▽おくの・しゅうじ 1948年、大阪府生まれ。「ナツコ 沖縄密貿易の女王」で講談社ノンフィクション賞(05年)、大宅壮一ノンフィクション賞(06年)を受賞。食べ物と健康に関しても精力的に取材を続け、近著に「怖い中国食品、不気味なアメリカ食品」(講談社文庫)がある。
7月9日以来、東京都内の感染者数が200人、300人を超えるのが普通になり、第2波が始まったともいわれている。緊急事態宣言で自宅待機を強いられていた無症状の感染者が、解除によって一気に外へあふれ、感染を拡大させたのだろう。 これまで新型コロナは、…
この記事は会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに会員登録すると続きをお読みいただけます。
日刊ゲンダイDIGITALを読もう!
五木寛之 流されゆく日々 連載10949回 コロナ情報の七不思議 <4>PR
もぎたて海外仰天ニュース 100年前のミシンを修理し…縫ったマスクを寄付して話題にPR
ベランダを野菜畑に カンタン自給… 台風の季節到来!プランターの一時避難に便利なグッズとはPR
60歳からの家計簿 夫の定年後に妻の外出が増加 交際費と被服費が家計を圧迫PR
人生100年時代の歩き方 コロナに感染?…どこへ相談すればいいのか知っていますかPR
ダンツマ ~男が泣いて喜ぶツマミ 【クリームチーズと生ハムのカナッペ】生ニンニクが決め手PR
コロナ第2波で自粛生活再び?折れそうな心をどう立て直すPR
○○が好きすぎて副業になっちゃいま… ネット物販で月250万円 売れる「商品ページ」のポイントはPR
地方の激安空き家で快適に暮らすために必要な費用は<上>PR
もぎたて海外仰天ニュース 両親の手を借りつつも…3歳児が3308メートルの岩山を登攀PR
日本でPCR検査が増えない謎を追う <3>封じ込めに成功した台湾・韓国に比べ初動で大きな遅れPR
日本とは大違い…英国版「Go To イート」の使い勝手のよさPR
五木寛之 流されゆく日々 連載10948回 コロナ情報の七不思議 <3>PR
各地で入院者数急増 重症者は1カ月遅れで膨れ上がる恐れPR
「GoTo」参加ホテルでコロナ感染者 観光庁3日間把握できずPR
保坂展人・世田谷区長に聞く PCR検査を独自拡大する狙いPR
もぎたて海外仰天ニュース 元カノに仕返し…浮気男の“独創的”すぎる嫌がらせに失笑PR
10歳若く見えるカジュアルの極意 襟型選びが肝要!夏はカジュアルシャツより“ドレスシャツ”PR
軽率さ変わらぬ石田純一 東尾理子に見放され離婚へ一直線
引退も覚悟? 小倉優香ラジオ降板テロの裏に年収1億円彼氏
上沼恵美子「降板の全真相」現場は“辞めたる”を待っていた
阿炎“キャバクラ引退届”の謎 錣山親方の暴走に協会も困惑
安倍首相“吐血情報”で広がる健康不安説…国会拒否の理由か
もっと見る
白内障が驚くほど改善!視覚寿命100年時代へ大切な目を…
この国家危機に仕事は2時間 安倍首相の頭と体に重大懸念
“コロナ女王”岡田晴恵教授 第2の林先生有力も不安のタネが
トイレ臭指摘のお台場海浜公園 海水は茶色く泡立っている
無名の高卒新人・野茂は文句ひとつ言わないタフさがあった
「Go To トラベル」見切り発車の裏に…旅行業界の阿鼻叫喚
わずか5年で退職金1500万円が800万円に減少 老後が心配に
“シースルー看護師”が懲戒処分撤回後にモデルに抜擢され…
140億円の超ジャンボ宝くじ当てた 40代夫婦のその後の生活
過疎と田舎を逆手に…安全安心の「静かな観光地」がブーム
突起物スパイクが原因? ウイルス変異で“感染力6倍”の衝撃
最新実態を調査 全都道府県「コロナ病床」逼迫ランキング
エレベーター内で…コロナを71人に感染させた無症状の女性
「手のひらサイズ」の超大物をゲットした釣り師が話題に
都会に住むとわからない…地方の“新型コロナ差別”の実態
芸能人にも被害者多数…無意識に子を虐待する“毒親”の実態