フォロー
平野淳也 (Junya Hirano)
@junbhirano
co-founder and CEO at (blockchain studio company in Tokyo )
right place right timehashhub.tokyo2014年12月からTwitterを利用しています

平野淳也 (Junya Hirano)さんのツイート

緑枠と赤枠はそれぞれ"Compound内の"借入/貸出であり、Compound外のDAIの流通量とは関係ない数字です。流通量よりも大きな数字がCompoundの"帳簿上で"記録されているのはCompound内部のロジックではレンディングのレバレッジが可能だからです。またYield farmingとGreater fool theoryは関係ないです。
画像
引用ツイート
👑
びっとぶりっと
@yuma300
·
流通量と貸借数量の数値逆だし、Yield Farmingは貸借数量が流通量を超える状況を指すものじゃないような。。。 成長著しいDeFi市場にバブルの兆し、その根拠とは?【ブロックチェーン講座】 - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/column/bl @internet_watchより
1
1
8
このスレッドを表示
1)HashHubってどんな会社? よく何をやっているか分からない!と言われてしまうのでHashHubのことを紹介します。 HashHubは、ブロックチェーンと暗号資産が社会に溶けた世界に向けて、その世界に必要なこと、およびその世界に向かう過程で必要なことに取り組んでいます。
1
8
18
このスレッドを表示
おもちゃと思われていたものが世界を変える。 これはパーソナルコンピュータもWebも同じ。そしてそれはおもちゃなので、コンシューマ側から普及して、どこかの時点で世界を変え始める。 この法則は今ブロックチェーンや暗号資産をはじめもしたパブリックブロックチェーンにそのまま当てはまっている。
3
28
今までの経済活動の多くが消費を前提にしていたので、消費できない状況下では困るし、これまで忙しく働かなくてはいけなかったのかもしれません。 消費がなくても循環できる=本質的にはお金を移動しない、#DevProtocol の簡単な説明です↓
🎩
💡
引用ツイート
Dev Protocol
👾
developing Stakes.social
👩‍💻
@devprtcl
·
A great presentation by @iExecMonopoly (1/2)
🇯🇵
翻訳 「お金は化石燃料です。一度燃えてしまえば再利用はできません。経済はお金の移動で成り立っている。では、再生可能エネルギーのようなモデルを経済の上に作れたらどうでしょう?Dev は強力なネットワーク効果を持つ再生可能エネルギーです。」
このスレッドを表示
1
5
11
このスレッドを表示
金融テクノロジーのツリー
引用ツイート
Bank for International Settlements
@BIS_org
·
The #FinancialStabilityInstitute proposes a conceptual framework to analyse policy responses to fintech called the “fintech tree” that looks at three aspects – activities, technologies and policy enablers bis.org/fsi/publ/insig #Fintech #Regulation
画像
9
思い返せば、世界のゴールドのラリーの引き金というか、サインは、5月末のゴールドマン・サックスの顧客向けのゴールドとBitcoinのコールだった気がするな。当該のコールではBitcoinは投資アセットとして推奨しないけど、ゴールドは強気と示した。 resources.goldman.com/content/dam/pw
3
PoWはASIC製でその種類のアルゴリズムで一位のコイン(例えばビットコインはSHA-256で一位)ならネットワーク外部から計算資源が調達が困難であり、セキュリティは高い。 そうでなければ、セキュリティは脆弱で、それと比較したらDPoS系のほうが遥かに攻撃されにくい。これが結論。
引用ツイート
Hack-san@NEOTOKYO
@ex_undercover
·
POWはせいぜい2番手までって 感じします twitter.com/junbhirano/sta…
4
22
Ethereum Classic、3600ブロックのReorgとかやばいな。直接的な被害はまだ報告されてないけど、こんな不安定なブロックチェーン使えるわけがない。 が、これが時価総額25位のブロックチェーン であり、端的にはビットコインとEthereum以外のPoWチェーンの信頼性がいかに低いかということである。
引用ツイート
Bitfly
@etherchain_org
·
Today the #ETC chain experienced a chain reorg of 3693 blocks at block 10904146. This caused all state pruned nodes to stop syncing. It is likely caused by a 51% attack and all exchanges are advised to halt deposits & withdrawals immediately and investigate all recent tx.
画像
15
50
IBMはPCが高価な時代、声を吹き込むだけで文字が入力されるハードウェアの開発検討をした際、調査参加者に製品をつくったと声かけて、ハードウェアの見せかけ箱の裏側にタイピストが控えさせて、実際の完成品に極めて近い状況を擬似的につくって製品の感想を聞いた。プロトタイプすら作らない市場調査
2
5
このスレッドを表示
社内で勧められて読んだ。 リーンスタートアップの仮説・構築・計測・学習のサイクルの回し方をより具体的に、説明したような本だった。 プロトタイプすらなくても市場で検証したい場合、どう問いをたてるべきかなど参考になる。 Google×スタンフォード NO FLOP!
1
23
このスレッドを表示
indivさんはブログで誰よりも早くMakerなど詳しく解説していて、多くの人のDeFiやイーサリアムの具体的ユースケースを知るきっかけになりました
引用ツイート
平野淳也 (Junya Hirano)
@junbhirano
·
.@indiv_0110 のプレゼンスを上げたい。トークン市場やトークン設計の分析では国内随一です。
5
14
Facebook以外の巨大IT企業にとってTikTokを買える機会はめちゃくちゃ貴重だろうな。 米国ではソーシャル系のサービスやろうたしたら早期にFacebookとバッティングして、そして勝てないということを繰り返しているので、完成した状態で買収できる機会は貴重。
7

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
#TrumpIsASnake
アメリカ合衆国のトレンド
He Himself
134,060件のツイート
K-POP · トレンド
astro best boys
15,072件のツイート