「外出自粛などの政策が効果的だったかAIなど使って判断」山中伸弥教授らの新型コロナウイルス有識者会議が初会合

 新型コロナウイルスについてこれまでの感染防止策の効果などを評価するため、京都大学の山中伸弥教授らをメンバーとする政府の有識者会議が本格的に始動した。

【映像】有識者会議の様子

 西村大臣は「幅広い要請を行うのではなく、英知を結集して有効な実効性ある対策を講じていきたい」と話す。

 会議ではスーパーコンピューター「富岳」や人工知能を使って、これまで感染予防対策として行ってきた外出自粛などの政策が効果的だったのかを分析し評価する。また、検査体制の進化や早期診断の手法など、5つのテーマに沿って政府が進める研究開発について助言する。

 今月下旬には一定の研究成果を出すことを目指す。(ANNニュース)
 

よく見られている番組

「外出自粛などの政策が効果的だったかAIなど使って判断」山中伸弥教授らの新型コロナウイルス有識者会議が初会合

この記事をシェアしよう

新着記事

番組表
執筆者情報

ABEMA TIMES ニュース編集部

ABEMA TIMESニュース編集部では、速報ニュースやABEMAオリジナルのニュース番組などを中心に、世の中で話題になっている出来事や社会問題など選りすぐりの情報をお届けします。