第49回ジャンボ大会(月組)が2月23日、東京都千代田区の日本棋院で開催されました。
33組、495名が参加。
新型コロナウィリスの拡散で開催が危ぶまれていましたが、予定通り開催されました。
小林彩さん(左)と、有野直紀さん
お二人は早稲田大学囲碁部の学生。
誘われて、新宿囲碁センターチームに加入した新メンバーです。
参加チーム表 Aブロック(左)と、Bブロック
Aブロック会場(2F)
Bブロック会場(3F)
途中経過 4回戦進行中
アルコール消毒液
今大会は、コロナウィルス感染憂慮のため、持ち時間40分から30分に短縮することで開催されました。
規定変更が案内されると、参加者からは不満が噴出しましたが仕方ありません。
規定変更が案内されると、参加者からは不満が噴出しましたが仕方ありません。
なお在日中国人チームは、試合直前に自主的に出場を辞退されたそうです。
――・・・残念でした
49年目のジャンボ大会。
囲碁ライターの佐合比登史さんに、最近のジャンボ大会の傾向をお伺いしました。
佐合さんは日本棋院の「碁ワールド」担当、東日本大学OB・OG囲碁会の幹事です。
佐合さんは日本棋院の「碁ワールド」担当、東日本大学OB・OG囲碁会の幹事です。
「元院生のいるチームが強い。若い人たちには力がある。
ベテランは苦しいね~」
「優勝候補?
バトルアヌス帝国か、大熊義塾かな?
両方とも元院生が多い。
両方とも元院生が多い。
どちらにしても、ベテランは少し・・・」
結果は、佐合さんの予想通り。
優勝 バトルアヌス帝国
2位 天野おじさんファンクラブ
3位 大熊義塾
新宿囲碁センターの成績はどうかと思っていましたが、今年は変調を来したようで入賞できませんでした。
一昨年は2位、昨年は3位でしたが。
――来年を期待しましょう
コメント