使っていない自転車にもたまには空気を入れましょう。
今日は、持ち込みでパンク修理のご依頼からです。
タイヤの摩耗でカーカスが切れていました。
タイヤチューブ交換して、各部点検・注油をして完了です。
二件目は、パンク修理4台とかご交換のご依頼です。
一台目はまだ虫ゴム切れはなく、殆ど空気も入っていなかったのですが、パンク穴は見つからず、念のための虫ゴム交換です。
バルブ根元パンクの修理歴があり、再度の石鹸水チェックも行いましたが、バルブ根元からの空気漏れも確認できませんでした。
トップナットの緩みぐらいしか思いつく原因はありませんでした。
2台目は、空気がわずかですが残っています。
虫ゴムのチェックをしましたが、虫ゴム切れもありません。
念のため、空気圧の少なかった後輪のみ、水調べをしましたが、パンク穴は見つけられませんでした。
1年以上空気を入れていないとのことで、経時でのエアー漏れと判断しました。
3台目は、古いミヤタのアルミフレーム車です。
一番のお気に入りとのことでしたが、納得です。
チューブ欠陥と思える穴があり、パッチ処理でです。
4台目は、日差しの中の修理で、体力の限界を感じて撤収です。
実は、ご依頼の前かごがまだ未入荷で、再訪が必要であり、無理をしませんでした。
再訪時に、もう一度空気圧チェックをする予定です。
2台目の空気漏れに関してですが、乗らないからと空気を入れておられなかったとのこと。
自転車のタイヤの空気は、放置すると自然に抜けてしまいます。
後輪は、スタンドで浮いているため、タイヤやチューブに負荷は掛からないのですが、前輪は自転車の重さで潰れしまいます。
タイヤを動かさないと、1か所だけ重さが掛かり続け、チューブが痛みます。
今は乗らない自転車でも、いつか乗ることが有るのなら、半年に一度でもいいので、空気を入れてやりましょう。
それだけで、チューブやタイヤの痛みを防げます。