●コロナで中断していた大量懲戒請求裁判再開-8月1日(佐々木亮弁護士)

●提訴状況

●判決、認容額

■判決一覧
●懲戒請求請求者による上告・上告申し立ての棄却・不受理決定
●提訴状況
●判決、認容額
■判決一覧
●懲戒請求請求者による上告・上告申し立ての棄却・不受理決定
◇懲戒請求、2019年は4299件 過去の請求と同じ人物からの事例も
日弁連は3月4日、2019年の弁護士に対する懲戒請求事案の集計結果を公表した。懲戒請求件数は4299件で、朝鮮学校に関する声明をめぐってインターネット上の呼びかけに応じた大量懲戒請求が計上された2018年と比較して、3分の1程度となった。
◇UR都市機構が“夜逃げ”した余命氏に対し建物明渡請求
■建物明渡請求事件
事件番号:平成31年(ワ)第6379号 東京地裁民事第44部
事件番号:平成31年(ワ)第6379号 東京地裁民事第44部
原告:UR都市機構
被告:余命三年時事日記の主催者、「余命」こと羽賀芳和
被告:余命三年時事日記の主催者、「余命」こと羽賀芳和
第2回:令和元年5月8日 13:10 判決