ゆきにゃん@脱毛ブログ

490 ツイート
フォロー
フォロー
ゆきにゃん@脱毛ブログ
@datsumoublog
女装して生活してるオタクが脱毛器でつるつるピカピカになったから、「脱毛器すごいよ!」という主張を全力で発信してるブログのツイ垢だよ!更新情報とか発信していくよー! こっちは脱毛関連オンリーで、個人的につぶやいてるアカウントはこっち→ twitter.com/yukinyan14
yukinyan.info2013年2月からTwitterを利用しています

ゆきにゃん@脱毛ブログさんのツイート

固定されたツイート
こっちは超々おひさしぶりですー! うちのサイト見てケノン購入された方、おられましたら、ぜひご連絡下さいー! 「ケノンで脱毛して数年後」のリアルが知りたいです。 私からのお礼は、たいしたこと出来ませんが、ビデオ通話でメイクとか気功とか教えられますー
とりあえず、ルメアとケノンについて、アフィリエイトサイトがいってることは、全く参考にならないwww 自分で買えばいいんだけど、うちのサイトつぶれかけてるんで、そんな予算出せないよ!(;´Д`) …とりあえず脱毛器全体の話はおいといて、ケノンがどうなのかということだけ考えよう…
アフィリエイトサイトよりは、利益が関わってなさそうに見える2chの方がなんとなーく信用できそうな気がするんだけど、工作員というのもありうるんですよね。 で、公式のいう「コンデンサでかいから、うちの方が強いよ」の方が根拠あるし、あそこの公式は売り方怪しいけど嘘はつかないんですよね…
1
1
ケノンとルメアで積極的にルメアを選ぶ理由があるとすれば ・安い ・2chでルメアのほうがいいといってる人がいた この2つかなー 逆にケノンを選ぶ理由は ・照射回数多い ・持つとこが軽い ・照射範囲が広い ・カートリッジ付替可能 ・公式いわくコンデンサのおかげでハンディタイプより高出力
2
シルクエキスパートに関しては、えらく痛かったし照射面積も狭いので、わたしはおすすめしかねます。 トリアは、指毛と細い毛脱毛できないし、超痛いし、照射範囲せまくて超大変だけど、それでもがんばれる自信があって、少しでも早く剛毛処理したい人ならおすすめできるかな。
1
3
で、めっちゃめんどうくさいことに「ケノンでもルメアでも、結局は脱毛できる」というのが結論なんですよね。 たぶん10人位で右ルメア左ケノンでやれば検証できるけど、そんな検証むり! 今出てる情報で、何を信じるか… てか、どっちにしろ脱毛できるし、好きな方買ったらいいよーなw
1
2chのルメアスレ見てると、ケノンより効いた的なこと書いてた人がいたので、特殊技術でルメアのほうが効く可能性はなくはない。 ただ、2chに書いてるからと言って正しいわけでなく、ケノンよりルメアを売りたい工作員かもしれないので、こっちはこっちで根拠はない。
1
なので、「実際にルメアとケノンで脱毛をした時に、どっちが強いか」はともかくとして、「ルメアと違ってでっかいコンデンサ入れてるから、出力そのものはケノンの方が上」というのはあるとおもう。
1
8年近く見てきたけど、ケノンの公式サイトは確かに怪しいし、自分の有利な情報の押し売り感があるんだけど、あそこの会社は「嘘はつかない」というのは確かw イーモのときは、さんざん良い情報見せられて、実態は「威力びみょー、速度遅い」だったけど、書いてることはぜーんぶ正しかったw
1
もしも「威力そのものが同程度」であれば、性能は明らかにケノンの方がいい。 照射範囲が2倍で、カートリッジの持ちが4倍。 事実上8倍の面積を照射できる寿命があるので、そっちの方がいいに決まってる。 あと、重くないので使いやすい。 そのかわり2万ほど高い。
1
超本音ぶっちゃけで語ってみよう。 ケノンとルメアどっちがいいのか問題。 とりあえず、アフィリエイトサイトである以上、ケノンが売れてくれたほうがいいというか、そうでないと潰れる 笑 なので、ほんとはケノンが上でいたほうが助かるので、変な補正がかかるけど、できるだけ無くしてみる。
トリアは完全に太い毛専用器で、しかもえらい痛いし、使いづらい。 ケノンは全対応、脱毛サロンよりは手っ取り早くキレイになるけど、部位によってはかなりしつこい。 さっさとキレイになりたいならレーザー脱毛、ケチりたいならケノン。 あと、ブラウンのシルクエキスパートは痛かった…
2
5
で、ここまでだと「トリアの方がいいのでは」となるんだけど、トリアは細い毛や指毛に全然効かないという致命的欠点があるわけで。 少々時間がかかるけど、ケノンを使ったほうがいいかなー あと「どーせ数年後に少しは生えてくる」という点でも、トリアだとまた痛いけど、ケノンだと痛くないんでマシ。
1
2
このスレッドを表示
とにかく生えてきたらケノンで処理すれば、全く生えてこなくなる感じ。 で、結論としては、トリアだとこんなに時間かからないです。 1年でつるつるになる。 でも、数年後にまたちょろちょろと生えてくるのは、もう仕方がないみたい。 私のお腹は、トリアでやったけど、少し生えてきてる。
1
1
1
このスレッドを表示
たぶん、ケノンで脱毛せずにもとに戻ってしまうというのは「使い足りない」だとおもうんですよねー ・2週に1回ペースで半年後にだいぶ薄くなる ・そのままのペースで1年後にはムダ毛が気にならなくなる ・その後1ヶ月に1回くらいのペースで2年後にほぼつるつる ・その後1年位は少し生えてしまう
2
1
1
このスレッドを表示
ケノンの公式サイトが怪しい理由について書きました。なんで怪しいかわかれば安心できると思います。ケノンが発売する2年くらい前から脱毛器業界を見てきてるから語れる内容ですー さらに、おまけで自作自演してバレて訴えられた脱毛器の話も書いてるよ!
5
6
ケノン以外のオススメとしては、ブラウンのシルクエキスパート。ケノンより安いし結構効きます。でも、痛いし、出力変えられないから、色素が濃い人は低出力になるしで、欠点が多いんですよね。そして紹介報酬がもらえない(笑)
2
紹介報酬とか関係なしに「ケノンほど欠点のない脱毛器はない」というのも事実です。高いだけあって、ぶっちぎりに性能がいい、痛くないのに出力が高いという両立はケノンだけなんですよね。だから「家庭用脱毛器を完成させたのはケノン」と認識しています。
2
ケノン以外にもいろいろな脱毛器があるのですが、はっきり本音をいうと「紹介報酬の問題でケノンを買って欲しい」わけです(笑) ただ、それとは別次元の問題として「あきらかにケノンの性能が一番優れている」というのも事実。で、安くて性能が劣るの買うか、高いケノン買うかは、もう好みよね…
ケノンはかなり細い毛にも効くのは間違いないんですけど、もはや見えないレベルの産毛にも効くのかどうか… そもそも産毛の定義がどれくらいの細さになるのかもわからないw それこそ、顔を近づけても見えないレベルの極細毛に効くのかどうか…
1
ちょっとケノン使って脱毛した人に質問なんですけど、産毛って脱毛できました? ひげ脱毛をした高出力サロンでは、最高出力にしないと無理みたいなこといわれたんですよ。ただ、ネット見てると効いたという意見が多く。実際、うちの実験でもトリアじゃ効かない細い毛もケノンは脱毛できたんですよね。
2
なお、うちより検索上位に来てるサイトを見ると、最大5万文字でした。別にその気になれば10万文字くらいにするのは難しくないんだけど、もはやそこまで行くとクソ記事よね…
ケノンを実際に使ってみました 効果を徹底検証! yukinyan.info/post_222.php いっそのこと、えらい長文にして1記事でほぼ全部事足りるようにして、さらに疑問へのリンク100記事分もわかりやすくはったけど、これでどうだろう。スマホ時代はこーいう方向性なのかなぁ…
値段の問題もあるけど、使う部位が多ければ多いほど、良い脱毛器使ったほうが楽なんで「脇だけ」とか「VIOだけ」という人は他のを選択してもいいけど「全身やりたい」だと、高くてもケノンにしたほうがいいですね。で、脱毛しだすと全身やりたくなるんですよねーw
1
1
トリアのほうが剛毛に効くんですけど、ケノンでやりだすと「痛いし狭いしやってられない、ケノンでも効くならこっちでええやん」となりますねw 他機種は、ケノン持ってると全部劣化版になっちゃうから、不要に。現状ではケノン一択状態ですわコレ…
1
ケノンと医療脱毛の違いはどんな感じ? どっちが効くの? yukinyan.info/post_762.php 医療脱毛との比較をしてみました。圧倒的に医療脱毛の方が早いけど、結局はケノンでもつるつるになります。あと、医療脱毛は痛いのが難点。個人的に、ヒゲ以外はケノンで十分の気がします。
1
ケノンの延長保証ってつけたほうがいいの? 故障は大丈夫? yukinyan.info/post_760.php ケノンは壊れにくいし、いらないと思います。そもそも5年も保証するだけあって自信があるのは間違いないです。もし運悪く壊れたら修理代払うことにすればいいかなーと。
1
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

有名人 · トレンド
Jordan Fisher
11,744件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#MewGulfLetsLoveMISSHA
172,092件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
parise