固定されたツイート猪瀬直樹/inosenaoki@inosenaoki·6月18日コロナ禍で日本人のライフスタイルは大きく変わるのか? 表面的に何となく、こうなりました、でなく本気で変わろうとするなら、この国に本質的に欠けているものが何のかを理解しなければいけない。 今回の本のタイトルはたった1文字、『公』です。 https://amazon.co.jp/dp/4910063099/ref=mp_s_a_1_3?dchild=1&qid=1592471190&s=books&sr=1-3…3727103
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイート角川ソフィア文庫@kadokawagakugei·2019年4月11日読書日記:今週の筆者は劇作家・演出家、平田オリザさん 戦争を後押しした軍事小説 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20190409/dde/012/070/002000c… 猪瀬直樹さんの『黒船の世紀』をご紹介いただきました。ありがとうございます! 書籍はこちら→https://kadokawa.co.jp/product/321706000312/… #平田オリザ #猪瀬直樹48
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイート神谷昌彦@kamiyamasahiko·2019年5月8日ブログ更新しました。今月買った本(2019年5月)http://mkamiya.jugem.jp/?eid=989 5月4日は猪瀬直樹電子著作集「日本の近代、」より『第2巻 ペルソナ 三島由紀夫伝』『第4巻 ピカレスク 太宰治伝』『第10巻 天皇の影法師』『第12巻 黒船の世紀 ガイアツと日米未来戦記』を購入しました。44このスレッドを表示
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイートかにパルサー@E_foon·2018年4月9日猪瀬直樹の黒船の世紀読んでるけど、20世紀初頭のアメリカにおける日米架空戦記において日本人が理解不能な全体主義生物みたいな描かれ方してるのエモいな。俺たちはソラリスなんだよな512
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイート𝑯𝒊𝒅𝒆@MelodyOfNight·23時間未来は見える!『昭和16年夏の敗戦』の読者は、ぜひ『黒船の世紀』を。水野広徳『海と空』(昭和5年刊)は10万人が亡くなった東京大空襲を予想したが無視された。|猪瀬直樹 @inosenaoki #note未来は見える!『昭和16年夏の敗戦』の読者は、ぜひ『黒船の世紀』を。水野広徳『海と空』(昭和5年刊)は10万人が亡くなった東京大空襲を予想したが無視された。|猪瀬直樹|note黒船の世紀 <外圧>と<世論>の日米開戦秘史 (角川ソフィア文庫)www.amazon.co.jp 1,408円(2020年07月28日 21:26時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 第11章 東京大空襲を予知して 東京の3月の気候は不安定である。ぽかぽかと温かい陽差しに心が緩むかと思えば、吹きすさむ突風で襟元を押さえながら歩いた記憶も少なくない。 昭和20年3月...note.com11
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイート小学館コミック@ShogakukanComic·8月1日【全巻イッキ読み】 毎夜11:59から始まるたった11分間のニュース番組。11分にすべてを賭ける! 『ラストニュース』全10巻が8月14日までマンガワンにて全巻無料イッキ読み! https://comics.shogakukan.co.jp/sp/mangaone2020/pt0005f23cd310025a/… #ラストニュース #猪瀬直樹 #弘兼憲史 #ビッグコミックオリジナル #マンガワン(@MangaONE_jp)2029
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイートながちゃん@z8ppF5w8BtQja2o·8月6日書評『昭和16年夏の敗戦』猪瀬直樹 https://lounge.dmm.com/canary/845/ #昭和16年夏の敗戦書評『昭和16年夏の敗戦』猪瀬直樹猪瀬直樹氏の『昭和16年夏の敗戦』は、大日本帝国が太平洋戦争へと歩みを進める最中、「総力戦研究所」に集った壮年のエリートたちが行った「戦争シミュレーション」を丹念に描いたノンフィクションだ。 『シン・...lounge.dmm.com24このスレッドを表示
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイート猪瀬直樹/inosenaoki@inosenaoki·8月6日未来は見える!『昭和16年夏の敗戦』の読者は、ぜひ『黒船の世紀』を。水野広徳『海と空』(昭和5年刊)は10万人が亡くなった東京大空襲を予想したが無視された。|猪瀬直樹 @inosenaoki #note https://amazon.co.jp/dp/4044003327未来は見える!『昭和16年夏の敗戦』の読者は、ぜひ『黒船の世紀』を。水野広徳『海と空』(昭和5年刊)は10万人が亡くなった東京大空襲を予想したが無視された。|猪瀬直樹|note黒船の世紀 <外圧>と<世論>の日米開戦秘史 (角川ソフィア文庫)www.amazon.co.jp 1,408円(2020年07月28日 21:26時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 第11章 東京大空襲を予知して 東京の3月の気候は不安定である。ぽかぽかと温かい陽差しに心が緩むかと思えば、吹きすさむ突風で襟元を押さえながら歩いた記憶も少なくない。 昭和20年3月...note.com3623
猪瀬直樹/inosenaoki@inosenaoki·20時間『ラストニュース』全巻無料は8月14日までだよ! 『公(おおやけ)』(NewsPicksパブリッシング刊)の締め括りは『ラストニュース』なのでいまのうちに読んでね。引用ツイート小学館コミック@ShogakukanComic · 8月1日【全巻イッキ読み】 毎夜11:59から始まるたった11分間のニュース番組。11分にすべてを賭ける! 『ラストニュース』全10巻が8月14日までマンガワンにて全巻無料イッキ読み! https://comics.shogakukan.co.jp/sp/mangaone2020/pt0005f23cd310025a/… #ラストニュース #猪瀬直樹 #弘兼憲史 #ビッグコミックオリジナル #マンガワン(@MangaONE_jp)317
猪瀬直樹/inosenaoki@inosenaoki·21時間『民警』(小学館文庫)は、昭和20年代に「弱いウサギには長い耳が必要」と吉田茂の軽武装論から始まり、日本版CIAをつくろうという試行錯誤から内閣調査室が生まれ、やがてALSOKへ至る経緯を明らかにしている。SECOMが市民権を得るのは東京五輪がきっかけである。 https://amazon.co.jp/dp/4094067795524
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイート猪瀬直樹/inosenaoki@inosenaoki·2019年12月16日黒船の世紀 読書録|Magnolia #note黒船の世紀 読書録|Magnolia|note自分が世の中にどう刺さっていくか。それが生きる上でのその人の人生の仕事だとしたら、日本における作家という仕事の価値は、社会的コンセンサスを得ているだろうか。黒船の世紀の著者猪瀬直樹は、作家の仕事の価値を社会に刺そうと、インストールしようとしているように思う。 本著は歴史をなぞらえつつ、過去の作家の仕事を発掘する事で、作家の仕事とは、どういう影響を与えうるのかを浮き彫りにする。合わせて「日本人...note.com2313
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイート河村書店@consaba·8月5日猪瀬直樹「新型コロナウイルスの感染が世界で拡大し、社会が機能不全に陥る中、国の在り方を考えるヒントになる言葉に出会った。ドイツのグリュッタース文化大臣がアーティストやクリエーターへの支援措置を発表するときの理由として述べた言葉だ。」日本の対コロナ構想力の貧困は「公」なきメディア・文学に原因がある(猪瀬 直樹) @gendai_biz「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追及します。gendai.ismedia.jp1715
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイートAtsuki Takeshita@AtsukiTakeshita·8月6日こんな時こそ教えるべき。「昭和16年夏の敗戦」を読み、戦争はデータを無視し、社会の空気に流されて起こったと。 そして、75年後のコロナ禍の現在、空気に流された政策で経済が破綻し、同じような悲劇が繰り返されようとしていると。 長与町立小中学校9日登校取りやめ長与町立小中学校 9日登校取りやめ | 長崎新聞西彼長与町教委は5日、町内で新型コロナウイルスの感染者が増加していることを受け、町立小中学校全8校で...this.kiji.is11414
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイートALL REVIEWS@allreviewsjp·7月13日【新着】「番記者の生態をみごとに、そしてやけくそ気味に暴露する回顧録」 『シマゲジ風雲録―放送と権力・40年』(文藝春秋) - 著者:島 桂次 - 猪瀬 直樹@inosenaokiによる書評 ALL REVIEWS #書評『シマゲジ風雲録―放送と権力・40年』(文藝春秋) - 著者:島 桂次 - 猪瀬 直樹による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS島 桂次『シマゲジ風雲録―放送と権力・40年』への猪瀬 直樹の書評。勇名はせた番記者の回顧録一種のキワモノと呼ばれる部類の本である。通称シマゲジとは元NHK会長島桂次であり、彼は石もて追われるように古巣のNHKを去った。したがって現在のNHK幹部に対する罵倒を、読者は額面通りに受け取らallreviews.jp59
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイート8iron@8iron_holein1·8月6日返信先: @inosenaokiさん「昭和16年夏の敗戦」はいい本でした。黒船は盆休みに読みます。その前にミカドの肖像があと少し残ってた。24
猪瀬直樹/inosenaoki@inosenaoki·8月6日未来は見える!『昭和16年夏の敗戦』の読者は、ぜひ『黒船の世紀』を。水野広徳『海と空』(昭和5年刊)は10万人が亡くなった東京大空襲を予想したが無視された。|猪瀬直樹 @inosenaoki #note https://amazon.co.jp/dp/4044003327未来は見える!『昭和16年夏の敗戦』の読者は、ぜひ『黒船の世紀』を。水野広徳『海と空』(昭和5年刊)は10万人が亡くなった東京大空襲を予想したが無視された。|猪瀬直樹|note黒船の世紀 <外圧>と<世論>の日米開戦秘史 (角川ソフィア文庫)www.amazon.co.jp 1,408円(2020年07月28日 21:26時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 第11章 東京大空襲を予知して 東京の3月の気候は不安定である。ぽかぽかと温かい陽差しに心が緩むかと思えば、吹きすさむ突風で襟元を押さえながら歩いた記憶も少なくない。 昭和20年3月...note.com3623
猪瀬直樹/inosenaoki@inosenaoki·8月6日さすがに原爆投下は想定していないが(そもそも原爆はまだ開発されていない)、最後にソ連が参戦するところまで予想できていた。センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示3541
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイート書籍ランキング速報@a_ranking_news·8月4日BOOK☆WALKER期間限定セール(8/20まで) 落合陽一/猪瀬直樹『ニッポン2021-2050 データから構想を生み出す教養と思考法』 770円ニッポン2021-2050 データから構想を生み出す教養と思考法amasale.newif.net32
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイート感情控えめ@yowamushi_123·8月5日マンガわんっていうアプリに「島耕作シリーズ」を書いている方の漫画で「ラストニュース」という作品がある。 面白いので読んでいて現在丁度中盤あたりなんだが、原作「猪瀬直樹」って書かれてビックリしている…。 Wikipediaで調べたらあの元都知事の人だった…。 えぇ…。127このスレッドを表示
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイート牧野 佐千子 MAKINO Sachiko@makiko5127·8月5日猪瀬直樹さんの現代ビジネスの記事。おもしろい。 「メディアは嘘ばっかり」と嘆く方はぜひ。全文無料で読めます。 政治家も専門家も、「自分たちが意図したことをメディアがきちんと伝えてくれない」と嘆き、誤解や混乱を生み出すカオスになっているが、その原因は引用ツイート猪瀬直樹/inosenaoki@inosenaoki · 8月5日“決断できない日本”がいかに特殊な環境(タテ割りの官僚機構とそれに対応した記者クラブ制度の年功序列・終身雇用のサラリーマン・メディア)に置かれているか、考察した。アフターコロナのヴィジョンを創るのは独自で... #NewsPicks https://npx.me/13mbm/od5c?from=twitter…167このスレッドを表示
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイート現代ビジネス@gendai_biz·8月4日政府ばかり批判していてもしょうがありません。日本の文化力が貧困なのです。日本の対コロナ構想力の貧困は「公」なきメディア・文学に原因がある(猪瀬 直樹) @gendai_biz「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追及します。gendai.ismedia.jp22346
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイート志葉楽@shibaraku2012·8月1日「昭和16年夏の敗戦」(猪瀬直樹) 対米戦争が行われたシミュレーションでは「日本必敗」、これを近衛秀麿は無視。 市場論・国家論18.太平洋戦争の謎 日本は敗けると分かっている日米開戦になぜ踏み切ったのか? http://rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=333758&g=123204…512
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイートはまのなまけ@hama_namake·8月4日小学館のマンガアプリ「マンガワン」で、#猪瀬直樹 原作の『#ラストニュース』が期間限定で読み放題になっている。 1巻で、オウム真理教と幸福の科学をミックスしたような宗教団体がでてくる。坂本弁護士事件後でサリン事件前の掲載のようだ。 いまの感覚だと、とても攻めているように感じる。36
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイート楽天通販のコミック・書籍ランキング@相互フォロー@ygJ16KOeMaW9khW·8月4日昭和16年夏の敗戦 新版 (中公文庫 い108-6) [ 猪瀬 直樹 ] / 792円 | 楽天通販の文庫・新書人気ランキング5位 (20/8/4 18:36:08 update)【楽天通販の人気ランキングを日替わり公開】新版 中公文庫 い108ー6 猪瀬 直樹 中央公論新社ショウワジュウロクネンナツノハイセン イノセナオキ 発行年月:2020年06月24日 予約締切日:2020年05月07日 ページ数:296p サイズ:文庫 ISBN:9784122068926 猪瀬直樹(イノセナオキ) 1946年長野県生まれ。作家。87年『ミカドの肖像』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。96年『日本国の研究』で文藝春秋...item.rakuten-ranking.com24
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイートhharunaga@hharunaga·8月5日「公を担っているのは官僚だけ」「官僚が家長であって、文学は放蕩息子であるという図式は、ずっと続いてきていて、(日本では)これはひっくり返ることがない」 / “日本の対コロナ構想力の貧困は「公」なきメディア・文学に原因がある(猪瀬 直樹) | 現代ビジネス | 講談…”日本の対コロナ構想力の貧困は「公」なきメディア・文学に原因がある(猪瀬 直樹) @gendai_biz「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追及します。gendai.ismedia.jp49
猪瀬直樹/inosenaoki@inosenaoki·8月5日“決断できない日本”がいかに特殊な環境(タテ割りの官僚機構とそれに対応した記者クラブ制度の年功序列・終身雇用のサラリーマン・メディア)に置かれているか、考察した。アフターコロナのヴィジョンを創るのは独自で... #NewsPicks日本の対コロナ構想力の貧困は「公」なきメディア・文学に原因がある(猪瀬 直樹) @gendai_biz「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追及します。gendai.ismedia.jp2054
猪瀬直樹/inosenaoki@inosenaoki·8月5日『昭和16年の敗戦 新版』(中公文庫)が戦後75年のいま再び読まれていますが、コロナ禍の意思決定を重ねて描いた『公(おおやけ)』もぜひ併読していただけると、解決すべき事柄が明瞭になると思います。 Amazonレビューを載せます。 http://amazon.co.jp/dp/4910063099720
猪瀬直樹/inosenaoki@inosenaoki·8月5日日本の対コロナ構想力の貧困は「公」なきメディア・文学に原因がある @gendai_biz https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74587… #現代ビジネス日本の対コロナ構想力の貧困は「公」なきメディア・文学に原因がある(猪瀬 直樹) @gendai_biz「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追及します。gendai.ismedia.jp11127
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイートいわんこU@otaku_dead4545·8月4日『昭和16年 夏の敗戦』を積んでたのでいまさら読んでます。大戦前、日本中枢に集められたトップエリートは「日米開戦必敗」の結論をすでに出していた。にも関わらず、なぜ日本は開戦への一歩を踏み出してしまったのか。半分ちょっと読んだところですが相当おもしろい。もっと早く読めばよかったな。3729
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイートKentaro Kuribayashi@kentaro·8月3日【読了】『公〈おおやけ〉 日本国・意思決定のマネジメントを問う (NewsPicksパブリッシング)』猪瀬直樹 ☆4 https://booklog.jp/item/1/B08C5LCX79?type=post_social&ref=twitter&state=read… #booklog『公〈おおやけ〉 日本国・意思決定のマネジメントを問う (NewsPicksパブリッシング) [Kindle]』(猪瀬直樹)の感想(1レビュー) - ブクログ『公〈おおやけ〉 日本国・意思決定のマネジメントを問う (NewsPicksパブリッシング) [Kindle]』(猪瀬直樹) のみんなのレビュー・感想ページです(1レビュー)。booklog.jp24
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイートジュンク堂書店池袋本店/文芸文庫担当@junkuike_bunbun·8月3日【今週の文庫ランキング6~10位】 6位 伴名練編『日本SFの臨界点 怪奇篇』ハヤカワ文庫 /7位 猪瀬直樹『昭和16年夏の敗戦 新版』中公文庫 /8位 太宰 治『人間失格 改版』新潮文庫 /9位 近藤史恵『マカロンはマカロン』創元推理文庫 /10位 夏目 漱石『こころ 改版』新潮文庫1920
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイートAmazonマニア@Amazon48302994·8月4日猪瀬 直樹 の ニッポン2021-2050 データから構想を生み出す教養と思考法 ! kindleセール! 世界を飛び回るメディアアーティとのこれからの日本を考察する https://amzn.to/3kdsF2P126
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイートドングリFM@dongurifm·8月4日ドングリでも紹介した猪瀬直樹x弘兼憲史の名作「ラストニュース」が全巻無料になってる!これまじで面白いのでおすすめ。猪瀬直樹せんせいはすごいぞ引用ツイート小学館コミック@ShogakukanComic · 8月1日【全巻イッキ読み】 毎夜11:59から始まるたった11分間のニュース番組。11分にすべてを賭ける! 『ラストニュース』全10巻が8月14日までマンガワンにて全巻無料イッキ読み! https://comics.shogakukan.co.jp/sp/mangaone2020/pt0005f23cd310025a/… #ラストニュース #猪瀬直樹 #弘兼憲史 #ビッグコミックオリジナル #マンガワン(@MangaONE_jp)1614
猪瀬直樹/inosenaoki@inosenaoki·8月4日日本の大学生(文系)は、はっきり言って本を読んでいない。僕のところにインターンで来たアメリカの大学生、フランスの大学生は自分の考えを本からの引用を交えて述べた。「即戦力」とは、自分の意見を根拠にもとづい... #NewsPicks日本電産永守会長が炎上! 「即戦力になる新卒」を求めることは、罪深いのか (ITmedia ビジネスオンライン)カリスマ経営者が「炎上」してしまった。日本電産の永守重信会長・CEOである。「カンブリア宮殿」(テレビ東京)に出演したときの言動が問題視されているわけだが、どのようなコメントをしたのか。newspicks.com51365
猪瀬直樹/inosenaoki@inosenaoki·8月4日新刊『公(おおやけ)』(NewsPicksパブリッシング刊)の締め括りにこの『ラストニュース』が登場します。8月14日まで全巻無料で読めます!引用ツイート小学館コミック@ShogakukanComic · 8月1日【全巻イッキ読み】 毎夜11:59から始まるたった11分間のニュース番組。11分にすべてを賭ける! 『ラストニュース』全10巻が8月14日までマンガワンにて全巻無料イッキ読み! https://comics.shogakukan.co.jp/sp/mangaone2020/pt0005f23cd310025a/… #ラストニュース #猪瀬直樹 #弘兼憲史 #ビッグコミックオリジナル #マンガワン(@MangaONE_jp)1511
猪瀬直樹/inosenaokiさんがリツイート猪瀬直樹/inosenaoki@inosenaoki·7月26日『昭和16年の敗戦 新版』(中公文庫)が戦後75年のいま再び読まれていますが、コロナ禍の意思決定を重ねて描いた『公(おおやけ)』もぜひ併読していただけると、解決すべき事柄が明瞭になると思います。 Amazonレビューを載せます。 https://amazon.co.jp/dp/491006309911142
猪瀬直樹/inosenaoki@inosenaoki·8月4日『昭和16年夏の敗戦』|感想・レビュー - 読書メーター『昭和16年夏の敗戦』|感想・レビュー - 読書メーター猪瀬 直樹『昭和16年夏の敗戦』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。読書メーターに投稿された約386件 の感想・レビューで本の評判を確認、読書記録を管理することもできます。bookmeter.com413