碁会所探偵シホ&クニ

新宿囲碁センター

テーマ: 東京都



碁会所探偵、

今回は、初の新宿に進出です。



碁会所探偵シホ&クニ

※碁会所の入り口から見える景色、「大都会」ですね




新宿には現在も数軒の碁会所がありますが、

そのなかでも今回紹介する

「新宿囲碁センター」(通称、SIC)は

平成13年オープンの比較的新しい碁会所です




新宿駅南口から

「ルミネ」を右手に徒歩3分ほど。


繁華街のど真ん中の

雑居ビル10階にあります。



碁会所探偵シホ&クニ

※1階は「ソフマップ3号店」、上のほうに「囲碁」の看板が


碁会所といえば、

ビルの2階か3階あたりが多いので、

視線を少し上にあげると

「碁」の看板が目に飛び込んできますね。



でもここは、看板が高すぎて、

偶然見つけるのは難しいかも。



碁会所探偵シホ&クニ

※10階に上がると、すぐに入口です




そのためか、

お客さんは常連がほとんど。




「○○会」といったグループでの利用や、

大学の囲碁部の学生が多いといいます。



シホクニと、調査員3名がうかがった日は、

35面ある碁盤がかなり埋まっており、店内は、ほぼ満席。

土曜日だったこともありますが、

大盛況でした。





碁会所探偵シホ&クニ


奥では大人数のグループがにぎやかに打っており、

入口近くでは

日本大学囲碁部の学生が、

こちらも楽しそうに検討をしていました。





この日は、

事前調査に訪れたシホが予約をしてくれていたので

スムーズに入ることができました。

数名以上で利用する場合は、

電話で予約をしたほうがいいかもしれません。




「打ったあとの一杯」には事欠かかない

立地の良さも、

人気の理由なのでしょうね。





さて、受付で出迎えてくれたのは

森井祐介さん。


「ぼくは席亭ではないですよ」

とおっしゃいますが、

お仕事の内容は席亭さん、かな。


常連さんと交わす会話から、

信頼が厚い様子もすぐにわかります。



碁会所探偵シホ&クニ

※年齢は秘密ですが、見た目がとてもお若い!



森井さんが新宿囲碁センターに勤めるようになったのは

7年ほど前。



それまでは

高田馬場の碁会所でスタッフをしていましたが、

「人手が足りないので手伝ってほしい」

と声をかけられて新宿にやってきました。



現在の棋力は「4段ほど」(本人談)。



高田馬場にいた頃は初段でしたが、

新宿に来て

初心者に教えることになってから

一気に棋力が上がったのだそうです。



現在でこそグループが多い囲碁センターですが、

オープン当初は

「教えてほしい」と

飛び込みでやってくるお客さんも多くいました。



「そんなとき、うちは初心者お断り、っていう碁会所は、

結局自分で自分の首を絞めることになるんですよ。」



相手がいないからと

囲碁を始めたい人や

始めたばかりの人を帰してしまうような碁会所は

長続きしない、ということ。



そこで、

初心者にもきちんと同じマニュアルで教えられるようにと

テキストを作ったり、

本で勉強した森井さん。


気づいたら

自分の棋力も上がっていったのだといいます。





碁会所探偵シホ&クニ



うーん、シホクニも

「いまさら、簡単に強くならないよね」

なんて言っていられませんね。



そんな森井さん、

実はシホクニと同様、

知らない町で知らない碁会所をのぞくのが

趣味だとおっしゃいます。



「知っていますか?

沖縄には碁会所がとても多いんですよ」



町を歩いていると、

そこここに「碁」の看板を見つけるのだそう。



「なじみになった碁会所もあるので、

僕は沖縄に碁を打ちに行くんです」



いいな、その話。

これは、シホクニも聞き流すわけにはいきません。



いつか碁会所探偵in沖縄、

実現させたいですね。




また森井さんのお話しの中で

「八丈島は囲碁が盛んで、碁の強い人が多い」

という話も印象に残りました。




家に帰ってからネットで検索してみたら、

小林千寿五段のブログに、

囲碁関係の知人に会いに

八丈島まで出かけたエピソードが書かれていました。



本当に碁が盛んなようです。


面白いなあ。



さて、

先ほどの棋力の話にもつながりますが、

「新宿囲碁センター」の大きなポイントに

「教室が充実している」ことがあります。



ざっと挙げてただけでも、



「入門・初心者教室」

「夜間囲碁教室」

「河合将司囲碁教室」

「鮫島一郎囲碁教室」

「岡田良囲碁教室」



と、いろいろ。


ただし、人数その他の理由で

一般の募集をしない教室や

お休みとなる教室もあるので、

詳細はホームページで確認してください。




碁会所探偵シホ&クニ



もうひとつ、この碁会所で

個人的にありがたかったのは、

女性用のトイレがあって清潔なこと。




碁会所のトイレは、多くのところが男女兼用で、

鏡もないところが多いので、

これは助かります。




さて、夕方まで十分に碁会所を満喫した

探偵メンバー。




碁会所探偵シホ&クニ



横浜へと戻って

さらに飲み打ちをしました。



実はこの前日、

クニの誕生日だったのですが、

なんと飲み会の途中で突然ケーキが登場。



碁会所探偵シホ&クニ

※ろうそくの本数と実年齢は一切関係ありません



みんながサプライズでお祝いをしてくれたのです。



この場を借りて、

Aッティ、Dさん、Mしゅー、シホ、

どうもありがとう!


本当にうれしかったよ~!!


もっとも、

誕生日だからといって

碁で勝たせてもらえるはずもなく、

この日も散々負けたクニなのでした。






by クニ



↓応援のポチリをお願いいたします



人気ブログランキングへ





■新宿囲碁センター


住所 新宿区西新宿1-18-6

西新宿ユニオンビル10F


電話 03-3349-4977


営業時間 平日 12時~21時

土日祭日 11時~20時

年中無休


席料 一般1200円

女性・学生1000円

団体(5名より)1000円

18時以降800円


HP http://www.h7.dion.ne.jp/~igo/























  • 2
    2
  • コメント
    1
    1
  • リブログ
    リブログしよう
    リブログしよう