糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・昨日は「じぶんちのこ」が、どうしてもかわいく思えて、
客観的に見られないという話をしたのだけれど、
そのことについて、同感同感というメールをいただいた。
そのなかに、「あああ、そうか!」と
思わず膝を打つような短いメールがあった。
<人間は自然の目よりも心の目で見てるんですよね>と。
だれの心にもつながってない「自然の目=客観的な目」
なんてものはないのだ。
見ることは、もうすでに心の活動なのだから。
これは、あらためてそうかと思う発見だった。
いつも、測量中や検眼中も含めて「心の目」で見ている。
おもしろいことを言ってもらえたなぁ。
・昨日は、朝から夜まで次々に仕事をしていた。
これ、すべてがいやいややっていることだったら、
「死んじゃうよー」なんて漫才のツッコミみたいなことを
言ってたかもしれない。
しかし現実的には、じぶんがやりたいことばかりなのだ。
おもしろいことばかりだし、会う人がそれぞれ、
ぼくが会いたくて会ってる人たちばかりだから、
ぜんぜん死んじゃわないのである。
他人から見たら、たいへんそうに見えるとしても、
本人にはおもしろくてしょうがないこともあるし、
他人からお気楽に見えてることでも、
本人にはつらくてしょうがないこともある。
「いい時間」は、ハードでも「いい時間」、
「いやな時間」は、らくちんそうでも「いやな時間」だ。
・出会ったとたんに、「おはよう」のように
「暑いわね」とかぶつけるように言う人はいないか?
その人は、冬にも出会い頭に「寒いわね」と怒っていた。
どうして、「おはよう」や「こんばんは」ではなくて、
どうにもならない怒りを吐き出すのだろうか?
このあたりの謎が、いまだにわからない。
あれはあれで、「いまここにある不快についての共感」を
求めているということなのだろうか。
ぼくは、そういう共感はしたくないタイプなので、
「あっついわね!」と言われたら「そう?」と答える。
「あついねぇ!」と返せば、まるく収まるのにねー。
それも、夏だから暑いせいなのかもしれない。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
手を洗う回数を増やすことにした。気を引き締めるために。
今日のメニュー
お引っ越し大作戦!
【更新しました】
なぜ「神田」に移るのか。
糸井重里が乗組員に語ったことを、
再編集しておとどけます。
STAMP AND DIARY
2-wayカーディガン
サラサラ感が気持ちいいアイスコットン
のカーディガン。きれいな秋色の
ラインナップで、本日販売スタート!
MOTHER
PROJECT
ロゴTシャツ、本日、再販開始!
『MOTHER』を好きな35人の方と作った
公式漫画「Pollyanna」販売中。
大人のコンバースと
書籍『まさこ百景』
コンバースと作った、オールスター。
そして、伊藤まさこさんの日々を彩る
好きなもの100。本日発売です!
100年先の
未来に届けたい。
『ドラえもん』豪華愛蔵版の
ひみつを探る!名久井直子さんと
小学館のおふたりにインタビュー。
ビワコットンのマスク
8月6日11時販売開始
蒸し暑い夏におすすめの
ビワコットンのマスク、再販開始です。
制菌、消臭、抗ウイルスの特別加工。
「100年ドラえもん」
ほぼ日でも受注販売!
100年先の未来に届けたい。
豪華愛蔵版『ドラえもん』を
8/7より受注販売します。
ドラえもんのタオルと
ハラマキができました。
「ドラえもん」をモチーフにした
やさしいタオルと
ほぼ日ハラマキができました
かならず先に
好きになるどうぶつ。
糸井重里の1年分の原稿とツイートから
ことばを厳選してつくる本の最新作。
装画はショーン・タンさんです。
ほぼ日手帳2021予告
使い方のヒント
8月は、ほぼ日手帳の予告月間。
今日は「どんな使い方でも大丈夫!」
とお伝えするような内容です。
「まさこ百景」展示商品
抽選販売のお知らせ
本日開催の特別企画展「まさこ百景」。
会場で展示されているアイテムの
一部を、抽選販売いたします。
展覧会「まさこ百景」
本日開催!
コンバースとweeksdaysがコラボ!
それを記念して、特別企画展
「まさこ百景」を開催します。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ダーウィン講座10回、公開しました。
生命や生態系に、これからどう向き合
っていくか。ヒントに満ちた講義です。
きらぼしマーケット
あちこちに少しずつ残っている商品を、
見つけやすくする新しい売り場。どれも
きらきら光る「きらぼし」たちです。
おいしい店との
つきあい方。
レストランで素敵なお客様になる方法を
外食コンサルティングを手がける
サカキシンイチロウさんと考えます。
そにぎりくん
ちょっとシュールでときに不条理、
有田先生の漫画「そにぎりくん」
きょうも「おいおい」してってね!
ほぼ日の学校長だより
脱線した話ほど、記憶に残る。
本当に大切なことは
ラインからこぼれたところにあるのかも。
ほぼ日の怪談
本日の3篇は、「ジッと見ていた」
「責任持てない」「濡れた白い着物」。
‥‥きゃ〜〜〜!
日本モノポリー協会
のページ
夏から秋にかけて地区大会が開催され、
成績上位者が日本選手権全国大会で
次の日本チャンピオンを目指します。
YAECAとつくった服
LDKWARE 2020SS
「今月のLDKWARE」、じょうずに
味噌汁を作るためのセットが
再入荷しています。
〈O2〉SPRING &
SUMMER & ANYTIME
10年着てもへたりにくい、〈O2〉の
ピュアブリーズTシャツなど、使い続けて
うれしいオツな新定番を揃えています。
8月19日「Number1000」
ラグビートーク生中継
中村亮土×真壁伸弥×生島淳×糸井重里
のラグビートークを生中継。オンライン
配信を見るためのチケットを販売中!
幡野広志のことばと写真展
ちいさな巡回展@TOBICHI京都
渋谷PARCOで行われた「写真展」を、
京都の展示スペースに合わせて開催。
漁師カレンダーの予約も受付中!
ほぼ日の水沢ダウン2020
真夏のダウンチャレンジ!
ダウンがおトクに手に入るイベントを
渋谷PARCO「ほぼ日カルチャん」で
開催します!会期は8月14日〜23日
カルチャんWEBショップ
図録やグッズを販売中
明日入荷予定のラインナップを公開!
「新宿武蔵野館」のオリジナルグッズと
展覧会「雅楽の美」の図録を販売します
WASH!洗濯ブラザーズ
オリジナル洗剤のお店。
今月も洗濯ブラザーズからお手紙が
届きました。白いTシャツを清潔に
きれいに保つための洗濯方法です。
ほぼ日のにほん茶
ごちそう水だし茶
ティーバッグで手軽に飲める
つめたい新茶です。
粉末茶「あたり茶スティック」も!
Miknits、勢ぞろい。
Miknitsの歴代作品の編み図が
集まった本が出版されます!
作品を編むための糸パックも登場です。
三國さんがみつけた、
ヴィンテージワンピース。
少量ですが、オリジナル生地は
8月7日午前11時に再入荷します。
完成品のワンピースも、ありますよ!
白いシャツをめぐる旅。
2020 コレクション
柄物ではなく、色物でもなく、白。
じぶんだけのマスターピースを探す旅、
6年目のコレクションをどうぞ。
はたらくラジオ。
アーカイブ視聴できます。
YouTubeで生トーク、生配信!
ゲストはTOBIさんと星野概念さん。
ナビゲーターは、ほぼ日奥野です。
「キャラありもも」の
リレー市
週末、TOBICHI東京に
「キャラありもも」がやってきます!
今週末の品種は「まどか」です。
やさしいタオルが
三重織りになりました
2003年からつづくロングセラー
「やさしいタオル」がリニューアル。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
志村宏さんの
染めワークショップ・藍
参加者募集、締め切りました。
当選結果のメールは今日送りますので
しばしお待ちください。
仕上げ用スパイス
「カレーの恩返し」
おうちでスパイスたっぷりのカレーを
作りませんか? 使い方も簡単。
最後に加えて、ひと煮立ちさせるだけ!
ほぼ日のジャムのお店。
【いちご発売中】
「本気めんどくさ仕込み」で作った
贈りものにもぴったりのジャムです。
2020年のいちご、できました!
〈zA2〉BETTER THAN COOL
再販中!
余り生地を活用して作ったプリントTシャツ
3枚セットのシリーズ。「ほぼ日通信」に
載っていたFUTON or DIEはこちらのこと。
ほぼ日手帳2020
spring(4月はじまり)
2020年版の販売は、8月25日(火)
午前11時をもって終了します。
お買い逃しのないよう、ご注意ください。
轟木節子がつくる、気持ちのいい服。ビワコットン
江戸時代から続く「縮み」の技法が
ベースの「ビワコットン」。
蒸し暑い夏をすずしく過ごせます。
ちからをくれるコスメ
HERBIVORE(ハービヴォア)
シアトル生まれ、100%天然素材の
たのもしい美容液オイル。はなやかな
蘭の香りの「オーキッド」を販売中です。
佐伯敦子×HIKE ソファみたいなスリッパ
佐伯敦子さんとHIKE(ハイク)が作る
どんな部屋にもなじむスリッパです。
お家にいる時間が、よりよくなるはず。
ほぼ日カルチャん
渋谷PARCO4階
おすすめ記事を2つ公開しました。
こちらからどうぞお読みください。
店舗は11時〜21時で営業中です。
ほぼ日曜日
【本日初日!】
「まさこ百景」がスタートしました。
新刊やweeksdaysのコラボ商品も。
11:00〜20:00のオープンです。
TOBICHI東京
【11時ー19時】
常設ショップ営業日です。
ビワコットンのマスクなど、
ほぼ日グッズそろっています!
TOBICHI京都
【12時ー19時】
「幡野広志のことばと写真展」を
開催中。質問を書くと幡野さんが
ツイッターでお返事してくれるかも?
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
MOTHER
PROJECT
ロゴTシャツ、本日、再販開始!
『MOTHER』を好きな35人の方と作った
公式漫画「Pollyanna」販売中。
100年先の
未来に届けたい。
『ドラえもん』豪華愛蔵版の
ひみつを探る!名久井直子さんと
小学館のおふたりにインタビュー。
ほぼ日手帳2021予告
使い方のヒント
8月は、ほぼ日手帳の予告月間。
今日は「どんな使い方でも大丈夫!」
とお伝えするような内容です。
展覧会「まさこ百景」
本日開催!
コンバースとweeksdaysがコラボ!
それを記念して、特別企画展
「まさこ百景」を開催します。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ダーウィン講座10回、公開しました。
生命や生態系に、これからどう向き合
っていくか。ヒントに満ちた講義です。
おいしい店との
つきあい方。
レストランで素敵なお客様になる方法を
外食コンサルティングを手がける
サカキシンイチロウさんと考えます。
そにぎりくん
ちょっとシュールでときに不条理、
有田先生の漫画「そにぎりくん」
きょうも「おいおい」してってね!
ほぼ日の学校長だより
脱線した話ほど、記憶に残る。
本当に大切なことは
ラインからこぼれたところにあるのかも。
ほぼ日の怪談
本日の3篇は、「ジッと見ていた」
「責任持てない」「濡れた白い着物」。
‥‥きゃ〜〜〜!
日本モノポリー協会
のページ
夏から秋にかけて地区大会が開催され、
成績上位者が日本選手権全国大会で
次の日本チャンピオンを目指します。
幡野広志のことばと写真展
ちいさな巡回展@TOBICHI京都
渋谷PARCOで行われた「写真展」を、
京都の展示スペースに合わせて開催。
漁師カレンダーの予約も受付中!
はたらくラジオ。
アーカイブ視聴できます。
YouTubeで生トーク、生配信!
ゲストはTOBIさんと星野概念さん。
ナビゲーターは、ほぼ日奥野です。
「キャラありもも」の
リレー市
週末、TOBICHI東京に
「キャラありもも」がやってきます!
今週末の品種は「まどか」です。
志村宏さんの
染めワークショップ・藍
参加者募集、締め切りました。
当選結果のメールは今日送りますので
しばしお待ちください。
これ、よかったです。
じっさいに使って、
よかったほぼ日の商品を
愛用者コメントでご紹介します。
LIFE RECIPE
スマートフォン対応版
フードスタイリスト飯島奈美さんによる
いろいろな家庭料理のレシピを、
スマートフォン対応でご紹介します!
美のトライアスロン。
森村泰昌さんの芸術論
美術家の森村泰昌さんに、
その芸術に対するお考えを聞く。
ゴッホ、顔、芸術的強度の話。
筆記具大図鑑
ほぼ日手帳といっしょに使いたい、
おすすめの筆記具をご紹介。
お気に入りの1本を見つけてください。
はたらきたい展。2
<33の悩みと答えの深い森>
はたらくことうや仕事について考える、
ウェブ上の展覧会。33人の著名人が
33の「はたらく」悩みに答えます。
ほぼ日カルチャん
渋谷PARCO4階
おすすめ記事を2つ公開しました。
こちらからどうぞお読みください。
店舗は11時〜21時で営業中です。
ほぼ日曜日
【本日初日!】
「まさこ百景」がスタートしました。
新刊やweeksdaysのコラボ商品も。
11:00〜20:00のオープンです。
TOBICHI東京
【11時ー19時】
常設ショップ営業日です。
ビワコットンのマスクなど、
ほぼ日グッズそろっています!
TOBICHI京都
【12時ー19時】
「幡野広志のことばと写真展」を
開催中。質問を書くと幡野さんが
ツイッターでお返事してくれるかも?