フォロー
小宮山泰子
@komiyama_yasko
国民民主党衆議院議員、埼玉県第7区(埼玉県川越市・富士見市・ふじみ野市〔旧上福岡地域〕)、1965年生、慶大商学部卒、日大院修了。NTT社員、埼玉県議2期等を経て、2003年衆院初当選、2017年6期連続の議席を得る。趣味:茶道(裏千家)、華道(小原流)、好きな食物:納豆、パスタ。「住みやすい日本をつくる」ため奮闘中!
衆議院埼玉県第7区(埼玉県川越市・富士見市・ふじみ野市)yasko.net2013年3月からTwitterを利用しています

小宮山泰子さんのツイート

高層建築への木材利用推進など、CLT材への期待が高まっています。軽食スペースでは、ホルモンうどんや、えび飯と言った岡山県の食も提供されています。展示は本年秋頃まで。その後解体され、真庭市内に移設の予定です。
画像
画像
画像
画像
1
5
このスレッドを表示
5日、中央区晴海にて公開されている「CLT PARK HARUMI」に行ってまいりました。岡山県真庭市の木材を用いた、CLT材(Closs Laminated Timber、直交重積材)を活かして、建築家 隈研吾さん監修のもと三菱地所グループさんが建設した建造物と、展示や軽食のスペースがあります。
画像
画像
画像
画像
1
15
このスレッドを表示
バリアフリー法の2018年改正、そして本年の改正で進めることが出来たところ。また、改正に入らないが、それぞれの付帯決議に盛り込まれたことで、その後の検討課題として取り扱われるようになってきたこと、などについても、お話しくださいました。
画像
画像
画像
1
4
このスレッドを表示
5日、国民民主党バリアフリー推進検証ワーキングチームにて、DPI日本会議の佐藤聡事務局長より「バリアフリーの現状と課題」をお話頂き意見交換。佐藤さんからは、ご自身の経験も踏まえつつ、バリアフリー法成立までの経過、その後の改正成果などについても、当事者視点からの考察をいただきました。
画像
1
5
16
このスレッドを表示
5日、国民民主党 男女共同参画推進本部にて、「第5次男女共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え方(素案)」について関係省庁より説明を受け、質疑応答。各地の地方議員方々にも、zoom通じて会合参加いただくとともに、質疑応答にも加わっていただいての会議となりました。
画像
画像
画像
3
11
ユネスコ無形文化遺産に登録された、370年の歴史を持つ川越氷川祭は、川越氷川神社の例大祭・神幸祭・山車行事(祭礼)から成り立っています。川越氷川の杜が造られていく、そのスタートに立ち会えることを光栄に思いつつ、自然との共生や都市空間の在り方など考えさせられる深いお話しでした。
画像
画像
4
このスレッドを表示
川越氷川神社は、欽明天皇2年の創建と伝えられ、約1500年の歴史があります。室町時代に太田道真・道灌父子により、川越城が築城されて以来、城下の守護神、藩領の総鎮守として歴代城主より厚い崇敬を受けました。これからの川越氷川神社の発展と街の繁栄を心から願っています。
画像
1
4
このスレッドを表示
川越氷川会館は、ドラマなどで英国大使館の設定で使われたりする洋館で、結婚式披露宴や新年会など人生や年々の節目に多くの方が過ごした思い入れの深い場所です。宮司講演では8月から会館を取り壊して建て替えへと進み、次の百年の爲の「杜」をかたちづくるという計画についてお話しくださいました。
画像
画像
1
1
このスレッドを表示
27日、川越青年会議所OB有志でつくる未来クラブの7月例会が、今月で一旦閉館となる川越氷川会館で開催され、山田宮司より講演お聞きしました。川越総鎮守川越氷川神社に併設された川越氷川会館は、川越青年会議所創立メンバーでもある先代山田宮司の当時に建てられました。
画像
画像
1
11
このスレッドを表示
閉会中も含めて、災害など不測の事態対応や、政府の施策が適正に行われているかなど行政チェックの取り組みは、一年を通じて国会議員として果たしていく責務です。新型コロナ感染症対策、必要な法改正など、対応すべき課題は多数あります。早期に国会を開くことを要求してまいります。
画像
1
4
このスレッドを表示
しばしば、閉会中に国会議員は何をしているのか、と聞かれることがあります。今回、理事懇談会の場においても、国土交通省、観光庁より同席の上、熊本はじめ多大な被害が生じた令和2年7月豪雨災害、GoToトラベルについての説明を聞くとともに意見交換を実施しています。
画像
1
1
4
このスレッドを表示
国会は閉会していますが、7月豪雨災害、GoToトラベル・キャンペーンなどについて取り上げる国土交通委員会の開催(7月29日、閉会中審査)を決定する国土交通委員会理事懇談会を開催しました。理事懇談会では、委員会での各党の質疑時間配分、委員会の進行などを与野党理事により決定します。
画像
1
1
12
このスレッドを表示
3年前、国連で核兵器禁止条約が採択され、批准国も増えていますが、唯一の戦争被爆国として、日本こそ条約に署名、批准を率先するべきであり、実現を目指す決意を挨拶で述べさせていただきました。慰霊式を開催してくださったしらさぎ会、田中会長、実行委員会の皆さまに心から感謝申し上げます。
画像
4
11
このスレッドを表示
昭和20年、広島、長崎に投下された原爆により多くの命が失われ、また後遺症にさいなまれました。26日、第35回埼玉県原爆死没者慰霊式に参列。新型コロナ対策のため、参列者は50人程と限っての開催でしたが、会場の様子はオンライン発信行われました。
画像
1
5
22
このスレッドを表示
28日、衆議院災害対策特別委員会が開催され、令和2年7月豪雨災害に関した質疑など、災害対策に関わる議論が行われています。私も約30分間、質疑機会をいただきました。
画像
画像
画像
画像
2
16
42
21日、NPO法人武蔵観研主催の「川越みがきの会」が、湯遊ランド・ホテル三光にて開催されました。川合善明 川越市長「川越市の現状、観光など」、都築稔 日本薬科大学副学長「オンライン教育、川越の産学連携など」と講演をお聞きし、見聞を広げる機会となりました。
画像
画像
画像
画像
4
19
主な内容は、7月豪雨災害での木造仮設住宅建設支援、頻発する豪雨災害への対策・支援、水害ハザードエリアに関する対応、エッセンシャルワーカーの定義など、全壊、半壊、大規模半壊などの認定基準、災害救助法の適用条件、財政支援など自治体からの要望についてなどを予定しています。
2
9
このスレッドを表示
7月26日投票日の富士見市長選挙が行われています。19日には現職、星野みつひろ候補の出陣式に伺いました。市長の取り組まれている政策から、子どもの貧困対策推進法やユニバーサル社会推進法、都市農業基本法など、議員立法を通じて創ってきた法律が、富士見市で活用されている事を実感します。
画像
画像
画像
1
14
改めて、勝武士(高田川部屋)のご冥福を祈り、力士、ファンの安全が確保されるように願います。本年は、地方への巡業はせず、両国国技館での取り組みとなりますが、来年は地方巡業も実行できることに期待し、大相撲の発展を願っています。
1
4
8
このスレッドを表示
新型コロナ感染症対策をした上で、大相撲7月場所が開催されることとなり、16日、超党派大相撲の発展を求める議員連盟総会を開催。八角理事長からは、文書でメッセージ。協会が、新型コロナ対策として、力士、協会員、役員ともに、外部とのソーシャル・デイスタンスを重視している表れでもあります。
画像
2
1
19
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

K-POP · トレンド
chenle
75,436件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
He Himself
129,978件のツイート
K-POP · トレンド
ASTRO BEST BOYS
15,221件のツイート