写真:小々石 曲允子
地図を見る様々なメディアで取り上げられていますので、中崎町のことは既にご存知の方が多いかも知れませんが、最初に少しだけ町の概要をご紹介しておきましょう。
実は中崎町、しばらく前までは今のように名前の知られた人気エリアではありませんでした。 戦災を免れたことで残った長屋や個人商店、昭和に建築された古いマンションやアパート、銭湯、小学校などが建ち並び、梅田から徒歩圏内の立地であるとは信じられないぐらいに、昭和の下町の雰囲気を色濃く残した閑かな町でした。
10数年前に「天人(アマント)」「巣バコ」といったカフェがオープンしたのを皮切りに、そこから古着や雑貨の店、カフェなどが徐々に増え始め、昔ながらの庶民的な町並みと個性的なショップとが混在する魅力的なスポットに変わっていったという経緯があります。
写真:小々石 曲允子
地図を見るこれからご紹介するレトロショップは、ほとんどが10年ほど前から当地で営業している古参のお店ばかり。つまり、「昭和レトロ」は、先述のようなカフェと共に、今の中崎町人気のベースを築いたカテゴリーでもあるのです。 昭和の面影が残る町には、最先端のオシャレショップよりもゆるくて趣のあるレトロショップの方が似合うというのもあったでしょうね。
前置きが長くなりましたが、それでは、レトロフリークかつ地元民の私もおすすめの、中崎町のレトロショップを4店ご紹介してまいりましょう!
写真:小々石 曲允子
地図を見る中崎町らしい昔ながらの長屋の古民家にお店を構える「green pepe(グリーンペペ)」。
中崎町にあるレトロショップの中では最もスペースが広く、昭和レトロなキャビネット、テーブル、チェアなどの大型のユーズド家具が並べられています。 もちろん、当時のファニチャーに欠かせない、レトロなインテリア雑貨、グラスなどのテーブルウェア、玩具系の雑貨なども。
写真:小々石 曲允子
地図を見るサイケ調やカラフルモダンなデザインがオシャレな70年代を中心にしたユーズドウェアは以前からこのお店の人気アイテムでしたが、最近はボリュームが増えてさらに充実。 個性的な昭和ファッションが好きな方には特におすすめのお店です。
こちらのお店で購入したレトロウェアを着て中崎町を訪れる常連ファンの方も多いんですよ!
<基本情報>
住所:大阪府大阪市北区中崎3-1-12
電話番号:06-6359-5133
営業時間:12:00~19:00 火曜休
写真:小々石 曲允子
地図を見る写真:小々石 曲允子
地図を見るショーウィンドウに飾られた懐かしい販促用のノベルティグッズやフィギュアなどが、通りすがりの人の目を惹く「2匹のゾウ」。 元々店主さんご自身がコレクターだったということもあり、こだわりとセレクトセンスの良さが光る人形やテーブルウェアなどのレトロアイテムが店内にもぎっしりと詰まっています。
写真:小々石 曲允子
地図を見るさらにエントランス付近の壁際には、1970年開催の大阪万博関連のグッズがまとめてディスプレイされており、希少なアイテムを求めてマニアの方も来店されるとのこと。
雑貨類だけではなく、アートやカルチャー系、旅行系の古本も並べられており、当時のデザインセンスやスピリットを楽しく懐古することができます。今となっては貴重な内容の本もたくさん埋もれているんですよ!
昭和カルチャーへの深い造詣とオマージュが感じられる、おすすめのお店です。
<基本情報>
住所:大阪府大阪市北区中崎西1-1-2
電話番号:06-6373-3870
営業時間:12:00~19:00 水曜・第3火曜休
写真:小々石 曲允子
地図を見る写真:小々石 曲允子
地図を見る鉛筆や筆箱、ぬりえ、きせかえブック、プラスチック製のアクセサリーといった、チープで可愛い昭和の文房具や駄玩具が置かれている「ANDANTE(アンダンテ)」。 花柄やキャラクターのイラストが描かれたアルミのお弁当箱や水筒などもあり、あの頃の小学生の女の子の日常がそのまま甦ってきそうなラインナップにココロがときめきます。
ガーリーテイストの雑貨だけではなく、昭和20~40年代のレトロなマッチ箱や、ファイヤーキングのマグカップなどもこのお店で存在感を放っているアイテム。
小さいながらも、店主さんの目にかなったものだけが丁寧にチョイスされた印象のステキなショップですが、通り沿いに看板が置かれているだけのシンプルな外観のお店ですので、見逃してしまわないようにお気をつけくださいね!
<基本情報>
住所:大阪府大阪市北区中崎西1-1-28
電話番号:06-6375-7820
営業時間:12:00~19:00 月曜・不定休
写真:小々石 曲允子
地図を見る写真:小々石 曲允子
地図を見る「クルール」は、中崎町の隣町、浮田町にあるレトロショップ。歩いて程近い場所にあるため、中崎町を訪れたついでに立ち寄るレトロファンも多いお店です。
「green pepe」同様、以前から1960~80年代のユーズドウェアが数多く品揃えされているので、古着好きの方は必見!
写真:小々石 曲允子
地図を見る花柄鍋やグラス類、キャニスターなどの昭和のキッチン雑貨、テーブルウェアも目を惹きますが、様々なモノに溢れた空間の中を巡りながらお宝探しを楽しむというのがこのお店では正解。インテリア雑貨に混じって、懐かしいドーナツ盤のレコードなども置かれていますよ。
奥のレジ近くには、昭和乙女御用達の内藤ルネグッズをはじめ、可愛いキャラクターアイテム、チープ&キュートな駄玩具が並んでいるコーナーがありますので、こちらも要チェックです!
<基本情報>
住所:大阪府大阪市北区浮田1丁目1-18
電話番号:06-6374-5208
営業時間:15:30頃~20:00 火曜休
写真:小々石 曲允子
地図を見る中崎町でおすすめのレトロショップをご紹介しましたが、いかがでしたか?
こういったお店は、同じ時代のものを扱っていても、店主さんの個性によってお店のカラーがそれぞれ全く異なっているのが面白いところでもあります。 狭いエリアですので、お店のハシゴが簡単にできてしまうのも嬉しいところ。
ユニークでとびきりチャーミングな昭和のアイテムを探しに、是非皆さんも中崎町にお越しくださいね!
(2017年4月現在の情報となります。変更となる場合がありますので、SNSや電話などで最新情報を必ずご確認ください。
お店が急にお休みになったり、開店時間が日によって異なるケースもありますので、事前にお店に確認してから訪問するのがベターです。)
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
8月5日(水)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -