まっつん@Nihon_Matsuoka·7月18日アイヌの推進は北海道出身者の政治家にとって、避けては通れないテーマ、なんだよね。 だから、共産党も自民も与野党超えた超党派で推し進めていた案件なの。 だけど、超党派の中でもアイヌ政策の推進は自民党が率先していた。 事実「アイヌ政策を推進する議員の会」を 続く22939
まっつん@Nihon_Matsuoka小野寺まさると本間奈々について 本間奈々が札幌市長選で選挙協力を求めたのは、ウポポイ建設に携わった伊藤組の会長である伊藤義郎。 ウポポイは白老町。 アイヌ政策推進北海道議会議員連盟の会長は自民の神戸典臣。 事務所はウポポイと同じ白老町。午後6:59 · 2020年8月8日·Twitter for iPhone5 リツイートと引用リツイート5 いいねの数
まっつん@Nihon_Matsuoka·8月8日返信先: @Nihon_Matsuokaさん神戸典臣は、アイヌ政策を推進する議員の会を立ち上げた自民の今津ひろしから先生と呼ばれるほどの大物。 岩手県花巻市出身なのに何故かアイヌ。笑 また、神戸典臣は党道連常任顧問でもあり、自民の帯広支部の常任顧問を務めてる小野寺まさるの上の存在。115
まっつん@Nihon_Matsuoka·8月8日伊藤義郎は地元の老舗建設会社の会長では無く、 テレビ北海道初代代表取締役社長 学校法人札幌大学理事長 札幌国際エアカーゴターミナル代表取締役社長 北海道ゼロックス代表取締役社長 札幌証券取引所代表取締役社長 札幌商工会議所第14代会頭 NHK経営委員会委員 札幌交響楽団理事長114
まっつん@Nihon_Matsuoka·8月8日国際スキー連盟副会長(1974年から) 全日本スキー連盟会長(2004年から2010年6月まで) と北海道の経済界のドンであり、この他にも全建連の理事をしていたり、国政の政治家とも繋がっているほど、超が付く大物である。 元北海道知事の高橋はるみも伊藤義郎と繋がっている。114
まっつん@Nihon_Matsuoka·8月8日本間奈々の札幌市長選ポスターを見ると、除雪を市の負担でする、とあるが伊藤組も除雪事業がある。 また、伊藤義郎邸を札幌市で買い取る(後に住友が購入)という話しもあった。 尚、小野寺秀(まさる)は、北海道道路整備株式会社の会長であり、伊藤義郎を知らないとは言えない。146
まっつん@Nihon_Matsuoka·8月8日話を戻すが、アイヌを先住民と談話した町村元官房長官は代々まちむら農場を所有しているのだが、アイヌが先住民と言うのは謎である。 調べれば調べるほど、自民も共産も公明も右も左も含めた北海道の政治家が絡んでる。 しかし、その中でも積極的に推進していたのは自民党である。128
まっつん@Nihon_Matsuoka·8月8日そして、アイヌ新法についてなのだが、左翼活動家は民族自決権が盛り込まれて無い!と言うが、アイヌ新法は【全会一致】で可決している。 つまり、国政の左派政党は「梯子を外した」と言う事になる。 民族自決権の無い先住民認定など、マスコットキャラクター化にするようなもの。127
まっつん@Nihon_Matsuoka·8月8日その為、「アイヌを先住民にする事により、北海道の土地が奪われ侵略される」というのは無理筋なファンタジー、扇動系のデマレベル。 アイヌ新法内では「アイヌ民族」と明記されており、法的に当人がアイヌ民族と認定されない限り、適用されない。128
まっつん@Nihon_Matsuoka·8月8日アイヌ(ウタリ)協会が、例えば韓国人をアイヌと認定しても法的にアイヌとされていないので無害なのだが、協会のアイヌ認定で金を取っているなら有害になる。笑 アイヌ協会に触れておこう。 アイヌ協会はウタリ協会と同一であり、協会に本当のアイヌがいないのは今に始まった事ではない。1412
まっつん@Nihon_Matsuoka·8月8日町村が官房長官時代に鈴木宗男が衆議院議員で、ウタリ協会に本当のアイヌがいないのは何故か?と質問している。 当然、当時の北海道知事は高橋はるみ。高橋はるみは町村の推薦。 ウポポイのオーブンセレモニーで高橋はるみは「ウポポイは悲願」と発言。1615