2020-08-08

PayPal はそこそこヤバいよって話

PayPal というサービスをご存じだろうか。

ここ数年 Twitter連休の度にクーポンを配っていたり、 Google PlayPS Storeニンテンドーeショップでの決済手段で見かけたりと、それなりに認知されているだろう。

端的に言えば決済代行サービス一種である

PayPalアカウントクレジットカード登録しておけば、対応しているサイトサービスであれば PayPal アカウントログインすれば決済できるようになる。

決済の際にクレジットカード情報をしなくていいというのも魅力的だが、最大のウリはトラブルが起きた際に買い手保護システムだろう。

https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/support/buyer-protection

商品が届かなかったり、説明と違うものだったりしたときPayPal が代金を返金してくれるというものだ。

このシステムのおかげで安心して海外通販なども利用できる。

PayPal さえ信用できれば万事OKというわけだ。


ぼくが初めて利用したのは2013年で、長いこと愛用してきた。

PayPal が利用できるサービスなら迷わず PayPal を利用してきた。

最も愛したサービスの一つだった。

けれど、ぼくはこの PayPal が信用できなくなってしまった。

2020年7月末、 Google Play課金した際に違和感を感じた。

2回連続して課金したのだが、いつも PayPal アカウントでの決済に利用している利用している Kyash の決済通知が1通しか届かないのだ。

PayPal確認してみると2件の決済が行われている。

しかし、よく見てみるとそれぞれ決済に利用されているクレジットカードが違っていた。

PayPalクレジットカード複数登録すると、決済実行時などに請求先のカードを聞いてくる。

また、 Web サイトから優先支払いカード指定することもできる。

どちらもカードAを指定していたが、2回目の課金の決済に使用されたのはカードBだった。

実はこの現象が発生したのは初めてではなかった。

毎回 Google Play で発生していたため、まずは Google に問い合わせた。

しかし、 Google問題ではないという。

ではと思って PayPal確認したところ、原因と条件が判明する。

カードが2枚登録されている状態カードAで決済を行おうとした際に、何らかの問題カード会社がこれを拒否したときPayPal は決済を停止せず勝手カードBを使用して決済を行うというのだ。

https://web.archive.org/web/20200616215429/www.paypal.com/jp/webapps/mpp/ua/useragreement-full

これが当時の利用規約だ。

ぼくが該当するパーソナルユーザー規約にそんなことは一言も書いていない。

その旨をサポートに伝え、どこかに記述があるのかと質問したところ

システム判断につきましてそこまで繊細な部分が規約記載がございません。」

PayPalシステムでは、お客様の支払がスムーズに行えるように、且つサービスの停止、ご迷惑などをおかけしないように設定されています。つきまして、アカウント登録されているすべての資金源が利用可能だとシステムより認識されています。」


だそうだ。

聞かれてもいないしどこにも書いてないのだから当然同意などしていない。

支払い手段指定しているのだから当然それが使われ、その支払い手段使用できなければ決済が失敗すると想定するだろう。

まり同意のない契約PayPalシステムの都合で勝手に結ばれたわけだ。

本来であれば確かに指定カード請求しますが、二回ほども請求かけましたが請求ができませんでした。支払いや取引スムーズに行えるように別のカード請求をさせていただきました。」


とのことだ。

そしてこれ以降押し問答が続き、挙句の果てにはビジネスユーザー向け規約の2.3 優先支払方法を持ち出してきた。

https://web.archive.org/web/20200616215429/www.paypal.com/jp/webapps/mpp/ua/useragreement-full#bus_premier_2

かに今回の件に近い文章が書いてあるのは知っているが、これはビジネスユーザー向け規約だ。

それはさすがにどう考えてもおかしい。

ぼくはパーソナルユーザーだ、ビジネスユーザー向け規約適用されるというのか。

しかも、先ほどまでどこにも書いていないと回答していたはずだ。

そう問いかけたところ「専門部署に一度報告いたします。」といってやり取りを打ち切られてしまった。

これが8月5日のことだ。

そして8月7日利用規約確認して驚いた。

https://web.archive.org/web/20200808120751/https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/ua/useragreement-full

規約が変わっている。

どう考えても今回の件の規約が追加されている。

だが日付がおかしい。

ぼくは7月から8月4日まで毎日規約確認していたので PayPal が実際にこの規約掲載したのは2020年8月4日以降のはずだ。

しか2020年7月31日から適用記載してある。

日付を遡って適用しているのだ。

そしてこれだけ大規模の変更だというのに、この規約変更はユーザーに対する通知はなかった。

信頼関係が壊れた瞬間だった。

ありがとう PayPal 、きみがいなければ海外通販を利用してみようなどとは思わなかっただろうし、 PayPal使用できなければ利用する機会のなかったであろうサイトサービスはいくつもある。

ぼくの世界を広げてくれたサービスだった。

だけど規約と一致しないシステムを優先し、カード勝手使用し、問い合わせても終始言い訳に徹し、あまつさえ黙って規約を書き換えるようなサービスを信用することはできない。

支払いに PayPal使用していたサービスを少しずつ切り替えている。

さようなら、愛していたよ。



ちなみに、1週間以上に及ぶ今回のやり取り、途中でオペレーターが何度も変わり、日本語が怪しい担当者や、それどころかBOTが紛れ込んだこともあった。

そのたびに話が中断され、再度説明を求め、やり取りが巻き戻ったりはぐらかされたりするのだ。

これも初めてではない、別件でも同様だったので PayPal方針なのだろう。

途中でなんども諦めそうになった、いや、最終的には諦めたからこの駄文をしたためたのであるが。

クレーム対策には非常に有効かもしれないが、買い手保護利用の際もこのやり取りをする必要があるということだ。




https://web.archive.org/web/20200616215429/www.paypal.com/jp/webapps/mpp/ua/useragreement-full

2020年8月4日時点のものと同一の規約

https://web.archive.org/web/20200808120751/https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/ua/useragreement-full

2020年8月8日時点の規約

  • noteに書くべき

  • 金融庁に報告すればいいじゃん。

  • 一人称ひらがなの「ぼく」本当に気持ち悪いな

  • そこそこってか普通にヤバくてひくわw 影響力ある人がTwitterで呟いたら炎上するくらいにはヤバい

  • PayPalが悪いんじゃなくて非テック国の弱小ジャップ企業が悪いんじゃないか?Kyashがヤバい説濃厚。

  • オペレーターとか、相当優秀だけどね。

  • なんでカードBで決済されたことがそんなに嫌なんだ? そもそもカードAで決済が通らなかったのが原因だろう? 通常のクレジットカードであれば連続決済で片方拒否されるとなると、限...

    • 用途でカード分けるなんて別に珍しいことじゃない。

      • ちゃんと全文読んだか? 用途でカード分けるってのは完全に自分の都合であって、カードを複数登録してた時に片方が使えなかったのならもう片方を使うのは極めて自然な挙動。 そんで...

        • 用途でカード分けるってのは完全に自分の都合であって、カードを複数登録してた時に片方が使えなかったのならもう片方を使うのは極めて自然な挙動。 それってあなたの感想ですよ...

          • その例えにしても、個人用と事業用を同じアカウントで管理するな。 事業用はビジネスアカウントってもんがあるだろ。 結局自分のマネジメントの問題。 自分がしっかり物事を把握し...

    • 問題はそこじゃないだろアホ

  • とりあえず普通に使ってる分にはヤバくなさそうで安心した

    • トラブったら勝手に遡及して規約書き換える企業がヤバくないわけねーだろw

      • どういう人生歩んできたらそれが許されるって思えるんだろうな・・・ 小学生なら仕方がないかもしれない

  • マジかよペイペイ最低だな やっぱり絶対使わんわ

  • 7月10日に規約変更のメールが来てたよ。7月31日から変わるって。 あと規約の原本はあくまで英語版だから日本語版でどうこう言ってもしゃーない。

  • さっき確認したら俺も利用規約改定の通知メール来てたよ。 2アカウントあるんだけど1つは7/9でもうひとつは7/10。 元増田の怒りは決済についてじゃなくて利用規約改定に関して不誠実さ...

    • これ決済については自覚できてないだけで増田側の使い方に問題があっただけに思えるし、規約についても外国企業ゆえの反映ラグみたいなものがあるだけで別にPayPalは悪いことは何も...

      • 規約やシステムの変更前後に変更近辺でトラブルを引き当てちゃう人ってのはいる だいたいすっごい揉める 変更はもともと予定されていたものであって、あなたのために(あるいはあな...

  • paypal大好きだけどこれはやべーな

  • 規約のダマ変はオラクルの常套手段

  • これ普通に元増田の誤解(規約改定メール見てない)だと思うんだけど、はてブ総合カテのトップにこのエントリきちゃってるし、そろそろ500ブクマ超えそうだし、拡散されすぎたらち...

    • ”この部分を変えた”って情報はメールにはないんだよね んで7/31に変わってたとするとサポートは そしてこれ以降押し問答が続き、挙句の果てにはビジネスユーザー向け規約の2.3 優...

  • サイレント規約変更(があったとすると)許しがたいことだが 発端に関しては認識の違いや自分らのバックグラウンドの違いで(被害が大きくないならば)引き下がるべきと個人的には...

  • どう考えても連携しているKyashのせいだろ。PayPalのエンジニアレベルの高さを知らんのか?日本のエンジニアなんて99%は面接で落ちるぞ。

  • 自己責任バイアスがかかったコメントが多いな。。

  • PayPayのやばさはグローバル企業や、西洋文明に共通するヤバサ。表向きは親切・便利だが、やっていることやヤクザ、それを金と時間のない人間ならあきらめるような対応によってごま...

  • 決済に使用したくないカードを登録しておく事になにかメリットがあるのだろうか Paypalとしても小うるさいユーザには解約したもらった方がお互いのためになるだろう

    • つど聞いているカードの選択について 選択して決済に入った後に 問い合わせなく予備のカードを使えるかどうかが規約によって判断が分かれるから明示しただけということ

    • 使用しても良いと思っているという事と使用して良いということの間には壁がある。 確認しましたか?と聞かれた場合に、私はそう思っているという業者側の言い分は通らないことがあ...

      • そういうお気持ち表明はもういいよ 1つのアカウントに複数のカードを紐づけた元増田が悪いってことで結論出てるんだから

  • これを会社内の上司部下の関係にあてはめたらどうだろう? 上司=元増田 部下=PayPal ☆ 部下「カードAで2つ目の支払できなかったんでカードBの方で払っときました」 上司「ばかやろう...

  • 何が問題なんんだろ サブカード使われたくないなら登録しなければいいのに

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん