2020年07月03日
大阪のうがい薬の話が、嘘みたいに低レベルな話だった件
堀賢 氏による「うがいは無意味」に反論する理由
半年ほど前、うがいは無意味であるというマスメディアの発表に対して。
定期的なうがいが効果があり(インフルエンザよりも予防しやすい)
お茶や食塩水でうがいをするとより効果がある。
しかし、イソジンなどのうがい薬だと、炎症によって喉を傷つけたりしてしまうことがあるため、
消毒のメリットとデメリットが相殺されてしまって、何もしないのとほとんど変わらないという論文を紹介しました。
Twitterで新型コロナにイソジンが効くという話が流れていたので、そういう話だと思っていたのですが、実際はもっと低次元な話だったようです
うがい薬でコロナ重症化抑制? 大阪知事が使用呼びかけ 専門家は懸念「害になりかねない」 - 毎日新聞
どうやら、軽症の新型コロナウイルス感染者に、イソゾンなどでうがいをしてもらって、のどを殺菌してもらったら、検査で陰性になった(実際は、陽性)という話の様です。
要するに、検査前に、しっかり殺菌すれば、陽性にならずに、ドーピング検査をすり抜けられる、という話の様です。
さすが、大阪府、こんなギャグをぶっこんで来るとは・・・・。
やったね、偽陰性が増えるよ!
半年ほど前、うがいは無意味であるというマスメディアの発表に対して。
定期的なうがいが効果があり(インフルエンザよりも予防しやすい)
お茶や食塩水でうがいをするとより効果がある。
しかし、イソジンなどのうがい薬だと、炎症によって喉を傷つけたりしてしまうことがあるため、
消毒のメリットとデメリットが相殺されてしまって、何もしないのとほとんど変わらないという論文を紹介しました。
Twitterで新型コロナにイソジンが効くという話が流れていたので、そういう話だと思っていたのですが、実際はもっと低次元な話だったようです
うがい薬でコロナ重症化抑制? 大阪知事が使用呼びかけ 専門家は懸念「害になりかねない」 - 毎日新聞
どうやら、軽症の新型コロナウイルス感染者に、イソゾンなどでうがいをしてもらって、のどを殺菌してもらったら、検査で陰性になった(実際は、陽性)という話の様です。
要するに、検査前に、しっかり殺菌すれば、陽性にならずに、ドーピング検査をすり抜けられる、という話の様です。
さすが、大阪府、こんなギャグをぶっこんで来るとは・・・・。
やったね、偽陰性が増えるよ!