フォロー
福永活也@冒険家食べ歩き弁護士@YouTube
@fukunagakatsuya
著書「日本一稼ぐ弁護士の仕事術」/福永法律事務所代表弁護士/東京弁護士会/136国放浪/エベレスト登頂/メンサ/アパレルMimi Minette/世界三つ星139→133/エンジェルBitStar,Azit等20社/光本勇介さんとアプリ開発/堀江貴文さんと新サービス/オンラインサロン #冒険家弁護士 #福永グルメツアー
自宅2割、国内旅先3割、海外旅先5割youtu.be/W59S3wOgmbc誕生日: 1980年11月12日2015年11月からTwitterを利用しています

福永活也@冒険家食べ歩き弁護士@YouTubeさんのツイート

あと掲示板漁りながら、これ対象になるかなーどうかなー、こいつバカだなーとか見ていくの本当宝探しみたいで楽しい。 底辺達が、はあちゅうさんとかに粘着して、いかにケチつけてやろうか、いかに叩こうかと考えてるのも、同じ楽しみかな? 裁判所の判断をもらえる分、こっちの方がもっと楽しいよ!
9
行動力って本当に大切で、これさえ有れば大抵のことはできる。 法律知らなくてもとりあえず司法試験受けたら受かるし、やったことない震災復興業務も誹謗中傷裁判も、とりあえずやってみたら楽しく、それなりの結果になる。 全部、適当でたまたまの積み重なり。でも行動しなかったら一つも成せない。
8
44
誹謗中傷の裁判、この一つを何とかして倒したいって希望だと確率が高くないから辛いけど、大量にあるやつを一網打尽に対象にして、例えば最後までいけたのが1割だけでも、100件残ったねって進め方は凄い気軽で楽しい。 法律詳しくないし、仕事が雑だけど、行動力だけはある僕に凄く向いてる業務だな!
14
レバノンの首都ベイルートでの爆発がニュースに出てますが、僕が15年前にベイルートに行った時も自爆テロで同じ大きな爆発がありました。 これにより前首相ハリーリーや側近が暗殺。 でも当時あまり報道されていなかった印象。ゴーンさんの逃亡劇もあって、15年間でレバノンへの関心が高まったのかな
画像
画像
画像
画像
1
9
あれ、民事訴訟規則117条1項の説明間違ってるな、、 このミスがなければ、、、
引用ツイート
福永活也@冒険家食べ歩き弁護士@YouTube
@fukunagakatsuya
·
今日はM1グランプリの一回戦でした。 今年のM1は無観客ライブで本番動画は撮れなかったので、本番後に自分達で撮ってみました! 本番は照れがなくて緊張感がある分、もう少し声が張ってます。 さて、二回戦に行けるかな!? ネタはもちろん僕が書いてます。 #M1グランプリ #美容師弁護士
8
ちなみに、ヘリクルージングで日没後の観覧を考えてる人は、日没時間から30分くらいは空は明るいことに要注意。 あと飲み屋のオープン前時間に行ってしまうと、同伴カップルが多くて萎えることがあるのも要注意。 他のペアとのシェアで良ければ、2人で2-3万もあれば乗れるので、日常デートにも使える。
7
ヘリと言えば、長年付き合っている彼女がいる友人に、プロポーズ用に使ったら?とヘリクルージングのペアチケットをあげたところ、彼らは日程が合わず、たまたま近くにいた別の既婚者友人が、最近仲良くしてる子と行っていい?といって不粋な使われ方をしてしまったのも良い思い出。
2
30
森ビル運営のアークヒルズからのヘリを再開して欲しいです。東京ヘリポートまでが遠くて、、 自宅ミッドタウンから成田国際線搭乗口まで35分で到着できたのは便利でした。 まぁ今は羽田線が多いから困ってないですが あと、花火大会時のヘリサービスも混雑と無縁な点だけは良かったです。
引用ツイート
Kiyoto / 萩原 清澄
@KiyotoDrives
·
こちらが前回水風呂さん弟@mizuburo9un と福永さん@fukunagakatsuya と初島で露天風呂入った帰り。追い風参考記録30分くらいだった。 みんな大好き芝浦アイランドらへんです。
1
4
5
結局、懲戒手続き中だと、いつまでも弁護士登録抹消できないってことだよな、、 定期的な懲戒請求もらうと退会したくてもできなくなるという、、。そうか、大したことない懲戒請求してくるやつらって、僕にずっと弁護士登録してて欲しいってことか。 あとは、わざと会費を払わずに除名にしてもらうか
2
17
Twitterで連絡くれた大学生と、弁護士後輩と合流してお好み焼き食べてきました。 そのまま大学生は終電がないってことで、僕が取ってたツインルームに泊まりで。 海外で旅してるとよくあることだけど、日本ではあまりなかったケース
画像
3
2
57
もちろん、保全事件っていう限定された手続きであることや、発信者側の意見照会があるかどうかっていう違いはあるので、結論が異なることはあるけど、 仮処分命令申立だからと言って、その手続内で違法認定されたことには変わりない。 発信者情報開示請求が認められるためには、権利侵害の明白性が要件
1
3
10
このスレッドを表示
発信者情報開示請求で、掲示板への仮処分命令申立で開示決定が出たからと言って、違法認定されたわけではない、プロバイダへの開示請求では大抵棄却されるって平気で言ってる人いるけど、 掲示板への開示請求の仮処分命令申立も、プロバイダへの開示請求の訴訟も、同じ条文で請求してるんだけど、、
1
5
25
このスレッドを表示
不特定多数への言及でも、ムカつく!傷ついた!それは誹謗中傷だ!名誉毀損だ!って当事者意識全開で言う人いるけど、逆に不特定多数への謝罪もありなんかな。 みなさん、底辺、貧民、ゴミ、クズ、カスと言ってすみませんでした! これちゃんと届くかな
2
3
26
はあちゅうさん報告 誹謗中傷105件が違法認定 nikkansports.com/entertainment/
➡
拡散力が爆発的に強くなったネットの時代にあっては著名人も自己防衛せざるを得ない。簡易に発信できるネット表現やリツイートにも責任が生じることを、ネット利用者は自覚して欲しい。
78
602
3,155
このスレッドを表示
今日は朝から誹謗中傷の民事訴訟の準備書面と、発信者情開示請求書を作成して発送して、陳述書5通くらい書いて依頼者にメールして、午後からお台場で取材受けて、いろいろやりすぎたから、これから大阪の三ツ星まで夕飯食べに行ってきます。
1
2
34
サラリーマンのスキルとして一番大事なことだと思うね。誰でもできる仕事を誰よりも早く、そして量をこなして行けば自ずと道は拓ける気がするな 「誰にでもできることを誰よりもやる以外に選択肢がないのでそうしようと意識しています」日本一稼ぐ弁護士の仕事術 福永活也 (著)
2
7
たまに自粛しろと言われるけど、 元々、年の半分は海外旅行、4分の1は国内旅行、自宅にいる時は週2でホームパーティーしてたのが、今は月に2回の国内旅行と数ヶ月に一度のホームパーティーしかしてない。 外食も週10ぐらいだったのが、週5くらいまで落としてる。 少し自粛し過ぎてる気がするな、、
2
35
バックパッカーで現地人の家に泊まりに行くってのは頻繁にしてた。その辺のホテルで何ドルか払うくらいなら、そのお金払うから泊めてよって言えばだいたい泊めてくれる。 危ない目に遭ったこともないし、途上国を一人旅すると、とりあえず度胸、根性、メンタル、体力、価値観いろいろと身につく。
1
30
20年前に一人でアフリカを1ヶ月ほど旅していた時、タンザニアのど田舎をローカルバスで毎日10時間以上乗り継いで移動していた際に、たまたま横に座っていた現地の男子高校生と仲良くなり、そのまま彼の家に泊まりに行った。 それが昨日、僕を見つけてくれて、突然連絡をくれた。これぞSNSの良さ!
画像
画像
画像
画像
9
41
618
SNSのブロックに対しクレームする人がいる。ブロックしやがった,あいつは器が小さい,よく聞くセリフ。けど器とかどうでもよい。コメント欄は自身が経営するレストランと同じ。良い店ならば他のお客様を言動で不快にさせる人を退店や出禁にする。ブロックは大切な人に気持ちよく過ごしていただく努力。
86
967
7,388

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント · トレンド
Dani
トレンドトピック: Janelle, Nicole F
71,436件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
kirishima
12,896件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#MyFakeTeacher