ツイートする

会話

そういえばアンフェやミソジニーは児童ポルノが単純所持だけで犯罪になっているというこの国の総意に関してどう思ってるんだろう。 不服なのかな? どうも彼らの理屈を見てるとそのように思えてしまってならない。
6
4
8
児童ポルノは被害者が存在するので、擁護する余地は全くない。 だれの人権も侵さないラブドールの話とは全然違う。
1
3
8
性的欲求を刺激するような女児の写真があるとして、写真の女児がそのことを知らないという状況を考えると、ラブドール擁護の人の理屈だと被害者がいないように思えるんですよね。
1
1
2
実際に被害者がいても相手に知られなければいいなんて言ってるラブドール容認派なんているの? そこの区別がつかないのってあなたの認知能力の問題じゃないの。
2
1
5
問題はその被害者がいる、ということをどう定義づけているかですよ。 相手に知られなければ、被害者がいる、とは言えない。とラブドール擁護の人は言ってるように思います。
3
1
2
多分そんなことだれも言ってないと思う。 あなたの認知の歪みじゃないというのなら、具体的に引用してみたら? あと、ラブドール擁護派は「被害者はいない」と言う当たり前の話をしてるんであって「バレなければ問題ない」なんて話はしてないんで以後認識を改めてください。
1
1
4
ですから、ラブドール擁護における「被害者はいない」という論理は、児童ポルノを所持していても「バレなければ問題ない」と言ってるのと同じではということです。
2
1
2
全然違うって言ってるんだけど、日本語伝わらないのはどうして?
1
1
5
そういうゲスパーはいいので、私は反論もしてるので全然違うことの具体的な説明をお願いします。
1
2
その為にはまずあなたが具体的な被害者が誰でどんな被害を受けてるか説明する必要があるでしょ。 こっちは被害はないって言ってるんだから。
1
1
3
いや、私は児童ポルノの方も児童がそのことを知らない場合、聞こえは悪いですが被害者はいないと思います。 そのラブドールの件と同じです。 では、何故児童ポルノは規制されてるんですか?ということです。
1
2
1
AVの存在を知った女性は被害者ですか? というか、法的にも児童が見てはいけないものを、何故わざわざ知ることを想定して被害者を定義しているんですか? 児童ポルノには実在する児童という被害者が存在するから規制されてるんですよ。
2
1
2
えっと。 児童ポルノは出演させられた児童がいる。→被害者は児童ですよね。 ドールについては、どんな被害者が考えられますか? ピットさんが仰有ってるのはこういうことだと思いますよ。(違ったらすいません。)
2
2
6
>何故児童が見る想定で被害を定義。 それは被害の種類を区別する為です。 >児童ポルノは出演させられた児童がいる。→被害者は児童ですよね。 ここの矢印の論理を私は問うています。 それは児童はその事を知らない場合でも、児童を被害者として定義するということで宜しいでしょうか?
1
1
1
全然区別できてないじゃん。 仮に児童がポルノを見たとしたら、それは見られる環境や見せた大人のせいであって、ポルノ関係ないですよね。 出演している児童自身が知らずに児童ポルノ化されてる場合でも被害者ですね。
1
3
5
児童ポルノには出演させられた児童がいる。 →被害者は出演させられた児童。 ドールは誰かを犠牲にして作成されていない。 →被害者はいない。 だと思ってます。その見てしまう、とかは環境(親の管理等)の問題で、ドールがとことこ歩いてゾーニング空間かほ出ることはないですよね?
1
2
8
そもそもこいつは児童ポルノとドールの区別がついていないので、 児童ポルノには被害者がいる→だからドールにも被害者がいる と思い込んでいるんですよ いくら両者の違いを説明しても無駄 それでわかるならとっくに理解しているはず
2
2
ドールの見た目が児童だったら、 児童ポルノ=ドール(見た目が児童) という図式ですかね? うーん、その等式は無理があると私は思うなぁ。だって児童って言ってもめちゃ大人っぽい児童もいるわけで、その理屈ならマネキン全部ダメですよね。
1
3
それはドールが作られた目的が問題なのだそう いくら違うと説明しても理解しなかったが、「ドールは児童に対する性加害を目的として作られるものだ」とこいつは主張していて、だからドールには問題があり、包丁や車など他の犯罪に使われるものとは違うのだとか まあ無茶苦茶ですわな……
2
3
ほう? 犯罪に利用されることもあるモノとはまた違うよ!ってことですね。 その理屈を説明して欲しいですね。 多分皆ここで分からなくなっている。 児童=ドールが成立すれば議論には載るのかな?でも児童はドールじゃないし、ドールも児童ではない。 せめて≒で結べる理屈が欲しいなぁ。
1
2
3
包丁や水は犯罪用途の為に存在するわけでは無いばかりか、それら自体が生活必需品です。 つまり犯罪に悪用される為に規制などということが有り得ますか? 児童型ラブドールの公式な用途は一つ、児童との性交欲求を満足させる為、他には存在しません。生活必需品では当然無い。 簡単な話だと思いますが
7
6
4
規制対象が生活必需品かは全く関係無いと思います。 私は児童型ドールの用途は「使用者の【自慰行為】を補うもの」だと私は思っています。 仮に児童との性交欲求を満足させる用途だとして、被害者は発生していますか? とある人が家でドールを使って自慰をしました。 被害者は一体どこに?
1
1
5
はい、そのことについてですが、あなたは自慰の為の道具において実在の少女を撮った写真など、実在の少女を含むものならばその時点で被害者が発生し、実在の少女を使っていないものならば被害者は存在しない。そうお考えですか?
2
1
私の答えは「はい」です。 ただ本人の意向に沿ったものは、その対象ではないと考えています。 例えばグラビアアイドルや、av女優等の業務上で発生する撮影。また撮影された本人が認めた人が持つ場合(交遊関係の中)等ですね。 盗撮等で本人の意向に沿っていない場合は被写体は被害者でしょう。
1
3
どうもありがとうございます。私が言いたいことは、少女が被害を知っているかに関わらず被害者、という理屈は、そのままドールにも当てはまるのではということです。 ドールには本人なんかいない、と思われるかもしれませんが、ならば実在の少女に関しても発覚前は本人がいないとも言えるのですよ。
3
2
1
御丁寧にどうもです。 つまり撮影された本人が認識するまでは被害者とは言えない、ということですね。 お伺いしますが、盗撮って被写体側の認識によって被害者が発生するのですか? 例えば私が七知さんを盗撮したとしましょう。七知さんはその事を知りません。では七知さんは被害者ではないと?
1
1
3
いいえ、被害者だと思います。 問題は、撮影された本人が認識するまでは被害者とは言えない、という理屈はあくまで、ラブドールに被害者がいないとした時の理屈だということです。 私はそうでないと思っていて、つまりラブドールは誰も認識してはいないが、少女への被害ではないか、ということです。
3
2
1
えっと、ごめんなさい。 ドールに被害者がいないとする場合、盗撮された被写体は被害を認知するまで被害者ではない、ということですか? それで、 ドールに被害者がいるとする場合、それは実在はしない少女への被害だ。 ということでいいですか? つまりドールには認知されてない被害者がいる!と?
1
1
3
いいえ、その理屈を採用するならドールに被害者はいないことになります、ということです。 その理屈は否定しています。何故ならドールに被害者はいると私は言っているからです。 いえ、紛れもなく実在します。ただそれは個人個人の話ではなく少女全体に及ぶという話です
引用ツイート
七知
@nanatsunochi
·
返信先: @tekonotektekoさん, @GE_Ixiaさん 他2人
いいえ、被害者だと思います。 問題は、撮影された本人が認識するまでは被害者とは言えない、という理屈はあくまで、ラブドールに被害者がいないとした時の理屈だということです。 私はそうでないと思っていて、つまりラブドールは誰も認識してはいないが、少女への被害ではないか、ということです。
11
7
1
「何故なら」の後に「私は言っているから」と付けられると議論にならないですよ。。それだと全部「私が思うからです。」になって理屈も何も無くなっちゃいます。 では何故少女全体が被害者になってしまうのでしょうか?ドールが自慰に使用されてどこに傷付く少女達がいますか?
1
3
5
いいえ、そういうことではありません。 ドールに被害者はいると思う人は、論理的に盗撮による被害者の存在も肯定することになる、と主張しているだけです。 そのドールに被害者がいるという理屈をどう思っているかという話ではありません。
3
返信先: さん, さん 他3人
児童ポルノの単純所持が法で取り締まられるのは、実在の少女の何らかの記録だからというのは勿論ですが、その説明は不足しているところがあります。 それは実在の少女への性的欲求を社会的に断つ必要があるからです。 ラブドールも同じです。実在の少女への性的欲求を社会的に断つ必要があります。
午前7:26 · 2020年6月8日Twitter for iPhone
返信先: さん, さん 他3人
やりとり拝見しました。児童への性犯罪はあってはならない、という大前提は当然として、やはりドール等創作物によって実際の少女が被害を受けてしまう、という主張には無理があるように見受けられます。飛躍が起きてしまっている。架空の物は架空の物として扱うべきではないでしょうか。
1
2
3
他3件の返信
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

政治 · トレンド
#BlameTrump
8,793件のツイート
ヒップホップ · トレンド
#FreeTiannaNow
3,724件のツイート
有名人 · トレンド
Jared Leto
トレンドトピック: Tron
4,192件のツイート