地域のために前を向いて
橋梁が流されたくま川鉄道。今回の豪雨では多くの人が利用する施設や鉄道も被災した。地域のために前を向いて…「再起」に向け動き出した人たち…
2020.08.04 20:44
県内の新型コロナ感染者は2日に新たに20人が確認された。山鹿市の病院では、同じ部屋に入院した患者からの感染が疑われるケースもあった。新たに感染が確認された山鹿市の70代の男性は7月31日に感染が確認された男性と7月29~30日、山鹿市民医療センターで、同じ部屋に入院していた。同室だった他の2人は陰性だった。病院では、男性が入院していたフロアで働く医療従事者への検査を進め、新規入院の停止や、緊急でない手術の延期などの対応が取られる。また玉名市の小学校に通う10歳未満の男子児童の感染も確認された。児童は、ジャパンマリンユナイテッドで感染した男性会社員の家族で、症状はないという。玉名市の小中学校は1日から夏休みで、県が濃厚接触者の特定を進めている。県内ではクラスターが発生した熊本市のガールズバー・ネオバービーで感染した客の家族など20人の感染が確認され237例となった
地域のために前を向いて
橋梁が流されたくま川鉄道。今回の豪雨では多くの人が利用する施設や鉄道も被災した。地域のために前を向いて…「再起」に向け動き出した人たち…
2020.08.04 20:44
新型コロナと豪雨 442億円
熊本県は臨時議会を開き、新型コロナウイルス対策と豪雨災害に対応した総額442億円の補正予算案を可決した。 議会の冒頭、豪雨災害の犠牲者に…
2020.08.04 20:33
31人感染 警戒最高レベルに
新たに31人の新型コロナウイルスの感染が確認。熊本県と熊本市は警戒レベルを最高レベルに引き上げ、お盆期間中の帰省を控えるよう呼びかける…
2020.08.04 20:28
新型コロナ×ボランティア
熊本赤十字病院外傷外科副部長の掘耕太医師が解説。コロナ禍でのボランティア。マスクでの活動で気を付けることは? ・ボランティア活動での新型…
2020.08.04 20:20
猛暑×新型コロナ×避難生活
被災地では避難生活が長期化するおそれがある。 人吉市や球磨村で日赤災害医療コーディネーターとして活動した熊本赤十字病院の外傷外科副部長堀…
2020.08.04 20:14