ポビドンヨード(PVP-I)を有効成分とするBETADINE(R)製品(イソジン(R))の新型コロナウイルスに対する抗ウイルス効果を確認

― 海外のIn vitro試験において99.99%の抗ウイルス効果を確認 ―

ムンディファーマ株式会社
ムンディファーマは2020年7月9日、 シンガポールのデューク・シンガポール国立大学(NUS)メディカルスクールで行われたin vitro試験の結果、 海外で販売するポビドンヨード(PVP-I)を有効成分とするBETADINE(R)製品(イソジン(R))の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する抗ウイルス効果を確認したと発表しました。 今回の試験結果は、 2020年7月8日、 Infectious Disease and Therapy Journal に論文掲載されています。

ポビドンヨード(PVP-I)を有効成分とするBETADINE(R)製品は世界中の医療機関と消費者から感染症の予防と治療に使われており、 国内でも1950年代からイソジン(R)シリーズとして展開しております。

ポビドンヨード(PVP-I)は世界中で感染対策に使われている代表的な殺菌消毒剤の有効成分のひとつです。 主に昆布やワカメなどに含まれているミネラルの一種である「ヨード」と、 毒性を下げ水によく溶けやすくする為に「ポリビニルピロリドン」という成分から作られます。 ポビドンヨード(PVP-I)は市販されている茶色のうがい薬や、 手指を殺菌・消毒する医薬品の有効成分のひとつで、 強い殺菌効果を持っており、 さまざまな種類の細菌やウイルスに効果を発揮します。

※本リリースは、 Mundipharma Pte Ltd(ムンディファーマ)が、 2020年7月9日に発表したプレスリリース “Laboratory Studies Confirm BETADINE(R) Antiseptic Products’ Effectiveness Against COVID-19 Virus”をもとに、 国内向けに要約し、 日本の情報を一部追記したものです。 詳細全文につきましては、 オリジナルのプレスリリースをご参照ください。 また、 当該発表の内容・解釈についてはオリジナルのリリースが優先します。

(オリジナルリリース)
https://www.mundipharma.com.sg/2020/07/09/laboratory-studies-confirm-betadine-antiseptic-products-effectiveness-covid-19-virus/

※ 日本で展開しているイソジン(R)シリーズは、 今回の試験に使用したBETADINE(R)製品と同じ有効成分ポビドンヨード(PVP-I)を配合しておりますが、 同一製品ではありません。


BETADINE(R) (イソジン(R))製品
【In vitro試験において、 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の99.99%抗ウイルス効果を確認】


シンガポール発(2020年7月9日):ムンディファーマは、 シンガポールのデューク・シンガポール国立大学(NUS)メディカルスクールで行われたin vitro試験により、 COVID-19疾患を引き起こす新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対するBETADINE(R)製品(イソジン(R))の抗ウイルス効果を確認したことを発表しました。
この試験は、 ポビドンヨード(PVP-I)を有効成分とするBETADINE(R)製品のうち、 消毒液(10%PVP-I)、 手指消毒液(7.5%PVP-I)、 うがい薬/マウスウォッシュ(1.0%PVP-I)、 のどスプレー(0.45%PVP-I)の4製品を対象として行われました。 4製品すべてにおいて、 30秒で99.99%以上のSARS-CoV-2 の不活化が認められたことにより、 BETADINE(R)製品の強力な殺ウイルス効果が示されたことになります。 (2020年7月8日、 Infectious Disease and Therapy Journal に掲載)
さらに、 この試験結果を補完するものとして、 マレーシアのマラヤ大学熱帯感染症研究教育センター(TIDREC)で行われた試験結果が公表されています。 この試験ではBETADINE(R)うがい薬/マウスウォッシュ(1.0%PVP-I)に関して、 15秒で99.99%以上のSARS-CoV-2の不活化が示されています。 (2020年6月26日、 British Dental Journalに掲載)
弊社ラマン・シン最高経営責任者(CEO)は、 「これらの結果は、 マスクやフェイスシールドなどの個人用防護具を含む予防的治療オプションと適切に組み合わせて使用されるBETADINE(R)製品が、 COVID-19を含む感染症の拡大を防止する役割を果たす可能性があるという我々の見解を裏付けるものです」と述べています。

弊社は、 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対するBETADINE(R)製品の有効性を確認できたことにより、 この世界規模の危機を克服することに貢献できると期待しています。
過去の研究からも、 BETADINE(R)製品は中東呼吸器症候群(MERS)や重症急性呼吸器症候群(SARS)などの大流行を引き起こしたMERS-CoVやSARS-CoVなどの広範なウイルスに高い効果を持つことが示されています。 ポビドンヨード(PVP-I)に関しては、 エボラウイルス、 ノロウイルス、 インフルエンザウイルスに対する殺ウイルス効果が幾つかのin vitro研究で実証されています。 ポビドンヨード(PVP-I)を含むBETADINE(R)シリーズの製品は、 60年以上にわたり世界中の医療機関において信頼を得ており、 感染症の予防や治療に使われてきました。

感染症の予防対策としては、 うがい・手洗い・マスクの着用・衛生環境を保つなど、 様々な手段を実践し、 感染リスクを低減することが有効です。 その中でも、 殺菌・殺ウイルス効果のあるうがい薬を使用し、 口腔内およびのどを殺菌・洗浄することは菌やウイルスの口からの侵入を防ぐために重要です。 イソジン(R)は、 今後もさまざまな製品を提供し、 日本の感染症対策に貢献いたします。


BETADINE(R)について (日本ではイソジン(R)シリーズとして展開)
BETADINE(R)シリーズの製品は世界中の医療機関と消費者から60年以上にわたり信頼されており、 感染症の予防と治療に使われてきました。 ムンディファーマは過去数年間、 BETADINE(R)シリーズを拡張して、 上気道感染症から傷口感染、 婦人科衛生、 感染症と大流行、 個人衛生と手指衛生まで、 幅広い症状の予防・治療・管理に使用するポビドンヨードと非ポビドンヨードのシリーズを取り揃えるようにしました。 生体外研究と臨床研究から、 BETADINE(R)ポビドンヨードは抗生物質耐性菌株を含む広範な細菌・ウイルス・真菌を殺菌することが実証されています。
(R): BETADINEはムンディファーマの登録商標です。


イソジン(R)について
ムンディファーマの各独立関連会社は、 世界各国の製薬市場をカバーする非公開企業です。 ムンディファーマは、 高品質の医薬品を世の中に提供し続けることに重きをおく組織です。 当社の使命は、 がん性および非がん性の疼痛による患者さんの苦しみを緩和し、 これら患者さんの生活の質(Quality of Life)を大きく改善することです。 ムンディファーマは、 疼痛、 がん、 がん支持療法、 眼科、 呼吸器疾患、 コンシューマーヘルスケアなどの領域において、 革新的な製品を提供することにより患者さんに対し貢献しております。
詳細情報についてはwww.mundipharma.com.sgをご覧ください。


ムンディファーマ株式会社について
世界120カ国以上に展開する独立関連企業ネットワークMundipharmaの日本の独立関連法人として、 1991年に設立。 日本では「疼痛」、 「がん」、 イソジン(R)ブランド製品を含む「コンシューマーヘルスケア」の3つの事業を柱に、 患者さんのQOL(生活の質)の向上に貢献しています。


<お問い合わせ先>
ムンディファーマ株式会社
広報担当 TEL:03-6718-2350
  1. プレスリリース >
  2. ムンディファーマ株式会社 >
  3. ポビドンヨード(PVP-I)を有効成分とするBETADINE(R)製品(イソジン(R))の新型コロナウイルスに対する抗ウイルス効果を確認
種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
医薬・製薬医療・病院
キーワード
関連URL
https://mundipharma.co.jp/
この記事の詳細を見る