会話

オリファンも合併後のファンが増えてきて、新規ファンもいつでもウェルカムなんやけど、軽々しく球団名や大阪・神戸のことだけは触れてほしくない。当時のファンだけにしか分からない悲しみの中生まれてる。真紅と蒼、2つの魂を持ったチーム。あの悲劇だけは絶対に繰り返してはいけない。
午後1:27 · 2020年8月2日Twitter for Android
返信先: さん
朝からすみません
💦
気づけばBsの歴史がBWを超えて、過去を知らない人も増えてきました。04年の球界再編問題も過去の歴史と扱われるようになってしまいました。「紅」「蒼」とチームカラーが全く異なるチームがファンが今一緒に居ることも忘れないで欲しいです。あんな悲劇二度と生んでほしくない。
1
12
2つの名が混ざった歪なチーム名、そして外野で掲げ続けてる"いてまえ魂"、"青波魂"の横断幕。これがあの出来事の痕跡であり、また二度と繰り返してはいけないことの象徴だと思っています。合併後の新たな魂を持ったファンも、真紅と蒼の魂を持った人たちのことも尊重してほしいと思っています。
1
8
他5件の返信
返信先: さん
F外失礼します BwからのファンとしてはBwで失くなる悲しさがありました 最終戦、9回の近鉄ファンの泣き叫ぶような応援は今思いだしても苦しくなります 簡単に売却しろだとか言うファンをファンとは思えないし応援をしてほしくないです あんな事は二度と起こっちゃいけない
1
1
4
BWファンは"ブルーウェーブ"と"神戸の球団"を、Buファンは"大阪近鉄"と"球団の歴史"を奪われました。本当に悲しく、二度と繰り返してほしくない出来事です。ただ今のBsを支え始めたのもその悲しみを乗り越えたファン達なんですよね。そんな人達がいることを、今のファンの方々にも知ってほしいです。
2
8
返信先: さん
神戸・大阪云々は、「なんか老害がメンドクセェこと言ってんな
😒
」くらいにしか思われていないってのがTwitter界隈で見られる傾向ですが・・・ 当時を知る我々しか解らないことがあるってことを、若者に何言われようが、しっかり語り継いでいかなければと思いますね
🤔
オッサンとしてはw #球界再編問題
1
1
9
そんなことを言うなら言い方はキツいですが、Bsファンはやってほしくないですね。どんなことがあったか分かってない。自分が応援してるチームが無くなるという考えられないこと、当時の選手達がそれを食い止めようとしてくれたことは、語り継いでいかないといけないですね。
3
6
返信先: さん
どのスポーツでも音楽でも 「にわか」は「にわかなり」に わきまえるべきです プロ野球日本シリーズ サッカーワールドカップ ラグビーワールドカップ 「にわか」がチケットゲットして オールドファンが生観戦できないもどかしさ
💢
#にわか
1
ぼくはにわかはむしろ来てください派ですね。マナー云々はありますが、その層がコアなファンになったりしてくれるんで。チケットを買える権利は平等でいいと思います。ただ言いたいのは、歴史もなにも、それに込められた物も考えずに言ってほしくはないということです。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Free Mason
1,492件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Damn Ross
ヒップホップ · トレンド
Essential Workers
15,813件のツイート