかなり間に合ってる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 09:10:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        一見、なにを言ってるのかわからない文章だけど
        言いたいことがスッと伝わってくる不思議

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 12:19:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        言葉は正しく使いましょうっとことやね

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 22:42:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    夜凪が黒山のこと好きになりかけてるとかきもいこと言うのだけはよしてくれよ
    それだけは本気で気持ち悪いから

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 22:49:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      よく考えなくても30代のおっさんと高校生だもんなあ…
      おじさん少女の組み合わせは個人的に好きだけどジャンプでは有り得ないよなあ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 02:34:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        夜凪の相手はしつこく外堀埋まってる堀くんかと思ってたわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:05:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      先週の夜凪ちゃんの嫌な顔思い出して!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:36:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      デンジとマキマみたいな少年とお姉さんの組み合わせならありだと思ってそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:49:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        気持ち悪いおっさんの願望だよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 00:07:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        わざわざデンジとマキマを出してくるあたり、先週のスレのコメを揶揄してそうなんだけど
        残念、この灰コメは自分じゃないんだわ
        思い過ごしならスマンな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 02:28:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ごめん、連投になっちゃうんだけど大事なこと書き忘れてた
        自分の中では、デンジとマキマは「青年とオバさんの組み合わせ」だからな
        これがおっさんの願望かは知らん、気持ち悪いのは否定しない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 09:39:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑↑
        おっさん自意識過剰すぎてこえーよw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 11:49:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑↑
        死体がしゃべってる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 17:07:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        09:39:51
        先週のコメ9の赤2
        ttp://jumpmatome2ch.biz/archives/150578
        > 性別が逆、例えばデンジとマキマだと別になんとも思わないんだけどなぁ

        さすがにアクタスレでこのチェンソ話題かぶりは自意識過剰ではなくね?
        万が一の偶然は否定しないが

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:51:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      作者がわざわざ匂わせる演出してるのにそれを否定するのもおかしいと思うけど
      「この2人は『絶対』付き合う!」とか「この2人は『絶対』そういう関係ではない!」は結局根っこが同類

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 03:26:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        匂わせる演出?!
        読解力ゼロか!?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 07:45:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        先週と今週の話は今までと比べて明らかに毛色が違うでしょ
        作中でも作り手の演出をどういう風にとらえるかって話ちょっと入れてるのに

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 12:48:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 19:09:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      さすがにこれを恋愛につなげるのは発想が突拍子もない
      男主人公が女キャラ助けたら全員女キャラは男主人公に惚れるだろ、とか言ってるのと同じ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 21:28:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        同意見。よくも悪くも恋愛感情に繋げる人は純粋だと思う。
        言い回しは確かに好いた惚れたみたいになってるけど、好きとか惚れるなんて恋愛以外にも使うし、役者と監督のある意味恋人以上に密接な関係を描いてるなって印象。
        恋人以上=恋愛とはならないってのがキモ。

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 22:46:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なぜ現代の人の話だと予想してるコメントがちょいちょいあるのか…。
    普通に歴史上の人物の、若い頃の役と大人の役を別の役者が演じるだけだろ?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:14:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      常識的に考えればそうなんだろうが、
      大河ドラマ、あるいはそういった劇中で同じ役を年代別に複数人で演じるドラマを一度も見たことなければ、そういった解釈をするのが自然なのかもしれない
      ただの世間知らずの勘違いと思うが、そう言う可能性もあるかもね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:17:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      大河ドラマ編ってこと知らずに
      たんぽぽの主演女優の半生を描いた物語を夜凪が演じると思ってるんだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 01:08:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まぁ「私の十代の頃を演じる」って言葉も誤解を生むには十分だわな
        かといって「私の役の十代の頃を演じる」だと説明口調過ぎるかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/05(金) 13:49:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それは説明口調だね。関係者同士の会話の中でユーモア交えつつなら元のセリフでしっくりくる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:21:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そういうコメントを何個も拾ってるってことはここの管理人も勘違いしてる?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:29:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それ以外に考えようがないよな
      逆に私の十代の頃を演じるって言葉を現代の人を演じるって解釈したことに驚いてる
      今のキッズは大河ドラマ見ないのかね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:52:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今の子は大河はおろか、TV見ないだろ
        まあ俺も龍馬伝くらいしか知らんけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 00:15:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そういやYouTube全盛期だったな、見ないかも
        龍馬伝は話もだがOPと曲が最高にかっこよかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 06:34:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      こんな誤読想像してなかったから、見ててびっくりした

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 09:40:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      どうでもいいけど脳内でガラスの十代が流れ出した

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 17:10:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      大河ドラマか。
      なぜか大河を読み飛ばして、NHKで女が主役のドラマ=朝ドラか!と勝手にイメージしてたわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 19:11:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      自分もなんで勘違いする人がいるのかわけわかんなかったけど、大河を知らないか、大河編だってことを知らないかのどっちかだろうな

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 22:47:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    夜凪ちゃんがだんだん自信ついてきて良い感じ
    オーディションは環さんがどう絡んでくるのか楽しみ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 09:24:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      作中で描かれてるオーディションってこれで3回目だっけか
      なんちゃらウォーターのCM以降、場数を踏んでるのかもしれないけど
      夜凪の自信満々は信用できん、不安だー

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/06(土) 16:05:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最後に受けたオーディションがデスイアランドで
        それからかれこれ、1年くらいたくさんのこと経験した彼女が
        落ちるところが想像できない

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 22:51:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    こうゆう「つまらない」と言ったら、そいつが馬鹿だから
    みたいな映画嫌い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:21:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      漫画でもあるよな何とは言わないが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 02:16:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        じゅw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 05:47:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アn…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 09:36:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        個人的にはチェかな
        映画というかシン者がバカにしてくるのが嫌い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 00:17:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      人は出来のいいフィクションよりも不出来なドキュメンタリーを好むらしい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 07:16:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        貴様~!テラスハウスを愚弄するか~!!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 10:27:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑あれはリアリティショーだからまたちょっと違うのでは

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 01:17:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      つまらない、わからないというのも
      その作品への感想だよね

      口汚く罵るのは論外だけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 01:41:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        つまらない、はともかく
        わからない、は率直な感想として咎められるものではないと思うがな
        作品への批評というより「自分には合わない」「理解が及ばない」って受け取り手としての自分へ掛ってくるニュアンスでもあるし。ましてや足運んで金払って実物をちゃんと自分の目で観た上での感想だってんなら

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 13:28:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        誰に聞いて欲しい感想かによる。
        受け手を意識しない独り言なら公開すべきじゃないし、
        反感を買いたくないなら身内以外に聞かせちゃいけない。

        これは映画側も、その感想を言う側も同じ。
        「この映画つまんね〜」って言っていい奴は
        「この感想つまんね〜」って言われる覚悟のある奴だけだよね。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 02:30:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      はいアンデラ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 03:34:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アクタのコメ欄でよく見かける光景じゃん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 12:38:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 06:38:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      馬鹿でも分かる作品の方が売れるしな
      そして人間なんて99.9999%が馬鹿だから天才様が天才向けに作った作品なんて日の目を浴びることは無い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 11:27:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      エヴァンゲリオンや千と千尋みたいに意味が分からないアニメが流行ったのが何故か分からない。面白くないとは言えない。本当に内容が訳分からないから、面白いかどうか判断することも出来ない。内容理解している人も少しは居るんだろうけど…。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 11:34:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        民俗学とか神話とか創世記とか齧ってれば訳は分かるだろその2つは
        別にナンセンス作品ではないぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 19:53:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        大多数の人はそのどれもかじってないぞ
        でも売れたのがわからないってことでしょ

        エヴァはわからんけど千は芸能人が宣伝してたイメージがある、有名な人が「面白い」といえば売れる理論

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/04(木) 01:59:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        エヴァはいろんな説がありすぎてようわからんが、千と千尋は当時のジブリのブランド力と宣伝パワーで流行りを作った感もあるな。言われてみると確かに千と千尋って何度も見返そうとは思わないわ。絵は綺麗なんだけど。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 18:57:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      万引き家族はメチャクチャ胸糞悪かったが親がボロボロ泣いてて引いた。そしてなぜか説教された。

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 22:51:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「役者や脚本家がその役を理解しきれないときに起きる現象だ」
    地獄兄弟と飛電カルトの悪口は止めろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 22:55:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      地獄兄弟は最高に面白いネタキャラになったからヨシ!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:20:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        夢botの方はこれからの展開で良いキャラになりそうですか…?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 00:12:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今俺を笑ったか?

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 22:54:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんとなく見てみたら意味不明なクッソつまんねえ映画で
    誰が監督なのか調べてみたら聞いたこともないおっさんだけど実は知る人ぞ知る、みたいな人だったりして
    「あー、いるよね芸大出とかにこういう意識高い系の映画撮る人」ってなることがたまにあるけど
    今回の話でそういう映画にどんな意味があるのかちょっと分かったような気がするわ

    要は自分の中にある何かと響き合うものがないと理解できない良さがあるんだな
    脚本や監督とのシンパシーを感じられないやつが見ても意味不明なのは当然というか
    それがヒゲの言う相性ってやつなんだろう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:52:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      映画レビューサイトで星5をつける人もいれば1をつける人もいる
      映画も音楽もゲームも漫画も、結局は自分の好みにあうかなんだよね。
      監督と役者で相思相愛になれたら、それは嬉しいだろうなぁ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 01:22:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        シン・ゴジラに星1つけたらめちゃくちゃ否定されたの思い出した
        世間の評判は良かったけど俺には心底面白くなかっただけなんだが怪獣プロレスを求めてる幼稚な奴とか散々言われたよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 03:10:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        作品に評価がつけられるように
        レビューにも評価がつけられるということだな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 06:05:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      良い感想だな
      特定の誰かにだけ強烈に刺さる作品なんて商業としては成立しないけど、
      でもだからこそその誰かにとっては唯一無二の物なんだろうな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 06:35:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        10点満点で全員が8つけるならそのほうがいいけど
        全員が5つけるくらいなら少数が10つける作品のほうが商業的にも成功だと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 11:33:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      少し意味あいが違うかもしれないけど、世にも奇妙な物語とかでもたまによく分からないのがある。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 17:23:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      音楽もそうなんだけど、触れた時期や状況で全然刺さり方が違うのも面白い
      最初観た時は「なんだよこれ?」だったものが、数年後に観たらシックリはまったり
      まー、何週回ってもさっぱり刺さらないものもあるけどね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 22:49:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        灰コメだけど、俺も自分がそういう経験をして初めて気づいたんだよね
        だからこそ今回の話もなんとなくは理解できたんじゃないかと思う

        これを「自分にその作品を理解する素養や教養がなかった」という言い方すると
        その作品を現在進行形でつまらないと思ってる人に対して嫌味になるし
        ましてや「ガキだから分からないんだよ」なんて言っちゃうと喧嘩になるけど
        そうならないように言葉を選ぶと「相性が悪かった」とか
        「きみには合わなかったんだね」としか言いようがないよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/04(木) 00:01:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑↑いいね、とてもいい
        荒んだ心に染みた
        このスレに来て良かった、ありがとう

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 22:57:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黒山みたいな監督って現実世界だといるの?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:11:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      岩井俊二さんとかかね
      固定ファンがいるがヒットというレベルはない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:59:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        わりかしメジャーな部類だけど好みは分かれるかもな
        夜凪の言葉からすると黒山の映画より取っ付きやすいと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:15:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      監督とかは知らないけど
      考察勢の考察とか見ないと意味不明だけど分かるとそこまで考えられてたのかみたいな作品はあるから居そうではある

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 00:15:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        頭いい友人がそういうのとかヒューマンドラマ系の映画が大好きでよく薦められるけど、全然受け付けない。というか何がいいのか全く分からんわ…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:50:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      森達也がイメージに近い
      好きな人は好きだが俺は大嫌い

      あとはドキュメンタリーじゃないけど山下敦弘監督かな
      全体的に色がセピア調と言うか、ザ・日本映画みたいな画を撮る

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 06:49:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      諏訪敦彦とか頭に浮かんだけど、似た雰囲気だったかどうかそこまで自信ないかも

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 08:41:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        @

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/04(木) 01:45:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アニメだが君の名は。以前の新海誠が割と近い
      言の葉の庭とか秒速5センチメートルとか日常を切り取った作品もそうだけど雲の向こうやほしのこえとかのSFでも登場人物の感情が核になってる癖に伝えたいメッセージは抽象的

      ほしのこえで業界に衝撃を与えた映画デビューから約15年後に君の名は。でヒット
      黒山もデビューから15年後に夜凪主演作撮るみたいだし超ヒットになるんじゃなかろうか

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 22:57:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    申し訳ないけど黒山監督の作品観ても俺もモブと同じ反応しとると思う
    映画だから最低でも1時間ちょい観ることになるだろうし多分耐えられない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:52:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      映画って見る側も相性・境遇・感性・知識等で選ばれるんだよな…
      映画好きって程でもないから自分もそうなると思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 00:02:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      俺も無理そう。TVやネット配信なら切ればいいけど、劇場で途中退場はなかなか勇気いるしなぁ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 00:21:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      絶賛してる人達は作り手側の人間が多そうだ
      役者と監督だけで完結してるというか
      役者のためだけの映画だから黒山監督もDVDにしないのでは

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 00:22:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あー、カンヌとか取る系か…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/05(金) 11:58:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      この手の映画は何も知らずに見るとモブと同じ反応になりそう
      映画に関する説明を事前にされたら見る目も変わると思うけど

      何も知らずに見たら普通の映画的展開を期待してしまうからね
      何かしらの変化があるものだという先入観があるし

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:06:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    センターカラーの夜凪が着てるワニ柄のパーカー欲しいな

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:08:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    こんだけ意気込んでいってオーディション落ちて黒山に怒られる夜凪

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:35:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      自信満々過ぎてなくもないかもしれないけどオーディションだから落ちたら終わりだしさすがにそれもだるいな

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:12:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    他のキャラは髪を無色か塗りつぶすなりしてるのに
    映画の子と環さんだけ明確に違う描き方してるしね

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:12:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    新名夏って娘、デスアイランドのオーディションのMCの娘かと思ったけど
    確認したら全然違ったわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 00:00:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      似てるよな笑

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:14:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    映画館梯子はチェンソーマンも良かったな
    マツキとタツキで映画対談企画しよう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:16:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      良いね

      タツキにはメンゴ先生とも対談して欲しいわw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:18:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      黒山とマキマで映画ハシゴしてほしいわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 00:09:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        二人ともオトナな感じやね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:59:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      夜凪にデンジ演じさせたい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 00:16:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        やめさせれ
        夜凪は役作りのために、まず他人のゲロを飲む

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 02:20:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑「とりあえず生」みたいなノリで何より先にゲロ飲むキャラみたいになっとるやんけ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 00:05:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      五条先生と虎杖も映画好きだし(主にB級だが)
      今のジャンプって映画好き多いね
      みんなで観てるとこ見てみたい

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:18:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    恋愛感情を完全に否定するのもどうかと思うけどな
    現実世界でも監督と役者が惚れたはれたなどごまんとあるだろうに
    それをさわやかな少年漫画でやるなってきもちも分かるが絶対無いキモイとかいうのも極端だと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 00:02:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      2人の場合恋愛じゃない方が美しい気はするけど、
      完全否定するのをどうかと思うのは同意だな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 00:50:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      自分は否定派なんだけど、少年誌でやるなとかって理由ではなく
      先週からだいぶ丁寧に
      「恋愛とは似て非なる感情、関係」
      ってのを描いてると思ってて
      わざわざ恋愛をなぞってるのって、その違いを浮き彫りにするためでしょ?
      ひとつひとつのセリフやモノローグが雑に扱われてるようで、それがちょっと嫌だった

      で、あくまでこれは自分の感じ方で、他人に強要するものではないのもわかる
      スマンな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 04:20:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      夜凪や黒山がどうこういう以前のもっと一般的な話として
      両者の性別・年齢の構図も女の子とおっさんに限らず、
      いわゆるシンデレラストーリー的に
      自分の才能を見出して居場所を与えてくれた年上に
      感謝や憧れや尊敬を抱くことってある話で
      年上の才能ある異性への憧れや尊敬って10代の子どもには
      恋愛の情と区別があんまりつかなかったりする。
      一方で相手の年上の異性からすればその辺が実は違うものだと重々知りつつ
      自分に情を向ける若い子を食っちまうのは容易くて
      年上のその行動は何というかグロテスクなんだわ。
      その辺を踏まえて、
      才能を見出された若い子は自分で勝ち取った場所で
      自分で恋愛の相手を見つけて欲しいなと。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 11:47:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      黒山が濡れ場のシーンを夜凪にやらせようとして、夜凪がそんな経験ないから分からないって言ったら、黒山がじゃあ俺が相手になってやるよって言う、みたいな展開がいい。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 16:16:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        きっっっっっしょ
        エロ同人かよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 19:36:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      黒山の方は恋愛感情があるとしても自分でブレーキかけそうなんだよね
      特に被写体として出会った場合、最後には相手のあれこれよりも自分の撮りたい画を優先しかねないと考えてる気がするし
      あと下手に好きになっても血塗れの女性みたいなことが起きたら、とも思ってそう

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:20:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黒山の元カノって名前出てたっけ?
    読み切りで出てたような気がするが思い出せん…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:57:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      名前は出てないよ

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:29:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    『たんぽぽ』、主演女優の顔を一切写さないという演出とシーンを具体的に描いてるのが良かった。
    未来から来たジャンプがとにかくおもしれーとしか言ってない他の漫画に見習って欲しい。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:52:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      五十歩百歩

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 01:26:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        つまり倍の差があると言う事だな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 11:48:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そういう意味ではない。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 03:37:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アクタ作中でよく見る光景じゃん
      同族嫌悪か?

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:34:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黒山の撮らなきゃいけない映画って
    原作が夜凪父だったりはしないのかな?
    次が黒山の映画編だったらもう絡むとこなさそうだし

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:36:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    恋愛感情とかじゃなくて導いてくれた人への憧れみたいな年上の男の人や父親への思いみたいなのはありそう

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:41:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    生け花対決以降何故か急に不正容認しまくりの狂人小物黒幕になった45歳も
    技術者の信念と言いながら大規模テロ起こして不破さんの人生バカにした唯阿さんも
    突然掘り下げ放棄されて今までの熱かった強化イベントを茶番劇にされた不破さんも
    殺人マシンを笑顔で世にばらまきつつ夢があれば大丈夫とか雑な理論掲げて暴走の責任を黒幕に押し付ける飛電或人大尊師も

    高橋さんならこれから魅力的なキャラにしてくれるって信じてるから…

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:44:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    流石にスケジュールの拘束も大きいし
    微妙と名高い『江』スタイルで役者の年齢が合わない無理を押し通すわけではないか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 00:08:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      「大河ファンタジーGO!」て感じだったな、江は…
      全てにおいてアレだった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 01:32:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        色々好きにやりたかったから敢えて三姉妹で一番知名度低いのを主人公にして文句が出にくいようにしたのかと勘ぐっていた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 01:37:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        江て知名度低いのか
        確かに家光関連の話やるんでも春日局の方が有名だもんな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 02:21:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        浅井三姉妹は長女の茶々が突出して有名、という意味で言ったのだと思う。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 19:44:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >江て知名度低いのか
        真ん中と比べたらはるかに有名だと思う
        実際戦国から江戸初期までの期間で結構重要な位置に居続けたから語り部として描くなら格好の素材なんだよな(個人的には諸田玲子の『美女いくさ』がおすすめ)

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 17:23:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      江は見てないけど、篤姫は面白かったなぁ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 18:04:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それるろ剣は面白くて読んだけど、無糖ブラックは知らんって言ってるようなものだしなぁ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/05(金) 14:22:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        脚本家が同じ。という関係性では
        篤姫はエグゼイド
        江はゼロワン

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/05(金) 14:26:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        つまり、最初クッソ期待させといて2クール目からクソゴミに成り下がったのか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/05(金) 20:53:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        2クール目がゴミになったのはお仕事勝負やりたいPの我が儘のせいだってそれ一。政治家の汚職見逃したまま演説対決に持ち込むなんて無能ムーブ高橋さんじゃあり得ないから(擁護)

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:44:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黒山の「お前”が”緊張してどうするんだ」ってセリフ、黒山自身も夜凪に作品観せるのを緊張してるってのが示唆されてて良かった。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 01:08:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      わかる

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:47:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    作中の大河ドラマの作り方、結構古めかしいな
    最近はもう、少年少女時代から老年時代まで同じ役者に演じさせるパターンが多いし
    子役すら使わないこともあるくらい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 09:39:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      少年期から同じ役者はスゴい力技だよね
      個人的には、違和感が拭えないからナシ

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:52:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    環さんとやらが30代中盤なら、その演じる歴史上の人物は少女時代から描く事柄が多いが、高齢まで活動した系の偉人なのかな。
    平安時代から明治初期あたりまでが妥当な時代なんだろうけど、誰を演じることになるんだろう?
    二役以上で回すんなら架空キャラの可能性は低そうだし…
    淀君あたりが知名度や経歴(父親が信長に攻め滅ぼされるのが幼児の頃だが、本能寺から秀吉の側室になるまでは17歳前後の6年間、秀吉の死や関ヶ原が30歳過ぎの可能性が高いのでそこらへんでスイッチ?)からいって可能性高いかな。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 13:47:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      北条政子とかはどうだろう。
      序盤の頼朝と恋愛するあたり(結婚時政子20歳)を夜凪が演じて、あまり出番のない治承・寿永の乱のどこか(あるいは頼朝が死亡して政子が尼になる時)で役者を交代して、尼将軍・北条政子を環さんが演じるとか。

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:54:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    大河大河って、スタッフはタイトルで呼んでほしいというか
    読者にもそろそろ何の話やるのか教えてくださいな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 01:44:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      原作無しの場合、出演者が決まってもタイトル決まってない事も実際にはある
      さすがにオーディションやるからには題材は決まっているはずだけど
      ちなみに妙に捻ったタイトルよりも主人公名をタイトルに入れた方が視聴率が良い傾向がある

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 10:30:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それは知らなかった
        オーディションの段階だからまだまだ準備期間中ってことなのか

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:55:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    少女の姿だけおっている映画見たら俺もモブと同じ感想になるだろうなあ

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/02(火) 23:55:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    恋愛感情を匂わすとかもしてないように見えた
    ジャンプだしフラれた云々も言葉遊びみたいなもんだと思ってる
    バトルもので「死合」と書いて「デート」って呼ぶ戦闘狂キャラみたいな

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 00:12:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    環さんの容姿まだハッキリ描写ないし、実は結構高齢で、環さんが役の晩年とナレーションで過去の回想をする立場で、その回想(本編)の若い頃を夜凪が演じるとかないかな。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 00:24:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      タイタニック方式

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 00:56:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      天智天皇か天武天皇主役で持統天皇ナレーターとかかな
      それなら父親と叔父兼旦那との間のドロドロを演じるのは十代の役者の仕事になるかも

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 06:47:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      どう考えても黒山とタメかその前後だろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 08:33:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        根拠はない

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 02:41:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今、わかりやすく煽りコメントが連投されるのを目の当たりにしたわ
    君もなんか大変だねぇ
    明日、削除されてるといいなぁ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 03:41:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そういうのイチイチ言うのもどうかと思う
      消されると思っているなら何も言わなければ誰も気付かない
      そんなのわざわざ書き込むなら感想コメントでも投下すりゃいいじゃん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 08:53:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        削除されてる、ありがとう管理人さん
        いやぁ、初めての経験だったんで、思わず書き込んでしまった
        以後、気を付ける
        感想も書き込むから勘弁だ、先生

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 03:59:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    仕事の付き合いって結局は人と人との相性というか好みによるところが大きい。
    これは出入りの営業と仕入れ部門の事務方との関係でさえそういう面がある。
    ましてや創作とか芸術とかのかかわる人間の思想が如実に影響する分野だと
    余計に携わる人の個性とかの相性が占める割合は大きくなるだろうし
    傍目にはそれをある種の恋愛感情と混同されがちになるし
    関わってる当人も混同するケースもままあるけど、
    創作に関わる個性・好みの相性と恋愛のそれはしっかり分けて欲しい。

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 04:19:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今回の「若いころを演じる」を役者本人の若いころを演じるって勘違いしたり、ヒロアカのバーニンが「エンデヴァー!リューグー!」って呼んでるのを轟とねじれが言ってるのと勘違いしたり、全体的に読解力下がってるな

  33. 名前:舞台化おめ 投稿日:2020/06/03(水) 04:25:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    好評でなにより

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 05:49:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    カラー絵がジョジョみたい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/04(木) 21:33:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      思ったわ
      絵自体は似てないのになぜかジョジョっぽく感じた
      背景の蛍光色の色使いと夜凪の服装がそれっぽいからかな?

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 07:02:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメだと、主役とかのオーディション受けにいったら別の役もらいましたってのよくある話みたいだし、今回のオーディションに参加した他の女優も違う役で共演しそう。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/05(金) 14:30:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      自分にピンクの可愛いヒロインとか無理だし~ってボーイッシュキャラのオーディション受けたら、そのピンク役で受かったヤツとかな

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 07:13:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    中身が欲しい

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 09:29:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    映画館に「鉄男」のポスターがあって嬉しかった

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/03(水) 11:28:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    子供時代役を演じて大人役(主役)を食っちまうガラスの仮面展開か
    Wキャスト・大河に続き着実にネタ消化してるな

・httpや特定語句はNGワードとなっています。コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や連投などは、削除の対象となります。(→コメント欄のルールについて
今週の人気記事 BEST5
:)