固定されたツイート
KAGAYA
@KAGAYA_11949
空をご覧ください、今夜も星が輝いています。星空の魅力や情報をわかりやすくお知らせしていきたいです。仕事では星座や宇宙をテーマに作品制作しています。代表作はプラネタリウム映像「銀河鉄道の夜」。機材等や日常のツイートは で。
KAGAYAさんのツイート
本日宵、日本の上空を通過した宇宙ステーションです。
実際の10倍速で再生されます。
中心の宇宙ステーションを追いかけて撮影しましたので、まわりの普通の星が流れて写っています。
途中、他の人工衛星とすれ違ったり、電線を横切ったり。
メディアを再生できません。
再読み込み
54
2,239
1.2万
宇宙ステーションをご覧になる方はそろそろスタンバイしてください。
19:46ごろ北西に見え始め空を渡り、19:51に南で見えなくなります。(沖縄と北海道では空低くいです)
324
970
5,031
本日(8/5)、全国で宇宙ステーションを見るチャンスです。19:46ごろ北西に見え始め空を渡り、19:51に南で見えなくなります。肉眼で星が動いていくように見えます。(沖縄と北海道では空低くいです)
93
2,141
7,328
宇宙ステーションをご覧になる方はそろそろスタンバイしてください。
20:33ごろ西に見え始め、20:36に空の途中で見えなくなります。(西日本で見やすく、東日本では西空低いです)
肉眼で星が動いていくように見えます。
179
951
4,129
空をご覧ください。
南東に見事な十五夜の月が昇りました。
41
1,227
8,691
本日(8/4)、宇宙ステーションを見るチャンスです。20:33ごろ西に見え始め、20:36に空の途中で見えなくなります。(西日本で見やすく、東日本では西空低いです)
肉眼で星が動いていくように見えます。
そのころ南東に十五夜月が昇ってきますので同時にお楽しみください。
55
2,236
8,031
こんな時間に起きてらっしゃる方は空をご覧ください。
南西に満月が沈んでいくところです。
一方、東の空にはひときわ明るく輝く金星(明けの明星)と、
その右下に早くもオリオン座が昇り始めました。
まもなく夜が明けますのでご覧になる方はお早めにどうぞ。
59
721
6,807
夜更かしの方は空をご覧ください。
ただいま満月
の瞬間です。
140
2,217
1.3万
本日の日本の上空を通過した宇宙ステーションを撮影しました。
実際の5倍速で再生されます。
62
4,011
2.2万
空をご覧ください。
南東に満月が昇りました。
月の右上に土星と木星が見えています。
木星
土星 *
満月
143
3,636
1.5万
本日(8/3)、宇宙ステーションを見るチャンスです。19:44ごろ北西に見え始め空を渡り、19:49に東の空で見えなくなります。(東日本で見やすく、沖縄では見えません)
肉眼で星が動いていくように見えます。
そのころ南東に満月が昇ってきますので同時にお楽しみください。
186
3,213
9,868
宇宙ステーションをご覧になる方はそろそろスタンバイしてください。20:32ごろ北西に見え始め、20:34に空の途中で見えなくなります。(本州で見やすく、沖縄では見えません)
369
1,540
6,531
空をご覧ください。
南東に十三夜月が昇りました。
月の右上に木星、左上に土星が見えています。
木星
土星 *
月
180
3,150
1.2万
本日(8/2)、宇宙ステーションを見るチャンスです。20:32ごろ北西に見え始め、20:34に空の途中で見えなくなります。(本州で見やすく、沖縄では見えません)
肉眼で星が動いていくように見えます。明るいので多少の薄雲なら見えるかもしれません。
99
2,803
9,105
本日、宇宙ステーションを見るチャンスです。
宵に2回通過しますが、地域によって下記が見やすい時刻です。
東日本では19:42に北西に見え始め19:47に東で見えなくなります。
西日本では21:19に北西に見え始め21:20に空の途中で見えなくなります。
2回とも見られる地域もあります。肉眼で見えます。
104
3,246
1万
ネオワイズ 彗星はだいぶ暗くなっていますので、残念ながらもう肉眼で見るのは難しいでしょう。
今夜、月の左の方に輝いている二つの明るい星は木星と土星です。
今週もお疲れ様でした。
42
976
6,770
掲載。天体映像界のカリスマKAGAYAさんインタビュー後編。世界中で星空を撮影してきたKAGAYAさんが「想像よりすごいことが起こったNo.1」と語るロケット打上げ映像は必見。そして最後の言葉に胸アツ:DSPACE 明日生きているかわからないから、できるだけ多く宇宙を見たい
303
1,134
沈むネオワイズ彗星。
彗星も夕日と同じように沈む時は赤っぽくみえます。
彗星はなぜいつも下を向いてみえるのでしょうか。
それは、尾が伸びる方向が太陽と反対側で、
彗星が見える暗い時間は、太陽が水平線の下にあるからです。
(先日撮影。40分間の日周運動が10秒で再生されます)
39
6,362
2.7万
地球から見たネオワイズ彗星の30分間の動き。
背景の星々に対して左上へ動く様子がわかります。
30分間を4秒間に縮めています。
一瞬横切る細い筋は人工衛星です。
(先日望遠鏡を使って撮影)
58
7,491
3万
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
アメリカ合衆国のトレンド
#blackout
トレンドトピック: #Harlem
3,333件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
WeChat
82,281件のツイート
K-POP · トレンド
#ThisIsOurDrama
トレンドトピック: #DRAMA
44,507件のツイート