1
ホリエモン「欧米は、コロナ第2波が来たとしても緊急事態宣言を出…
『アクタージュ act-age』のコミックス第5巻の表紙は、凡庸ながら愚直な努力家である二世俳優、星アキラ。シリーズ累計70万部を超え、人気を拡大している。ⒸTatsuya Matsuki・Shiro Usazaki/SHUEISHA
『週刊少年ジャンプ』で連載1周年を迎え、「全国書店員が選んだおすすめコミック2019」で第3位に食い込んだマンガ『アクタージュ act-age』。
それを記念して、原作担当のマツキタツヤ氏、漫画担当の宇佐崎(うさざき)しろ氏、そして担当編集の村越周氏による裏話座談会が実現。連載に至った経緯などについてを語った前編に続き、後編では物語の制作秘話や今後の展開などについて語ってもらった。
***
村越 マツキ君は最初、「オーディション早くないですか?」みたいなこと言ってたよね。
マツキ 覚えてない(笑)。
村越 ヤクザの事務所に行って何かするとか、そういう話をやろうとしてた。
マツキ 俺、いまだにやろうと思ってますよ。というか、ネームも描いてある。ヤクザの事務所に何しに行くかというと、キャスティングをしに行くんです。そうやって主人公の仲間を集めて、役者もスタッフも優劣なく皆で映画を作っていく。そういう集団競技に至らないと、このマンガは終われないとすら思ってます。
村越 伝説の老カメラマンを説得して、制作スタッフに引き込むとか。でも、「まず先に役者だろう」と。早くライバルや同世代の役者を出したほうがいいとか、そういう話をした記憶はあります。
マツキ 村越さんは「役者モノ」というジャンルにしたかったんですよね。
村越 そう。「演技バトル」みたいな。
マツキ まずジャンルをはっきり示さないと『ジャンプ』の読者はついてきてくれない。それはそのとおりだと思ったので乗っかりました。でも芝居ってジャンルはやはり未知で、打ち合わせも「人生ってなんだろう?」みたいな荒唐無稽な話題になりがちですね(笑)。
村越 ルールのないスポーツに、こっちでルールを与えて戦わせているみたいな感覚はあるよね。
――宇佐崎先生は、そういうストーリーの部分にはまったくタッチしないんですか?
宇佐崎 しないですね。「下ネタのノリがきつい」とか、それくらいです(笑)。
村越 宇佐崎さんは、キャラをちゃんと愛するタイプの読み方をするから、そこの意見はけっこう参考にしますね。『銀河鉄道の夜』編の七生に舌ピアスが開いてるとか、夜凪が変なTシャツ着てるとか。
マツキ ひいきかよってくらいの愛し方をしてますよね。例えば、千世子とか七生の絵に対する愛着は、すごく感じる。
宇佐崎 ひいきというよりは(笑)、私にとってわかりやすいんですよ、千世子は。単純に「こういう人間好きやな」と思っていろいろ掘り下げてきた部分とかがリンクしていて。「こんな表情してほしい」とか「このしぐさやったらぐっとくるな」とかそういうのがあって、それがダイレクトに作品に出る。今後「好き」の範囲を広げていければいいなって思っています。
村越 『BLEACH』の久保(帯人[たいと])先生も、昔は巨乳キャラが好きじゃなかったけど、やわらかい線を描けるようにって、女性の体をデッサンの練習でよく描いているうちに好きの範囲が広がって、今では巨乳キャラも好きになったと去年出た画集のインタビューでおっしゃってましたね。好きにならないと上手く描けないと。
マツキ 数年後の(ヒロインの)井上(織姫)さん、めっちゃおっぱい大きくなってますもんね。
「初公開です」(村越)という設定集。(上から)夜凪、阿良也のデザインラフ。実際に掲載されたキャラクターとは、まだこの時点ではだいぶ雰囲気が異なる
――『アクタージュ』の大きな魅力のひとつが登場人物の造形だと思いますが、各キャラクターの構想というのは連載前からだいぶ固まっていたんですか?
マツキ 夜凪とアキラは完璧にできていました。もともとアキラは準主人公くらいのつもりでいたので。
村越 阿良也(あらや)は最初、イメージを宇佐崎さんに伝えて、いくつか表情を描いてもらって「これはいい、これは違う」とかをやりましたね。絶対にキーマンになりそうなキャラはある程度決めて渡すんですけど、脇のキャラ、例えば亀太郎なんかはざっくりした感じで。「八嶋智人さんみたいな感じ」とか。
宇佐崎 全然わからなかった。
マツキ 亀は長引きましたね。
宇佐崎 おそらく、コミュニケーションの相性はあんまり良くないんですよ(笑)。
マツキ 電話で言い合いっぽくなることもたまにありますからね(笑)。でも亀のデザイン、最終的にはすごく気に入ってます。
――新キャラも増えた『銀河鉄道の夜』編、いよいよクライマックスを迎えていますが、今後はどういう方向に?
マツキ 次はあえてスケールを小さくして、夜凪にはもっと身近で当たり前で、それでいて大切なことを学んでほしいです。役者としてだけでなく、16歳の普通の女の子として成長してほしい。
村越 今の話で夜凪は役者としてずいぶん成長したからね。毛色の違った話にしたいね。
――ステージが変わるということは、これまでに出てきたキャラクターは出しにくくなりますかね? 今でいえば阿良也はもちろん、亀太郎や七生さんも人気ありそうだから、少々もったいない気もします。
マツキ 逆に、人気のキャラクターを出さない強みもあるのかなと(笑)。ためてためて、ここぞという場面で。千世子の再登場はまさにそんな感じで、評判も悪くなくて。
宇佐崎 「きた!!」って、私はなりました(笑)。
村越 その週の絵はめちゃくちゃ良くて、わざわざ編集部からそれを言うために電話したくらい。ちょこちょこ褒めてほしい、みたいなこと言われるので。
宇佐崎 悪いところは、自分で見てもきっと100くらいあるから、あんまり責めないでほしい(笑)。そこばかり見ていると、自分の絵がダメっていう気持ちばかりになっちゃうので。
村越 褒めるようにはしているんですけど......。でもこの1年でもびっくりするほど上手くなったので、あと1年やったら、もっと上手くなってるだろうね。
宇佐崎 頑張ります!
ボディボード全国2位のアスリート・白波瀬海来が美ボディを披露「自分なりのやり方でオリジナリティのあるタレントになりたい」
ボディボード、全国2位。アスリート。鍛え上げられた極上のカラダ。海と太陽に美しく焼かれた肌の白波瀬海来(しらはせ・かいら)が、今回は室内でしっとりと休ませたグラビアを8月3日(月)発売の『週刊プレイボーイ33・34合併号』で披露。
「水着は普段着慣れているはずなのに、緊張します」と、天真爛漫な彼女の照れる顔。ボディボーダーでありタレントでもある彼女に、普段の生活や芸能界に興味を持ったきっかけなどを聞いた。
* * *
――撮影時はあいにくの大雨。ちょっとハードな環境でした。
白波瀬 確かにすっごく寒かったですよね(笑)。でも他誌のグラビア撮影では、晴れた海で元気いっぱい!って感じが多かったので、逆に今回は新鮮でした。自分でも知らない自分の顔を出せたかなと思ってます。でも室内でしっとりした表情をするのは初めてで、緊張しましたけど。
――ハマってましたよ!
白波瀬 本当ですか! うれしい。イェ~イ。
――表情も豊かでしたし、表現力の高さを感じました。事前に練習されたりしましたか?
白波瀬 してないんですよねぇ。あ、でも私、喜怒哀楽がすごくハッキリしてて。楽しいときはすっごく楽しいし、悲しいときはわんわん泣く。感情移入もしやすいし、感情の振れ幅が大きいので、それが撮影に生きたのかも? ちなみに最近は『ONE PIECE』のアニメで大泣きしました。
――そうかもしれないですね。あと白波瀬さんは、とにかく元気でムードメーカーだなと。
白波瀬 確かにめっちゃ明るいと思います(笑)。肌もボディボードの練習で焼けているので、「ギャルっぽい」とか言われることもあるんですけど、ギャルが使う言葉とかメイクとか全然わからないし、ただ明るい人って感じです。
――ボディボードの全国大会で2位になるなど、ゴリゴリのアスリートでもあり、過去には映画に出演したことも。白波瀬さんの普段の生活が気になります。
白波瀬 ボードも芸能もどっちも楽しくて、どちらも全力でやっています。今は千葉の海の近くに住んでいるんですが、早朝にボディボードの練習をがっつりやってから、午後東京で女優のお仕事、みたいな日もあります。
――すごく疲れそう......。
白波瀬 ぜ~んぜん疲れないです! 毎日楽しくて、とてもワクワクします。小学校から高校まではプロの水泳選手を目指してて、一日最低でも7kmは泳いでいたので、体力には自信あるんです。
――芸能界に興味を持ち始めたのはいつから?
白波瀬 小学6年生のときに、『千葉美少女図鑑』っていうフリーペーパーにお声がけいただいて、撮影をしてもらったんです。
もともと私、目立ちたがり屋だったし、有名になりたいな~って漠然と思っていたんですけど、そのときの撮影がすごく楽しくて。それで『美少女図鑑』がきっかけで、いくつか芸能事務所にも声をかけていただきました。でも当時はまだ水泳に全力を注いでいたかったし、芸能界には入らなくて。でも、ずっとカメラに撮られたときの高揚感が忘れられなかったんです。
で、水泳をやめたタイミングで、事務所に所属しました。そこからすぐ『写真甲子園 0.5秒の夏』(菅原浩志監督)のヒロインのお仕事をいただけて。演技経験もなかったけど、共演者の方にいろんなことを教えていただけて、「お芝居って楽しいな」って。芸能界への思いがどんどん強くなっていきました。
――憧れの方は?
白波瀬 小池栄子さんや清野菜名さんなどステキだなぁと思います! でも憧れのままで終わりたくないという気持ちもあって......。自分なりの方法で、オリジナリティのあるタレントになりたい。
――今後どんなお仕事をやっていきたい?
白波瀬 小さい頃からバラエティ番組が大好きなので、出演してみたいです。『炎の体育会TV』(TBS系)など、呼ばれるように頑張ります。アクション映画なども好きなので、挑戦してみたいですね。
ボディボードも芸能のお仕事も両立していきたいんですけど、やっぱり「有名になりたい」っていう小さい頃からの夢を叶(かな)えたい気持ちが最近は強くて。なので、芸能のお仕事は特に力を入れて頑張りたいです! 応援してくれたらうれしいです。
(スタイリング/田中あゆ美 ヘア&メイク/萩村千紗子)
●白波瀬海来(しらはせ・かいら)
1997年9月27日生まれ 千葉県出身
身長156.5cm B82 W58 H88
○第54回全日本サーフィン選手権(2019年)の「ボディボードウィメン」の部で、2位入賞。2019年に千葉県一宮海岸で溺れている男性サーファーを救助し、警察に表彰された