よれるり。҉҉҉҉さんがリツイート大濱﨑 卓真@oohamazaki·10時間某地上波民放情報番組から「GoToが感染拡大の原因たるデータが欲しい」と要望。①移動歴の公開事例は限定的②長距離移動が必ずしもGoToとは言えない③県跨ぎも実家泊の学生帰省事案が多くGoToの割合は少ない事をグラフとデータ添付で送って1週間、返事もありません。視聴率貢献できなくて悪かったね。192,4253,149
よれるり。҉҉҉҉さんがリツイート渡邉英徳@hwtnv·10時間こちらが元の白黒写真。 https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:Atomic_cloud_over_Nagasaki_from_Koyagi-jima.jpeg#mw-jump-to-license…98231,563このスレッドを表示
よれるり。҉҉҉҉さんがリツイート北方領土エリカちゃん@hoppou_erika·8月7日ご存じの通り、8月8日は ソ連が「日ソ中立条約」に違反して日本に宣戦布告した日なんだッピ。 同条約は1941年に日ソ両国で批准され、 1946年まで相互不可侵の効力があったんだけど、 1945年4月にソ連はこれの不延長を通告し 8月8日に対日宣戦布告、 8月28日~9月5日に北方四島を占領したんだピ。292,8103,686
よれるり。҉҉҉҉@9842·23時間うそやろ引用ツイートオレ的ゲーム速報@刃@Jin115 · 8月8日【速報】ジャンプ連載中の漫画『アクタージュ』の原作者、逮捕 http://jin115.com/archives/52297777.html…
よれるり。҉҉҉҉さんがリツイートGIGAZINE(ギガジン)@gigazine·8月7日Intelからおよそ20GBものチップデータやソースコードなど機密情報が大量流出Intelからおよそ20GBものチップデータやソースコードなど機密情報が大量流出何者かがIntelから盗み出した20GBもの機密データをオンライン上に公開していると報じられています。流出したデータの中にはKabylakeのリファレンスコードや、2020年中に発売予定となっているTiger Lakeのファームウェアなどが含まれています。gigazine.net2346219
よれるり。҉҉҉҉@9842·8月6日アッツアツのこういう信者ーApple信者然りは、その製品を語るだけで資本主義下における資本を所有した気分になれる エセ快感を得られていいんですよね https://twitter.com/Gqivvgnsgkmg555/status/1289913431810695171…このツイートはありません。
よれるり。҉҉҉҉@9842·8月6日これだから憶測民は…引用ツイートわしゅ〜@ジネッタ@ginetta_romeo · 8月6日どんな状況だったか分からないくて推測でしか語れないから、早くドラレコ見たいと思ってたけど、別の車輌が要素として絡む事故だったんだな。 久しぶりに声を失ったわ。公道で他人を信用して運転することは基本無いけど、今回ので更に運転が怖くなった。
よれるり。҉҉҉҉さんがリツイートJoyce Karam@Joyce_Karam·8月5日Video of elderly Lebanese woman at her home playing the piano while surrounded by broken glass and rubble, captures the spirit or #Beirut. This city doesn’t give up and keeps rising from the ashes:Raefah Makki رئيفة مكّيさんによる1112,9056,228
よれるり。҉҉҉҉さんがリツイートThe Dead District@TheDeadDistrict·8月5日Drone footage of Beirut Port shows the aftermath of the explosion and the crater created by it. #Beirut #LebanonExplosion #Lebanon102,2352,663このスレッドを表示
よれるり。҉҉҉҉@9842·8月3日しかも10倍+αの引き伸ばし こんなのが税金もらってるとか楽すぎやろ引用ツイート上 昌広@KamiMasahiro · 8月3日真夏の北半球でコロナが急増している先進国は、トランプを支持する米国の一部と日本くらいです。
よれるり。҉҉҉҉@9842·8月3日南アの通信会社、データ伝送の速度で伝書鳩に敗北 | Article [AMP] | Reuters南アの通信会社、データ伝送の速度で伝書鳩に敗北 [ヨハネスブルク 9日 ロイター] 南アフリカで、通信会社大手テルコムのインターネットの遅さにいら立ったIT企業が9日、データカードを伝書鳩の脚に付け送ってみたところ、圧倒的に速く届くことが分かった。jp.reuters.com
よれるり。҉҉҉҉さんがリツイートらい𓅪@z5PGpKy·8月1日Go Toキャンペーンは良いのに盆の移動は駄目なのかって、そりゃ基準に則って感染予防対策を徹底している観光地や宿泊先に少人数で行くのと、色んな地域から大勢の親戚が集まって何の対策もせず同じ空間で寝食を共にするんだから駄目じゃん。そんなことも分からないなら余計に制限するしかない。243,7624,925このスレッドを表示
よれるり。҉҉҉҉@9842·8月1日盆も所詮は遠隔地の他人と接触なんだし、 これは旅行はきちんと対策をしてるのに対して親族と会う分接触量は増えるからでしょ引用ツイートめい⊿@meitan2012 · 8月1日意味わからん!おせーてくれ!旅行はええけど盆は帰ったらあかんてこと?? お盆の移動制限 分科会検討へ 2020年8月1日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367157
よれるり。҉҉҉҉@9842·7月31日Twitterハッキング事件の主犯は17歳の少年だったTwitterハッキング事件の主犯は17歳の少年だった 現地時間7月15日に起きた大規模なTwitterハッキング事件の主犯として、米フロリダ州タンパ在住の17歳の少年が逮捕されました。 主犯は17歳の少年 今回のハッキング事件は「電話を介したスピアフィッシング […]iphone-mania.jp