今年は夏休みが10日間と短くなるということで、今もまだ登校しているのですが
通常通りの給食っていうのは無いんですよね。
その代わり、パン1個だけ出るんです。笑
えええー!!!パン一個?!と耳を疑いもしましたが(なぜそうなったのか色々想像は出来ますが)
とにかく中学生の昼食はパン1個だけ提供されるという状況なので(日によってジャムとか付くこともあり)
各自、家からおかずなどを持ってきていいですよって言う事になってるんです。
(これはこれで大変ですよね。特に食べ盛りのお子さんの場合はパン一個じゃ絶対足りない。お弁当普通に持って来る子もいれば、ご両親のお仕事の都合上何も持ってこれない子もいる、食に興味がない子も何も持たずに来る、部活やってる子でプロテインかカロリーメイトみたいなものを持って来る子もいたりして、なんだかいろいろ心配になってもいます。汗)
我が家は、おかずと果物くらいを持たせています。
ちょうどいいサイズのお弁当箱がなく、小さめの使い捨て容器に入れて。
昨日のメインはミニハンバーグ、今日はチキンのスパイスソテー。

うちは小食なのでいっぱいは要らないって言う事でこの程度です。
チキンソテー2切れ、チーチク、トウモロコシ、ハム、デラウェアとチェリー。
これで十分足りるって^^
連日異常とも言える暑さなので、保冷剤は必須です。
詰めるまでにおかずをしっかり冷ますのも重要!!
この保冷剤は100円ショップのダイソーで購入。適度に大きさがあり、長持ちするサイズでおしゃれ。

これを保冷バッグに入れて持たせます。
保冷バッグも100円ショップ(ダイソー)で購入。ただしこれは1個が200円でした。
しっかりマチもあるし、見た目も可愛いし、保冷できるので200円でも安いと思う◎

この中におかずと保冷剤を入れて。

女子中学生も喜ぶデザインで可愛いでしょ^^
200円でも買いです!

とりあえず明日までおかず持参。
夏休み明けからも再びおかず持参となります。
今年は例年と違うことだらけで親も子も困惑もしますが、柔軟に対応しなきゃですね!
明日は何入れようかな〜。パンのおかずって案外難しいわね。笑
一緒に頑張りましょうね〜^^
お弁当作りを毎日頑張っている方も多いと思います。
過去の娘たちのお弁当記事、いくつかピックアップしますね。
何か1つでも参考になるものがあれば嬉しいです。
トイロノートの今日のレシピは、キャベツのゆかりナムルです。

夏の暑い時期はお弁当に生野菜はいれられないので、そう言う時にはこれが便利です。
ちぎったキャベツを耐熱ボウルに入れて電子レンジでチン!

粗熱が取れたら水気を絞って別のボウルに入れて、ごま油を加えて混ぜ

さらにゆかりを混ぜれば出来上がり〜!!

時間が経っても水っぽくならないし、お弁当の隙間に入れやすいし、ご飯のおかずにもなります。
結構役立つと思うので、よかったら活用してくださいね^^
詳しいレシピはこちら↓
さあ、明日も暑くなりそうですが、水分・塩分しっかり摂って頑張って行きましょ〜!
寝不足も熱中症リスクが高まるそうなので、睡眠もちゃんととってくださいね♪
みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう。
通常通りの給食っていうのは無いんですよね。
その代わり、パン1個だけ出るんです。笑
えええー!!!パン一個?!と耳を疑いもしましたが(なぜそうなったのか色々想像は出来ますが)
とにかく中学生の昼食はパン1個だけ提供されるという状況なので(日によってジャムとか付くこともあり)
各自、家からおかずなどを持ってきていいですよって言う事になってるんです。
(これはこれで大変ですよね。特に食べ盛りのお子さんの場合はパン一個じゃ絶対足りない。お弁当普通に持って来る子もいれば、ご両親のお仕事の都合上何も持ってこれない子もいる、食に興味がない子も何も持たずに来る、部活やってる子でプロテインかカロリーメイトみたいなものを持って来る子もいたりして、なんだかいろいろ心配になってもいます。汗)
我が家は、おかずと果物くらいを持たせています。
ちょうどいいサイズのお弁当箱がなく、小さめの使い捨て容器に入れて。
昨日のメインはミニハンバーグ、今日はチキンのスパイスソテー。
うちは小食なのでいっぱいは要らないって言う事でこの程度です。
チキンソテー2切れ、チーチク、トウモロコシ、ハム、デラウェアとチェリー。
これで十分足りるって^^
連日異常とも言える暑さなので、保冷剤は必須です。
詰めるまでにおかずをしっかり冷ますのも重要!!
この保冷剤は100円ショップのダイソーで購入。適度に大きさがあり、長持ちするサイズでおしゃれ。
これを保冷バッグに入れて持たせます。
保冷バッグも100円ショップ(ダイソー)で購入。ただしこれは1個が200円でした。
しっかりマチもあるし、見た目も可愛いし、保冷できるので200円でも安いと思う◎
この中におかずと保冷剤を入れて。
女子中学生も喜ぶデザインで可愛いでしょ^^
200円でも買いです!
とりあえず明日までおかず持参。
夏休み明けからも再びおかず持参となります。
今年は例年と違うことだらけで親も子も困惑もしますが、柔軟に対応しなきゃですね!
明日は何入れようかな〜。パンのおかずって案外難しいわね。笑
一緒に頑張りましょうね〜^^
お弁当作りを毎日頑張っている方も多いと思います。
過去の娘たちのお弁当記事、いくつかピックアップしますね。
何か1つでも参考になるものがあれば嬉しいです。
トイロノートの今日のレシピは、キャベツのゆかりナムルです。
夏の暑い時期はお弁当に生野菜はいれられないので、そう言う時にはこれが便利です。
ちぎったキャベツを耐熱ボウルに入れて電子レンジでチン!
粗熱が取れたら水気を絞って別のボウルに入れて、ごま油を加えて混ぜ
さらにゆかりを混ぜれば出来上がり〜!!
時間が経っても水っぽくならないし、お弁当の隙間に入れやすいし、ご飯のおかずにもなります。
結構役立つと思うので、よかったら活用してくださいね^^
詳しいレシピはこちら↓
さあ、明日も暑くなりそうですが、水分・塩分しっかり摂って頑張って行きましょ〜!
寝不足も熱中症リスクが高まるそうなので、睡眠もちゃんととってくださいね♪
みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう。
引き続きコロナへの感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット、徹底しましょう!
暑くなってきたので、マスクしたまま激しい運動をするのは注意が必要!(かなり危険だそうです)状況によってはマスクを外して体の熱を外に出すよう熱中症対策を取りましょう。
暑くなってきたので、マスクしたまま激しい運動をするのは注意が必要!(かなり危険だそうです)状況によってはマスクを外して体の熱を外に出すよう熱中症対策を取りましょう。
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡