Fumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣

4,798 ツイート
フォロー
フォロー
Fumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣
@SakamotoFumie
医療関連感染対策
🐾
Healthcare-associated Infection Prevention
🐈
SLIU(BSN)→ColumbiaMSPH(MPH)→CBIC/CIC
🐾
感染対策40の鉄則(医学書院)基礎から学ぶ医療関連感染対策(南江堂)など
🐈
個人の見解
Tokyo, Japanresearchmap.jp/fumienum2010年5月からTwitterを利用しています

Fumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣さんのツイート

この研究についての質問が多いので少しまとめます。 要旨は学校を再開するのにあたり、頻回な簡易検査で感染を防げるのではないかということです。 5000人の学生がいて、そのうち10人が無症候感染だとして何日に1回検査するのが合理的かという問題です。
2
74
142
このスレッドを表示
「闘う疫学者」名古屋市立大学公衆衛生学の鈴木貞夫教授は、もっと知られてよいと思うの。
引用ツイート
BuzzFeed Japan News
@BFJNews
·
唾液PCR検査を行う新会社を設立し、無症状の社員へ検査を開始したソフトバンクグループ。 検査体制が逼迫する中、疫学の専門家は「保健所がやってほしいと思う検査をやってください」と要望します。 重要なのは必要な人に必要な検査をすることです。(千葉雄登 @ForzaYutobuzzfeed.com/jp/yutochiba/s
3
174
514
このスレッドを表示
長期的にみた時、コロナにかからない最善手は、新規基礎疾患をなるべく作らない事なんですよね。 手洗いマスク三密対策ももちろん大切ですが、「数年後の自分が健康でいられるための生活習慣」を心がける事も同様に大切です。 バランスの良い食事、毎日の運動、定期的な健康診断は欠かせません。
4
307
1,068
ホントにねえ 国民の良心と病院の頑張りに期待してるオーラだけは相変わらず伝わってくるけどな
引用ツイート
kikumaco(8/8ビッグアップル)
@kikumaco
·
COVID-19をどうしたいのか、国の方針が発表されないので、全くわからない。野放しにするならするで、そう宣言してもらわないと
5
172
634
本当に。保健所の負担を増やすのではなく、保健所を支援してほしい。
引用ツイート
千葉 雄登 Yuto Chiba
@ForzaYuto
·
唾液PCR検査を提供する新会社を設立し、無症状の社員へ検査を開始したソフトバンク。 検査体制が逼迫する中、疫学の専門家は「保健所がやってほしいと思う検査をやってください」と要望します。 求められているのは「野良検査」ではなく、必要な人への必要な検査です。 buzzfeed.com/jp/yutochiba/s
5
165
615
大阪、世田谷、ソフトバンク…
引用ツイート
Fumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣
@SakamotoFumie
·
感染対策はエビデンスとオペレーションがないとただの素人感覚なんだよ。
6
159
447
本日の都内新規感染者は462人。水曜から263人→360人→462人と100人ずつ増加。検査数が増え結果までにかかる日数が延びていること、感染者数も増え保健所が追いつかなくなっていることで、週後半への「皺寄せ」が大きくなっています。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。
19
324
514
このスレッドを表示
感染対策のエビデンスを評価するには 疫学は必須ですね。 感染対策に関わっている医療関係者で疫学の基礎を学びたい方、復習したい方にはオススメです
にやにやした顔
引用ツイート
キュート先生
ハグする顔
呼吸器内科医
@cutetanaka
·
【週末はこれを読もう
書籍
】 聖路加の坂本史衣先生@SakamotoFumie が以前におススメしていた本が届きました
!!マーク
疫学についての基礎から実例まで細かく短く凝縮され、最初の数ページだけでも中村好一先生の文章にひき込まれます。読みやすい厚さ、大きさなのもイイ
ハグする顔
Amazon:amzn.to/2XE4bWT
画像
5
74
417
このタイミングで海の向こうから至言
引用ツイート
Natalie E. Dean, PhD
@nataliexdean
·
The "what do you have to lose?" approach of treating with whatever we have is short-sighted. Besides the time, money, and resources wasted on ineffective treatments (people are literally donating blood), some treatments could even be harmful. RCTs are our best path forward. 8/end
このスレッドを表示
28
183
サイトウ ワタナベ は加齢により漢字が潰れて見えるようになってから“笑って許して”という思いで変換リストから感覚的に選択している
引用ツイート
ドカ太郎
@dameningen1gou
·
名字の「さいとう」に使われる「さい」の字はこれだけあるらしいけど、そのほとんどがうろ覚えの書き間違いがそのまま受理された結果だという話を読んで朝から笑っている。
このスレッドを表示
画像
8
32
222
7%という陽性率だけを見れば、6000件のPCR検査を行っても新規感染者は420人ですが、検査日程と保健所キャパの都合による「魔の木曜日」現象を考えると、明日は500人を超えるかも知れません。週前半に少ないしわ寄せは木曜〜金曜にきます。数字のマジックですので、一喜一憂しないようにしてください。
画像
13
500
727
このスレッドを表示
研究者→臨床研究の専門家の助言を受けて研究デザインを構築、実施し、査読論文を発表 専門家→データに基づき政治家に助言 政治家→助言を受けて判断し、市民に分かりやすく説明 マスコミ→正確な発信や建設的批判ができる勉強をしてから報道 騒動を防ぐために必要なこと。
12
632
2,053
紛らわしい表題のニュースですが、新種の感染症が発生した訳ではないです。「新型」とありますが、これは既に10年前に同定されているウイルスです。中国語での命名が「新型」を含む「新型布尼亚病毒」なのです。「ケンちゃんラーメン新発売」がいつも新発売なのと同じ話です。
引用ツイート
ライブドアニュース
@livedoornews
·
【7人死亡】中国で「新型ブニヤウイルス」今年に入り60人が感染 news.livedoor.com/article/detail 専門家は新型ブニヤウイルスに感染した場合、白血球の減少や体内の出血などが見られるとしている。
画像
77
2.6万
4.2万
このスレッドを表示
「信じる・信じない」という議論でなく、まず信頼できる科学的な結果を出すことが重要です。 当該の研究結果が、研究デザイン(RCT)・方法論・統計解析を含め、きちんと疫学や統計学に精通した第三者の専門家に相談された方が良いと思います。 「府民の健康」を考えるなら当然のプロセスです。
引用ツイート
吉村洋文(大阪府知事)
@hiroyoshimura
·
ちなみに、また吉村がおかしなこと言い出してるとネット上の大批判がありますが、構いません。松山先生の研究成果を信じて頂かなくても構いません。大阪の社会経済に壊滅的なダメージを与え、府民の健康と命の脅威となってるコロナから、なんとか府民を守るべく、今後もありとあらゆる努力をします。
このスレッドを表示
11
1,741
3,592
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
JT and Santana
政治 · トレンド
#ThanksObama
2,579件のツイート
食べ物 · トレンド
#ไลฟ์ลับๆของกลัฟกับไก่
140,286件のツイート