2020年07月19日 10時00分 公開
演技じゃないの? ラグビー日本代表・田中史朗が夏井先生に褒められてガチ号泣
7月9日放送の「プレバト!!」俳句査定にラグビー日本代表の田中史朗選手が登場し、昨年のラグビーW杯でベスト8を決めた翌日の喜びをあの「One Team」を盛り込んで詠み、初参戦で“才能アリ1位”を獲得した。昨年のラグビーW杯ではプレーでの活躍だけでなく、事あるごとに号泣する姿も話題となった田中選手だが、夏井先生に「気持ちが良い句」と大絶賛されると、目には大粒の涙が。まさかのガチ号泣にスタジオの一同はびっくり仰天で、笑いと温かい拍手に包まれた。
「何、泣いてんねん!」MC浜田雅功もおもわずツッコミ
今回は「サンダル」をお題に、ランキング戦にラグビー日本代表の田中史朗選手、元女子バレー日本代表の栗原恵、女優の菊池桃子が初登場。
さらに、お笑いコンビ・かまいたちの濱家隆一、"めるる"の愛称で大人気のモデル・生見愛瑠も参戦。まず、濱家が凡人3位、菊池が凡人4位、生見が凡人2位にランクイン。最後は田中と栗原のアスリート対決となり、サンダル履きでスポーツ紙を買いに行く光景に発想を飛ばした田中に軍配が上がった。
<才能アリ1位>
朝虹の全紙一面One Team
田中史朗
「昨年のラグビーW杯でベスト8が決まった翌日、日本の勝利を祝う記事が掲載され、日本中がOne Teamになったんだと実感しました。その喜びを句にしました」
永世名人の梅沢富美男は「読んだ方は、今言われたことを全部思い浮かべますよ。こうでなきゃ!」とべた褒めすると、俳人・夏井いつき先生も「句としても気持ちが良かったですね」と大絶賛。
先生は「"虹"だけでも夏の季語なのですが、"朝虹"とすることで希望や喜びのイメージがあふれてきますね。朝という時間で、"全紙一面"は朝刊だと分かります。一体どんなできごとがあったんだろうと思うけど、"One Team"とくれば、私だってラグビーのことだと分かります」と解説し、「アルファベットを入れることも臆していない。堂々とやっている覚悟がいいと思います!」
昨年のラグビーW杯ではプレーでの活躍だけでなく、事あるごとに号泣する姿も話題となった田中選手。先生にお褒めの言葉をもらって目をこすり始めると、演技だと思ったMCの浜田雅功は「何、泣いてんねん!」とツッコミを入れたが、「すみません...」と顔を上げた田中選手の目には大粒の涙が。まさかのガチ号泣にスタジオの一同もびっくり仰天で、笑いと温かい拍手に包まれた。
梅沢富美男が2作目の掲載決定句、「おっちゃん頑張りましたよ!」と満面の笑み
特待生昇格試験には、特待生5級のA.B.C-Zの河合郁人、傑作50句を集めた俳句集の出版を目指す「富美男のお手本」に挑む永世名人の梅沢富美男が登場。梅沢は「盛り上げないとね! (田中選手の)涙で食われているから」と気合を入れると、河合も「そうですよね!」と意気込み十分。
その勢いのまま、河合は姪っ子の自転車練習に付き合ったエピソードを「補助輪を外し三周麦茶の香」と詠み、1ランク昇格を勝ち取って特待生4級にランクアップ。そして、このところボツ査定が続く梅沢も「もうシュレッダーにかかっている場合じゃない!」と、河合に負けない素晴らしい一句を披露した。
<掲載決定 残り30句>
水玉の模様クロックスの日焼
梅沢富美男
「このお題は悩んだんです。写真のサンダルがクロックスでしたが、履いたことなかったので。悩んでいた時に、ちょうど娘が母親と『クロックスを履いていたら日焼けしちゃったよ』と話をし始めたんです。これだ! と思いました。掲載決定、間違いないでしょう!」
宣言通りに2作目の"掲載決定"を勝ち取り、梅沢は両手を握りしめて「やったー!」と喜びを爆発。「全国の子供たち、おっちゃんは頑張りましたよ!」と満面の笑みを浮かべた。
夏井先生は「句を詠んだときに、水色の涼やかな生地を思い浮かべる人がほとんどだと思うのですが、そこからの展開がいい。最後に"クロックス"の"水玉"の穴が日焼けだと分かる。涼やかな色だと思っていたら、まさかの日焼けした肌の色。それを狙ってやっているのが伝わります。語順の勝利です」と梅沢の会心の一句を褒めたたえていた。
◇
次回は7月23日の放送!いよいよ夏の俳句タイトル戦「炎帝戦」が開幕!
お題は...
【動画】
芸術性や文才など芸能人のあらゆる才能をプロが査定! 才能アリなら絶賛!才能ナシなら容赦なく酷評!浜田雅功が最強講師陣を率いてお届けする新しいカルチャースクール番組『プレバト!!』はMBS/TBS系で毎週木曜よる7時放送。https://www.mbs.jp/p-battle/