backtotop

耕心館のご案内貸室の使用方法利用上のご注意施設使用料ご利用できない例その他


耕心館のご案内

耕心館は心安らぐ寛ぎの場と優れた文化・芸術にふれる場を提供するとともに、地域の皆様
の文化・芸術活動の発表の場として利用されるよう設置されたものです。

開館時間

  • 10:00~21:00

受付時間

  • 開館日の10:00~21:00

休館日

  • 第3月曜日(国民の祝日にあたるときは翌日休館)
  • 年末年始
    ※その他、施設点検等による臨時休館があります。

施設

<貸室の概要>

区分
(面積)
使用人数
の目安
施設の紹介
 
和室
(13㎡)
8人
落ち着いた雰囲気の中で少人数でのお茶飲みなどに利用できます。
洋室
(13㎡)
6人
大切な方々との団欒や食事会などに利用できます。
展示ギャラリー
(52㎡)
_
美術・工芸などの展覧会が開催できます。同時にエントランスホールも使用できます。
多目的大広間
(119㎡)
50人
展覧会を開催したり、演奏会などにも利用できます。ただし、演奏会などでは施設の設置条件により利用できない場合もあります。

貸室の使用方法

申込方法

  • 受付時間:開館日の午前10時~午後9時
  • 申込期間
    使用する日の6ヶ月前の日の属する月の初日から、使用する日の1ヶ月前の日まで(和室及び洋室
    は当日まで)に申し込んでください。使用受付日の初日が休館日と重なる場合は、その前日から受け
    付けます。(例)10月10日に使用→4月1日から受付
    ※申込は、直接来館し所定の用紙に記入してください。電話、郵送による申込はできません。
    ※申込の内容によっては、ご利用できない場合もあります。
  • 連続使用期間
    展示ギャラリー、多目的大広間、和室、洋室:14日間(耕心館の休館日を含む)
    ※同じ人(グループ)が連続して上記日数を超えて使用することはできません。

使用料の支払い

  • 使用料は使用承諾書の交付の際、事務所で全額をお支払いください。

使用内容の変更・取消・還付

  • 使用内容の変更及び取消をするときは、和室および洋室は使用日の3日前までに、展示ギャラリー
    および多目的大広間は使用日の1ヶ月前までに使用承諾書を持参のうえ、事務所にて手続きをとっ
    てください。既に納入された使用料は、原則として払い戻ししません。ただし、災害などにより使用で
    きなくなったときは除きます。
使用料の減免
  • 使用料が減免または免除される場合がありますので、事務所にご相談ください。

利用上のご注意

  1. 看板・ポスター等の掲示はできません。チラシ等の配布希望がある場合は、事前にご相談ください。
  2. 営利を目的とした展覧会・演奏会等、物品等の販売、政治・宗教に関する行為をすることはできませ
    ん。
  3. 危険物を所持する方、飲酒等により正常な行為ができない状態にある方の入館はできません。
  4. 指定された駐車場以外の場所に駐車しないでください。
  5. 定められた場所以外での飲食、喫煙及び火気の使用はできません。
  6. 使用時間には、準備、後片付け等に要する時間を含みます。時間内にすべてが終了するよう計画し、
    時間を厳守してください。
  7. 施設や備品類は大切に扱い、次の人の使用を考えて必ず清掃、整理して、元の位置へ戻してくださ
    い。
  8. ごみの排出が予想される場合は、必ずゴミ袋等を持参し、出されたゴミは、すべてお持ち帰りください。
  9. 施設の構造上および住宅地の施設のため、大音量での演奏会、騒音の恐れがある催物および、公益
    ・秩序を乱すような活動には使用できません。
  10. ペット等動物の類を連れての入場はできません。
  11. 係員の指示を守ってください。

施設使用料

区 分
単位
使用料
施設
和室(1階)
1回の使用につき2時間以内
800円
洋室(1階)
800円
展示ギャラリー(1階)
1日
3,500円
多目的大広間(2階)
5,000円
設備
グランドピアノ
1台
5,000円
拡声装置
1式
500円
掲示板
1台
100円

<備考>
※各室を併せて使用した場合は、合算額とします。
※設備の利用料は、1日を1回として計算します。
※展示ギャラリーの使用料には、エントランスホールの使用料を含みます。
※館備付のテーブル、椅子等の使用は無料です。

ご利用できない例

  1. 入場料を必要とする催物
  2. 物品(CD、絵画など)の販売や営利を伴うもの。
  3. 歌や楽器の練習
  4. ピアノ教室等の発表会
  5. 大音量(電気楽器、ドラムセットなど)や騒音の恐れのある催物
  6. 展示ギャラリー、2階多目的大広間での飲食を伴う催物。

その他

  1. 連続使用期間の14日とは、火曜から日曜日までの連続日です。
  2. 開館(使用)時間には準備・片付けのための時間も含まれます。
  3. 2階多目的広間の定員は、70名です。出演者、関係者も含みます(厳守)。
  4. 使用日には、必ず受付・案内の方が1名以上必要です。
  5. 展示や演奏会のお申込の際には、内容のわかるもの(写真、CD、プロフィールなど)をご持参ください。
  6. 仮予約はできません。

施設利用案内(PDF形式)はこちらでダウンロードしていただけます。

東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317番地1 Tel:042-568-1505 , Fax:042-568-1506
開館時間:10:00〜21:00
休館日:第3月曜日(祝日の場合は翌日)、
年末年始
プライバシーポリシー
※「瑞穂町の指定を受け、耕心館の指定管理者としてアクティオ株式会社が運営・管理をしています」