2003年06月19日

侍魂

今日はパリーグの試合がなく、ネタがありません。
阪神戦を見てるんですが、横浜の投手エラーです。
大ちゃん、選手時代は名手として輝いてたんだがなぁ・・・あ、今もか(ある意味)。

今日は週刊ペースボール(野球雑誌)ネタです。
今週の特集は「侍たれ!」
各球団で「侍」と呼ばれる選手を取り上げてるんですが、ページ構成は次の通り

カラーページ
ダイエー:松中(6P)、巨人:清原(4P)、横浜:村田(2P)

白黒ページ(1P)
日ハム:小笠原、近鉄:中村紀

白黒ページ(1/3)
中日:関川、広島:緒方、ヤクルト:土橋
西武:和田、ロッテ:堀、オリックス:萩原

パリーグを代表する禿からは、松中と和田がエントリーされてます。
福浦も、頑張れ。

阪神が無いじゃないか・・・という声がありましょうが
阪神は巻頭で、「八木ロングインタビュー」が組まれてました。
カラーで6P・・・侍とは銘打たれてませんが
八木は既に、侍を超えた神様ですからね。
しかし、代打成功率5割は改めて凄いと思いました。

私がこのメンツで、侍を感じるのはダイエー松中と近鉄中村ノリと日ハム小笠原。
3人がバットを持つと、刀みたいに見えます。
バット1本で稼いでるって雰囲気が、プンプン伝わってきます。
どっしりした感じが、侍を感じさせるのでしょうか。
打席からも、何か風格を感じさせますし。

侍が刀を大事にするように、野球選手もバットを大事にします。
以前、横浜の佐伯選手が雑誌で「バットの手入れには気をつけてる」といった記事が紹介されてました。
チームメイトにも、例えば湿った土の上にバットを置いてたら注意するんだそうです。
彼にも、侍魂を感じます。


ちょいと宣伝。
明日の近鉄VS日ハム戦、大阪ドームで試合するんですが
「大阪府民デー」で、大阪府に在住されている方は内野自由席無料招待なんだそうです。
大阪府民の人、いいなぁ。
甲子園かyahooBBスタジアムでも、兵庫県民無料招待やってくれませんかね。
コビ売ってるんで、yahooBBと正式名称で呼んでますが。

この記事へのトラックバックURL