100
Left Medium Ship Left Medium Ship Left Big Ship Right Medium Ship Right Medium Ship Right Big Ship

Company overview

会社概要

img01

商 号
株式会社デフィ
本社所在地
東京都港区六本木七丁目20番5
設立年月日
1996年2月9日
資本金
1,000万円
役員
代表取締役社長 秋山 美樹
取締役 宝飾事業部 代表 秋山 成司
顧問弁護士
東京山手法律事務所 弁護士 野間 啓
顧問会計士
税理士法人 渡邊リーゼンバーグ

税理士 渡邊 哲人


社会保険労務士 法人
迫田・村上リーゼンバーグ
社会保険労務士 産業カウンセラー 
安達 紀子
主要取引銀行
三井住友銀行(六本木支店)
三井住友銀行(都立大学駅前支店)
三菱東京UFJ銀行(都立大学駅前支店)
山梨中央銀行(新宿支店)
城南信用金庫(碑衾支店)
住信SBIネット銀行
ゆうちょ銀行

Dubai

Company history

会社沿革

img02

詳細は当社代表の秋山のプロフィールに記しておりますので、お時間がございましたら一読頂ければ幸いです。以下、沿革について簡単に記します
1996年
株式会社デフィ設立。ブライダルサービス事業を展開
2004年
社内事業として宝飾販売サービス事業を開始
2005年
シリコンバレーにて投資サービス事業およびIPO支援事業開始
2014年
富裕層向けサービス事業開始

現在に至る

Paris

Rrepresentative profile

代表者プロフィール

img03

秋山 美樹株式会社デフィ 代表取締役CEO

序章:父を超える経営者を目指せ
山梨県生まれ。
秋山の父もまた経営者だった。秋山の父は、祖父の代から続く呉服店の家系の三男として生まれる。その後家業を継いだ長兄を目標として、自らも起業することを決意、当時の成長産業であったニット製造会社を創業させ成功させる。しかし、その成功では飽き足らず経営の多角化を試みるが時期尚早だったか、失敗に終わる。その姿を目の当たりにした秋山は高校時代には経営を学ぶことを決意する。また、学ぶのであれば本場のアメリカで学ぶべきであると考え、当時はまだ珍しかったアメリカ留学を決意。「留学先の大学には日本のお金持ちの子どもたちがたくさんいて、日本人コミュニティを作っていた。自分はこの中にいたら何も勉強にならない、と考えて敢えてその日本人たちと距離を置き、アメリカの文化、世界の文化に触れ、馴染むことを目指した。結果的に語学や経営学を学べた以上に、ワールドワイドな考え方を身につけることができたのが最大の財産と言えるかもしれない」
  • img

  • img

第二章:下積み時代
米国Brewton Parker Collegeを卒業後、日本に帰国。語学力を活かし、「一流と触れ合う機会づくり」を徹底する。当時はまだ英語を使いこなせる人材が少なく、一流外資企業のエグゼクティブたちとの接触機会に恵まれる。

・株式会社リーダーズマガジン→竹下元総理、宮澤元総理、京セラ稲盛氏、メガバンク各行の頭取と直接触れ合う機会を得る。一流の人間の哲学、経営的な思考に触れ、大きな転換期となった。

・アップジョン株式会社・ウエラジャパン株式会社→子会社のカダスジャパンにてイギリス人社長の秘書を務める。彼の持つ人間性、経営センスから多くの学びを得る。しかし、一方で時はバブル最盛期。社内には楽観的なムードが漂い、この環境ではこれ以上学ぶことは難しい、と考え独立を決意する。
「自分の目標はサラリーマンではない。父を超える経営者になる、そのために多くの時間を投資してきたのだ。この環境に甘えず、厳しい環境の中で自分を磨き、夢をつかまなくてはならない」
  • img

  • img

第三章:独立
1996年2月。現在の株式会社デフィを設立。
事業として「ブライダル」を選択した。それは日本で友人知人の結婚式に参加する中で、違和感を覚えたことに起因する。どの結婚式もステレオタイプであり、個性が少ない。自分が慣れ親しんだアメリカではもっと自由であり、温かいものだった、という思いが強かった。
しかし、間もなくしてバブルが崩壊。それなりの売上はあったものの、このブライダル事業単体での継続は難しいと考え、ブライダルと関係が深く、且つ自身の故郷「山梨県」の地場産業でもあった「宝飾事業」へ2004年に参入。実弟が地元でも評価の高い宝飾職人であったことも幸いし、事業は軌道に乗った。
「誰かの仕事を手伝うのと、自分で仕事をすることには大きな違いがあった。今までは護られていた自分に気が付き、よりストイックになることができた。結果、決して十分とは言えないが成功を手にすることができた。」
  • img

  • img

第四章:壁の向こう側へ
ブライダル事業、宝飾事業はたしかに軌道に乗っていたが、このままでは「時間」や「お金」の自由度、「人脈」も自分の目指すラインに届かないと秋山は感じていた。自分のビジネスをスケールさせるには投資しか無い、と考え、投資対象を求め日本を飛び出す。シリコンバレーで投資すると、その投資先の企業が上場することで莫大な資金を得ることに成功。その後、IPO支援事業を本格化させ、わずか2年で自分が手に入れたいと考えていた「時間」と「お金」の自由、好きな時に好きな「友人」と会える自由を手に入れる。2006年、ビジネス界からセミリタイヤ。マスメディアに多く露出していたのはこの頃である。
<テレビ>
NHK「日本のこれから」/テレビ朝日「ワイドスクランブル」/TBS「バリバリ★バリュー」/TBS「2時っチャオ」ほか
<雑誌>
「わたしのクルマ選び」「STORY」「日経WOMAN」「EX35+」「グラマラス」ほか
  • img

  • img

第五章:再始動
「もう欲しいものは全て手に入れた」
自分の人生を謳歌していた秋山は、東日本大震災を通じて「自分にはまだ使命が残っているのではないか」と感じるようになる。震災で多くを失った人たちに、自分のスキルを使って少しでも力強く生きてもらいたい。もう一度、ビジネスモードの自分へと再始動するため、改めて海外留学を決意する。より広い視野を求めて、世界中のエグゼクティブが集まるモナコへ渡り人脈を構築、現在も1年の半分はモナコで過ごす。多くの出会い、多くの学びを通じて、2014年に新規事業を立ち上げる。
「人生の総仕上げとして、命をかけて取り組む。今回は自分たちのためだけでなく、自分を信じてくれる一人でも多くの人に3つのリッチを手に入れてほしい。3つのリッチとはすなわち、Time Rich, Money Rich, Friend Rich.である」
  • img

  • img

New York

Press release

代表者メッセージ

img04

代表 秋山美樹より皆様へ

当社の事業内容や秋山の略歴、過去の投資案件などについて秋山自身の言葉でお伝えする内容の動画です。

Hong Kong

Service

サービス内容

luxury_service

当社の最大の強みは、代表の秋山が世界中のエグゼクティブと繋いだ人脈であると考えています。当社の指すエグゼクティブとは、世界レベルでの政財界のエグゼクティブ、世界レベルでのスポーツ選手、俳優、芸術家などであり、その著名人たちとの表面的ではない太く強いつながりが特徴です。そのようなエグゼクティブたちからニーズを汲み取り、彼らの望むサービスを展開しており、今後もさらに強化してまいります。

survice_triangle

  • 富裕層向け商品の販売代理事業

    img

    img

    img

    当社ではスーパーヨットほか自家用船舶、プライベートジェットほか自家用航空機、高級外車、高級絵画、高級宝飾品の販売代理事業を行っています。各種税金対策ほか、メンテナンスサポートまで網羅していますので、安心してご購入いただけます。お問い合わせはこちらから

  • 富裕層向けマーケティング事業

    img

    img

    img

    当社の保有するエグゼクティブ人脈に対し、商品やサービスの提供を希望する企業様向けに、販売支援事業を行っています。マーケティングリサーチから戦略立案、販売代理まであらゆる確度から支援させて頂きます。お問い合わせはこちらから

  • 富裕層向け人材マッチング事業

    img

    img

    img

    当社では代表の秋山を中心として築いた世界のエグゼクティブ人脈を強みとしており、貴社ビジネスの内容、代表者の人格などを総合的に判断させて頂いた上で、最適なビジネスマッチング、人材マッチングを行っています。お問い合わせはこちらから

Tokyo

Careers

人材募集

img05

当社では随時人材を募集しています。活動場所が日本以上に海外となることが多いため英語力は必須(海外留学経験または滞在経験が望ましい)となりますが、向上心や責任感を有する方であればその他のスペック(年齢や学歴、過去のビジネス経験)は問いません。ご興味がある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

仕事内容
代表秋山のアシスタント業務、海外出張への同行、スキルや経験に応じて商談への参加など
仕事のやりがい
やりがいは大きく2つあります。1つは秋山を含む世界のエグゼクティブたちとの接触を通じ、ビジネス的な視野、人間性を成長させることが出来るでしょう。2つには、成果の分だけ収入は大きく伸ばすことが出来る、という収入面でしょう。
身につくスキル
英語力のさらなる向上、日本や世界のエグゼクティブとの人脈、コーディネーション力、タイムマネジメント、エグゼクティブプレゼンス、マナー
求める人材像およびスペック
・年齢、性別、学歴、経験については不問
・英語力(海外留学経験または滞在経験が望ましい)
・向上心と責任感を持ち、打たれ強い人材(エグゼクティブは要求が多いため)
勤務時間および休日
・勤務時間:AM10:00~PM7:00(途中休憩含む、実質8時間労働)※残業あり
・休日:土曜日、日曜日及び国民の祝日、年末年始、夏季等その他当社が定める休日※年間休日は100日以上
勤務地
原則、東京港区六本木7-20-5 株式会社デフィ 日本本社
待遇および福利厚生
慶弔休暇有、昇降給有 年1回5月 交通費全額支給
保険(社保、雇用保険、厚生年金、労災)完備 育児介護休暇制度有
給与
年俸制 年俸500万円~ スキル、経験による

Singapore

Press release

プレスリリース

img06

過去にメディアで掲載された内容のアーカイブ集です。

<テレビ>
NHK「日本のこれから」/テレビ朝日「ワイドスクランブル」/TBS「バリバリ★バリュー」/TBS「2時っチャオ」ほか

<雑誌>
「わたしのクルマ選び」「STORY」「日経WOMAN」「EX35+」「グラマラス」ほか 

詳しくは以下のリンクからご参照下さい。

top_img29

London

Contact

お問い合わせ