ツイートする

会話

返信先: さん
朝鮮半島の人口増で米作が追い付かなかったから朝鮮半島で雑穀消費が増えたと主張するバカ左翼がいましたが、人口は終戦まで伸び続けていたわけで米価が高くなる時だけ満州から朝鮮に輸出される粟が増えるというこの記事と矛盾する。むしろ人口増は繁栄の証ともいえる。バカ左翼の自爆は本当に面白い。
1
44
34
朝鮮でコメが不足し内地から朝鮮にコメ移出を要望という朝鮮語記事。朝鮮の食糧不足で内地から供給できる物資は雑穀でなくコメしかない。米主食の内地だから当然と言える。国内間の食糧移動。 「日本内地払下米 朝鮮へ逆移入 政府米払下を要望」 ※1935年(昭和10年)8月21日東亜日報
画像
1
25
24
他4件の返信
返信先: さん
米価高騰で朝鮮人の米成金が続出しているという記事。日本人は都会に出てくる成金朝鮮人農家に家屋を売って、日本人が田舎に引っ込むという珍現象が起きている。 ※大正8年10月20日付 時事新報 神戸大学付属図書館 蔵
画像
10
328
283
米価が高くなると米の混炊を止めて、粟や雑穀だけを食べて米を売る。朝鮮の農家は米にかわる換金作物がなく、また内地に移出した方が高く売れるために移出を続けたという純然たる農家の稼ぎ話なのだが、韓国の歴史の授業では事実のすり替えが行われる。 ※韓国国定高校歴史教科書1996年版日本語訳
画像
4
257
235
他16件の返信
返信先: さん
左翼や反日韓国人は台湾から朝鮮半島に米の移入があったことを絶対語ろうとしない。価格の安い台湾米は朝鮮に移入され(逆はほとんどなし)、品種改良された価格の高い朝鮮米は内地に移出されていた。 ※昭和10年1月 「台湾の米」 台湾総督府 刊
画像
画像
画像
画像
3
98
53
つまり、朝鮮半島からの移出データだけを論拠に用いて、収奪されたと騒ぐ。現実には満州からの粟、台湾からのコメを移入して、朝鮮米を商品作物として内地に移出していた。むしろこのダンピング移出のせいで東北の農家が被害を受けていた。
2
58
53
他3件の返信
他2件の返信
当時は内地も貧しい農家が多かったので、農家全体が儲かっていたという話ではありませんが、反日韓国人が書く日帝収奪論は間違っています。コメが商品作物であったこと、農地改革が進むと朝鮮人地主が朝鮮人を使う状況が増えたことを無視しているケースが多いです。
5
5
返信先: さん
はい。朝鮮北部でコメの作付けが行われたのは水利整備された併合後です。雑穀が主食(南部はコメと混炊)であったこと、コメを多く食べるようになったのは朝鮮戦争以降であったことは不都合な事実なので語ろうとしませんね。
10
10
世界恐慌下で朝鮮半島だけは平均4%の経済成長を果たし、併合後の人口は爆発的に増えています。爆発的な人口増加状態での一人当たりカロリー摂取というのはあまり資料としては役に立たない気もします。
画像
8
7
返信先: さん
 ロシアはウクライナから小麦を収奪しました。日本は朝鮮に援助につぐ援助をいたしました。へそ曲がりなのかテレているのか認めませんが。放置すれば必ず愚かな王様、強欲な貴族、悲惨な平民、もっと悲惨な奴卑の国になる奇妙な傾向も有ります。
1
2
4
他2件の返信
自分はお花畑ブログばかり貼るくせに人が動画を貼ると「そんなの誰が観るかよ」 自分は当局の記録ばかり持ち出すくせに誰かに当局の史料貼られると「当局の言い訳を信じるのはバカ」← New!
1
1
2
他2件の返信
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Fiji
13,203件のツイート
レスリング · トレンド
HASHI
7,001件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Cabot Phillips